この図は、2つの可用性ドメインを含むOracle Cloud Infrastructureリージョンを示しています。このリージョンには、ローカル・ピアリング・ゲートウェイ(LPG)によって接続されたハブとスポーク・トポロジ内の3つの仮想クラウド・ネットワーク(VCN)が含まれています。VCNは、機能レイヤーとして配置されています。
-
ハブVCN:ハブVCNには、2つの仮想マシン全体のFortiGate高可用性ネットワークが含まれ、各可用性ドメインに1つのVMが含まれます。FortiAnalyzerおよびFortiManagerも表示されます。ハブVCNには次のゲートウェイが含まれます:
- インターネット・ゲートウェイ:インターネットおよび外部WebクライアントをハブVCNに接続します。
- 動的ルーティング・ゲートウェイ:顧客データ・センターおよび顧客構内機器をIPSec VPNまたはFastConnectを介したハブVCNに接続します。
- サービス・ゲートウェイ:ハブVCNをオブジェクト・ストレージおよびリージョンのYumリポジトリに接続します。
- ローカル・ピアリング・ゲートウェイ:ハブVCNをアプリケーション層VCNおよびデータベース層VCNに接続します。
-
アプリケーション層VCN: FortiADC高可用性ロード・バランサは、2つの可用性ドメインのそれぞれに存在します。各可用性ドメインには2つのフォルト・ドメインがあり、それぞれに仮想マシン・ホストがあります。各可用性ドメインには、rsyncで接続されたファイル・サービス・システムがあります。アプリケーション層VCNは、ローカル・ピアリング・ゲートウェイを介してハブVCNに接続されています。
-
データベース層VCN: 2つの可用性ドメインのそれぞれに、データベース・システム・ホスト1およびデータベース・システム・ホスト2が存在します。データベースは、Oracle Active Data Guardによって可用性ドメインにわたって接続されます。データベース層VCNは、ローカル・ピアリング・ゲートウェイを介してハブVCNに接続されています。