idlj - IDL-to-Java コンパイラ (RMI-IIOP バージョン)

idlj は、指定された IDL ファイルから Java バインディングを生成します。

形式

idlj [ options ] idl-file

options の順番は任意ですが、idl-file よりも前に指定しなければなりません。

機能説明

IDL-to-Java コンパイラは、指定された IDL ファイルに対して Java バインディングを生成します。バインディングについては、OMG Web サイトの IDL to Java のドキュメントを参照してください。

クライアントバインディングおよびサーババインディングの発行

My.idl という名前の IDL ファイルに対して Java バインディングを生成するには、次のコマンドを実行します。 クライアント側のバインディングが生成されます。このコマンドは、次のコマンドと等価です。 クライアント側のバインディングには、サーバ側のスケルトンは取り込まれていません。 インタフェースに対してサーバ側のバインディングを生成するには、次のコマンドを実行します。 サーバ側のバインディングには、クライアント側のバインディングおよびスケルトンが取り込まれています。これらは、すべて ImplBase (継承モデル) クラスです。 クライアント側とサーバ側の両方のバインディングを生成する場合は、次の等価なコマンドのうちの 1 つを使用します。 デフォルトのサーバ側のモデルは、継承モデルです。 My.idl 内で My インタフェースが定義されている場合は、_MyImplBase.java というファイルが生成されます。 My に対してその実装を提供し、この実装は _MyImplBase から継承しなければなりません。

Tie モデルと呼ばれる別のサーバ側モデルがあります。 このサーバ側モデルは、委譲モデルです。 次のコマンドによって、Tie モデルに対するバインディングが生成されます。

My インタフェースに対して、My_Tie.java が生成されます。 My_Tie のコンストラクタは、My を受け取ります。 My に対してその実装を提供する必要があります。ただし、この実装は、My インタフェース以外に、ほかのクラスから継承する必要はありません。 しかし、この実装を ORB と共に使用するには、My_Tie 内で実装をラップしなければなりません。 たとえば、次のように指定します。 ほかの実装から継承しなければならない場合、標準の継承モデルではなく Tie モデルを使用することがあります。 Java の場合は、インタフェースの継承の個数に制限はありませんが、クラスの継承に使用できるスロットは 1 つだけです。 継承モデルを使用した場合は、そのスロットが占有されます。 Tie モデルを使用した場合は、そのスロットが使用されず、ユーザが独自の目的で使用することができます。 ただし、間接参照のレベルが 1 つ導入されるという欠点があります。つまり、メソッドを呼び出すときに余分なメソッド呼び出しが発生します。

発行済みファイルの代替位置の指定

発行済みファイルをカレントディレクトリ以外のディレクトリに配置する場合は、次のコマンドでコンパイラを呼び出します。
idlj -td /altdir My.idl
My インタフェースの場合、このバインディングは、./My.java ではなく、/altdir/My.java などに発行されます。

インクルードファイルの代替位置の指定

My.idl にほかの IDL ファイル MyOther.idl が取り込まれている場合は、コンパイラではローカルディレクトリに MyOther.idl が格納されていると見なされます。 たとえば、このファイルが /includes に格納されている場合は、次のコマンドでコンパイラを呼び出します。 たとえば、/moreIncludes に格納されている Another.idlMy.idl に取り込まれている場合は、次のコマンドでコンパイラを呼び出します。 この形式でファイルを取り込む場合、コマンドが複雑になります。このため、別の方法で、インクルードファイルの検索先をコンパイラに指定することができます。 この方法は、環境変数の概念と同じです。 CLASSPATH に指定されているディレクトリ上に、idl.config という名前のファイルを作成します。 次に、idl.config に次の形式の行を記述します。 コンパイラは、このファイルを検索し、インクルードリストを読み込みます。 この例では、ディレクトリの間の区切り文字はセミコロン (;) になっています。 ただし、区切り文字は、プラットフォームに依存します。 たとえば、NT ではセミコロン、AIX ではコロンになります。

インクルードファイルに対するバインディングの発行

デフォルトでは、コマンド行で IDL ファイルに定義したインタフェースおよび構造体などにのみ、Java バインディングが生成されます。 インクルードファイルに定義されている種類の Java バインディングは生成されません。 たとえば、次の 2 つの IDL ファイルを想定します。 次のコマンドでは、My に対する Java バインディングのみが生成されます。 My.idl、および My.idl にインクルードされているファイル (この例の場合、MyOther.idl) に定義されているすべての Java バインディングを生成するには、次のコマンドを使用します。 デフォルトの規則に関して注意しなければならないことがあります。 グローバルスコープに指定した #include 文は、記述したとおりに処理されます。 これらの #include 文は、インポート文と見なすことができます。囲むスコープ内に指定されている #include 文は、通常の #include 文として処理されます。つまり、インクルードファイル内のコードは、元のファイルに指定されている場合と同じように処理され、Java バインディングが発行されます。 例を示します。 次のコマンドを実行します。 次の Java ファイルが生成されます。 インポート文と見なされる #include に定義されているため、MyOther.java は生成されません。 ただし、E.java は、通常の #include に定義されているため生成されます。 また、Embedded.idl は、My インタフェースのスコープ内に取り込まれているので、My のスコープ内に生成されます (つまり、MyPackage 内)。

上記の例で -emitAll フラグが使用されていた場合は、すべてのインクルードファイルの Java バインディングがすべて発行されます。

パッケージの接頭辞の挿入

ABC という名前の会社が、次の IDL ファイルを構築したと仮定します。 このファイルに対して IDL-to-Java コンパイラを実行すると、Widgets パッケージ内の W1 および W2 に対して Java バインディングが生成されます。 しかし、業界の規約によって、会社のパッケージは com.<会社名> という名前のパッケージ内に配置しなければなりません。 Widgets パッケージを変更する必要があります。 規約に従って、パッケージは com.abc.Widgets になります。このパッケージの接頭辞を Widgets モジュールに配置するには、次のコマンドを実行します。 Widgets.idl を取り込んでいる IDL ファイルが存在する場合は、そのコマンドにも -pkgPrefix フラグが必要です。 Widgets.idl を取り込んでいる IDL ファイルが存在しない場合は、IDL ファイルは、com.abc.Widgets パッケージではなく Widgets パッケージを検索します。

接頭辞が必要なパッケージがいくつか存在する場合は、前述した idl.config ファイルに配置する方が簡単です。 各パッケージの接頭辞行は、次の形式で記述します。

上記の例の場合は、次のように指定します。

コンパイル前のシンボルの定義

コンパイル用のシンボルが IDL ファイルに定義されていない場合は、定義する必要があります。たとえば、バインディング内にデバッグコードを取り込むときに必要になります。 次のコマンドを実行します。 このコマンドは、My.idl#define MYDEF という行を指定した場合と等価です。

既存のバインディングの保持

Java バインディングファイルがすでに存在する場合は、-keep フラグを指定すると、コンパイラによる上書きを回避できます。 デフォルトでは、すでに存在するかどうかにかかわらず、すべてのファイルが生成されます。 これらのファイルをカスタマイズした場合 (ただし、それらの内容が正確であるとき以外はカスタマイズするべきではない)、-keep オプションは有用です。次のコマンドを実行します。 既存のクライアント側のバインディングが検出されなかった場合にのみ発行されます。

コンパイルの進捗状況の表示

IDL-to-Java コンパイラでは、実行の各段階で状態メッセージが生成されます。 「冗長」モードにするには、-v オプションを使用します。 デフォルトでは、コンパイラは冗長モードでは実行されません。

バージョン情報の表示

IDL-to-Java コンパイラのビルドバージョンを表示するには、コマンド行で -version オプションを指定します。

idlj -version

バージョン情報は、コンパイラによって生成されたバインディング内にも書き込まれます。 コマンド行にオプションを指定しても、無視されます。

オプション

-d symbol
このオプションは、IDL ファイルに次の行を追加した場合と等価です。
#define symbol

-emitAll
#include ファイルに指定されているものも含めて、すべての Java バインディングが発行されます。

-fside
発行するバインディングを定義します。side には、client、server、serverTIE、all、または allTIE から 1 つを選択します。 このフラグを指定しなかった場合は、-fclient と見なされます。

-i include-path
デフォルトでは、カレントディレクトリでインクルードファイルが検索されます。 このオプションを使用すると、ほかのディレクトリを追加できます。

-keep
生成されるファイルがすでに存在している場合は、上書きされません。 デフォルトでは、上書きされます。

-pkgPrefix type prefix
type がファイルのスコープで検出された場合は、その種類に対して生成されたすべてのファイルについて、生成される Java パッケージ名に prefix という接頭辞が追加されます。type は、トップレベルのモジュール、またはすべてのモジュールの外部で定義された IDL 型の単純名です。

-td dir
カレントディレクトリ以外の出力ディレクトリには、dir を使用します。

-nowarn, -verbose
冗長モードです。

-version
バージョン情報を表示して終了します。
オプションについての詳細は、「機能説明」を参照してください。

制約

既知の問題点