- java.lang.Object
- 
- java.lang.Throwable
- 
- java.lang.Exception
- 
- javax.naming.NamingException
- 
- javax.naming.CannotProceedException
 
 
 
 
- 
- すべての実装されたインタフェース:
- Serializable
 
 public class CannotProceedException extends NamingException この例外は、オペレーションをこれ以上進められない名前のポイントにオペレーションが達したことを示すためにスローされます。 合成名でオペレーションを実行すると、名前空間に属さない名前の部分にネーム・サービス・プロバイダが到達することがあります。 そのポイントではCannotProceedExceptionが構築され、javax.naming.spi.NamingManagerで提供されるメソッド(getContinuationContext()など)を呼び出して、オペレーションを続行する別のプロバイダが検索されます。 これを実行できない場合は、コンテキスト・オペレーションの呼出し側にこの例外が通知されます。プログラムでこの例外を特別に処理する場合は、NamingExceptionをキャッチする前にCannotProceedExceptionを明示的にキャッチする必要があります。 CannotProceedExceptionインスタンスは、並行マルチスレッド・アクセスに対しては同期化されません。 複数のスレッドからCannotProceedExceptionにアクセスして変更する場合は、オブジェクトをロックする必要があります。 - 導入されたバージョン:
- 1.3
- 関連項目:
- 直列化された形式
 
- 
- 
フィールドのサマリーフィールド 修飾子と型 フィールド 説明 protected NamealtNameコンテキストaltNameCtxを基準にして解決されたオブジェクトの名前が含まれます。protected ContextaltNameCtxaltNameが基準にして指定されているコンテキストが含まれます。protected Hashtable<?,?>environment処理を継続できないContextまたはDirContextメソッドに関連する環境を格納します。protected NameremainingNewNameContext.rename()に対する2番目のname引数の残りの未解決部分が格納されます。- 
クラス javax.naming.NamingExceptionで宣言されたフィールドremainingName, resolvedName, resolvedObj, rootException
 
- 
 - 
コンストラクタのサマリーコンストラクタ コンストラクタ 説明 CannotProceedException()CannotProceedExceptionの新しいインスタンスを構築します。CannotProceedException(String explanation)説明を使用して、CannotProceedExceptionの新しいインスタンスを構築します。
 - 
メソッドのサマリー修飾子と型 メソッド 説明 NamegetAltName()この例外のaltNameフィールドを取得します。ContextgetAltNameCtx()この例外のaltNameCtxフィールドを取得します。Hashtable<?,?>getEnvironment()この例外が作成されたときに有効になった環境を取得します。NamegetRemainingNewName()この例外の「remainingNewName (残存新規ネーム)」フィールドを取得します。このフィールドは、rename()オペレーションの際にこの例外がスローされた場合に使用されます。voidsetAltName(Name altName)この例外のaltNameフィールドを設定します。voidsetAltNameCtx(Context altNameCtx)この例外のaltNameCtxフィールドを設定します。voidsetEnvironment(Hashtable<?,?> environment)getEnvironment()が呼び出されたときに返される環境を設定します。voidsetRemainingNewName(Name newName)この例外の「remainingNewName (残存新規ネーム)」フィールドを設定します。- 
クラス javax.naming.NamingExceptionで宣言されたメソッドappendRemainingComponent, appendRemainingName, getCause, getExplanation, getRemainingName, getResolvedName, getResolvedObj, getRootCause, initCause, setRemainingName, setResolvedName, setResolvedObj, setRootCause, toString, toString
 - 
クラス java.lang.Throwableで宣言されたメソッドaddSuppressed, fillInStackTrace, getLocalizedMessage, getMessage, getStackTrace, getSuppressed, printStackTrace, printStackTrace, printStackTrace, setStackTrace
 
- 
 
- 
- 
- 
フィールドの詳細- 
remainingNewNameprotected Name remainingNewName Context.rename()に対する2番目のname引数の残りの未解決部分が格納されます。 この情報は、Context.rename()操作を継続するために必要です。このフィールドはnullに初期化されます。 直接操作しないでください。getRemainingName()とsetRemainingName()を使用してアクセスおよび更新される必要があります。 
 - 
environmentprotected Hashtable<?,?> environment 処理を継続できないContextまたはDirContextメソッドに関連する環境を格納します。このフィールドはnullに初期化されます。 直接操作しないでください。getEnvironment()とsetEnvironment()を使用してアクセスおよび更新される必要があります。 
 - 
altNameprotected Name altName コンテキストaltNameCtxを基準にして解決されたオブジェクトの名前が含まれます。 合成名である。 nullの場合、名前は指定されない。 これの使用方法の詳細は、javax.naming.spi.ObjectFactory.getObjectInstanceメソッドを参照してください。このフィールドはnullに初期化されます。 直接操作しないでください。getAltName()とsetAltName()を使用してアクセスおよび更新される必要があります。 
 - 
altNameCtxprotected Context altNameCtx altNameが基準にして指定されているコンテキストが含まれます。 nullの場合、デフォルトの初期コンテキストとなる。 これの使用方法の詳細は、javax.naming.spi.ObjectFactory.getObjectInstanceメソッドを参照してください。このフィールドはnullに初期化されます。 直接操作しないでください。getAltNameCtx()とsetAltNameCtx()を使用してアクセスおよび更新される必要があります。 
 
- 
 - 
コンストラクタの詳細- 
CannotProceedExceptionpublic CannotProceedException(String explanation) 説明を使用して、CannotProceedExceptionの新しいインスタンスを構築します。 指定されていないフィールドはすべてデフォルトでnullになります。- パラメータ:
- explanation- この例外に関する追加の詳細情報を含むnullの可能性がある文字列。 nullの場合、この例外には詳細メッセージはない。
- 関連項目:
- Throwable.getMessage()
 
 - 
CannotProceedExceptionpublic CannotProceedException() CannotProceedExceptionの新しいインスタンスを構築します。 フィールドのデフォルトはすべてnullになります。
 
- 
 - 
メソッドの詳細- 
getEnvironmentpublic Hashtable<?,?> getEnvironment() この例外が作成されたときに有効になった環境を取得します。- 戻り値:
- nullの可能性がある環境プロパティ・セット。nullは、この例外に対して環境が記録されていないことを示す。
- 関連項目:
- setEnvironment(java.util.Hashtable<?, ?>)
 
 - 
setEnvironmentpublic void setEnvironment(Hashtable<?,?> environment) getEnvironment()が呼び出されたときに返される環境を設定します。- パラメータ:
- environment- nullの可能性がある環境プロパティ・セットnullは、この例外に対して環境が記録されていないことを示す。
- 関連項目:
- getEnvironment()
 
 - 
getRemainingNewNamepublic Name getRemainingNewName() この例外の「remainingNewName (残存新規ネーム)」フィールドを取得します。このフィールドは、rename()オペレーションの際にこの例外がスローされた場合に使用されます。- 戻り値:
- 解決されていない新しい名前の、nullの可能性がある部分。 合成名である。 nullの場合は、「remainingNewName (残存新規ネーム)」フィールドが設定されていないことを示す。
- 関連項目:
- setRemainingNewName(javax.naming.Name)
 
 - 
setRemainingNewNamepublic void setRemainingNewName(Name newName) この例外の「remainingNewName (残存新規ネーム)」フィールドを設定します。 これは、getRemainingNewName()で返される値です。newNameは合成名です。 複合名または文字列を使用してこのフィールドを設定する場合は、複合名を文字列化してから、その文字列を使用して単一のコンポーネントを含む合成名を作成する必要があります。 その結果示された合成名を使用して、このメソッドを呼び出すことができます。newNameのコピーが作成され、格納されます。 以降のnameへの変更はこのNamingException内のコピーに影響を与えず、その逆も同様です。- パラメータ:
- newName-「remainingNewName (残存新規ネーム)」が設定される、nullの可能性がある名前。 nullの場合、残りの名前フィールドはnullに設定される。
- 関連項目:
- getRemainingNewName()
 
 - 
getAltNamepublic Name getAltName() この例外のaltNameフィールドを取得します。 これは、コンテキストaltNameCtxに関連した、解決されたオブジェクトの名前です。javax.naming.spi.ObjectFactory.getObjectInstanceメソッドの以降の呼出し中に使用されます。- 戻り値:
- altNameCtxに関連した解決されたオブジェクトの名前。 合成名である。 nullの場合、名前は指定されない。
- 関連項目:
- setAltName(javax.naming.Name),- getAltNameCtx(),- ObjectFactory.getObjectInstance(java.lang.Object, javax.naming.Name, javax.naming.Context, java.util.Hashtable<?, ?>)
 
 - 
setAltNamepublic void setAltName(Name altName) この例外のaltNameフィールドを設定します。- パラメータ:
- altName-- altNameCtxに関連した解決されたオブジェクトの名前。 合成名である。 nullの場合、名前は指定されない。
- 関連項目:
- getAltName(),- setAltNameCtx(javax.naming.Context)
 
 - 
getAltNameCtxpublic Context getAltNameCtx() この例外のaltNameCtxフィールドを取得します。 これは、altNameの命名に関連したコンテキストです。javax.naming.spi.ObjectFactory.getObjectInstanceメソッドの以降の呼出し中に使用されます。- 戻り値:
- altNameの命名に関連したコンテキスト。 nullの場合、デフォルトの初期コンテキストとなる。
- 関連項目:
- setAltNameCtx(javax.naming.Context),- getAltName(),- ObjectFactory.getObjectInstance(java.lang.Object, javax.naming.Name, javax.naming.Context, java.util.Hashtable<?, ?>)
 
 - 
setAltNameCtxpublic void setAltNameCtx(Context altNameCtx) この例外のaltNameCtxフィールドを設定します。- パラメータ:
- altNameCtx-- altNameの命名に関連したコンテキスト。 nullの場合、デフォルトの初期コンテキストとなる。
- 関連項目:
- getAltNameCtx(),- setAltName(javax.naming.Name)
 
 
- 
 
-