java.lang.Object
java.security.Timestamp
- すべての実装されたインタフェース:
Serializable
public final class Timestamp extends Object implements Serializable
このクラスは、署名付きタイムスタンプに関する情報をカプセル化します。 このクラスは不変です。 タイムスタンプの日付と時間に加え、タイムスタンプの生成/署名を行ったタイムスタンプ発行局(TSA)に関する情報を含みます。
- 導入されたバージョン:
- 1.5
- 関連項目:
- 直列化された形式
-
コンストラクタのサマリー
-
メソッドのサマリー
修飾子と型 メソッド 説明 booleanequals(Object obj)指定されたオブジェクトとこのタイムスタンプが等しいかどうかを判定します。CertPathgetSignerCertPath()タイムスタンプ発行局の証明書パスを返します。DategetTimestamp()タイムスタンプが生成された日付と時刻を返します。inthashCode()このタイムスタンプのハッシュ・コード値を返します。StringtoString()このタイムスタンプを記述した文字列を返します。
-
コンストラクタの詳細
-
Timestamp
Timestampを構築します。- パラメータ:
timestamp- タイムスタンプの日付と時刻。 nullは指定不可。signerCertPath- TSAの証明書パス。 nullは指定不可。- 例外:
NullPointerException- タイムスタンプまたはsignerCertPathがnullの場合。
-
-
メソッドの詳細
-
getTimestamp
public Date getTimestamp()タイムスタンプが生成された日付と時刻を返します。- 戻り値:
- タイムスタンプの日付と時刻。
-
getSignerCertPath
public CertPath getSignerCertPath()タイムスタンプ発行局の証明書パスを返します。- 戻り値:
- TSAの証明書パス。
-
hashCode
public int hashCode()このタイムスタンプのハッシュ・コード値を返します。 ハッシュ・コードの生成時には、タイムスタンプの日付と時刻、およびTSAの証明書パスが使用されます。- オーバーライド:
hashCode、クラス:Object- 戻り値:
- このタイムスタンプのハッシュ・コード値。
- 関連項目:
Object.equals(java.lang.Object),System.identityHashCode(java.lang.Object)
-
equals
public boolean equals(Object obj)指定されたオブジェクトとこのタイムスタンプが等しいかどうかを判定します。 2つのタイムスタンプが等しいと見なされるのは、タイムスタンプの日付と時刻、および署名者の証明書パスが等しい場合です。- オーバーライド:
equals、クラス:Object- パラメータ:
obj- このタイムスタンプと等しいかどうかを判定するオブジェクト。- 戻り値:
- タイムスタンプが等しいと見なされた場合はtrue、そうでない場合はfalse。
- 関連項目:
Object.hashCode()、HashMap
-
toString
public String toString()このタイムスタンプを記述した文字列を返します。
-