java.lang.Object
java.lang.Throwable
java.lang.Exception
java.lang.RuntimeException
java.util.NoSuchElementException
- すべての実装されたインタフェース:
 Serializable
- 直系の既知のサブクラス:
 InputMismatchException
public class NoSuchElementException extends RuntimeException
要求されている要素が存在しないことを示すために、各種アクセス用メソッドによってスローされます。
- 導入されたバージョン:
 - 1.0
 - 関連項目:
 Enumeration.nextElement()、Iterator.next()、Serialized Form
- 
コンストラクタのサマリー
コンストラクタ コンストラクタ 説明 NoSuchElementException()エラー・メッセージ文字列がnullのNoSuchElementExceptionを構築します。NoSuchElementException(String s)あとでgetMessageメソッドで取得できるようにエラー・メッセージ文字列sへの参照を保存する、NoSuchElementExceptionを構築します。NoSuchElementException(String s, Throwable cause)指定された詳細メッセージと原因でNoSuchElementExceptionを構築します。NoSuchElementException(Throwable cause)指定された原因でNoSuchElementExceptionを構築します。 - 
メソッドのサマリー
クラス java.lang.Throwableで宣言されたメソッド
addSuppressed, fillInStackTrace, getCause, getLocalizedMessage, getMessage, getStackTrace, getSuppressed, initCause, printStackTrace, printStackTrace, printStackTrace, setStackTrace, toString 
- 
コンストラクタの詳細
- 
NoSuchElementException
public NoSuchElementException()エラー・メッセージ文字列がnullのNoSuchElementExceptionを構築します。 - 
NoSuchElementException
指定された詳細メッセージと原因でNoSuchElementExceptionを構築します。- パラメータ:
 s- 詳細メッセージ、またはnullcause- 原因(これは、後でThrowable.getCause()メソッドで取得するために保存されます)、またはnull- 導入されたバージョン:
 - 15
 
 - 
NoSuchElementException
public NoSuchElementException(Throwable cause)指定された原因でNoSuchElementExceptionを構築します。 詳細メッセージは(cause == null ? null : cause.toString())に設定されます(通常、causeのクラスと詳細メッセージを含みます)。- パラメータ:
 cause- 原因(あとでThrowable.getCause()メソッドで取得できるように保存される)- 導入されたバージョン:
 - 15
 
 - 
NoSuchElementException
public NoSuchElementException(String s)あとでgetMessageメソッドで取得できるようにエラー・メッセージ文字列sへの参照を保存する、NoSuchElementExceptionを構築します。- パラメータ:
 s- 詳細メッセージ。
 
 -