モジュール java.smartcardio
パッケージ javax.smartcardio
パッケージjavax.smartcardio
Java™スマート・カード入出力API この仕様は、JSR 268で定義されているJavaスマート・カード入出力APIについて説明しています。 これは、ISO/IEC 7816-4 APDUを使用するスマート・カードとの通信用のJava APIについて定義しています。 これによって、Javaアプリケーションがスマート・カードで実行中のアプリケーションとやり取りして、カードなどでデータを格納および取得することができます。 
 
 このAPIは、パッケージjavax.smartcardio内のクラスによって定義されます。 これらは、次のように分類することができます。 
 
- 対応するスマート・カード構造を記述するクラス
- ATR、CommandAPDU、ResponseAPDU
- 実装を取得するファクトリ
- TerminalFactory
- カードおよび端末機能用のメイン・クラス
- CardTerminals、CardTerminal、Card、CardChannel
- サポートするアクセス権および例外のクラス
- CardPermission、CardException、CardNotPresentException
- アプリケーションが直接アクセスしないサービス・プロバイダ・インタフェース
- TerminalFactorySpi
APIの例
このAPIの簡単な使用例を示します。
      // show the list of available terminals
      TerminalFactory factory = TerminalFactory.getDefault();
      List<CardTerminal> terminals = factory.terminals().list();
      System.out.println("Terminals: " + terminals);
      // get the first terminal
      CardTerminal terminal = terminals.get(0);
      // establish a connection with the card
      Card card = terminal.connect("T=0");
      System.out.println("card: " + card);
      CardChannel channel = card.getBasicChannel();
      ResponseAPDU r = channel.transmit(new CommandAPDU(c1));
      System.out.println("response: " + toString(r.getBytes()));
      // disconnect
      card.disconnect(false);
 - 導入されたバージョン:
- 1.6
- 
クラスのサマリークラス説明スマート・カードのリセット応答バイトです。接続が確立されているスマート・カードです。スマート・カードへの論理チャネル接続です。スマート・カード操作のアクセス権です。スマート・カード端末です。スマート・カード・リーダーと呼ばれることもあります。TerminalFactoryによってサポートされる端末のセットです。ISO/IEC 7816-4に規定された構造に従うコマンドAPDUです。ISO/IEC 7816-4で定義されているレスポンスAPDUです。CardTerminalオブジェクトのファクトリです。TerminalFactorySpiクラスは、サービス・プロバイダ・インタフェースを定義します。
- 
列挙クラスの概要
- 
例外のサマリー例外説明スマート・カードのスタックまたはカード自体との通信中に発生するエラーの例外です。アプリケーションがカードを持たない端末と接続しようとしたときにスローされる例外です。