1 Java言語の変更のサマリー
次の表に、Java SE 9以降の新しいJava言語機能の概要を示します。
言語の新機能
次の表に、Java SE 9以降のJava言語の新機能を示します。
表1-1 Java言語の変更のサマリー
| リリース | 言語の新機能 |
|---|---|
|
9 |
Javaプラットフォーム・モジュール・システム(JSR 376): OpenJDKのProject Jigsawを参照してください Milling Project Coin ( JEP 213): Java SE 9のJava言語の変更を参照してください Javaプログラミング言語の小規模な拡張機能(JSR 334): Java SE 9のJava言語の変更を参照してください |
|
10 |
|
|
11 |
ラムダ・パラメータのローカル変数構文(JEP 323): ローカル変数の型推論を参照してください |
|
14 |
|
|
15 |
|
|
16 |
|
|
17 |
|
|
21 |
永続的およびプレビュー言語機能
次の表に、Java SE 9以降のリリースごとに、どの言語機能が永続的になり、どの言語機能がプレビューされていたかを示します。プレビュー機能および永続化の方法の詳細は、プレビュー機能を参照してください。
表1-2 Java言語の変更のサマリー
| リリース | 永続的な機能 | プレビュー機能 |
|---|---|---|
|
21 |
||
|
20 |
||
|
19 |
||
|
18 |
||
|
17 |
||
|
16 |
||
|
15 |
||
|
14 |
||
|
13 |
テキスト・ブロック。テキスト・ブロックのプログラマーズ・ガイドを参照してください。 |
|
|
12 |
||
|
11 |
ラムダ・パラメータのローカル変数構文(JEP 323): ローカル変数の型推論を参照してください |
|
|
10 |
||
|
9 |
Javaプラットフォーム・モジュール・システム(JSR 376): OpenJDKのProject Jigsawを参照してください Milling Project Coin (JEP 213): Java SE 9のJava言語の変更を参照してください Javaプログラミング言語の小規模な拡張機能(JSR 334): Java SE 9のJava言語の変更を参照してください |
言語機能の進化
次の表に、Java SE 9以降にJava言語に加えられた変更を示します。最初の列では機能を指定し、後続の列ではJava SEリリースを指定します。アイコンは、機能が永続的またはプレビュー機能として使用可能になったタイミングを指定します。
: 永続的な機能
-
、
、
、
: それぞれ1番目、2番目、3番目または4番目のプレビュー
プレビュー機能と、永続化または取消しの方法の詳細は、プレビュー機能を参照してください。
表1-3 Java SE 21からJava SE 17へのJava言語の変更
| 機能 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 |
|---|---|---|---|---|---|
| 単純なソース・ファイルおよびインスタンスのMainメソッド | |||||
| 無名パターンおよび変数 | |||||
| 文字列テンプレート | |||||
| レコード・パターン | |||||
| switch式および文のパターン・マッチング | |||||
| シール・クラス |
表1-4 Java SE 16からJava SE 9へのJava言語の変更
| 機能 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シール・クラス | ||||||||
| レコード・クラス | ||||||||
| instanceof演算子のパターン・マッチング | ||||||||
| テキスト・ブロック | ||||||||
| switch式 | ||||||||
| ラムダ・パラメータのローカル変数構文: ローカル変数の型推論を参照してください | ||||||||
| ローカル変数の型推論 | ||||||||
| Javaプラットフォーム・モジュール・システム: OpenJDKのProject Jigsawを参照してください | ||||||||
| Milling Project Coin: Java SE 9のJava言語の変更を参照してください | ||||||||
| Javaプログラミング言語の小規模な拡張機能: Java SE 9のJava言語の変更を参照してください |