モジュール java.management
パッケージ javax.management.remote

クラスJMXServiceURL

java.lang.Object
javax.management.remote.JMXServiceURL
すべての実装されたインタフェース:
Serializable

public class JMXServiceURL extends Object implements Serializable

JMX APIコネクタ・サーバーのアドレスです。 このクラスのインスタンスは不変です。

RFC 2609の定義およびRFC 3111での修正に従って、このアドレスがSLPの抽象サービスURLになります。 次のような形式になります。

service:jmx:protocol:sap

ここで、protocolはコネクタ・サーバーへの接続に使用する転送プロトコルです。 1文字以上のASCII文字から成る文字列であり、その各文字は、英字と数字の他、+-のいずれか1つです。 最初の文字は英字である必要があります。 英字の大文字は小文字に変換されます。

sapは、コネクタ・サーバーが検出されたアドレスです。 このアドレスは、IPベースのプロトコルについて定義するRFC 2609の構文のサブセットを使用します。 サブセットである理由は、user@host構文がサポートされていないからです。

このクラスは、現在、RFC 2609に定義されているその他の構文はサポートしません。

サポートされている構文は次のとおりです。

//[host[:port]][url-path]

角括弧[]は、アドレスのオプション部分を示します。 プロトコルによっては、オプション部分が認識されない場合もあります。

hostは、ホスト名、IPv4数値ホスト・アドレス、IPv6数値アドレスのいずれかで、角括弧で囲まれます。

portは10進ポート番号です。プロトコルによって、0はデフォルトまたは匿名ポートを表します。

hostおよびportは省略可能です。 portは必ずhostと共に指定します。

url-path (存在する場合)は、スラッシュ(/)またはセミコロン(;)で始まり、アドレスの末尾まで続きます。 RFC 2609に指定されたセミコロン構文を使って、属性を含めることができます。 このクラスはこれらの属性を解析せず、属性構文が不正な場合も検出されません。

RFC 2609によると、セミコロンで始まるurl-pathは正当なアドレスですが、SLPの実装の中には、これを許可しないものもあります。したがって、この構文の使用を避けることをお勧めします。

初期service:jmx:protocol文字列や、アドレスのホスト部分では、英字は大文字でも小文字でもかまいません。 ただし、プロトコルによっては、url-path内の英字の大文字と小文字が区別されます。

導入されたバージョン:
1.5
関連項目: