目次
|
前
|
次
Java Remote Method Invocation
10.1
概要
RMIプロトコルは、ワイヤー上の形式のために、他に2つのプロトコルを利用します。Javaオブジェクト直列化プロトコルとHTTPプロトコルです。
オブジェクト直列化プロトコルは、呼出しと戻りのデータを整列化するために使用します。
HTTPプロトコルは、リモート・メソッド呼出しを「POST」し、条件が許せば戻り値を取得するために使用します。
それぞれのプロトコルは、別々の文法としてドキュメント化されます。
生成規則の非ターミナル・シンボルは、別のプロトコルが制御する規則を参照します(オブジェクト直列化またはHTTP)。
プロトコルの境界を越える場合は、それ以後の生成規則は、組み込まれたプロトコルを使用します。
文法表記についてのノート
ここで使用する表記方法はJava言語仕様(
Java Language Specification
)で使用されているものとほぼ同じです。
ストリームの制御コードは、16進数のリテラル値で表現します。
文法上の非ターミナル・シンボルは、メソッド呼出しで与えられるアプリケーションに特有な値であることを表します。
このような非ターミナルの定義はJava言語のデータ型から構成されます。
それぞれの非ターミナルからそれぞれの型へのテーブル・マッピングは、文法規則に従います。
目次
|
前
|
次
Copyright
© 1997, 2010, Oracle and/or its affiliates.
All rights reserved.