目次||

第3章

Image I/Oアプリケーションの作成

3.1イメージの読み込みと書き込み

javax.imageio.ImageIOクラスは、単純なイメージ入出力操作の大部分を実行する静的な簡易メソッド一式を提供しています。

標準形式(GIF、PNG、またはJPEG)のイメージの読込みは、次の例のように簡単です。

 File f = new File("c:\\images\\myimage.gif"); BufferedImage bi = ImageIO.read(f); 

イメージの形式は、ファイルの内容に基づいてAPIが自動的に検出します。 大部分のイメージ・ファイルには、先頭の数バイトに、ファイル形式を識別する「マジック・ナンバー」が含まれています。 マジック・ナンバーのないイメージ形式については、自動検出が失敗するため、さらに複雑なアプリケーション・コードが必要になります。

追加のイメージ形式の処理は、適切なプラグインの入ったJARファイルをインストールすれば可能になります。詳細については、次の章で説明します。 プラグインをインストールした後は、アプリケーション・コードをまったく変更しなくても、新しいイメージ形式を自動的に認識できるようになります。

読込み可能なイメージ形式のリストは、ImageIO.getReaderFormatNamesを呼び出せば入手できます。 このメソッドからは、利用できるイメージ形式の名前(「gif」や「png」など)が入ったStringの配列が返されます。

サポートされている形式でイメージを書き込む操作も、同じように簡単です。

 BufferedImage bi; File f = new File("c:\\images\\myimage.png"); ImageIO.write(im, "png", f); 

サポートされている形式のリストは、ImageIO.getWriterFormatNamesを呼び出せば入手できます。


目次||

Copyright © 1993, 2025, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.