Sun Cluster 3.1 データサービスのインストールと構成

高可用性ローカルファイルシステムの有効化

HAStoragePlus リソースタイプを使用すると、ローカルファイルシステムを Sun Cluster 環境内で高可用性にすることができます。このためには、ローカルファイルシステムのパーティションが広域ディスクグループに存在し、アフィニティスイッチオーバーが有効であり、Sun Cluster 環境がフェイルオーバー用に構成されている必要があります。これによって、多重ホストディスクに直接接続された任意のホストから、多重ホストディスク上の任意のファイルシステムにアクセスできるようになります(ルートファイルシステムを高可用性にするために HAStoragePlus を使用することはできません)。フェイルバック設定は、リソースグループとデバイスグループの両方で同一でなければなりません。

I/O に負荷のかかる一部のデータサービスに対しては、高可用性ローカルファイルシステムの使用を推奨します。HAStoragePlus リソースタイプを構成するための手順は、このようなデータサービスの「登録と構成手順」に追加されています。このようなデータサービス用に HAStoragePlus リソースタイプを設定する手順については、以下の節を参照してください。

その他のデータサービスの HAStoragePlus リソースタイプを設定する手順については、HAStoragePlus リソースタイプの設定を参照してください。

HAStoragePlus リソースタイプの設定

HAStoragePlus リソースタイプは Sun Cluster 3.0 5/02 から導入されています。この新しいリソースタイプは HAStorage と同じ機能を実行し、リソースグループとディスクデバイスグループ間で起動の同期をとります。HAStoragePlus リソースタイプには、ローカルファイルシステムを高可用性にするための機能が追加されています(ローカルファイルシステムを高可用性にするための説明については、高可用性ローカルファイルシステムの有効化を参照してください)。これらの機能を両方とも使用するには HAStoragePlus リソースタイプを設定します。

HAStoragePlus を設定するには、ローカルファイルシステムのパーティションが広域ディスクグループに存在し、アフィニティスイッチオーバーが有効であり、Sun Cluster 環境がフェイルオーバー用に構成されている必要があります。

次の例では、簡単な NFS サービスを使用して、ローカルにマウントされたディレクトリ /global/local-fs/nfs/export/ home からホームディレクトリのデータを共有します。この例では、次の条件を前提にしています。

  1. クラスタメンバー上でスーパーユーザーになります。

  2. リソースタイプが登録されているかどうかを調べます。

    次のコマンドは、登録されているリソースタイプのリストを出力します。


    # scrgadm -p | egrep Type
    
  3. 必要であれば、リソースタイプを登録します。


    # scrgadm -a -t SUNW.nfs
    

  4. フェイルオーバーリソースグループ nfs-r を作成します。


    # scrgadm -a -g nfs-rg -y PathPrefix=/global/local-fs/nfs
    

  5. タイプ SUNW.LogicalHostname の論理ホストリソースを作成します。


    # scrgadm -a -j nfs-lh-rs -g nfs-rg -L -l log-nfs
    

  6. HAStoragePlus リソースタイプをクラスタに登録します。


    # scrgadm -a -t SUNW.HAStoragePlus
    

  7. タイプ HAStoragePlus のリソース nfs-hastp-rs を作成します。


    # scrgadm -a -j nfs-hastp-rs -g nfs-rg -t SUNW.HAStoragePlus\
    -x FilesystemMountPoints=/global/local-fs/nfs \
    -x AffinityOn=TRUE
    


    注 –

    FilesystemMountPoints 拡張プロパティは、1 つまたは複数のファイルシステムのマウントポイントのリストを指定するために使用できます。このリストは、ローカルおよび広域の両ファイルシステムのマウントポイントで構成できます。


  8. リソースグループ nfs-rg をクラスタノード上でオンラインにします。

    このノードは、 /global/local-fs/nfs ファイルシステムの実際の広域デバイスのパーティション用の主ノードになります。次に、ファイルシステム /global/local-fs/nfs は当該ノード上にローカルにマウントされます。


    # scswitch -Z -g nfs-rg
    
  9. SUNW.nfs リソースタイプをクラスタに登録します。タイプ SUNW.nfs のリソース nfs-rs を作成して、リソース nfs-hastp-rs へのリソース依存関係を指定します。

    dfstab.nfs-rs/global/local-fs/nfs/SUNW.nfs に作成されます。


    # scrgadm -a -t SUNW.nfs
    # scrgadm -a -g nfs-rg -j nfs-rs -t SUNW.nfs \
    -y Resource_dependencies=nfs-hastp-rs
    


    注 –

    nfs リソースに依存関係を設定するには、nfs-hastp-rs リソースがオンラインである必要があります。


  10. nfs-rs をオンラインにします。


    # scswitch -Z -g nfs-rg
    

注意 – 注意 –

切り替えは、リソースグループレベルのときに行うよう注意してください。デバイスグループレベルで切り替えを行うと、リソースグループが混乱しフェイルオーバーが発生します。


これで、サービスを新しいノードに移行するときには常に、/global/local-fs/nfs 用のプライマリ入出力パスはオンラインになり、NFS サーバーに配置されます。ファイルシステム /global/local-fs/nfs は NFS サーバーが起動する前にローカルにマウントされます。