JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  リムーバブルメディアの管理 (概要)

2.  リムーバブルメディアの管理 (手順)

3.  リムーバブルメディアへのアクセス (手順)

4.  CD および DVD への書き込み (手順)

5.  デバイスの管理 (概要と手順)

6.  デバイスの動的構成 (手順)

7.  USB デバイスの使用 (概要)

8.  USB デバイスの使用 (手順)

9.  InfiniBand デバイスの使用 (概要/手順)

10.  ディスクの管理 (概要)

11.  ディスクの管理 (手順)

12.  SPARC: ディスクの設定 (手順)

13.  x86: ディスクの設定 (手順)

x86: UFS ファイルシステム用のディスクの設定 (作業マップ)

x86: UFS ファイルシステム用のディスクの設定

x86: UFS ルートファイルシステム用のディスクを設定する方法

x86: UFS ファイルシステム用のディスクを接続する方法

x86: UFS ファイルシステム用のディスクスライスを作成する方法

x86: UFS ファイルシステムを作成する方法

x86: UFS ルートファイルシステムのブートブロックをインストールする方法

x86: ZFS ファイルシステム用のディスクの設定 (作業マップ)

x86: ZFS ファイルシステム用のディスクの設定

x86: ZFS ルートファイルシステム用のディスクを設定する方法

x86: ZFS ルートファイルシステム用のディスクスライスの作成

x86: ZFS ルートファイルシステム用のディスクスライスを作成する方法

x86: ZFS ルートファイルシステムのブートブロックをインストールする方法

x86: ZFS ファイルシステム用のディスクを設定する方法

Solaris fdisk パーティションの作成および変更

x86: fdisk パーティションの作成上のガイドライン

x86: Solaris fdisk パーティションを作成する方法

fdisk パーティション識別子の変更

Solaris fdisk 識別子を変更する方法

14.  Oracle Solaris iSCSI ターゲットおよびイニシエータの構成 (手順)

15.  format ユーティリティー (参照情報)

16.  ファイルシステムの管理 (概要)

17.  ファイルシステムの作成およびマウント (手順)

18.  CacheFS ファイルシステムの使用 (手順)

19.  追加スワップ空間の構成 (手順)

20.  UFS ファイルシステムの整合性検査 (手順)

21.  UFS ファイルシステム (参照情報)

22.  UFS ファイルシステムのバックアップと復元 (概要)

23.  UFS ファイルとファイルシステムのバックアップ (手順)

24.  UFS スナップショットの使用 (手順)

25.  UFS ファイルとファイルシステムの復元 (手順)

26.  UFS バックアップおよび復元コマンド (参照情報)

27.  ファイルとファイルシステムのコピー (手順)

28.  テープドライブの管理 (手順)

索引

x86: ZFS ファイルシステム用のディスクの設定 (作業マップ)

次の作業マップに、x86 ベースシステム上で ZFS ルートファイルシステム用の ZFS ルートプールディスクを設定する手順を示します。

作業
説明
参照先
1. ZFS ルートファイルシステム用のディスクを設定します。
ZFS ルートファイルシステム用のディスク

新しいディスクを接続するか既存のルートプールディスクを交換し、ローカルまたはリモートの Oracle Solaris DVD からブートします。

2. 必要に応じて、fdisk パーティションを作成または変更します。
有効な Solaris fdisk パーティションがディスクに含まれている必要があります。
3. ZFS ルートファイルシステム用のディスクスライスを作成します。
ZFS ルートプールで使用するためのディスクのディスクスライスを作成します。これは、長年にわたるブートの制限です。
4. ZFS ルートファイルシステムのブートブロックをインストールします。
ルートプールで使用するためのディスクを zpool replace コマンドを使用して交換する場合は、交換後のディスクからシステムをブートできるように、ブートブロックを手動でインストールする必要があります。
ZFS ファイルシステム用のディスクを設定します。
ZFS ファイルシステム用のディスク

ディスクを接続します。

x86: ZFS ファイルシステム用のディスクの設定

ZFS ファイルシステムでも、記述された手順に従ってディスクを設定したり、fdisk パーティションを作成したりできますが、ディスクやディスクスライスへの直接のマッピングは行われません。ZFS ファイルシステムを作成する前に、ZFS ストレージプールを作成する必要があります。詳細については、『Oracle Solaris ZFS 管理ガイド』を参照してください。

ルートプールには、Oracle Solaris OS のブートに使用されるルートファイルシステムが含まれています。ミラー化されていないルートプールのディスクが破損すると、システムがブートしない可能性があります。ルートプールディスクが破損した場合の復旧方法としては、次の 2 つの方法が考えられます。

ルート以外のプールで使用されるディスクには通常、ユーザーファイルやデータファイル用の領域が含まれます。ルートプールやルート以外のプールに別のディスクを接続または追加すれば、ディスク容量を増やすことができます。あるいは、プール内の破損したディスクを次の方法で交換することもできます。

一般に、システムへのディスクの設定方法はハードウェアごとに異なるため、システム上でディスクの追加や交換を行う際にはハードウェアのドキュメントを確認してください。ディスクを既存のコントローラに追加する必要がある場合、システムがホットプラグをサポートしていれば、空のスロットにディスクを挿入するだけですむ可能性があります。新しいコントローラを構成する必要がある場合は、「動的再構成とホットプラグ機能」を参照してください。

x86: ZFS ルートファイルシステム用のディスクを設定する方法

ディスクの交換方法については、ハードウェアの取り付けガイドを参照してください。

  1. 必要に応じて、損傷したディスクをシステムから外します。
  2. 交換用のディスクを接続して、ディスクの物理的接続を確認します。
  3. ローカルの Oracle Solaris DVD またはリモートの Oracle Solaris DVD (ネットワーク経由) のどちらでブートするかに応じて、次の表の手順で操作します。
    ブート方法
    動作
    ローカルドライブの Oracle Solaris DVD
    1. ドライブに Oracle Solaris DVD が入っていることを確認します。

    2. メディアからブートするオプションを選択します。

    ネットワーク経由
    3. ネットワークからブートするオプションを選択します。
ZFS ルートファイルシステム用のディスクを設定したあとの作業 ...

ディスクの接続または交換が完了したら、fdisk パーティションを作成します。「x86: Solaris fdisk パーティションを作成する方法」を参照してください。

x86: ZFS ルートファイルシステム用のディスクスライスの作成

ZFS ルートプールで使用するためのディスクでは、ディスクスライスを作成する必要があります。これは、長年にわたるブートの制限です。ルートプールディスクの次の要件を確認してください。

x86 ベースシステムでは、まず fdisk パーティションを作成する必要があります。その後、スライス 0 で、ディスク領域の全体を使ってディスクスライスを作成します。

ディスク上の別のスライスを使用し、そのディスクを各種オペレーティングシステム間で共有したり、別の ZFS ストレージプールやストレージプールコンポーネントと共有したりしようとすることは、お勧めできません。

x86: ZFS ルートファイルシステム用のディスクスライスを作成する方法

一般に、ルートプールディスクのインストールは、システムのインストール時に自動的に行われます。ルートプールディスクを交換したり、新しいディスクをミラー化ルートプールのディスクとして接続したりする必要がある場合には、次の手順を参照してください。

fdisk パーティションの完全な説明については、「x86: fdisk パーティションの作成上のガイドライン」を参照してください。

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。
  2. 必要に応じて、故障したディスクをオフラインにして構成解除します。

    一部のハードウェアでは、故障したディスクを交換するための zpool replace 操作を試みる前に、ディスクをオフラインにして構成解除する必要があります。例:

    # zpool offline rpool c2t1d0s0
    # cfgadm -c unconfigure c2::dsk/c2t1d0
  3. 必要に応じて、新しいディスクや交換用ディスクをシステムに物理的に接続します。
    1. 故障したディスクを物理的に取り外します。
    2. 交換用ディスクを物理的に挿入します。
    3. 必要に応じて、交換用ディスクを構成します。例:
      # cfgadm -c configure c2::dsk/c2t1d0

      一部のハードウェアでは、交換用ディスクの装着後にそのディスクを再構成する必要がありません。

  4. format の出力を確認してディスクにアクセスできることを確認します。

    たとえば、次の format コマンドでは、このシステムに 4 つのディスクが接続されていることがわかります。

    # format -e
    AVAILABLE DISK SELECTIONS:
           1. c8t0d0 <Sun-STK RAID INT-V1.0 cyl 17830 alt 2 hd 255 sec 63>
              /pci@0,0/pci10de,375@f/pci108e,286@0/disk@0,0
           2. c8t1d0 <Sun-STK RAID INT-V1.0-136.61GB>
              /pci@0,0/pci10de,375@f/pci108e,286@0/disk@1,0
           3. c8t2d0 <Sun-STK RAID INT-V1.0-136.61GB>
              /pci@0,0/pci10de,375@f/pci108e,286@0/disk@2,0
           4. c8t3d0 <Sun-STK RAID INT-V1.0-136.61GB>
              /pci@0,0/pci10de,375@f/pci108e,286@0/disk@3,0
  5. ZFS ルートプールに使用されるディスクを選択します。
    Specify disk (enter its number): 1
    selecting c8t0d0
    [disk formatted]
    .
    .
    .
    format>
  6. fdisk パーティションのステータスを確認します。
    • ディスクに fdisk パーティションが含まれていない場合は、次のようなメッセージが表示されます。

      format> fdisk
      No Solaris fdisk partition found.

      その場合は手順 4 に進み、fdisk パーティションを作成します。

    • ディスクに EFI fdisk やその他のパーティションタイプが含まれている場合は手順 5 に進み、Solaris fdisk パーティションを作成します。

    • ディスクに Solaris fdisk パーティションが含まれている場合は手順 6 に進み、ルートプール用のディスクスライスを作成します。

  7. 必要に応じて、fdisk オプションを選択して Solaris fdisk パーティションを作成します。
    format> fdisk
    No fdisk table exists. The default partition for the disk is:
    
      a 100% "SOLARIS System" partition
    
    Type "y" to accept the default partition,  otherwise type "n" to edit the
     partition table. y

    続いて手順 6 に進み、ルートプール用のディスクスライスを作成します。

  8. ディスクに EFI fdisk パーティションが含まれている場合は、Solaris fdisk パーティションを作成する必要があります。

    format ユーティリティーでディスクのパーティションテーブルを出力し、そのテーブル内に先頭セクターとサイズが含まれていた場合、これは EFI パーティションになります。Solaris fdisk パーティションを次のようにして作成する必要があります。

    • format のオプションから fdisk を選択します。

      # format -e c8t0d0
      selecting c8t0d0
      [disk formatted]
      format> fdisk
    • オプション 3「Delete a partition」を選択して既存の EFI パーティションを削除します。

      Enter Selection: 3
      Specify the partition number to delete (or enter 0 to exit): 1
      Are you sure you want to delete partition 1? This will make all files and 
      programs in this partition inaccessible (type "y" or "n"). y
      
      
      Partition 1 has been deleted.
    • オプション 1「Create a partition」を選択して新しい Solaris パーティションを作成します。

      Enter Selection: 1
      Select the partition type to create: 1
      Specify the percentage of disk to use for this partition
      (or type "c" to specify the size in cylinders). 100
      Should this become the active partition? If yes, it  will be activated
      each time the computer is reset or turned on.
      Please type "y" or "n". y
      Partition 1 is now the active partition.
    • ディスク構成を更新して終了します。

      Enter Selection: 6
      format> 
    • SMI パーティションテーブルを表示します。デフォルトのパーティションテーブルが適用されていた場合、スライス 0 のサイズが 0 であるか非常に小さい値である可能性があります。次の手順を参照してください。

      format> partition
      partition> print
  9. パーティション (スライス) 情報を出力することでディスクに SMI ラベルが含まれていることを確認し、スライス 0 のサイズ情報を確認します。

    未割り当てのディスク領域がすべてスライス 0 に集められるように、free hog パーティションを設定します。次に、すべてのスライスサイズフィールドで Return キーを押すことで、1 つの大きなスライス 0 を作成します。

    partition> modify
    Select partitioning base:
            0. Current partition table (default)
            1. All Free Hog
    Choose base (enter number) [0]? 1
    Part      Tag    Flag     Cylinders         Size            Blocks
      0       root    wm       0                0         (0/0/0)             0
      1       swap    wu       0                0         (0/0/0)             0
      2     backup    wu       0 - 17829      136.58GB    (17830/0/0) 286438950
      3 unassigned    wm       0                0         (0/0/0)             0
      4 unassigned    wm       0                0         (0/0/0)             0
      5 unassigned    wm       0                0         (0/0/0)             0
      6        usr    wm       0                0         (0/0/0)             0
      7 unassigned    wm       0                0         (0/0/0)             0
      8       boot    wu       0 -     0        7.84MB    (1/0/0)         16065
      9 alternates    wm       0                0         (0/0/0)             0
    
    Do you wish to continue creating a new partition
    table based on above table[yes]? 
    Free Hog partition[6]? 0
    Enter size of partition '1' [0b, 0c, 0.00mb, 0.00gb]: 
    Enter size of partition '3' [0b, 0c, 0.00mb, 0.00gb]: 
    Enter size of partition '4' [0b, 0c, 0.00mb, 0.00gb]: 
    Enter size of partition '5' [0b, 0c, 0.00mb, 0.00gb]: 
    Enter size of partition '6' [0b, 0c, 0.00mb, 0.00gb]: 
    Enter size of partition '7' [0b, 0c, 0.00mb, 0.00gb]: 
    
    Part      Tag    Flag     Cylinders         Size            Blocks
      0       root    wm       1 - 17829      136.58GB    (17829/0/0) 286422885
      1       swap    wu       0                0         (0/0/0)             0
      2     backup    wu       0 - 17829      136.58GB    (17830/0/0) 286438950
      3 unassigned    wm       0                0         (0/0/0)             0
      4 unassigned    wm       0                0         (0/0/0)             0
      5 unassigned    wm       0                0         (0/0/0)             0
      6        usr    wm       0                0         (0/0/0)             0
      7 unassigned    wm       0                0         (0/0/0)             0
      8       boot    wu       0 -     0        7.84MB    (1/0/0)         16065
      9 alternates    wm       0                0         (0/0/0)             0
    Do you wish to continue creating a new partition
    table based on above table[yes]? yes
    Enter table name (remember quotes): "c8t0d0"
    
    Ready to label disk, continue? yes
  10. 故障したディスクが交換されたことを ZFS に知らせます。
    # zpool replace rpool c2t1d0s0
    # zpool online rpool c2t1d0s0

    一部のハードウェアでは、交換用ディスクの装着後にそのディスクをオンラインにする必要がありません。

    新しいディスクを接続してミラー化ルートプールを作成したり、サイズの大きなディスクを接続してサイズの小さいディスクと交換したりする場合には、次のような構文を使用します。

    # zpool attach rpool c0t0d0s0 c1t0d0s0
  11. ルートプールディスクを新しいディスクと交換した場合には、ブートブロックを適用します。

    例:

    # installgrub /boot/grub/stage1 /boot/grub/stage2 /dev/rdsk/c8t0d0s0
  12. 新しいディスクから起動できることを確認します。
  13. 新しいディスクからシステムが起動した場合は、古いディスクを切り離します。

    この手順が必要となるのは、故障したディスクやサイズの小さいディスクを交換するために新しいディスクを接続した場合だけです。

    # zpool detach rpool c0t0d0s0
  14. システムの BIOS を再構成することにより、新しいディスクから自動的にブートするようにシステムを設定します。
ZFS ルートファイルシステム用のディスクスライスを作成したあとの作業 ...

ZFS ルートファイルシステム用のディスクスライスを作成し終わったら、ルートプールのスナップショットを復元してルートプールを回復する必要があります。『Oracle Solaris ZFS 管理ガイド』の「ZFS ルートプールまたはルートプールのスナップショットを回復する」を参照してください。

x86: ZFS ルートファイルシステムのブートブロックをインストールする方法

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。
  2. システムディスクにブートブロックをインストールします。
    # installgrub /boot/grub/stage1 /boot/grub/stage2 /dev/rdsk/cwtxdysz

    詳細は、installgrub(1M) のマニュアルページを参照してください。

  3. システムをリブートし、レベル 3 で実行することによって、ブートブロックがインストールされていることを確認します。
    # init 6

例 13-2 x86: ZFS ルートファイルシステムのブートブロックのインストール

ルートプールで使用するためのディスクを物理的に交換してから Oracle Solaris OS を再インストールした場合や、ルートプール用の新しいディスクを接続した場合には、ブートブロックは自動的にインストールされます。ルートプールで使用するためのディスクを zpool replace コマンドを使用して交換する場合は、交換後のディスクからシステムをブートできるように、ブートブロックを手動でインストールする必要があります。

次の例は、ZFS ルートファイルシステムのブートブロックをインストールする方法を示しています。

# installgrub /boot/grub/stage1 /boot/grub/stage2 /dev/rdsk/c1d0s0
stage2 written to partition 0, 277 sectors starting at 50 (abs 16115)
stage1 written to partition 0 sector 0 (abs 16065)

x86: ZFS ファイルシステム用のディスクを設定する方法

ルート以外の ZFS ファイルシステムで使用されるディスクを設定する場合、そのディスクには、プールが作成されるときやプールにディスクが追加されるときに自動的にラベルが付けられます。ディスクの全体を使ってプールが作成される場合や、ZFS ストレージプールに 1 つのディスク全体が追加される場合には、EFI ラベルが適用されます。EFI ディスクラベルの詳細は、「EFI ディスクラベル」を参照してください。

一般に、最近のバスタイプのほとんどで、ホットプラグ機能がサポートされています。これは、ユーザーが空のスロットにディスクを挿入すれば、システムがそのディスクを認識してくれることを意味します。ホットプラグ対応デバイスの詳細は、第 6 章デバイスの動的構成 (手順)を参照してください。

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。
  2. システムにディスクを接続し、ディスクが物理的に正しく接続されていることを確認します。

    詳細は、ディスクのハードウェアインストールガイドを参照してください。

  3. 必要に応じて、故障したディスクをオフラインにして構成解除します。

    一部のハードウェアでは、故障したディスクを交換するための zpool replace 操作を試みる前に、ディスクをオフラインにして構成解除する必要があります。例:

    # zpool offline tank c1t1d0
    # cfgadm -c unconfigure c1::dsk/c1t1d0
    <Physically remove failed disk c1t1d0>
    <Physically insert replacement disk c1t1d0>
    # cfgadm -c configure c1::dsk/c1t1d0

    一部のハードウェアでは、交換用ディスクの装着後にそのディスクを再構成する必要がありません。

  4. 新しいディスクが認識されていることを確認します。

    format ユーティリティーの出力を確認し、AVAILABLE DISK SELECTIONS の下にディスクが表示されているかチェックします。その後、format ユーティリティーを終了します。

    # format
  5. 必要に応じて、故障したディスクが交換されたことを ZFS に知らせます。
    # zpool replace tank c1t1d0
    # zpool online tank c1t1d0

    新しいディスクの再同期化が実行されていることを確認します。

    # zpool status tank
  6. 必要に応じて、既存の ZFS ストレージプールに新しいディスクを接続します。

    例:

    # zpool attach tank mirror c1t0d0 c2t0d0

    新しいディスクの再同期化が実行されていることを確認します。

    # zpool status tank

    詳細については、『Oracle Solaris ZFS 管理ガイド』の第 4 章「Oracle Solaris ZFS ストレージプールの管理」を参照してください。