JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、およびリソース管理)     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Oracle Solaris のリソース管理

1.  リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (手順)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (手順)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (手順)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (手順)

常駐セットサイズ上限の設定

プロジェクトに rcap.max-rss 属性を追加する方法

projmod コマンドを使用してプロジェクトに rcap.max-rss 属性を追加する方法

リソース上限デーモンの構成と使用 (タスクマップ)

rcapadm によるリソース上限デーモンの管理

メモリー上限実行しきい値を設定する方法

動作間隔を設定する方法

リソース上限制御を有効にする方法

リソース上限制御を無効にする方法

ゾーンに一時的なリソース上限を指定する方法

rcapstat による報告の生成

上限とプロジェクトの情報の報告

プロジェクトの RSS の監視

プロジェクトの作業セットサイズの決定

メモリー使用効率とメモリー上限実行しきい値の報告

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (手順)

14.  リソース管理の構成例

パート II Oracle Solaris ゾーン

15.  Oracle Solaris ゾーンの紹介

16.  非大域ゾーンの構成 (概要)

17.  非大域ゾーンの計画と構成 (手順)

18.  非大域ゾーンのインストール、停止処理、停止、アンインストール、クローニングについて (概要)

19.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止処理、停止、アンインストール、およびクローニング (手順)

20.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

21.  非大域ゾーンへのログイン (手順)

22.  ゾーンの移行と zonep2vchk ツールについて

23.  Oracle Solaris システムの移行と非大域ゾーンの移行 (タスク)

24.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris 11 システムでの自動インストールおよびパッケージ

25.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

26.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (手順)

27.  不変ゾーンの構成と管理

28.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題の解決

パート III Oracle Solaris 10 ゾーン

29.  Oracle Solaris 10 ゾーンの紹介

30.  Oracle Solaris 10 システムの評価とアーカイブの作成

31.  (省略可能) Oracle Solaris 10 ゾーンへの Oracle Solaris 10 native 非大域ゾーンの移行

32.  solaris10 ブランドゾーンの構成

33.  solaris10 ブランドゾーンのインストール

34.  ゾーンのブート、ログイン、ゾーンの移行

用語集

索引

rcapadm によるリソース上限デーモンの管理

このセクションでは、rcapadm を使用してリソース上限デーモンを構成する手順について説明します。詳細は、rcapd の構成」および rcapadm(1M) のマニュアルページを参照してください。rcapadm を使用してゾーンに一時的なリソース上限を指定する方法についても説明します。

引数なしで使用した場合、rcapadm はリソース上限デーモンの現在のステータスを表示します (構成されている場合のみ)。

メモリー上限実行しきい値を設定する方法

上限は、プロセスが利用できる物理メモリーが少なくなるまで制限されないように構成できます。詳細は、「メモリー上限実行しきい値」を参照してください。

最小値 (デフォルト) は 0 です。これは、メモリー上限が常に制限されることを意味します。最小値を変更するには、次の手順に従います。

  1. 管理者になります。
  2. rcapadm-c オプションを使用することで、メモリー上限を制限するときの物理メモリー使用効率を設定します。
    # rcapadm -c percent

    percent は 0 から 100 までの値です。この値を大きくするほど、規制が小さくなります。つまり、上限が定義されたプロジェクトの作業負荷は、システムのメモリー使用効率がこのしきい値を超えない限り、上限を適用されることなく実行できます。

参照

現在の物理メモリーの使用効率と上限実行しきい値を表示する方法については、「メモリー使用効率とメモリー上限実行しきい値の報告」を参照してください。

動作間隔を設定する方法

rcapd の動作間隔」では、rcapd が行う定期的な動作の間隔について説明しています。rcapadm を使用して動作間隔を設定するには、次の手順に従います。

  1. 管理者になります。
  2. -i オプションを使用して、動作間隔の値を設定します。
    # rcapadm -i interval=value,...,interval=value 

    注 - すべての動作間隔の値の単位は秒です。


リソース上限制御を有効にする方法

リソース上限制御をシステムで有効にする方法は 3 つあります。リソース上限制御を有効にすると、さらに /etc/rcap.conf ファイルがデフォルト値で設定されます。

  1. 管理者になります。
  2. 次のどちらかの方法でリソース上限デーモンを有効にします。
    • svcadm コマンドを使って、リソース上限制御を有効にします。

      # svcadm enable rcap
    • リソース上限デーモンを次のようにして有効にし、ただちに起動し、かつ、システムをブートするたびに起動するようにします。

      # rcapadm -E
    • リソース上限デーモンをただちには起動せず、ブート時に有効にするには、-n オプションも指定します。

      # rcapadm -n -E

リソース上限制御を無効にする方法

リソース上限制御をシステムで無効にする方法は 3 つあります。

  1. 管理者になります。
  2. 次のどちらかの方法でリソース上限デーモンを無効にします。
    • svcadm コマンドを使用して、リソース上限制御をオフにします。
      # svcadm disable rcap
    • リソース上限デーモンを無効にして、ただちに停止し、かつ、システムをブートしても起動しないようにするには、次のように入力します。
      # rcapadm -D
    • リソース上限デーモンを停止せずに無効にするには、-n オプションも指定します。
      # rcapadm -n -D

    ヒント - リソース上限デーモンの安全な無効化


    rcapadm -D を使用して、rcapd を安全に無効にします。リソース上限デーモンを強制終了すると (kill(1) のマニュアルページを参照)、プロセスが停止状態のままになり、手動で再起動しなければならない場合があります。プロセスの実行を再開するには、prun コマンドを使用します。詳細は、prun(1) のマニュアルページを参照してください。

ゾーンに一時的なリソース上限を指定する方法

この手順は、特定のゾーンで消費可能な最大のメモリー量を割り当てる場合に使用します。この値は、次のリブートまでに限り有効です。持続的な上限を設定するには、zonecfg コマンドを使用します。

  1. 管理者になります。
  2. ゾーン my-zone に最大メモリーの値として 512M バイトを設定します。
    # rcapadm -z testzone -m 512M