JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris Cluster システム管理     Oracle Solaris Cluster 4.0 (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris Cluster の管理の概要

2.  Oracle Solaris Cluster と RBAC

3.  クラスタの停止とブート

4.  データ複製のアプローチ

5.  グローバルデバイス、ディスクパス監視、およびクラスタファイルシステムの管理

グローバルデバイスとグローバルな名前空間の管理の概要

Solaris ボリュームマネージャー のグローバルデバイスのアクセス権

グローバルデバイスでの動的再構成

クラスタファイルシステムの管理の概要

クラスタファイルシステムの制限事項

デバイスグループの管理

グローバルデバイス名前空間を更新する方法

グローバルデバイス名前空間で使用する lofi デバイスのサイズを変更する方法

グローバルデバイス名前空間を移行する

専用パーティションから lofi デバイスにグローバルデバイス名前空間を移行する方法

lofi デバイスから専用パーティションにグローバルデバイス名前空間を移行する方法

デバイスグループを追加および登録する

デバイスグループを追加および登録する方法 (Solaris ボリュームマネージャー)

デバイスグループ (raw ディスク) を追加および登録する方法

複製デバイスグループ(ZFS)の追加と登録方法

デバイスグループ名を保守する

デバイスグループを削除して登録を解除する方法 (Solaris ボリュームマネージャー )

すべてのデバイスグループからノードを削除する方法

デバイスグループからノードを削除する方法 (Solaris ボリュームマネージャー)

raw ディスクデバイスグループからノードを削除する方法

デバイスグループのプロパティーを変更する方法

デバイスグループのセカンダリノードの希望数を設定する方法

デバイスグループ構成の一覧を表示する方法

デバイスグループのプライマリノードを切り替える

デバイスグループを保守状態にする方法

ストレージデバイス用の SCSI プロトコル設定の管理

すべてのストレージデバイスのデフォルトのグローバルな SCSI プロトコル設定を表示する方法

単一ストレージデバイスの SCSI プロトコルを表示する方法

すべてのストレージデバイスのデフォルトのグローバルなフェンシングプロトコル設定を変更する方法

単一ストレージデバイスのフェンシングプロトコルを変更する方法

クラスタファイルシステムの管理

クラスタファイルシステムを追加する方法

クラスタファイルシステムを削除する方法

クラスタ内のグローバルマウントを確認する方法

ディスクパス監視の管理

ディスクパスを監視する方法

ディスクパスの監視を解除する方法

障害のあるディスクパスを表示する方法

ディスクパスのステータスエラーを解決する方法

ファイルからディスクパスを監視する方法

監視しているすべての共有ディスクパスが失敗したときのノードの自動リブートを有効にする方法

すべての監視共有ディスクパスが失敗した場合にノードの自動リブートを無効にする方法

6.  定足数の管理

7.  クラスタインターコネクトとパブリックネットワークの管理

8.  ノードの追加と削除

9.  クラスタの管理

10.  CPU 使用率の制御の構成

11.  ソフトウェアの更新

12.  クラスタのバックアップと復元

A.  例

索引

ストレージデバイス用の SCSI プロトコル設定の管理

Oracle Solaris Cluster ソフトウェアをインストールすると、自動的に、すべてのストレージデバイスに SCSI リザベーションが割り当てられます。次の手順に従って、複数のデバイスの設定を確認し、必要に応じてデバイスの設定をオーバーライドします。

すべてのストレージデバイスのデフォルトのグローバルな SCSI プロトコル設定を表示する方法

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Oracle Solaris Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。

  1. スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.read を提供する役割になります。
  2. 任意のノードから、現在のグローバルなデフォルト SCSI プロトコル設定を表示します。
    # cluster show -t global

    詳細は、cluster(1CL) のマニュアルページを参照してください。

例 5-12 すべてのストレージデバイスのデフォルトのグローバルな SCSI プロトコル設定の表示

次の例に、クラスタ上のすべてのステージデバイスの SCSI プロトコル設定を示します。

# cluster show -t global

=== Cluster ===                                

Cluster Name:                                   racerxx
  clusterid:                                      0x4FES2C888
  installmode:                                    disabled
  heartbeat_timeout:                              10000
  heartbeat_quantum:                              1000
  private_netaddr:                                172.16.0.0
  private_netmask:                                255.255.111.0
  max_nodes:                                      64
  max_privatenets:                                10
  udp_session_timeout:                            480
  concentrate_load:                               False
  global_fencing:                                 prefer3
  Node List:                                      phys-racerxx-1, phys-racerxx-2

単一ストレージデバイスの SCSI プロトコルを表示する方法

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Oracle Solaris Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。

  1. スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.read を提供する役割になります。
  2. 任意のノードから、ストレージデバイスの SCSI プロトコル設定を表示します。
    # cldevice show device
    device

    デバイスパスの名前またはデバイス名。

    詳細は、cldevice(1CL) のマニュアルページを参照してください。

例 5-13 単一デバイスの SCSI プロトコルの表示

次の例に、デバイス /dev/rdsk/c4t8d0 の SCSI プロトコルを示します。

# cldevice show /dev/rdsk/c4t8d0


=== DID Device Instances ===                   

DID Device Name:                                /dev/did/rdsk/d3
  Full Device Path:                               phappy1:/dev/rdsk/c4t8d0
  Full Device Path:                               phappy2:/dev/rdsk/c4t8d0
  Replication:                                    none
  default_fencing:                                global

すべてのストレージデバイスのデフォルトのグローバルなフェンシングプロトコル設定を変更する方法

フェンシングは、クラスタに接続されているすべてのストレージデバイスに対して、グローバルにオンまたはオフに設定できます。あるストレージデバイスのデフォルトのフェンシングが pathcount prefer3、または nofencing に設定されている場合、そのデバイスの単一のデフォルトのフェンシング設定は、グローバル設定をオーバーライドします。ストレージデバイスのデフォルトのフェンシング設定が global に設定されている場合、ストレージデバイスはグローバル設定を使用します。たとえば、ストレージデバイスのデフォルト設定が pathcount である場合、ここでの手順を使用してグローバルな SCSI プロトコル設定を prefer3 に変更しても、設定は変更されません。単一デバイスのデフォルト設定を変更するには、「単一ストレージデバイスのフェンシングプロトコルを変更する方法」の手順を使用します。


注意

注意 - フェンシングを誤ってオフに設定すると、アプリケーションのフェイルオーバー時にデータの破損ずる可能性が生じやすくなります。フェンシングをオフに設定する場合は、そのような状況でもデータが破損しないかどうか十分に検査してください。共有ストレージデバイスが SCSI プロトコルをサポートしていない場合や、クラスタのストレージへのアクセスをクラスタ外のホストに対して許可する場合は、フェンシングをオフに設定できます。


定足数デバイスのデフォルトのフェンシング設定を変更するには、デバイスの構成を解除し、フェンシング設定を変更して、定足数デバイスを再構成します。フェンシングをオフに構成したあとで、定足数デバイスを含むデバイスについては定期的にオンに戻す場合は、定足数サーバーサービスを利用して定足数を構成することを検討してください (そうすることで、定足数の動作を中断せずに済みます)。

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Oracle Solaris Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。

  1. スーパーユーザーになるか、RBAC 承認 solaris.cluster.modify を提供する役割になります。
  2. 定足数デバイスではないすべてのストレージデバイスのフェンシングプロトコルを設定します。
    cluster set -p global_fencing={pathcount | prefer3 | nofencing | nofencing-noscrub}
    -p global_fencing

    すべての共有デバイスの現在のグローバルなデフォルトフェンシングアルゴリズムを設定します。

    prefer3

    パスが 2 より多いデバイスに対して SCSI-3 プロトコルを使用します。

    pathcount

    共有デバイスに接続されている DID パスの数でフェンシングプロトコルを決定します。pathcount 設定は、定足数デバイスで使用されます。

    nofencing

    フェンシングをオフに設定します (すべてのストレージデバイスについてフェンシングステータスを設定します)。

    nofencing-noscrub

    ディスク消し込みにより、持続的なすべての SCSI 予約情報からデバイスが消去され、クラスタの外側にあるシステムからストレージへのアクセスが可能になります。nofencing-noscrub オプションは、SCSI 予約に重大な問題があるストレージデバイスに対してのみ使用してください。

例 5-14 すべてのストレージデバイスのデフォルトのグローバルなフェンシングプロトコル設定の設定

次の例では、クラスタ上のすべてのストレージデバイスのフェンシングプロトコルを、SCSI-3 プロトコルに設定します。

# cluster set -p global_fencing=prefer3

単一ストレージデバイスのフェンシングプロトコルを変更する方法

フェンシングプロトコルは、1 つのストレージデバイスに対して設定することもできます。


注 - 定足数デバイスのデフォルトのフェンシング設定を変更するには、デバイスの構成を解除し、フェンシング設定を変更して、定足数デバイスを再構成します。フェンシングをオフに構成したあとで、定足数デバイスを含むデバイスについては定期的にオンに戻す場合は、定足数サーバーサービスを利用して定足数を構成することを検討してください (そうすることで、定足数の動作を中断せずに済みます)。


phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Oracle Solaris Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。


注意

注意 - フェンシングを誤ってオフに設定すると、アプリケーションのフェイルオーバー時にデータの破損ずる可能性が生じやすくなります。フェンシングをオフに設定する場合は、そのような状況でもデータが破損しないかどうか十分に検査してください。共有ストレージデバイスが SCSI プロトコルをサポートしていない場合や、クラスタのストレージへのアクセスをクラスタ外のホストに対して許可する場合は、フェンシングをオフに設定できます。


  1. スーパーユーザーになるか、RBAC 承認 solaris.cluster.modify を提供する役割になります。
  2. ストレージデバイスのフェンシングプロトコルを設定します。
    cldevice set -p default_fencing ={pathcount | \
    scsi3 | global | nofencing | nofencing-noscrub} device
    -p default_fencing

    デバイスの default_fencing プロパティーを変更します。

    pathcount

    共有デバイスに接続されている DID パスの数でフェンシングプロトコルを決定します。

    scsi3

    SCSI-3 プロトコルを使用します。

    大域 (global)

    グローバルなデフォルトのフェンシング設定を使用します。global 設定は、定足数デバイス以外のデバイスで使用されます。

    指定された DID インスタンスのフェンシングステータスを設定することで、フェンシングをオフに設定します。

    nofencing-noscrub

    ディスク消し込みにより、持続的なすべての SCSI 予約情報からデバイスが消去され、クラスタの外側にあるシステムからストレージデバイスへのアクセスが可能になります。nofencing-noscrub オプションは、SCSI 予約に重大な問題があるストレージデバイスに対してのみ使用してください。

    device

    デバイスパスの名前またはデバイス名を指定します。

    詳細は、cluster(1CL) のマニュアルページを参照してください。

例 5-15 単一デバイスのフェンシングプロトコルの設定

次の例では、(デバイス番号で指定される) デバイス d5 を SCSI-3 プロトコルに設定します。

# cldevice set -p default_fencing=prefer3 d5

次の例では、d11 デバイスのデフォルトフェンシングをオフに設定します。

#cldevice set -p default_fencing=nofencing d11