JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris Cluster システム管理     Oracle Solaris Cluster 4.0 (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris Cluster の管理の概要

2.  Oracle Solaris Cluster と RBAC

3.  クラスタの停止とブート

4.  データ複製のアプローチ

5.  グローバルデバイス、ディスクパス監視、およびクラスタファイルシステムの管理

6.  定足数の管理

7.  クラスタインターコネクトとパブリックネットワークの管理

8.  ノードの追加と削除

9.  クラスタの管理

クラスタの管理の概要

クラスタ名を変更する方法

ノード ID をノード名にマップする方法

新しいクラスタノード認証で作業する方法

クラスタの時刻をリセットする方法

SPARC: ノードで OpenBoot PROM (OBP) を表示する方法

ノードのプライベートホスト名を変更する

ノード名を変更する

既存の Oracle Solaris Cluster の論理ホスト名リソースで使用されている論理ホスト名を変更する

ノードを保守状態にする

ノードを保守状態から戻す

クラスタノードから Oracle Solaris Cluster ソフトウェアをアンインストールする

ノードのアンインストールのトラブルシューティング

削除されないクラスタファイルシステムのエントリ

デバイスグループに削除されていないリストがある場合

Oracle Solaris Cluster SNMP イベント MIB の作成、設定、および管理

SNMP イベント MIB を有効にする

SNMP イベント MIB を無効にする

SNMP イベント MIB を変更する

SNMP ホストがノード上の SNMP トラップを受信できるようにする

SNMP ホストがノード上の SNMP トラップを受信できないようにする

SNMP ユーザーをノードに追加する

SNMP ユーザーをノードから削除する

負荷制限の設定

ノードに負荷制限を設定する

サービスまたは管理エージェントのポート番号の変更

共通エージェントコンテナを使用して、サービスまたは管理エージェントのポート番号を変更する

ゾーンクラスタ管理タスクの実行

ゾーンクラスタを削除する

ゾーンクラスタからファイルシステムを削除する

ゾーンクラスタからストレージデバイスを削除する

トラブルシューティング

グローバルクラスタ外でのアプリケーションの実行

非クラスタモードで起動したノードから Solaris Volume Manager メタセットを取得する

破損したディスクセットの復元

Solaris ボリュームマネージャー ソフトウェア構成を保存する

破損したディスクセットを削除する

Solaris ボリュームマネージャー ソフトウェア構成を再作成する

10.  CPU 使用率の制御の構成

11.  ソフトウェアの更新

12.  クラスタのバックアップと復元

A.  例

索引

ゾーンクラスタ管理タスクの実行

ゾーンクラスタに関するほかの管理作業 (ゾーンパスの移動、アプリケーションを実行するためのゾーンクラスタの準備、ゾーンクラスタの複製など) を実行できます。これらのコマンドは、必ずグローバルクラスタの投票ノードから実行してください。


注 - clzonecluster install -c を実行してプロファイルを構成すると、ゾーンクラスタのゾーンが構成されます。-c config_profile オプションの使用法については、『Oracle Solaris Cluster ソフトウェアのインストール』の「ゾーンクラスタの構成」を参照してください。



注 - グローバルクラスタ内の投票ノードからのみ実行する Oracle Solaris Cluster コマンドは、ゾーンクラスタには使用できません。各種ゾーンでのコマンドの有効な使用方法については、Oracle Solaris Cluster の該当するマニュアルページを参照してください。


表 9-3 その他のゾーンクラスタの作業

タスク
手順
新規ゾーンパスへのゾーンパスの移動
clzonecluster move -f zonepath zoneclustername
アプリケーション実行用のゾーンクラスタの準備
clzonecluster ready -n nodename zoneclustername
ゾーンクラスタの複製
clzonecluster clone -Z source- zoneclustername [-m copymethod] zoneclustername

clone サブコマンドを使用する前に、ソースゾーンクラスタを停止してください。複製先のゾーンクラスタは、構成済みであることが必要です。

ゾーンクラスタの削除
ゾーンクラスタからファイルシステムを削除
ゾーンクラスタからストレージデバイスを削除
ノードのアンインストールに関するトラブルシュート
Oracle Solaris Cluster SNMP イベント MIB の作成、設定、および管理

ゾーンクラスタを削除する

グローバルクラスタ上に構成されているゾーンクラスタは、特定の 1 つのゾーンクラスタを削除することも、ワイルドカードを使用してすべてのゾーンクラスタを削除することもできます。構成されていないゾーンクラスタは、削除できません。

  1. グローバルクラスタのノードで、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.modify を提供する役割になります。

    グローバルクラスタのノードから、次の手順のステップをすべて実行します。

  2. ゾーンクラスタからすべてのリソースグループとそのリソースを削除します。
    phys-schost# clresourcegroup delete -F -Z zoneclustername +

    注 - この手順は、グローバルクラスタノードから実行されます。この手順をゾーンクラスタのノードから実行するには、ゾーンクラスタノードにログインし、コマンドの「-Z zonecluster」を省略します。


  3. ゾーンクラスタを停止します。
    phys-schost# clzonecluster halt zoneclustername
  4. ゾーンクラスタをアンインストールします。
    phys-schost# clzonecluster uninstall zoneclustername
  5. ゾーンクラスタを構成解除します。
    phys-schost# clzonecluster delete zoneclustername

例 9-11 グローバルクラスタからのゾーンクラスタの削除

phys-schost# clresourcegroup delete -F -Z sczone +
phys-schost# clzonecluster halt sczone
phys-schost# clzonecluster uninstall sczone
phys-schost# clzonecluster delete sczone

ゾーンクラスタからファイルシステムを削除する

ファイルシステムをゾーンクラスタにエクスポートするには、直接マウントまたはループバックマウントを使用します。

ゾーンクラスタでは、次の直接マウントがサポートされます。

ゾーンクラスタでは、次のループバックマウントを管理できます。

ファイルシステムのマウントを管理する HAStoragePlus または ScalMountPoint リソースを構成します。ファイルシステムをゾーンクラスタに追加する手順は、『Oracle Solaris Cluster ソフトウェアのインストール』の「ゾーンクラスタにファイルシステムを追加する」を参照してください。

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順では、長形式の Oracle Solaris Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。

  1. 目的のゾーンクラスタをホストしているグローバルクラスタのノードで、スーパーユーザーになります。

    この手順のいくつかのステップはグローバルクラスタのノードから行います。他のステップは、ゾーンクラスタのノードから実行されます。

  2. 削除するファイルシステムに関連するリソースを削除します。
    1. 削除するゾーンクラスタのファイルシステム用に構成されている Oracle Solaris Cluster のリソースタイプ (HAStoragePlusSUNW.ScalMountPoint など) を特定し、削除します。
      phys-schost# clresource delete -F -Z zoneclustername fs_zone_resources
    2. 削除するファイルシステム用のグローバルクラスタ内に構成されている Oracle Solaris Cluster リソースがあれば、そのリソースを特定して削除します。
      phys-schost# clresource delete -F fs_global_resources

      -F オプションを指定すると、前もって無効にしていないリソースも含め、指定したリソースがすべて強制的に削除されるため、このオプションは注意して使用してください。すべての指定リソースが、ほかのリソースのリソース関係設定から削除されるため、クラスタ内のサービスが失われることがあります。削除されていない依存リソースは、無効な状態やエラー状態になる可能性があります。詳細は、clresource(1CL) のマニュアルページを参照してください。


    ヒント - 削除したリソースのリソースグループがあとで空になると、そのリソースグループを安全に削除できます。


  3. ファイルシステムのマウントポイントディレクトリのパスを調べます。

    例:

    phys-schost# clzonecluster configure zoneclustername
  4. ファイルシステムをゾーンクラスタの構成から削除します。
    phys-schost# clzonecluster configure zoneclustername
    clzc:zoneclustername> remove fs dir=filesystemdirectory
    clzc:zoneclustername> commit

    ファイルシステムのマウントポイントは、dir= で指定します。

  5. ファイルシステムが削除されたことを確認します。
    phys-schost# clzonecluster show -v zoneclustername

例 9-12 ゾーンクラスタ内の高可用性ローカルファイルシステムの削除

この例は、sczone というゾーンクラスタ内に構成された、マウントポイントディレクトリ (/local/ufs-1) のあるファイルシステムを削除する方法を示しています。リソースは hasp-rs で、そのタイプは HAStoragePlus です。

phys-schost# clzonecluster show -v sczone
...
 Resource Name:                           fs
   dir:                                     /local/ufs-1
   special:                                 /dev/md/ds1/dsk/d0
   raw:                                     /dev/md/ds1/rdsk/d0
   type:                                    ufs
   options:                                 [logging]
 ...
phys-schost# clresource delete -F -Z sczone hasp-rs
phys-schost# clzonecluster configure sczone
clzc:sczone> remove fs dir=/local/ufs-1
clzc:sczone> commit
phys-schost# clzonecluster show -v sczone

例 9-13 ゾーンクラスタ内の高可用性 ZFS ファイルシステムの削除

この例は、リソース hasp-rs、タイプ SUNW.HAStoragePlussczone ゾーンクラスタ内で構成された、HAzpool という ZFS プール内の ZFS ファイルシステムを削除する方法を示します。

phys-schost# clzonecluster show -v sczone
...
 Resource Name:                           dataset
   name:                                     HAzpool
...
phys-schost# clresource delete -F -Z sczone hasp-rs
phys-schost# clzonecluster configure sczone
clzc:sczone> remove dataset name=HAzpool
clzc:sczone> commit
phys-schost# clzonecluster show -v sczone

ゾーンクラスタからストレージデバイスを削除する

ゾーンクラスタからストレージデバイス (Solaris Volume Manager ディスクセット、DID デバイスなど) を削除できます。この手順は、ゾーンクラスタからストレージデバイスを削除する場合に実行します。

  1. 目的のゾーンクラスタをホストしているグローバルクラスタのノードで、スーパーユーザーになります。

    この手順のいくつかのステップはグローバルクラスタのノードから行います。ほかのステップは、ゾーンクラスタのノードから実行することが可能です。

  2. 削除するデバイスに関連するリソースを削除します。

    削除するゾーンクラスタのデバイス用に構成されている Oracle Solaris Cluster のリソースタイプ (SUNW.HAStoragePlus、SUNW.ScalDeviceGroup など) を特定し、削除します。

    phys-schost# clresource delete -F -Z zoneclustername dev_zone_resources
  3. 削除するデバイスに対して一致するエントリを調べます。
    phys-schost# clzonecluster show -v zoneclustername
    ...
     Resource Name:       device
        match:              <device_match>
     ...
  4. デバイスをゾーンクラスタの構成から削除します。
    phys-schost# clzonecluster configure zoneclustername
    clzc:zoneclustername> remove device match=<devices_match>
    clzc:zoneclustername> commit
    clzc:zoneclustername> end
  5. ゾーンクラスタを再起動します。
    phys-schost# clzonecluster reboot zoneclustername
  6. デバイスの削除を確認します。
    phys-schost# clzonecluster show -v zoneclustername

例 9-14 SVM ディスクセットをゾーンクラスタから削除する

この例は、sczone というゾーンクラスタに構成された apachedg という Solaris Volume Manager ディスクセットを削除する方法を示しています。apachedg ディスクセットのセット番号は 3 です。このデバイスは、クラスタに構成された zc_rs のリソースにより使用されます。

phys-schost# clzonecluster show -v sczone
...
  Resource Name:      device
     match:             /dev/md/apachedg/*dsk/*
  Resource Name:      device
     match:             /dev/md/shared/3/*dsk/*
...
phys-schost# clresource delete -F -Z sczone zc_rs

phys-schost# ls -l /dev/md/apachedg
lrwxrwxrwx 1 root root 8 Jul 22 23:11 /dev/md/apachedg -> shared/3
phys-schost# clzonecluster configure sczone
clzc:sczone> remove device match=/dev/md/apachedg/*dsk/*
clzc:sczone> remove device match=/dev/md/shared/3/*dsk/*
clzc:sczone> commit
clzc:sczone> end
phys-schost# clzonecluster reboot sczone
phys-schost# clzonecluster show -v sczone

例 9-15 DID デバイスをゾーンクラスタから削除する

この例は、DID デバイス d10 および d11 を削除する方法を示しています。このデバイスは、sczone というゾーンクラスタに構成されています。このデバイスは、クラスタに構成された zc_rs のリソースにより使用されます。

phys-schost# clzonecluster show -v sczone
...
 Resource Name:       device
     match:             /dev/did/*dsk/d10*
 Resource Name:       device
    match:              /dev/did/*dsk/d11*
...
phys-schost# clresource delete -F -Z sczone zc_rs
phys-schost# clzonecluster configure sczone
clzc:sczone> remove device match=/dev/did/*dsk/d10*
clzc:sczone> remove device match=/dev/did/*dsk/d11*
clzc:sczone> commit
clzc:sczone> end
phys-schost# clzonecluster reboot sczone
phys-schost# clzonecluster show -v sczone