JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 11.1 の管理: SAN 構成およびマルチパス化     Oracle Solaris 11.1 Information Library (日本語)
このドキュメントの評価
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Solaris I/O マルチパス化の概要

2.  ファイバチャネルマルチパス化構成の概要

3.  Solaris I/O マルチパス化機能の構成

マルチパス化 I/O 機能の構成

マルチパス化の考慮事項

マルチパス化の有効化と無効化

マルチパス化を有効にする方法

マルチパス化を無効にする方法

マルチパス化が有効か無効かを確認する方法

ポート単位ベースでのマルチパス化の有効化または無効化

ポート構成の考慮事項

ポート別のマルチパス化の構成方法

サードパーティー製ストレージデバイスの構成

サードパーティー製デバイスの構成の考慮事項

サードパーティー製ストレージデバイスの構成: 新規デバイス

サードパーティー製デバイスを構成する方法

サードパーティー製ストレージデバイスの構成: デバイスの無効化

サードパーティー製デバイスを無効にする方法

デバイス名の変更の表示

自動フェイルバックの構成

自動フェイルバックの構成方法

4.  マルチパス化デバイスの管理

5.  ファブリック接続されたデバイスの構成

6.  Solaris iSCSI イニシエータの構成

7.  仮想ファイバチャネルポートの構成

8.  FCoE ポートの構成

9.  SAS ドメインの構成

10.  IPFC SAN デバイスの構成

11.  x86 ベースシステムのファイバチャネルデバイスからの Oracle Solaris OS のブート

12.  テープデバイス用の持続的なバインド

A.  ファブリック接続されたデバイスの手動構成

B.  サポートされる FC-HBA API

C.  マルチパス化されたデバイスの問題のトラブルシューティング

索引

ドキュメントの品質向上のためのご意見をください
簡潔すぎた
読みづらかった、または難し過ぎた
重要な情報が欠けていた
内容が間違っていた
翻訳版が必要
その他
Your rating has been updated
貴重なご意見を有り難うございました!

あなたの貴重なご意見はより良いドキュメント作成の手助けとなります 内容の品質向上と追加コメントのためのアンケートに参加されますか?

サードパーティー製ストレージデバイスの構成


注 - サードパーティー製のデバイスを構成する前に、それらがサポートされていることを確認してください。サードパーティーのユーザードキュメントを参照するか、サードパーティーベンダーに問い合わせて、デバイスがマルチパスソフトウェアと一緒に動作するために必要な正しいベンダー ID、製品 ID、モードおよび各種設定の情報を調べてください。


サードパーティー製デバイスの構成の考慮事項

サードパーティー製デバイスのマルチパス化を構成する前に、次のことに注意します:

マルチパス化が有効な場合、マルチパスアクセスは、デバイスを受け入れるデバイス固有の scsi_vhci フェイルオーバー実装に依存します。デフォルトは、scsi_vhci コードが各フェイルオーバー実装のプローブ関数を自動的に呼び出し、デバイスがサポートされていることを示す最初のプローブ結果を見つけることです。

プローブ実装は、scsi_inquiry(9S) データの組み合わせに基づいてサポートを判定します。T10 TPGS (Target-Port-Group-Support) 準拠を示す INQUIRY データを持つデバイスは、標準ベースの TPGS フェイルオーバー実装を使用します。非準拠デバイスの場合、フェイルオーバー実装のプローブは通常、VID/PID を専用のコンパイル済みテーブルと照合して、サポートを判定します。

probe プロセスをオーバーライドするために、scsi_vhci.conf ファイルは scsi-vhci-failover-override プロパティーをサポートします。scsi-vhci-failover-override の値は、プローブによって現在受け入れられていないデバイスのサポートを確立したり、プローブサポートをオーバーライドしたり、またはデバイスのマルチパスサポートを無効にしたりするために使用できます。

サードパーティー製ストレージデバイスの構成: 新規デバイス

マルチパス化はサードパーティー製の対称型ストレージデバイスで構成できます。対称型ストレージデバイスは、ストレージデバイスへのすべてのパスがアクティブで、任意のパスを経由して I/O コマンドを発行できるものです。

サードパーティー製デバイスを構成する方法

システムのマルチパス化がすでに構成されている場合、次のステップを実行してサードパーティー製デバイスを構成してください。システムのマルチパス化が無効になっている場合、この章の前の方で説明されているようにマルチパス化を有効にするときにサードパーティー製デバイスを構成できます。

  1. 管理者になります。
  2. /kernel/drv/scsi_vhci.conf ファイルを /etc/driver/drv/scsi_vhci.conf ファイルにコピーします。
  3. /etc/driver/drv/scsi_vhci.conf ファイルを編集して、ベンダー ID および製品 ID のエントリを追加します。

    ベンダー ID および製品 ID は、デバイスが SCSI INQUIRY データで返すベンダーおよび製品の識別文字列です。ベンダー ID は長さが 8 文字である必要があります。末尾の文字がスペースであっても 8 つすべての文字を指定する必要があります。

    製品 ID は 16 文字までの長さが可能です。

    scsi-vhci-failover-override =
    "VendorID1ProductID1", "f_sym",
    "VendorID2ProductID2", "f_sym",
    ...
    "VendorIDnProductIDn", "f_sym";

    エントリは「,」文字 (コンマ) で区切られ、最後のベンダー/製品エントリは「;」文字 (セミコロン) で終了します。

    たとえば、「ACME」というベンダーから製品 ID が「MSU」のデバイスを追加し、「XYZ」というベンダーから製品 ID が「ABC」のデバイスを追加する場合、/etc/driver/drv/scsi_vhci.conf ファイルに次の行を追加します。

    scsi-vhci-failover-override =
    "ACME    MSU", "f_sym",
    "XYZ     ABC", "f_sym";
  4. /etc/driver/drv/scsi_vhci.conf ファイルを保存して終了します。
  5. リブートおよび構成プロセスを開始します。
    # stmsboot -u

    リブートを確認するメッセージが表示されます。リブート中に、デバイス名の変更を反映するように /etc/vfstab ファイルおよびダンプ構成が更新されます。

  6. 必要な場合、「マルチパス化の有効化と無効化」で説明されているように、デバイス名の更新を実行します。

サードパーティー製ストレージデバイスの構成: デバイスの無効化

マルチパス化は、特定のベンダー ID/製品 ID の組み合わせを持つすべてのデバイスについて無効にできます。この除外は scsi_vhci.conf ファイルで指定されます。

サードパーティー製デバイスを無効にする方法

  1. 管理者になります。
  2. /kernel/drv/scsi_vhci.conf ファイルを /etc/driver/drv/scsi_vhci.conf ファイルにコピーします。
  3. ベンダー ID および製品 ID エントリを /etc/driver/drv/scsi_vhci.conf ファイルに追加します。

    ベンダー ID および製品 ID は、デバイスが SCSI INQUIRY データで返すベンダーおよび製品の識別文字列です。ベンダー ID は長さが 8 文字である必要があります。末尾の文字がスペースであっても 8 つすべての文字を指定する必要があります。製品 ID は 16 文字までの長さが可能です。

    scsi-vhci-failover-override =
    "VendorID1ProductID1", "NONE",
    "VendorID2ProductID2", "NONE",
    ...
    "VendorIDnProductIDn", "NONE";

    前の例にあるエントリは「,」文字 (コンマ) で区切られ、最後のベンダー/製品エントリは「;」文字 (セミコロン) で終了します。たとえば、「ACME」というベンダーから製品 ID が「MSU」のデバイスを追加し、「XYZ」というベンダーから製品 ID が「ABC」のデバイスを追加する場合、/etc/driver/drv/scsi_vhci.conf ファイルに次の行を追加します。

    scsi-vhci-failover-override =
    "ACME    MSU", "NONE",
    "XYZ     ABC", "NONE";
  4. scsi_vhci.conf ファイルを保存して終了します。
  5. リブートおよび構成プロセスを開始します。
    # stmsboot -u

    リブートを確認するメッセージが表示されます。リブート中に、デバイス名の変更を反映するように /etc/vfstab ファイルおよびダンプ構成が更新されます。

  6. 必要な場合、「マルチパス化の有効化と無効化」で説明されているように、デバイス名の更新を実行します。

デバイス名の変更の表示

stmsboot コマンドに -e-d、または -u オプションを付けて呼び出すことでマルチパス構成に変更が加えられたあと、マルチパス化されていないデバイス名とマルチパス化されたデバイス名の間のマッピングを表示できます。マッピングを表示するには、マルチパス化されていないデバイス名とマルチパス化されたデバイス名の両方が存在する必要があります。

すべてのコントローラ上のデバイスのマッピングを表示します。例:

# stmsboot -L
non-STMS device name                    STMS device name
----------------------------------------------------------------
/dev/rdsk/c2t8d0     /dev/rdsk/c10t500000E01046DEE0d0
/dev/rdsk/c2t0d0     /dev/rdsk/c10t500000E01046B070d0
/dev/rdsk/c2t3d0     /dev/rdsk/c10t20000020372A40AFd0
/dev/rdsk/c2t12d0    /dev/rdsk/c10t500000E01046DEF0d0
/dev/rdsk/c2t11d0    /dev/rdsk/c10t500000E01046E390d0
/dev/rdsk/c3t8d0     /dev/rdsk/c10t500000E01046DEE0d0
/dev/rdsk/c3t0d0     /dev/rdsk/c10t500000E01046B070d0
/dev/rdsk/c3t3d0     /dev/rdsk/c10t20000020372A40AFd0
/dev/rdsk/c3t12d0    /dev/rdsk/c10t500000E01046DEF0d0
/dev/rdsk/c3t11d0    /dev/rdsk/c10t500000E01046E390d0

-l オプションは、指定されたコントローラについてのデバイスのマッピングのみを表示します。次の例は、コントローラ 3 のマッピングを表示します。

# stmsboot -l3
non-STMS device name                    STMS device name
----------------------------------------------------------------
/dev/rdsk/c3t8d0    /dev/rdsk/c10t500000E01046DEE0d0
/dev/rdsk/c3t0d0    /dev/rdsk/c10t500000E01046B070d0
/dev/rdsk/c3t3d0    /dev/rdsk/c10t20000020372A40AFd0
/dev/rdsk/c3t12d0    /dev/rdsk/c10t500000E01046DEF0d0
/dev/rdsk/c3t11d0    /dev/rdsk/c10t500000E01046E390d0