JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: IP サービス     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I システム管理の概要: IP サービス

1.  Oracle Solaris TCP/IP プロトコル群 (概要)

パート II TCP/IP の管理

2.  TCP/IP ネットワークの計画 (手順)

3.  IPv6 の紹介 (概要)

4.  IPv6 ネットワークの計画 (手順)

5.  TCP/IP ネットワークサービスと IPv4 アドレス指定の構成 (作業)

6.  ネットワークインタフェースの管理 (作業)

7.  IPv6 ネットワークの構成 (手順)

8.  TCP/IP ネットワークの管理 (手順)

9.  ネットワークの問題の障害追跡 (手順)

10.  TCP/IP と IPv4 の詳細 (リファレンス)

11.  IPv6 の詳細 (リファレンス)

パート III DHCP

12.  DHCP について (概要)

13.  DHCP サービスの使用計画 (手順)

14.  DHCP サービスの構成 (手順)

15.  DHCP の管理 (タスク)

16.  DHCP クライアントの構成と管理

17.  DHCP のトラブルシューティング (リファレンス)

18.  DHCP コマンドと DHCP ファイル (リファレンス)

パート IV IP セキュリティー

19.  IP セキュリティーアーキテクチャー (概要)

20.  IPsec の構成 (タスク)

21.  IP セキュリティーアーキテクチャー (リファレンス)

22.  インターネット鍵交換 (概要)

23.  IKE の構成 (タスク)

24.  インターネット鍵交換 (リファレンス)

25.  Oracle Solaris の IP フィルタ (概要)

26.  IP フィルタ (タスク)

パート V IPMP

27.  IPMP の紹介 (概要)

28.  IPMP の管理 (タスク)

IPMP の構成 (タスクマップ)

IPMP グループの構成と管理 (タスクマップ)

動的再構成をサポートするインタフェースでの IPMP の管理 (タスクマップ)

高可用性のための IPMP グループの使用

IPMP グループの計画

IPMP グループの計画を立てる方法

IPMP グループの構成

複数のインタフェースを持つ IPMP グループを構成する方法

ターゲットシステムの構成

待機インタフェースの構成

1 つの物理インタフェースを持つ IPMP グループの構成

単一インタフェースの IPMP グループを構成する方法

IPMP グループの維持

インタフェースの IPMP グループメンバーシップを表示する方法

IPMP グループにインタフェースを追加する方法

IPMP グループからインタフェースを削除する方法

インタフェースを 1 つの IPMP グループから別のグループに移動する方法

動的再構成をサポートするシステムでの障害が発生した物理インタフェースの交換

障害が発生した物理インタフェースを削除する方法 (DR-Detach)

障害が発生した物理インタフェースを交換する方法 (DR-Attach)

システムのブート時に存在しない物理インタフェースの回復

システムのブート時に存在しない物理インタフェースを回復する方法

IPMP 構成の変更

/etc/default/mpathd ファイルを構成する方法

パート VI IP サービス品質 (IPQoS)

29.  IPQoS の紹介 (概要)

30.  IPQoS 対応ネットワークの計画 (タスク)

31.  IPQoS 構成ファイルの作成 (手順)

32.  IPQoS の起動と保守(手順)

33.  フローアカウンティングの使用と統計情報の収集 (タスク)

34.  IPQoS の詳細 (リファレンス)

用語集

索引

システムのブート時に存在しない物理インタフェースの回復


注 - この手順は、ifconfig コマンドを使用して構成される IP 層にしか関係ありません。ATM またはほかのサービスなど、IP 層よりも上位または下位の層が自動化されていない場合には、手動による特別な手順が必要です。次の手順は、切断の前処理でインタフェースの構成を解除し、接続の後処理でインタフェースを構成するために使用します。


動的再構成後の回復は、Sun Fire™ プラットフォームの I/O ボードの一部であるインタフェースでは自動的に行われます。NIC が Sun Crypto Accelerator I - cPCI board の場合も、回復は自動的に行われます。よって、インタフェースが DR 操作の一部として戻される場合には、次の手順を行う必要はありません。Sun Fire x800 および Sun Fire 15000 システムの詳細については、cfgadm_sbd(1M) のマニュアルページを参照してください。物理インタフェースは、/etc/hostname.interface ファイルで指定された構成にフェイルオーバーされます。リブートしても構成を保持できるようにインタフェースを構成する方法についての詳細は、「高可用性のための IPMP グループの使用」を参照してください。


注 - 以前の Sun Fire システム (Exx00) の場合には、DR 切り離しは手動で行う必要があります。ただし、DR 接続は自動的に行われます。


システムのブート時に存在しない物理インタフェースを回復する方法

システムのブート時に存在しない物理インタフェースを回復するには、次の手順を行なってください。この手順の例は、次のような構成です。


注 - 障害が発生した物理インタフェースの回復時における、IP アドレスの障害回路の迂回には、3 分かかります。この時間は、ネットワークトラフィックによって異なります。また、所要時間は in.mpathd によって障害経路を迂回し回復した着信インタフェースの安定性によっても異なります。


  1. IPMP グループ構成を持つシステムで、Primary Administrator の役割を引き受けるか、スーパーユーザーになります。

    Primary Administrator 役割には、Primary Administrator プロファイルが含まれます。役割を作成してユーザーに役割を割り当てるには、『Oracle Solaris の管理: 基本管理』の第 2 章「Solaris 管理コンソールの操作 (タスク)」を参照してください。

  2. コンソールログの障害エラーメッセージから、障害が発生したネットワークの情報を取得します。

    syslog(3C) のマニュアルページを参照してください。エラーメッセージは次のように表示されます。

    moving addresses from failed IPv4 interfaces:
    hme1 (moved to hme0)

    このメッセージは、障害が発生したインタフェース hme1 の IPv4 アドレスの障害が hme0 インタフェースに迂回されたことを示しています。

    また、次のようなメッセージを受け取ることもあります。

    moving addresses from failed IPv4 interfaces:
    hme1 (couldn't move, no alternative interface)

    このメッセージは、 障害が発生したインタフェース hme1 と同じグループにアクティブなインタフェースを発見できなかったことを示しています。したがって、 hme1 の IPv4 アドレスの障害を迂回することはできません。

  3. システムに物理インタフェースを接続します。

    物理インタフェースの交換方法については、次の参考文書を参照してください。

    • cfgadm(1M) のマニュアルページ

    • Sun Enterprise 10000 DR Configuration Guide

    • Sun Enterprise 6x00, 5x00, 4x00, and 3x00 Systems Dynamic Reconfiguration User's Guide

  4. 手順 2 のエラーメッセージの内容を参照し、アドレスを移動できなかった場合は手順6 へ、アドレスが移動された場合は手順5 へ進んでください。
  5. フェイルオーバープロセスの一環として構成された論理インタフェースを unplumb します。
    1. /etc/hostname. moved-from-interface ファイルの内容から、フェイルオーバー処理の一部として構成された論理インタフェースを確認してください。
    2. 各フェイルオーバー IP アドレスを unplumb します。
      # ifconfig moved-to-interface removeif moved-ip-address

      注 - フェイルオーバーアドレスは、failover パラメータが指定されたアドレス、または -failover パラメータが指定されていないアドレスです。-failover が指定された IP アドレスは、unplumb する必要がありません。


      たとえば、/etc/hostname.hme0 ファイルの中に次の行が含まれている場合

      inet 10.0.0.4 -failover up group one
      addif 10.0.0.5 failover up
      addif 10.0.0.6 failover up

      各フェイルオーバー IP アドレスを unplumb するためには、次のコマンドを入力します。

      # ifconfig hme0 removeif 10.0.0.5
      # ifconfig hme0 removeif 10.0.0.6
  6. 問題となっている各インタフェース用に次のコマンドを入力して、交換した物理インタフェースの IPv4 情報を再構成します。
    # ifconfig removed-from-NIC <parameters>

    たとえば、次のコマンドを入力します。

    # ifconfig hme1 inet plumb
    # ifconfig hme1 inet 10.0.0.4 -failover up group one
    # ifconfig hme1 addif 10.0.0.5 failover up
    # ifconfig hme1 addif 10.0.0.6 failover up