Oracle Data Relationship Managementは、3レベルの権限を使用して製品機能およびデータへのユーザー・アクセスを制御します。レベルが高い権限には、それより低いレベルの権限も含まれます。ユーザーに高いレベルの権限を付与すると、それより低いレベルの権限も付与されます。たとえば、ユーザーにレベル1の権限を付与すると、それより低いレベル2とレベル3の権限も付与されます。
バージョン権限
表4-1 バージョン権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
バージョンの管理--ユーザーは「バージョン」と「階層」のメニュー・オプションにアクセスできます |
バージョンの参照--ユーザーには、ノード・アクセス・グループで権限を付与されている任意のバージョンへのアクセス権があります |
NA |
|
バージョンの作成--ユーザーは自身が所有者である任意のバージョンを管理(更新/削除)できます。ユーザーは「バージョン」メニュー・オプションにアクセスできます。 ノート: バージョンの管理権限を持つユーザーが所有者を変更するまで、バージョンを作成したユーザーが所有者です。 |
NA |
|
|
階層の管理--ユーザーには、「階層」メニュー・オプションへのアクセス権があります。 |
階層の参照--ユーザーには、ノード・アクセス・グループで権限を付与されている任意の階層へのアクセス権があります。ユーザーには、「編集」のノード・アクセス権以上があれば、「ノード」メニュー・オプションへのアクセス権があります。 |
|
|
階層の作成--ユーザーは自身が所有者である任意の階層を管理(更新/削除)できます。ユーザーには、「階層」メニュー・オプションへのアクセス権があります。ユーザーは自身が所有者である階層のノード・タイプを無効にできます。 ノート: 階層の管理権限を持つユーザーが所有者を変更するまで、階層を作成したユーザーが所有者です。 |
要求権限
表4-2 要求権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
要求の管理--ユーザーはシステムでまだコミットされていない要求を削除できます。 |
要求の作成--ユーザーはシステムで要求を問合せし、自身が所有者である要求を管理(更新/削除)できます。 |
NA |
|
ワークフロー参加者--ユーザーはガバナンス・ワークフロー・モデルを使用して要求に参加できます。 |
NA |
NA |
問合せ権限
表4-3 問合せ権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
システム問合せの管理--ユーザーには、システム問合せと「問合せ」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
ユーザー問合せの管理--ユーザーには、ユーザー問合せと標準問合せを表示および実行するアクセス権があります。「標準問合せ」の「問合せ」メニュー・オプションへのアクセス権はありません。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
問合せの実行--ユーザーは標準問合せを表示および実行できます。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。ユーザーには、「編集」のノード・アクセス権以上があれば、「ノード」メニュー・オプションへのアクセス権があります。 |
|
標準問合せの管理--ユーザーには、標準問合せの「問合せ」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
NA |
比較権限
表4-4 比較権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
システム比較の管理––ユーザーには、システム比較と「比較」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
ユーザー比較の管理--ユーザーには、ユーザー比較と標準比較を表示および実行するアクセス権があります。「標準比較」の「比較」メニュー・オプションへのアクセス権はありません。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
比較の実行--ユーザーは標準比較を表示および実行できます。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。ユーザーには、「編集」のノード・アクセス権以上があれば、「ノード」メニュー・オプションへのアクセス権があります。 |
|
標準比較の管理--ユーザーには、標準比較の「比較」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
NA |
インポート権限
表4-5 インポート権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
システム・インポートの管理––ユーザーには、システム・インポートと「インポート」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「プロパティ」セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
ユーザー・インポートの管理--ユーザーには、ユーザー・インポートと標準インポートを表示および実行するアクセス権があります。「標準インポート」の「インポート」メニュー・オプションへのアクセス権はありません。「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「プロパティ」セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
インポートの実行--ユーザーは標準インポートを表示および実行できます。「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「プロパティ」セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
|
標準インポートの管理--ユーザーには、標準インポートの「インポート」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「プロパティ」セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
NA |
ブレンダ権限
表4-6 ブレンダ権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
システム・ブレンダの管理––ユーザーには、システム・ブレンダと「ブレンダ」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
ユーザー・ブレンダの管理--ユーザーには、ユーザー・ブレンダと標準ブレンダを表示および実行するアクセス権があります。「標準ブレンダ」の「ブレンダ」メニュー・オプションへのアクセス権はありません。 |
ブレンダの実行--ユーザーは標準ブレンダを表示および実行できます。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
|
標準ブレンダの管理--ユーザーには、標準ブレンダの「ブレンダ」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
NA |
エクスポート権限
表4-7 エクスポート権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
システム・エクスポートの管理––ユーザーには、システム・エクスポートと「エクスポート」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
ユーザー・エクスポートの管理--ユーザーには、ユーザー・エクスポート、標準エクスポート、ブックを表示および実行するアクセス権があります。「標準エクスポート」と「ブック」の「エクスポート」メニュー・オプションへのアクセス権はありません。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
エクスポートの実行--ユーザーは標準エクスポートを表示および実行できます。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
|
標準エクスポートの管理--ユーザーには、標準エクスポートおよびブックの「エクスポート」メニュー・オプションへのアクセス権があります。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
NA |
スクリプト権限
表4-8 スクリプト権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
アクション・スクリプトの実行--ユーザーはアクション・スクリプトを実行できます。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
NA |
NA |
監査権限
表4-9 ユーザー・トランザクションの監査権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
ユーザー・トランザクションの監査--ユーザーは自身が実行したトランザクションを問合せできます。トランザクションには、データおよびメタデータの変更と、ログインなどログに記録されたアクション、実行中の非同期操作が含まれます。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
NA |
NA |
表4-10 データ・トランザクションの監査権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
データ・トランザクションの監査--ユーザーは、権限またはノード・アクセス・グループで自身にアクセス権があるデータ・オブジェクトに対するトランザクションを問合せできます。トランザクションには、ユーザーが実行したトランザクションと、他のユーザーが行った変更が含まれます。ノード・レベルのトランザクションの場合で、ユーザーがすべての子孫に対する読取りアクセス権も持っている場合は、ノードおよびそのすべての子孫をトランザクションから問合せすることができます(「子ノードを含める」オプション)。「ノード・アクセス・グループ」の割当てと「プロパティ・カテゴリ」のセキュリティに基づいて、「バージョン」、「階層」、「ノード」、「プロパティ」の各セレクタへの制限付きアクセス権があります。 |
NA |
NA |
表4-11 システム・トランザクションの監査権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
システム・トランザクションの監査--ユーザーは自身が実行したトランザクションを問合せできます。トランザクションには、データおよびメタデータの変更と、ログインなどログに記録されたアクション、実行中の非同期操作が含まれます。 |
NA |
NA |
アプリケーション権限
表4-12 アプリケーション権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
アプリケーションの管理 |
カテゴリの管理 |
カテゴリの参照--ユーザーには、プロパティ・カテゴリ・セキュリティで権限を付与されている任意のプロパティ・カテゴリへのアクセス権があります。 |
|
プロパティの管理 |
プロパティの参照--ユーザーには、プロパティ・カテゴリ・セキュリティで権限を付与されているプロパティ・カテゴリのすべてのプロパティへのアクセス権があります。 |
|
|
プロパティ・リストの管理--ユーザーはプロパティ定義の値リストと参照表を管理できます。 |
||
|
検証の管理 |
NA |
|
|
ノード・タイプの管理 |
NA |
|
|
プリファレンスの管理 |
NA |
アクセス権限
表4-13 アクセス権限
| 権限レベル1 | 権限レベル2 | 権限レベル3 |
|---|---|---|
|
アクセス権の管理 |
ユーザーの管理--ユーザーは自身のユーザー・プロファイルを編集または削除できません。 |
NA |
|
役割の管理--ユーザーは自身の役割割当てを編集できません。 |
NA |
|
|
アクセス・グループの管理--ユーザーは自身のノード・アクセス・グループ割当てを編集できません。 |
NA |
|
|
プロパティ・アクセス権の管理--ユーザーは自身のプロパティ・カテゴリ割当てを編集できません。 |
NA |