階層エクスポート

階層エクスポートでは、階層からノードおよびプロパティを出力します。この情報は、ファイルまたはデータベース表に出力できます。このエクスポート・タイプを使用して、階層ノードの親子フォーマットまたは基本リストを作成できます。

階層エクスポートを作成するには:

  1. 「ホーム」ページで、「エクスポート」を選択します。
  2. 「新規比較」ツールバー・ボタンをクリックします。
  3. エクスポート・タイプとして「階層」を選択します。
  4. オプション: エクスポート用の代替パラメータを作成するには:
    1. 「パラメータの追加」ボタンをクリックします。
    2. 「追加」をクリックして、キー/値ペアを追加します。

      注:

      キー/値ペアでは"<%"または"%>"を連続して使用したり、等号記号を使用することはできません。

    3. 「OK」をクリックします。
  5. 「ソース」タブで、バージョンまたはバージョン変数を選択します。

    「標準」、「ベースライン」または「時点」バージョンを選択できます。「バージョン」リストは、「標準」バージョンにデフォルト設定されています。「ベースライン」または「時点」バージョンを選択するには、「バージョン」リストの下の「標準」をクリックします。

  6. 「階層の選択」でオプションを選択します:
    • 最上位ノード––「追加」をクリックして階層を選択し、ノードを選択して「OK」をクリックします。すべてのノードが追加されるまで繰り返します。

      注:

      矢印を使用してノードを再配置します。これにより、階層ノードがエクスポートされる順序が決まります。

    • 階層グループ––階層グループ・プロパティおよび階層グループを選択します

      注:

      階層グループ・プロパティおよび階層グループに対する代替変数を使用できます。

      • 階層グループ・プロパティ––階層グループ・プロパティを選択するか、[パラメータからの値の取得]を選択し、プロパティに使用するパラメータを選択します。

      • 階層グループ––階層グループを選択するか、[パラメータからの値の取得]を選択し、グループに使用するパラメータを選択します。

  7. 「スタイル」タブで、次のオプションから選択します。
    • ノード選択: どのノード(「すべてのノード」、「リム・ノードのみ」および「リーフ・ノードのみ」)をエクスポートに含めるかを決定します。

    • 最上位ノードから再帰: 最上位ノードの下にあるすべてのノードの出力を含める場合に選択します。クリアされている場合、最上位ノードのみが含まれます。選択した階層ごとに単一レコードをエクスポートする場合、このオプションが役立ちます。

    • 非アクティブ・ノードを含める: エクスポートに非アクティブ・ノードを含める場合に選択します。

    • 共有ノードを暗黙的に含める: 明示的に共有されている共有リム・ノードの下にある子孫ノードを含める場合に選択します。暗黙的共有ノードがエクスポートされるのは、別のオプションによってフィルタで除外されていない場合のみです。

      • エクスポートに問合せフィルタが使用されている場合、管理者は、共有ノードを明示的に含める必要があります。たとえば、フィルタ(#Children=0)を(#Children=0 OR (Shared Node Flag = True))に変更する必要があります。

      • 暗黙的共有ノードの場合、親プロパティには実際のノード(プライマリ・ノード)の値が反映されます。たとえば、暗黙的共有ノードの親ノード・プロパティがエクスポートに含まれる場合、この親はプライマリ・ノードと表されます。

    • キーに基づいて重複を除去: 主キー(「列のオプション」タブで定義)を使用して重複レコードがエクスポートされないようにする場合に選択します。

    • タブ区切り出力: タブ文字を使用して階層の各レベルのノードをインデントして構造化された出力フォーマットを生成する場合に選択します。

  8. 「バッチ検証」セクションで、実行する検証のタイプを選択します。

    注:

    バッチ検証は、エクスポートに含まれる階層およびノードに対してのみ実行されます。検証はエクスポートの前に実行されます。エラーが発生した場合、エクスポートは停止します。

    • なし: 検証は実行されません。

    • 割当て済: エクスポート対象のバージョン、階層およびノードに割り当てられたすべての検証が実行されます。

    • 選択済: 省略アイコンをクリックして実行対象の検証を選択します。

  9. 「繰返しパラメータ」セクションで、次のオプションから選択します。
    • 繰返し数プロパティ: エクスポート構造内でノードを繰り返すローカルのノード・レベルの整数プロパティを参照します。たとえば、A-B-Cという親子階層があるときに、「繰返し数プロパティ」の値が、ノードBは2、ノードAおよびCは1である場合、エクスポートはA,B,B,Cのようになります(ノードBは繰り返されて2つになります)。

      注:

      「繰返し数プロパティ」を使用する場合、エクスポート結果に含めるノードに対して少なくとも値1を設定する必要があります。「繰返し数プロパティ」のデフォルト値は1に設定することをお薦めします。

    • 「最下位レベル・プロパティ」および「最下位レベル値」: エクスポート構造の最大の深さを決定します。この値は、階層レベルの整数プロパティ(「最下位レベル・プロパティ」)または絶対値(「最下位レベル値」)として定義できます。

      最下位レベルが定義されている場合、繰返しオプションを使用して、エクスポート構造で定義されているレベルまでノードを自動的に繰り返すことができます。たとえば、親子階層内のノードA-B-Cの場合、「最下位レベル値」が6に定義されており、ノードBの「繰返し数プロパティ」が2であり、「最下位リーフ・ノードの繰返し」オプションが選択されている場合、エクスポート構造はA,B,B,C,C,Cのようになります(エクスポート構造の深さは6レベルであり、リーフ・ノードCはレベル6に達するまで繰り返され、ノードBは繰り返されて2つになります)。

  10. 「フィルタ」タブで、次のオプションから選択します。
    • 「検証」から、エクスポートのフィルタに使用される検証を選択します。

    • 「問合せ」から、エクスポートに適用する問合せ、または問合せを定義するための問合せを選択し、「新規問合せ」ボタンをクリックします。

    • テキスト・ファイルを使用して子孫ノードを含める/除外する: エクスポートに含めるかエクスポートから除外するノードが含まれるテキスト・ファイルを作成した場合に選択します。ファイル・フォーマットは、1行ごとにノード名が記載されたリストです。接続を選択し、ファイル名を入力し、ノードをエクスポートに含めるかエクスポートから除外するかを選択します。

  11. 「列」タブで、エクスポート結果で列として表示するプロパティを選択し、これらを「使用可能」から「選択済」に移動します。

    詳細は、次を参照してください エクスポート固有の列

    ヒント:

    「カテゴリ」リストを使用してプロパティ・カテゴリを選択すると、ナビゲーションしやすくなります。「選択済」リスト内の列の位置は、上下矢印を使用して決定します。リスト内の最初のアイテムが第1列、リスト内の2番目のアイテムが第2列というように続きます。

  12. 「列のオプション」タブで、次のオプションから選択します。
    • ピボット - プロパティに値のカンマ区切りリストが含まれる場合、他のすべてのエクスポート列が同じ値に設定された状態で値ごとに個別レコードがエクスポートされます。「ピボット」オプションは1つの列に対してのみ選択できます。

    • デフォルトをスキップ: フィールド値がプロパティのデフォルト値と等しい場合にエクスポートに空白(空の文字列)またはNULL (データベース表への出力)を配置します

    • 主キー - 重複が存在するかどうかを決定する場合に使用する主キーとして1つのフィールド(または複数のフィールド)を定義します。(これは「スタイル」タブの「重複の除去」オプションによって使用されます。)

    • 動的な値––動的列を追加した場合、列の値をここで定義します。値はnullまたは定数値と代替変数の組合せです。

  13. 「ターゲット」タブで、結果の出力タイプを選択します。
    • クライアント・ファイル: ブラウザを介して結果をダウンロードします。

    • サーバー・ファイル: 外部接続を使用し、ネットワーク・ファイル・システムまたはFTPディレクトリに結果を保存します。

    • データベース表: 結果をデータベース表に保存します。

  14. 次のいずれかのアクションを行います。
    • 「クライアント・ファイル」へのエクスポートを選択した場合、オプションを選択します。

      • 列見出し: 選択したプロパティのラベルに基づいてエクスポートに列見出しを含めます。

      • 引用符で囲まれた文字列: 各列値を引用符で囲みます。列値にすでに含まれている引用符は二重になります。

        たとえば、

        =IF("ABC","XYZ",)

        は、次のように変更されます

        "=IF(""ABC"",""XYZ"",)"
      • 固定幅: 固定幅、列の左右行揃え、およびパッド文字数を指定できます。列情報は「固定幅オプション」セクションに入力できます。

      • 文字エンコード: エンコード・オプションの1つを選択します。エンコードは、出力ファイルおよびノードを含める/除外するファイル(指定されている場合)に適用します。

      • 「置換」オプション: 置換する文字をリストから最大3つ選択します。指定したとおりにエクスポート内のすべてのインスタンスが置換されます。たとえば、すべてのカンマをタブに置換できます。

      • ヘッダー/フッター: ヘッダー/フッターと本文の間に行を追加したり、エクスポート結果のヘッダーおよびフッターに印刷するテキストを入力します。テキスト行をテキスト・ボックスに入力するか、省略記号ボタンをクリックしてテキスト・エディタを開きます。

        注:

        カスタマイズ・タグを挿入すると、エクスポート結果をさらに読みやすくできます。詳細は、カスタマイズ・タグを参照してください。

      • 「区切り文字」オプション: フィールド区切り文字およびレコード区切り文字を選択します。

    • 「データベース表」へエクスポートすることを選択した場合、接続を設定し、データベース表を選択する必要があります。データベースをドロップダウン・リストに表示するには、データベースに対して有効な外部接続がすでに作成されている必要があります。次のオプションから選択することもできます。

      • 「表のクリア」オプション

        • 表をクリアしない: 指定した表内の既存のデータに追加します。

        • バージョンIDに基づきクリア: 指定した「キー」フィールドがエクスポート対象のデータの現在のバージョンIDと等しい表内のデータを削除します。このオプションを選択する場合、「データベース列オプション」セクションで「キー」フィールドを指定する必要があります。エクスポートが実行されると、「キー」フィールドがエクスポート対象のデータの現在のバージョンIDと等しい表内のすべてのデータが最初に削除されます。他の「表のクリア」オプションの場合、「キー」フィールドは無視されます。

        • すべての行をクリア: エクスポート出力を書き込む前に表からデータを削除します。

      • トランザクションの使用: エクスポートはデータベース・トランザクション内で実行され、エクスポート・エラーが発生した場合は操作全体をロールバックできます。

      • 高速追加の使用: エクスポートのパフォーマンスを向上させるために、ターゲット・データベース表に対するバルク挿入操作を実行します。データベース固有の接続の場合のみ使用可能です。

      • 高速削除の使用: パフォーマンスを向上させるために、ターゲット・データベース表に対するバルク削除操作を実行します。データベース固有の接続の場合のみ使用可能です。

      • データベース列オプション: エクスポート対象の各列を外部データベース表内のフィールドにマップする必要があります。「フィールド名」で、フィールドの名前を選択します。「バージョンIDに基づきクリア」を指定した場合、「キー」フィールドを指定します。

        ヒント:

        「長さ」オプションを空白のままにすると、最大でデータベース列の宣言までの文字列長をデータベースに送信できます。

        注:

        列は、マップ先のデータベース・フィールドと同じデータ型である必要があります。たとえば、文字列プロパティが数値データベース・フィールドにマップされると、エラーが発生します。

    • 「サーバー・ファイル」へエクスポートすることを選択した場合、接続を設定し、ファイル名を入力する必要があります。UNCまたはFTPファイルに対して有効な外部接続がすでに作成されている必要があります。次のオプションから選択することもできます。

      • 列見出し: 列見出しを含めます。

      • 引用符で囲まれた文字列: 各列値を引用符で囲みます。列値にすでに含まれている引用符は二重になります。

        たとえば、

        =IF("ABC","XYZ",)

        は、次のように変更されます

        "=IF(""ABC"",""XYZ"",)"
      • 固定幅: 固定幅、列の左右行揃え、およびパッド文字数を指定できます。列情報は「固定幅オプション」セクションに入力できます。

      • 文字エンコード: エンコード・オプションの1つを選択します。

      • 「置換」オプション: 置換する文字をリストから最大3つ選択します。たとえば、カンマをタブに置換できます。

      • ヘッダー/フッター: ヘッダー/フッターと本文の間に行を追加したり、エクスポート結果のヘッダーおよびフッターに印刷するテキストを入力します。テキスト行をテキスト・ボックスに入力するか、省略記号ボタンをクリックしてテキスト・エディタを開きます。

        注:

        カスタマイズ・タグを挿入すると、エクスポート結果をさらに読みやすくできます。詳細は、カスタマイズ・タグを参照してください。

      • 「区切り文字」オプション: フィールド区切り文字およびレコード区切り文字を選択します。

  15. 次のいずれかを行います:
    • エクスポートを保存するには、「保存」ボタンをクリックします。

      エクスポートの名前、説明およびオブジェクト・アクセス・グループを定義するよう求められます。カスタム・グループまたは次のいずれかを選択します:

      • ユーザー--個別ユーザーのみが表示および実行できる個人オブジェクト。

      • 標準--すべてのユーザーが表示および実行できるパブリック・オブジェクト。標準エクスポートを作成および変更できるのはデータ・マネージャのみです。

      • システム--アプリケーション管理者の役割を持つユーザーのみが表示および実行できる制限オブジェクト。

    • エクスポートを検証するには、「検証」ボタンをクリックします。

    • エクスポートを実行するには、「実行」ボタンをクリックします。

      「スタイル」タブで検証の実行を選択した場合、「実行」ボタンをクリックすると、検証が実行されます。ここで、エラーが発生しない場合、エクスポートが実行されます。検証エラーが発生した場合、エクスポートは停止され、エラーが表示されます。「検証」ボタンをクリックすると、検証エラーのリストが表示されます。