直接配賦のレポート作成

直接配賦とは、ソースと宛先の交差が割当によって直接リンクされている配賦のことです。

直接配賦レポートの選択例


この例には、ソース・ステージ交差が行に、宛先ステージ交差が列に表示された状態の直接配賦レポートのレイアウトが示されています。

前述のレポート例は、直接配賦データ・レポートを作成するために使用するディメンションのレイアウトを示しています:

  1. DirectAllocationに設定されたAllocationType

  2. 他のステージのディメンションはすべてNoMemberに設定されています。

  3. ソースのステージ交差

  4. 宛先のステージ交差

直接配賦レポートを作成するには:

  1. 標準Profitabilityモデルの計算の説明に従って、モデルのOracle Essbaseキューブを生成および計算します。
  2. レポート作成アプリケーションから、Essbaseキューブに接続します。
  3. 「ソース・ステージ」で、レポートを作成する各ディメンションからメンバーを選択します。
  4. 「宛先ステージ」で、レポートを作成する各ディメンションからメンバーを選択します。

    注:

    ステージ内配賦が存在する場合は、_intraという接尾辞を付けたディメンションを使用して、宛先交差を指定します。

  5. AllocationTypeディメンションから、DirectAllocationを選択します。
  6. 各POVディメンションからメンバーを選択します。
  7. メジャー・ディメンションから、レポートを作成するメジャーを選択します。
  8. その他すべてのディメンションについては、NoMemberを選択します。
  9. レポート作成アプリケーションの説明書を参照し、レポートの作成を実行します。