HTF
(ハイパーテキスト・ファンクション)パッケージおよびHTP
(ハイパーテキスト・プロシージャ)パッケージは、HTMLタグを生成します。 たとえば、HTF.ANCHOR
ファンクションは、HTMLアンカー・タグ<A>
を生成します。
関連項目: このパッケージの実装の詳細は、次のマニュアルを参照してください。
|
この章では、次の項目について説明します。
使用上の注意
ルールおよび制限
例
1つ以上のHTMLタグを生成するすべてのHTFファンクションには、次の例外と同一のパラメータを持つHTPプロシージャがあります。
PRINTSプロシージャとPSプロシージャには、HTFファンクションに相当するものはありません。 文字列変換ファンクションが必要な場合は、ESCAPE_SCファンクションまたはESCAPE_URLファンクションを使用します。 PRINTSプロシージャおよびPSプロシージャと同じ操作を実行するESCAPE_SCプロシージャはありますが、ESCAPE_URLファンクションに相当するプロシージャはないことに注意してください。
FORMAT_CELLファンクションには、HTPに相当するものはありません。このファンクションは、TABLEDATAプロシージャ内にHTPに相当するものを持つTABLEDATAファンクションを使用して、HTML表内で列の値を書式設定します。 FORMAT_CELLファンクションを使用すると、HTML表を制御しやすくなります。
このファンクションのバージョンでは、Webページへの直接の出力は生成されません。かわりに、その出力を戻り値として、そのファンクションを呼び出した文に渡します。これらのファンクションは、コールをネストする必要がある場合に使用します。HTFファンクションの出力を印刷するには、そのファンクションをHTF.PRINT
ファンクション内からコールします。これによって、生成されたWebページにパラメータが出力されます。
HTF.PRINT
、HTF.PRN
、HTF.PA
、OWA_UTIL
.CELLSPRINT
などのLONGデータ型の値をファンクションで使用する場合は、LONG
データの最初の32Kのみが使用されます。LONG
データは、ファンクションのVARCHAR2
データ型にバインドされています。
次のコマンドは、簡単なHTMLドキュメントを生成します。
CREATE OR REPLACE PROCEDURE hello AS BEGIN HTP.P (HTF.HTMLOPEN); -- generates <HTML> HTP.P (HTF.HEADOPEN); -- generates <HEAD> HTP.P (HTF.TITLE('Hello')); -- generates <TITLE>Hello</TITLE> HTP.P (HTF.HEADCLOSE); -- generates </HEAD> HTP.P (HTF.BODYOPEN); -- generates <BODY> HTP.P (HTF.HEADER(1, 'Hello')); -- generates <H1>Hello</H1> HTP.P (HTF.BODYCLOSE); -- generates </BODY> HTP.P (HTF.HTMLCLOSE); -- generates </HTML> END;
HTML、HEADおよびBODYタグ
HTMLOPENファンクション、HTMLCLOSEファンクション: <HTML>
および</HTML>
を生成します。
HEADOPENファンクション、HEADCLOSEファンクション: <HEAD>
および</HEAD>
を生成します。
BODYOPENファンクション、BODYCLOSEファンクション: <BODY>
および</BODY>
を生成します。
コメント・タグ
COMMENTファンクション: <!--および-->を生成します。
http://www.w3.org.BASEファンクション: <BASE>
を生成します。
LINKRELファンクション: REL
属性が指定された<LINK>
を生成します。
LINKREVファンクション: REV
属性が指定された<LINK>
を生成します。
TITLEファンクション: <TITLE>
を生成します。
METAファンクション: <META>
を生成します。
SCRIPTファンクション: <SCRIPT>
を生成します。
STYLEファンクション: <STYLE>
を生成します。
ISINDEXファンクション: <ISINDEX>
を生成します。
APPLETOPENファンクション、APPLETCLOSEファンクション: <APPLET>
および</APPLET>
を生成します。
PARAMファンクション: <PARAM>
を生成します。
OLISTOPENファンクション、OLISTCLOSEファンクション: <OL>
および</OL>
を生成します。
ULISTOPENファンクション、ULISTCLOSEファンクション: <UL>
および</UL>
を生成します。
DLISTOPENファンクション、DLISTCLOSEファンクション: <DL>
および</DL>
を生成します。
DLISTTERMファンクション: <DT>
を生成します。
DLISTDEFファンクション: <DD>
を生成します。
DIRLISTOPENファンクション、DIRLISTCLOSEファンクション: <DIR>
および</DIR>
を生成します。
LISTHEADERファンクション: <LH>
を生成します。
LISTINGOPENファンクション、LISTINGCLOSEファンクション: <LISTING>
および</LISTING>
を生成します。
MENULISTOPENファンクション: <MENU>
および</MENU>
を生成します。
LISTITEMファンクション: <LI>
を生成します。
FORMOPENファンクション、FORMCLOSEファンクション: <FORM>
および</FORM>
を生成します。
FORMCHECKBOXファンクション: <INPUT TYPE="CHECKBOX">
を生成します。
FORMHIDDENファンクション: <INPUT TYPE="HIDDEN">
を生成します。
FORMIMAGEファンクション: <INPUT TYPE="IMAGE">
を生成します。
FORMPASSWORDファンクション: <INPUT TYPE="PASSWORD">
を生成します。
FORMRADIOファンクション: <INPUT TYPE="RADIO">
を生成します。
FORMSELECTOPENファンクション、FORMSELECTCLOSEファンクション: <SELECT>
および</SELECT>
を生成します。
FORMSELECTOPTIONファンクション: <OPTION>
を生成します。
FORMTEXTファンクション: <INPUT TYPE="TEXT">
を生成します。
FORMTEXTAREAファンクション: <TEXTAREA>
を生成します。
FORMTEXTAREAOPENファンクション、FORMTEXTAREACLOSEファンクション: <TEXTAREA>
および</TEXTAREA>
を生成します。
FORMRESETファンクション: <INPUT TYPE="RESET">
を生成します。
FORMSUBMITファンクション: <INPUT TYPE="SUBMIT">
を生成します。
TABLEOPENファンクション、TABLECLOSEファンクション: <TABLE>
および</TABLE>
を生成します。
TABLECAPTIONファンクション: <CAPTION>
を生成します。
TABLEROWOPENファンクション、TABLEROWCLOSEファンクション: <TR>
および</TR>
を生成します。
TABLEHEADERファンクション: <TH>
を生成します。
TABLEDATAファンクション: <TD>
を生成します。
IMG、HRおよびAタグ
HRファンクション、LINEファンクション: <HR>
を生成します。
IMGファンクション、IMG2ファンクション: <IMG>
を生成します。
ANCHORファンクション、ANCHOR2ファンクション: <A>
を生成します。
MAPOPENファンクション、MAPCLOSEファンクション: <MAP>
および</MAP>
を生成します。
HEADERファンクション: ヘッダー・タグ(<H1>
から<H6>
)を生成します。
PARAファンクション、PARAGRAPHファンクション: <P>
を生成します。
PRNファンクション、PRINTファンクション: 渡されるすべてのテキストを生成します。
PRNファンクション、Sファンクション: 渡されるすべてのテキストを生成、HTMLの特殊文字をエスケープします。
PREOPENファンクション、PRECLOSEファンクション: <PRE>
および<PRE>
を生成します。
BLOCKQUOTEOPENファンクション、BLOCKQUOTECLOSEファンクション: <BLOCKQUOTE>
および</BLOCKQUOTE>
を生成します。
DIVファンクション: <DIV>
を生成します。
NLファンクション、BRファンクション: <BR>
を生成します。
NOBRファンクション: <NOBR>
を生成します。
WBRファンクション: <WBR>
を生成します。
PLAINTEXTファンクション: <PLAINTEXT>
を生成します。
ADDRESSファンクション: <ADDRESS>
を生成します。
MAILTOファンクション: MAILTO
属性を指定した<A>
を生成します。
AREAファンクション: <AREA>
を生成します。
BGSOUNDファンクション: <BGSOUND>
を生成します。
BASEFONTファンクション: <BASEFONT>
を生成します。
BIGファンクション: <BIG>
を生成します。
BOLDファンクション: <B>
を生成します。
CENTERファンクション: <CENTER>
および</CENTER>
を生成します。
CENTEROPENファンクション、CENTERCLOSEファンクション: <CENTER>
および</CENTER>
を生成します。
CITEファンクション: <CITE>
を生成します。
CODEファンクション: <CODE>
を生成します。
DFNファンクション: <DFN>
を生成します。
EMファンクション、EMPHASISファンクション: <EM>
を生成します。
FONTOPENファンクション、FONTCLOSEファンクション: <FONT>
および</FONT>
を生成します。
ITALICファンクション: <I>を生成します。
KBDファンクション、KEYBOARDファンクション: <KBD>
および</KBD>
を生成します。
Sファンクション: <S>
を生成します。
SAMPLEファンクション: <SAMP>
を生成します。
SMALLファンクション: <SMALL>
を生成します。
STRIKEファンクション: <STRIKE>
を生成します。
STRONGファンクション: <STRONG>
を生成します。
SUBファンクション: <SUB>
を生成します。
SUPファンクション: <SUP>
を生成します。
TELETYPEファンクション: <TT>
を生成します。
UNDERLINEファンクション: <U>
を生成します。
VARIABLEファンクション: <VAR>
を生成します。
FRAMEファンクション: <FRAME>
を生成します。
FRAMESETOPENファンクション、FRAMESETCLOSEファンクション: <FRAMESET>
および</FRAMESET>
を生成します。
NOFRAMESOPENファンクション、NOFRAMESCLOSEファンクション: <NOFRAMES>
および</NOFRAMES>
を生成します。
表167-1 HTFパッケージのサブプログラム
サブプログラム | 説明 |
---|---|
|
ドキュメントのアドレス、作成者および署名を指定する |
|
ハイパーテキスト・リンクのソースまたはリンク先を指定する |
|
ハイパーテキスト・リンクのソースまたはリンク先を指定する |
|
|
|
Javaアプレットの起動を開始する |
|
クライアント側のイメージ・マップを定義する |
|
ドキュメントのURLを記録する |
|
Webページの基本フォント・サイズを指定する |
|
Webページにオーディオを組み込む |
|
ブラウザにテキストを大きいフォントで表示させる |
|
引用したテキスト・セクションの終了を示す |
|
引用したテキスト・セクションの開始を示す |
|
HTMLドキュメントの本体セクションの終了を示す |
|
HTMLドキュメントの本体セクションの開始を示す |
|
ブラウザにテキストを太字で表示させる |
|
テキストの新しい行を開始する |
|
Webページ内のテキスト・セクションを中央揃えする |
|
中央揃えするテキスト・セクションの終了を示す |
|
中央揃えするテキスト・セクションの開始を示す |
|
ブラウザにテキストを引用として表示させる |
|
テキストを等幅フォント、または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、 |
|
コメント・タグ |
|
テキストをイタリック、または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、 |
|
ディレクトリ・リストのセクションを終了する |
|
ディレクトリ・リストのセクションを開始する |
|
ドキュメントの区分を作成する |
|
定義リストを終了する |
|
用語の定義を挿入する |
|
定義リストを開始する |
|
定義リスト |
|
強調したテキストを定義する |
|
強調したテキストを定義する |
|
HTMLにおいて特別な意味を持つ文字をエスケープ・シーケンスで置き換えます。 |
|
HTMLおよびHTTPにおいて特別な意味を持つ文字をエスケープ・シーケンスで置き換えます。 |
|
指定されたフォント特性を持つテキスト・セクションの終了を示す |
|
指定されたフォント特性を持つテキスト・セクションの開始を示す |
|
TABLEDATAファンクションを使用して、HTML表内の列の値を書式設定します。 |
|
チェックボックス要素をフォームに挿入する |
|
HTMLドキュメントのフォーム・セクションの終了を示す |
|
ファイルのフォーム要素を挿入する |
|
非表示フォーム要素を挿入する |
|
イメージ・フィールドを作成する |
|
HTMLドキュメントのフォーム・セクションの開始を示す |
|
単一行のテキスト入力フィールドを作成する |
|
HTMLフォーム上にラジオ・ボタンを作成する |
|
選択するとフォーム・フィールドが初期値にリセットされるようなボタンを作成する、 |
|
選択フォーム要素の終了を示す |
|
選択フォーム要素の開始を示す |
|
1つの選択要素に1つの選択肢を示す |
|
クリックするとフォームが送信されるようなボタンを作成する、 |
|
単一行のテキストのフィールドを作成する |
|
テキスト領域に事前定義されたテキストを持たない、テキスト・フィールドを作成する |
|
テキスト領域に事前定義されたテキストを持たずにラップ・スタイル指定が可能なテキスト・フィールドを作成する |
|
テキスト領域フォーム要素を終了する |
|
テキスト領域フォーム要素の開始を示す |
|
ラップ・スタイルを指定する機能を持つテキスト領域フォーム要素の開始を示す |
|
|
|
フレームセット・セクションを終了する |
|
フレームセット・セクションを開始する |
|
HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの終了を示す |
|
ヘッダーを開始するタグ( |
|
HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの開始を示す |
|
HTMLドキュメントに行を生成する |
|
HTMLドキュメントの終了を示す |
|
HTMLドキュメントの開始を示す |
|
HTMLページ上にイメージをロードするようにブラウザに指示する |
|
HTMLページ上にイメージをロードするようにブラウザに指示する |
|
「値を入力してください」などのプロンプト・テキストが表示される単一の入力フィールドを作成し、その値をページまたはプログラムのURLに送信します。 |
|
ブラウザにテキストをイタリックで表示させる |
|
ブラウザにテキストを等幅フォントで表示させる |
|
ブラウザにテキストを等幅フォントで表示させる<KBD>および</KBD>タグを生成します。 |
|
HTMLドキュメントに行を生成する |
|
アンカーからターゲットへのハイパーテキスト・リンクによって記述される関係を示す、 |
|
ターゲットからアンカーへのハイパーテキスト・リンクによって記述された関係を示す |
|
リストの先頭にHTMLタグを印刷する |
|
HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの終了を示す |
|
HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの開始を示す |
|
リスト項目を示す |
|
メール・アドレスの引数に付加するmailtoに |
|
クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの終了を示す |
|
クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの開始を示す |
|
項目ごとに行を示すリストを終了する |
|
項目ごとに行を示すリストを開始する |
|
ドキュメントに関するメタ情報の埋込みとHTTPヘッダーの値の指定を行う |
|
テキストの新しい行を開始する |
|
テキスト・セクションの改行をオフにする |
|
フレームなしセクションの終了を示す |
|
フレームなしセクションの開始を示す |
|
順序付けられたリストの終了を示す |
|
順序付けられたリストの開始を示す |
|
後置テキストを1つのパラグラフとしてフォーマットする |
|
|
|
Javaアプレットにパラメータ値を指定する |
|
タグで囲んだテキストを固定幅でブラウザに表示させる |
|
HTMLページの本体にある、事前フォーマットされたテキスト・セクションの終了を示す |
|
HTMLページの本体にある、事前フォーマットされたテキスト・セクションの開始を示す |
|
指定されたパラメータを、 |
|
指定されたパラメータを文字列として生成します。 |
|
タグで囲んだテキストを取消し線が引かれた形式でブラウザに表示させる、 |
|
タグで囲んだテキストを等幅フォントまたは定義されたスタイルでブラウザに表示させる、 |
|
JavaScript、VBscriptなどの言語で書かれたスクリプトを含む |
|
タグで囲んだテキストを小さいフォントでブラウザに表示させる、 |
|
タグで囲んだテキストを取消し線が引かれた形式でブラウザに表示させる、 |
|
タグで囲んだテキストを太字または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、 |
|
Webページ内にスタイルシートを組み込む |
|
タグで囲んだテキストを下付き文字としてブラウザに表示させる、 |
|
タグで囲んだテキストを上付き文字としてブラウザに表示させる、 |
|
HTML表内にキャプションを配置する |
|
HTML表の終了を示す |
|
HTML表内のセルにデータを挿入する |
|
HTML表内にヘッダー・セルを挿入する |
|
HTML表の開始を示す<TABLE>タグを生成します。 |
|
HTML表の新しい行の終了を示す |
|
HTML表の新しい行の開始を示す |
|
タグで囲んだテキストをクーリエなどの固定幅のタイプライター・フォントでブラウザに表示させる、 |
|
ブラウザ・ウィンドウのタイトルバーに表示するテキストを指定する |
|
順序付けられていないリストの終了を示す |
|
順序付けられていないリストの開始を示す |
|
タグで囲んだテキストを下線付きでブラウザに表示させる、 |
|
タグで囲んだテキストをイタリックまたは定義されたスタイルでブラウザに表示させる |
|
|
このファンクションは、ドキュメントのアドレス、作成者および署名を指定する<ADDRESS>
および</ADDRESS>
タグを生成します。
構文
HTF.ADDRESS ( cvalue IN VARCHAR2 cnowrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-2 ADDRESSファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<ADDRESS CLEAR="cclear" NOWRAP cattributes>cvalue</ADDRESS>
このファンクションおよびANCHOR2ファンクションは、ハイパーテキスト・リンクのソースまたはリンク先を指定する<A>
および</A>
のHTMLタグを生成します。これらのサブプログラムの違いは、ANCHOR2ファンクションではターゲットが提供され、フレームでこれを使用できることです。
構文
HTF.ANCHOR ( curl IN VARCHAR2, ctext IN VARCHAR2, cname IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-3 ANCHORファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<A HREF="curl" NAME="cname" cattributes>ctext</A>
使用上の注意
このタグでは複数の属性を指定できますが、その場合、HREF
またはNAME
は必須です。HREF
はリンク先を指定します。このタグにNAME
を使用すると、ハイパーテキスト・リンクのリンク先になります。
このファンクションおよびANCHORファンクションは、ハイパーテキスト・リンクのソースまたはリンク先を指定する<A>
および</A>
のHTMLタグを生成します。 これらのサブプログラムの違いは、このファンクションではターゲットが提供され、フレームでこれを使用できることです。
構文
HTF.ANCHOR2 ( curl IN VARCHAR2, ctext IN VARCHAR2, cname IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, ctarget in varchar2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-4 ANCHOR2ファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<A HREF="curl" NAME="cname" TARGET = "ctarget" cattributes>ctext</A>
このファンクションは、</APPLET>
タグでアプレットの起動をクローズします。まず最初に、APPLETOPENファンクションを使用してJavaアプレットを起動する必要があります。
構文
HTF.APPLETCLOSE RETURN VARCHAR2;
このファンクションは、Javaアプレットの起動を開始する<APPLET>
タグを生成します。 </APPLET>タグを生成するAPPLETCLOSEファンクションを使用して、アプレットの起動をクローズします。
構文
HTF.APPLETOPEN ( ccode IN VARCHAR2, cheight IN NUMBER, cwidth IN NUMBER, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-5 APPLETOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
アプレット・クラスの名前を指定する |
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<APPLET CODE=ccode HEIGHT=cheight WIDTH=cwidth cattributes>
たとえば、次のように入力したとします。
HTF.appletopen('testclass.class', 100, 200, 'CODEBASE="/ows-applets"')
生成結果は、次のようになります。
<APPLET CODE="testclass.class" height=100 width=200 CODEBASE="/ows-applets">
使用上の注意
PARAMファンクションを使用して、Javaアプレットにパラメータを指定してください。
CODEBASE
属性を指定する場合、PL/SQLカートリッジがクラス・ファイルの場所を特定できるように、cattributes
パラメータを使用します。CODEBASE
属性では、クラス・ファイルを含むバーチャル・パスを指定します。
このファンクションは、クライアント側のイメージ・マップを定義する<AREA>
タグを生成します。<AREA>
タグは、イメージ内の領域およびその領域のリンク先を定義します。
構文
HTF.AREA ( ccoords IN VARCHAR2 cshape IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, chref IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cnohref IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, ctarget IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-6 AREAファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<AREA COORDS="ccoords" SHAPE="cshape" HREF="chref" NOHREF TARGET="ctarget" cattributes>
このファンクションは、ドキュメントのURLを記録する<BASE>
タグを生成します。
構文
HTF.BASE ( ctarget IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-7 BASEファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<BASE HREF="<current URL>" TARGET="ctarget" cattributes>
このファンクションは、Webページの基本フォント・サイズを指定する<BASEFONT>
タグを生成します。
構文
HTF.BASEFONT ( nsize IN INTEGER) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<BASEFONT SIZE="nsize">
このファンクションは、Webページにオーディオを組み込む<BGSOUND>
タグを生成します。
構文
HTF.BGSOUND ( csrc IN VARCHAR2, cloop IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-9 BGSOUNDファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<BGSOUND SRC="csrc" LOOP="cloop" cattributes>
このファンクションは、ブラウザにテキストを大きいフォントで表示させる<BIG>
および</BIG>
タグを生成します。
構文
HTF.BIG ( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<BIG cattributes>ctext</BIG>
このファンクションは、引用したテキスト・セクションの終了を示す</BLOCKQUOTE>
タグを生成します。テキスト・セクションの開始を示すには、BLOCKQUOTEOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.BLOCKQUOTECLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</BLOCKQUOTE>
このファンクションは、引用したテキスト・セクションの開始を示す<BLOCKQUOTE>
タグを生成します。テキスト・セクションの終了を示すには、BLOCKQUOTECLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.BLOCKQUOTEOPEN ( cnowrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-11 BLOCKQUOTEOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
このパラメータの値が |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<BLOCKQUOTE CLEAR="cclear" NOWRAP cattributes>
このファンクションは、HTMLドキュメントの本体セクションの終了を示す</BODY>
タグを生成します。本体セクションの開始を示すには、BODYOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.BODYCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</BODY>
このファンクションは、HTMLドキュメントの本体セクションの開始を示す<BODY>
タグを生成します。本体セクションの終了を示すには、BODYCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.BODYOPEN ( cbackground IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-12 BODYOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
ドキュメントのバックグラウンドに使用するグラフィック・ファイルを指定する、 |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<BODY background="cbackground" cattributes>
たとえば、次のように入力したとします。
HTF.BODYOPEN('/img/background.gif') RETURN VARCHAR2;
生成結果は、次のようになります。
<BODY background="/img/background.gif">
このファンクションは、ブラウザにテキストを太字で表示させる<B>
および</B>
タグを生成します。
構文
HTF.BOLD ( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<B cattributes>ctext</B>
このファンクションは、テキストの新しい行を開始する<BR>
タグを生成します。このファンクションの実行内容はNLファンクションと同じです。
構文
HTF.BR( cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<BR CLEAR="cclear" cattributes>
このファンクションは、Webページ内のテキスト・セクションを中央揃えする<CENTER>
および</CENTER>
タグを生成します。
構文
HTF.CENTER ( ctext IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<CENTER>ctext</CENTER>
このファンクションは、中央揃えするテキスト・セクションの終了を示す</CENTER>
タグを生成します。中央揃えするテキスト・セクションの開始を示すには、CENTEROPENファンクションを使用します。
構文
HTF.CENTERCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</CENTER>
このファンクションは、中央揃えするテキスト・セクションの開始を示す<CENTER>
タグを生成します。中央揃えするテキスト・セクションの終了を示すには、CENTERCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.CENTEROPEN RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<CENTER>
このファンクションは、ブラウザにテキストを引用として表示させる<CITE>
および</CITE>
タグを生成します。
構文
HTF.CITE ( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<CITE cattributes>ctext</CITE>
このファンクションは、テキストを等幅フォント、または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<CODE>
および</CODE>
タグを生成します。
構文
HTF.CODE ( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<CODE cattributes>ctext</CODE>
このファンクションは、コメント・タグを生成します。
構文
HTF.COMMENT ( ctext IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<!-- ctext -->
このファンクションは、テキストをイタリックまたは定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<DFN>
および</DFN>
タグを生成します。
構文
HTF.DFN ( ctext IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<DFN>ctext</DFN>
このファンクションは、ディレクトリ・リストのセクションを終了する</DIR>
タグを生成します。ディレクトリ・リストのセクションを開始するには、DIRLISTOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.DIRLISTCLOSE RETURN VARCHAR2;
使用上の注意
ディレクトリ・リストには、最大20文字までの項目リストが表示されます。このリストの項目は、通常、列に24文字幅で配列されます。<LI>タグを直接挿入するか、LISTITEMファンクションを起動して</DIR>
タグの直後に<LI>
タグが表示されるようにして、項目をリストとして定義します。
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</DIR>
このファンクションは、ディレクトリ・リストのセクションを開始する<DIR>
タグを生成します。ディレクトリ・リストのセクションを終了するには、DIRLISTCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.DIRLISTOPEN RETURN VARCHAR2;
使用上の注意
ディレクトリ・リストには、最大20文字までの項目リストが表示されます。このリストの項目は、通常、列に24文字幅で配列されます。<LI>タグを直接挿入するか、LISTITEMファンクションを起動して</DIR>
タグの直後に<LI>
タグが表示されるようにして、項目をリストとして定義します。
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<DIR>
このファンクションは、ドキュメントの区分を作成する<DIV>
タグを生成します。
構文
HTF.DIV ( calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<DIV ALIGN="calign" cattributes>
このファンクションは、定義リストを終了する</DL>
タグを生成します。定義リストを開始するには、DLISTOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.DLISTCLOSE RETURN VARCHAR2;
使用上の注意
定義リストは用語集に類似していて、用語および定義が含まれています。用語の場合はDLISTTERMファンクション、定義の場合はDLISTDEFファンクションを使用して挿入します。
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</DL>
このファンクションは、用語の定義を挿入する<DD>
タグを生成します。定義リスト<DL>
には、このタグを使用します。用語の場合は<DT>
タグ、定義の場合は<DD>
タグを使用します。
構文
HTF.DLISTDEF ( ctext IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-21 DLISTDEFファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
用語の定義。 |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<DD CLEAR="cclear" cattributes>ctext
このファンクションは、定義リストを開始する<DL>
タグを生成します。定義リストを終了するには、DLISTCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.DLISTOPEN ( cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
使用上の注意
定義リストは用語集に類似していて、用語および定義が含まれています。用語の場合はDLISTTERMファンクション、定義の場合はDLISTDEFファンクションを使用して挿入します。
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<DL CLEAR="cclear" cattributes>
このファンクションは、定義リスト<DL>
の用語を定義する<DT>
タグを生成します。
構文
HTF.DLISTTERM ( ctext IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-23 DLISTTERMファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
用語。 |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<DT CLEAR="cclear" cattributes>ctext
このファンクションは、強調したテキストを定義する<EM>
および</EM>
タグを生成します。このファンクションの実行内容はEMPHASISファンクションと同じです。
構文
HTF.EM( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<EM cattributes>ctext</EM>
このファンクションは、強調したテキストを定義する<EM>
および</EM>
タグを生成します。このファンクションの実行内容はEMファンクションと同じです。
構文
HTF.EMPHASIS( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<EM cattributes>ctext</EM>
このファンクションは、HTMLにおいて特別な意味を持つ文字をエスケープ・シーケンスで置き換えます。次のように文字が変換されます。
&
は&
"
は":
<
は<
>
は>
このファンクションの実行内容は、HTP. PRINTSプロシージャやHTP. PSプロシージャと同じです。
構文
HTF.ESCAPE_SC( ctext IN VARCHAR2);
パラメータ
このファンクションは、HTMLおよびHTTPにおいて特別な意味を持つ文字をエスケープ・シーケンスで置き換えます。次のように文字が変換されます。
&
は&
"
は":
<
は<
>
は>
%
は&25
構文
HTF.ESCAPE_URL( p_url IN VARCHAR2);
パラメータ
このファンクションは、指定されたフォント特性を持つテキスト・セクションの終了を示す、</FONT>
タグを生成します。テキスト・セクションの開始を示すには、FONTOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.FONTCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</FONT>
このファンクションは、指定されたフォント特性を持つテキスト・セクションの開始を示す、<FONT>
タグを生成します。テキスト・セクションの終了を示すには、FONTCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.FONTOPEN( ccolor IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cface IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, csize IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-28 FONTOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<FONT COLOR="ccolor" FACE="cface" SIZE="csize" cattributes>
このファンクションは、TABLEDATAファンクションを使用してHTML表内の列の値を書式設定します。これにより、HTML表を管理しやすくなります。
構文
HTF.FORMAT_CELL( columnValue IN VARCHAR2 format_numbers IN VARCHAR2 DEFAULT NULL RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-29 FORMAT_CELLファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
HTML表内で書式設定する必要のある値。 |
|
数字データが表示される書式。このパラメータの値が |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TD >columnValue</TD>
このファンクションは、チェックボックス要素をフォームに挿入するTYPE="checkbox"
を指定した<INPUT>
タグを生成します。チェックボックス要素は、ユーザーがオンまたはオフに切り替えるボタンです。
構文
HTF.FORMCHECKBOX( cname IN VARCHAR2, cvalue IN VARCHAR2 DEFAULT 'ON', cchecked IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-30 FORMCHECKBOXファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<INPUT TYPE="checkbox" NAME="cname" VALUE="cvalue" CHECKED cattributes>
このファンクションは、HTMLドキュメントのフォーム・セクションの終了を示す</FORM>
タグを生成します。フォーム・セクションの開始を示すには、FORMOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.FORMCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</FORM>
このファンクションは、ファイルのフォーム要素を挿入するTYPE="file"
を指定した<INPUT>
タグを生成します。特定のページのファイルをアップロードする場合に、このファンクションを使用します。
構文
HTF.FORMFILE( cname IN VARCHAR2, caccept IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-31 FORMFILEファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
MIMEタイプのカンマ区切りのリスト(アップロード用)。 |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<INPUT TYPE="file" NAME="cname" ACCEPT="caccept" cattributes>
このファンクションは、非表示フォーム要素を挿入する、TYPE="hidden"を指定した<INPUT>
タグを生成します。この要素は、ユーザーに対して非表示になります。スクリプトに追加の値を送信します。
構文
HTF.FORMHIDDEN( cname IN VARCHAR2, cvalue IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-32 FORMHIDDENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<INPUT TYPE="hidden" NAME="cname" VALUE="cvalue" cattributes>
このファンクションは、イメージ・フィールドを作成するTYPE="image"
を指定した<INPUT>
タグを生成します。このイメージ・フィールドをクリックすると、ユーザーはフォームを即座に送信できます。選択したポイントの座標はピクセルで計算され、(フォームの他のコンテンツとともに)2つの名前/値のペアの形式で戻されます。x座標の場合は.x、y座標の場合は.yが追加されて、フィールド名の下に送信されます。すべてのVALUE
属性は無視されます。
構文
HTF.FORMIMAGE( cname IN VARCHAR2, csrc IN VARCHAR2, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-33 FORMIMAGEファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
イメージ・ファイルを指定する |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<INPUT TYPE="image" NAME="cname" SRC="csrc" ALIGN="calign" cattributes>
このファンクションは、HTMLドキュメントのフォーム・セクションの開始を示す<FORM>
タグを生成します。フォーム・セクションの終了を示すには、FORMCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.FORMOPEN( curl IN VARCHAR2, cmethod IN VARCHAR2 DEFAULT 'POST', ctarget IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cenctype IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-34 FORMOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
フォームのコンテンツの送信先である、WRBまたはCGIスクリプトのURL。このパラメータは必須です。 |
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<FORM ACTION="curl" METHOD="cmethod" TARGET="ctarget" ENCTYPE="cenctype" cattributes>
このファンクションは、単一行のテキスト入力フィールドを作成するTYPE="password"
を指定した<INPUT>
タグを生成します。ユーザーがフィールドにテキストを入力すると、各文字はアスタリスクで表示されます。これは、パスワードの入力に使用されます。
構文
HTF.FORMPASSWORD( cname IN VARCHAR2, csize IN VARCHAR2, cmaxlength IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cvalue IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-35 FORMPASSWORDファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<INPUT TYPE="password" NAME="cname" SIZE="csize" MAXLENGTH="cmaxlength" VALUE="cvalue" cattributes>
このファンクションは、HTMLフォーム上にラジオ・ボタンを作成するTYPE="radio"
を指定した<INPUT>
タグを生成します。ユーザーが選択できるラジオボタンは1つのみです。同じセットの各ラジオボタンの名前は同じですが、値は異なります。選択したラジオボタンは、名前/値ペアを生成します。
構文
HTF.FORMRADIO( cname IN VARCHAR2, cvalue IN VARCHAR2, cchecked IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-36 FORMRADIOファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<INPUT TYPE="radio" NAME="cname" VALUE="cvalue" CHECKED cattributes>
このファンクションは、選択するとフォーム・フィールドが初期値にリセットされるようなボタンを作成する、<TYPE="reset"
を指定した<INPUT>
タグを生成します。
構文
HTF.FORMRESET( cvalue IN VARCHAR2 DEFAULT 'Reset', cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<INPUT TYPE="reset" VALUE="cvalue" cattributes>
このファンクションは、選択フォーム要素の終了を示す</SELECT>
タグを生成します。選択フォーム要素は、ユーザーが1つ以上の値を選択するリストボックスです。選択フォーム要素の開始を示すには、FORMSELECTOPENファンクションを使用します。値を挿入する場合は、FORMSELECTOPTIONファンクションを使用します。
構文
HTF.FORMSELECTCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</SELECT>
「FORMSELECTOPENファンクション」の「例」と同様です。
このファンクションは、選択フォーム要素の開始を示す<SELECT>
タグを生成します。選択フォーム要素は、ユーザーが1つ以上の値を選択するリストボックスです。選択フォーム要素の終了を示すには、FORMSELECTCLOSEファンクションを使用します。値を挿入する場合は、FORMSELECTOPTIONファンクションを使用します。
構文
HTF.FORMSELECTOPEN( cname IN VARCHAR2, cprompt IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, nsize IN INTEGER DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-38 FORMSELECTOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
リスト・ボックスの前の文字列。 |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
cprompt <SELECT NAME="cname" SIZE="nsize" cattributes> </SELECT>
たとえば、次のように入力したとします。
HTF.FORMSELECTOPEN('greatest_player'; 'Pick the greatest player:'); HTF.FORMSELECTOPTION('Messier'); HTF.FORMSELECTOPTION('Howe'); HTF.FORMSELECTOPTION('Gretzky');. HTF.FORMSELECTCLOSE;
生成結果は、次のようになります。
Pick the greatest player: <SELECT NAME="greatest_player"> <OPTION>Messier <OPTION>Howe <OPTION>Gretzky </SELECT>
このファンクションは、1つの選択要素に1つの選択肢を表示する<OPTION>
タグを生成します。
構文
HTF.FORMSELECTOPTION( cvalue IN VARCHAR2, cselected IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-39 FORMSELECTOPTIONファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
オプションのテキスト。 |
|
このパラメータの値が |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<OPTION SELECTED cattributes>cvalue
「FORMSELECTOPENファンクション」の「例」と同様です。
このファンクションは、クリックするとフォームが送信されるようなボタンを作成する、TYPE="submit"
を指定した<INPUT>
タグを生成します。ボタンにNAME
属性が指定されている場合、ボタンは送信データに名前/値ペアを与えます。
構文
HTF.FORMSUBMIT( cname IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cvalue IN VARCHAR2 DEFAULT 'Submit', cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-40 FORMSUBMITファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<INPUT TYPE="submit" NAME="cname" VALUE="cvalue" cattributes>
このファンクションは、単一行のテキストのフィールドを作成するTYPE="text"
を指定した<INPUT>
タグを生成します。
構文
HTF.FORMTEXT( cname IN VARCHAR2, csize IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cmaxlength IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cvalue IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-41 FORMTEXTファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<INPUT TYPE="text" NAME="cname" SIZE="csize" MAXLENGTH="cmaxlength" VALUE="cvalue" cattributes>
このファンクションは、テキスト領域に事前定義されたテキストを持たないテキスト・フィールドを作成する、<TEXTAREA>
タグを生成します。このフィールドには、複数のテキスト行を入力できます。FORMTEXTAREA2ファンクションの場合も実行内容は同じですが、ラップ・スタイルを指定できるcwrap
パラメータが追加されています。
構文
HTF.FORMTEXTAREA( cname IN VARCHAR2, nrows IN INTEGER, ncolumns IN INTEGER, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-42 FORMTEXTAREAファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TEXTAREA NAME="cname" ROWS="nrows" COLS="ncolumns" ALIGN="calign" cattributes></TEXTAREA>
このファンクションは、テキスト領域に事前定義されたテキストを持たないテキスト・フィールドを作成する、<TEXTAREA>
タグを生成します。このフィールドには、複数のテキスト行を入力できます。ラップ・スタイルは指定できませんが、それ以外の実行内容はFORMTEXTAREAファンクションと同じです。
構文
HTF.FORMTEXTAREA2( cname IN VARCHAR2, nrows IN INTEGER, ncolumns IN INTEGER, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cwrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-43 FORMTEXTAREA2ファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TEXTAREA NAME="cname" ROWS="nrows" COLS="ncolumns" ALIGN="calign" WRAP="cwrap" cattributes></TEXTAREA>
このファンクションは、テキスト領域フォーム要素の終了を示す</TEXTAREA>
タグを生成します。テキスト領域の要素の開始を示すには、FORMTEXTAREAOPENファンクションまたはFORMTEXTAREAOPEN2ファンクションを使用します。
構文
HTF.FORMTEXTAREACLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</TEXTAREA>
このファンクションは、テキスト領域フォーム要素の開始を示す<TEXTAREA>
タグを生成します。FORMTEXTAREAOPEN2ファンクションの場合も実行内容は同じですが、ラップ・スタイルを指定できるcwrap
パラメータが追加されています。テキスト領域フォーム要素の終了を示すには、FORMTEXTAREACLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.FORMTEXTAREAOPEN( cname IN VARCHAR2, nrows IN INTEGER, ncolumns IN INTEGER, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-44 FORMTEXTAREAOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TEXTAREA NAME="cname" ROWS="nrows" COLS="ncolumns" ALIGN="calign" cattributes>
このファンクションは、テキスト領域フォーム要素の開始を示す<TEXTAREA>
タグを生成します。ラップ・スタイルは指定できませんが、それ以外の実行内容はFORMTEXTAREAOPENファンクションと同じです。テキスト領域フォーム要素の終了を示すには、FORMTEXTAREACLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.FORMTEXTAREAOPEN2( cname IN VARCHAR2, nrows IN INTEGER, ncolumns IN INTEGER, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cwrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-45 FORMTEXTAREAOPEN2ファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TEXTAREA NAME="cname" ROWS="nrows" COLS="ncolumns" ALIGN="calign" WRAP = "cwrap" cattributes>
このファンクションは、<FRAME>
タグで作成したフレームの特性を定義する<FRAMESET>
タグを生成します。
構文
HTF.FRAME( csrc IN VARCHAR2, cname IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cmarginwidth IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cmarginheight IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cscrolling IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cnoresize IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-46 FRAMEファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
フレームに表示するURL。 |
|
|
|
|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<FRAME SRC="csrc" NAME="cname" MARGINWIDTH="cmarginwidth" MARGINHEIGHT="cmarginheight" SCROLLING="cscrolling" NORESIZE cattributes>
このファンクションは、フレームセット・セクションを終了する</FRAMESET>
タグを生成します。フレームセット・セクションの開始を示すには、FRAMESETOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.FRAMESETCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</FRAMESET>
このファンクションは、フレームセット・セクションを開始する<FRAMESET>
タグを生成します。フレームセット・セクションの終了を示すには、FRAMESETCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.FRAMESETOPEN( crows IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, ccols IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-47 FRAMESETOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<FRAMESET ROWS="crows" COLS="ccols" cattributes>
このファンクションは、HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの終了を示す</HEAD>
タグを生成します。HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの開始を示すには、HEADOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.HEADCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</HEAD>
このファンクションは、ヘッダーを開始するタグ(<H1>
から<H6>
)およびそれに対応するヘッダーを終了するタグ(</H1>
から</H6>
)を生成します。
構文
HTF.HEADER( nsize IN INTEGER, cheader IN VARCHAR2, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cnowrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-48 HEADERファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
ヘッダー・レベル。1から6の範囲の整数を指定します。 |
|
ヘッダーに表示するテキスト。 |
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
HTF.header (1,'Overview') RETURN VARCHAR2;
この例での生成結果は、次のようになります。
<H1>Overview</H1>
このファンクションは、HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの開始を示す<HEAD>
タグを生成します。HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの終了を示すには、HEADCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.HEADOPEN RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<HEAD>
このファンクションは、HTMLドキュメントに行を生成する<HR>
タグを生成します。このサブプログラムの実行内容はLINEファンクションと同じです。
構文
HTF.HR( cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, csrc IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-49 HRファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
カスタム・イメージを行のソースとして指定する |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<HR CLEAR="cclear" SRC="csrc" cattributes>
このファンクションは、HTMLドキュメントの終了を示す</HTML>
タグを生成します。HTMLドキュメントの開始を示すにはHTMLOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.HTMLCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</HTML>
このファンクションは、HTMLドキュメントの開始を示す<HTML>タグを生成します。HTMLドキュメントの終了を示すには、HTMLCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.HTMLOPEN RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<HTML>
このファンクションは、HTMLページ上にイメージをロードするようにブラウザに指示する、<IMG>
タグを生成します。IMG2ファンクションでも実行内容は同じですが、その場合はcusemap
パラメータも使用します。
構文
HTF.IMG( curl IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, calt IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cismap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-50 IMGファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
SRC属性の値。 |
|
|
|
ブラウザがイメージをサポートしない場合に表示する代替テキストを指定する |
|
このパラメータの値が |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<IMG SRC="curl" ALIGN="calign" ALT="calt" ISMAP cattributes>
このファンクションは、HTMLページ上にイメージをロードするようにブラウザに指示する、<IMG>タグを生成します。IMGファンクションでも実行内容は同じですが、cusemap
パラメータは使用しません。
構文
HTF.IMG2( curl IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, calt IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cismap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cusemap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-51 IMG2ファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
SRC属性の値。 |
|
|
|
ブラウザがイメージをサポートしない場合に表示する代替テキストを指定する |
|
このパラメータの値が |
|
クライアント側のイメージ・マップを指定する |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<IMG SRC="curl" ALIGN="calign" ALT="calt" ISMAP USEMAP="cusemap" cattributes>
このファンクションは、「値を入力してください」などのプロンプト・テキストが表示される単一の入力フィールドを作成し、その値をページまたはプログラムのURLに送信します。
構文
HTF.ISINDEX( cprompt IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, curl IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<ISINDEX PROMPT="cprompt" HREF="curl">
このファンクションは、ブラウザにテキストをイタリックで表示させる<I>
および</I>
タグを生成します。
構文
HTF.ITALIC( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<I cattributes>ctext</I>
このファンクションは、ブラウザにテキストを等幅フォントで表示させる<KBD>
および</KBD>
タグを生成します。このサブプログラムの実行内容はKEYBOARDファンクションと同じです。
構文
HTF.KBD( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<KBD cattributes>ctext</KBD>
このファンクションは、ブラウザにテキストを等幅フォントで表示させる<KBD>
および</KBD>
タグを生成します。このサブプログラムの実行内容はKBDファンクションと同じです。
構文
HTF.KEYBOARD( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<KBD cattributes>ctext</KBD>
このファンクションは、HTMLドキュメントに行を生成する<HR>
タグを生成します。このサブプログラムの実行内容はHRファンクションと同じです。
構文
HTF.LINE( cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, csrc IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-56 LINEファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
カスタム・イメージを行のソースとして指定する |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<HR CLEAR="cclear" SRC="csrc" cattributes>
このファンクションは、アンカーからターゲットへのハイパーテキスト・リンクによって記述された関係を示すREL
属性を指定した、<LINK>
タグを生成します。HREF
属性が存在する場合にのみ使用されます。実行内容は、LINKREVファンクションの反対です。このタグは、ドキュメント間の関係を示しますが、リンクは作成しません。リンクを作成するには、ANCHORファンクションを使用します。
構文
HTF.LINKREL( crel IN VARCHAR2, curl IN VARCHAR2, ctitle IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<LINK REL="crel" HREF="curl" TITLE="ctitle">
このファンクションは、ターゲットからアンカーへのハイパーテキスト・リンクによって記述された関係を示すREV
属性を指定した、<LINK>
タグを生成します。実行内容は、LINKRELファンクションの反対です。このタグは、ドキュメント間の関係を示しますが、リンクは作成しません。リンクを作成するには、ANCHORファンクションを使用します。
構文
HTF.LINKREV( crev IN VARCHAR2, curl IN VARCHAR2, ctitle IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<LINK REV="crev" HREF="curl" TITLE="ctitle">
このファンクションは、リストの最初にHTMLタグを印刷する<LH>
および</LH>
タグを生成します。
構文
HTF.LISTHEADER( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-59 LISTHEADERファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<LH cattributes>ctext</LH>
このファンクションは、HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの終了を示す</LISTING>
タグを生成します。HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの開始を示すには、LISTINGOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.LISTINGCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</LISTING>
このファンクションは、HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの開始を示す<LISTING>
タグを生成します。HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの終了を示すには、LISTINGCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.LISTINGOPEN RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<LISTING>
このファンクションは、リスト項目を示す<LI>
タグを生成します。
構文
HTF.LISTITEM( ctext IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cdingbat IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, csrc IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-60 LISTITEMファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
リスト項目のテキスト。 |
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<LI CLEAR="cclear" DINGBAT="cdingbat" SRC="csrc" cattributes>ctext
このファンクションは、メール・アドレス引数の前にmailtoが付加されたHREF
を指定した<A>
タグを生成します。
構文
HTF.MAILTO( caddress IN VARCHAR2, ctext IN VARCHAR2, cname IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-61 MAILTOファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
受信者の電子メール・アドレス。 |
|
リンクのクリック可能な部分。 |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<A HREF="mailto:caddress" NAME="cname" cattributes>ctext</A>
たとえば、次のように入力したとします。
HTF.mailto('pres@white_house.gov','Send Email to the President');
生成結果は、次のようになります。
<A HREF="mailto:pres@white_house.gov">Send Email to the President</A>
このファンクションは、クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの終了を示す</MAP>
タグを生成します。クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの開始を示すには、MAPOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.MAPCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</MAP>
このファンクションは、クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの開始を示す<MAP>
タグを生成します。クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの終了を示すには、MAPCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.MAPOPEN( cname IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<MAP NAME="cname" cattributes>
このファンクションは、項目ごとに行を示すリストを終了する</MENU>
タグを生成します。このリストを開始するには、MENULISTOPENファンクションを使用します。このリストの項目は、順序付けられていないリストよりもコンパクトに表示されます。LISTITEMファンクションは、メニュー・リストのリスト項目を定義します。
構文
HTF.MENULISTCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</MENU>
このファンクションは、項目ごとに行を示すリストを開始する<MENU>
タグを生成します。このリストを終了するには、MENULISTCLOSEファンクションを使用します。このリストの項目は、順序付けられていないリストよりもコンパクトに表示されます。LISTITEMファンクションは、メニュー・リストのリスト項目を定義します。
構文
HTF.MENULISTOPEN RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<MENU>
このファンクションは、ドキュメントに関するメタ情報の埋込みとHTTPヘッダーの値の指定を行う<META>
タグを生成します。たとえば、有効期限、キーワードおよび作成者を指定できます。
構文
HTF.META( chttp_equiv IN VARCHAR2, cname IN VARCHAR2, ccontent IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-63 METAファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<META HTTP-EQUIV="chttp_equiv" NAME ="cname" CONTENT="ccontent">
たとえば、次のように入力したとします。
HTF.meta ('Refresh', NULL, 120);
生成結果は、次のようになります。
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT=120>
これにより、一部のWebブラウザでは、現在のURLが120秒ごとに自動的に再ロードされます。
このファンクションは、テキストの新しい行を開始する<BR>
タグを生成します。このファンクションの実行内容はBRファンクションと同じです。
構文
HTF.NL( cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<BR CLEAR="cclear" cattributes>
このファンクションは、テキスト・セクションの改行をオフにする<NOBR>
および</NOBR>
タグを生成します。
構文
HTF.NOBR( ctext IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<NOBR>ctext</NOBR>
このファンクションは、フレームなしセクションの終了を示す</NOFRAMES>
タグを生成します。フレームなしセクションの開始を示すには、FRAMESETOPENファンクションを使用します。「FRAMEファンクション」、「FRAMESETOPENファンクション」および「FRAMESETCLOSEファンクション」も参照してください。
構文
HTF.NOFRAMESCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</NOFRAMES>
このファンクションは、フレームなしセクションの開始を示す<NOFRAMES>
タグを生成します。フレームなしセクションの終了を示すには、FRAMESETCLOSEファンクションを使用します。「FRAMEファンクション」、「FRAMESETOPENファンクション」および「FRAMESETCLOSEファンクション」も参照してください。
構文
HTF.NOFRAMESOPEN RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<NOFRAMES>
このファンクションは、順序付けられたリストの終了を示す</OL>
タグを生成します。順序付けられたリストには、番号付けされた項目リストが表示されます。このリストの開始を示すには、OLISTOPENファンクションを使用します。番号付けされた項目を追加するには、LISTITEMファンクションを使用します。
構文
HTF.OLISTCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</OL>
このファンクションは、順序付けられたリストの開始を示す<OL>
タグを生成します。順序付けられたリストには、番号付けされた項目リストが表示されます。このリストの終了を示すには、OLISTCLOSEファンクションを使用します。番号付けされた項目を追加するには、LISTITEMファンクションを使用します。
構文
HTF.OLISTOPEN( cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cwrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-66 OLISTOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<OL CLEAR="cclear" WRAP="cwrap" cattributes>
このファンクションは、後置テキストを1つのパラグラフとしてフォーマットする<P>
タグを生成します。このタグに属性を追加するには、PARAGRAPHファンクションを使用します。
構文
HTF.PARA RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<P>
このファンクションは、PARAファンクションで作成した<P>
タグへの属性の追加に使用できます。
構文
HTF.PARAGRAPH( calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cnowrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-67 PARAGRAPHファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<P ALIGN="calign" NOWRAP CLEAR="cclear" cattributes>
このファンクションは、Javaアプレットのパラメータ値を指定する<PARAM>
タグを生成します。この値でHTML変数を参照できます。WebページからJavaアプレットを起動するには、APPLETOPENファンクションを使用します。目的の各名前/値ペアに対しては1つのPARAMファンクションを使用し、アプレットの起動を終了するにはAPPLETCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.PARAM( cname IN VARCHAR2 cvalue IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<PARAM NAME=cname VALUE="cvalue">
このファンクションは、タグで囲んだテキストを固定幅タイプでブラウザに表示させる、<PLAINTEXT>
および</PLAINTEXT>
タグを生成します。
構文
HTF.PLAINTEXT( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-69 PLAINTEXTファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
固定幅フォントで表示するテキスト。 |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<PLAINTEXT cattributes>ctext</PLAINTEXT>
このファンクションは、HTMLページの本体にある事前フォーマットされたテキスト・セクションの終了を示す、</PRE>
タグを生成します。HTMLページの本体にある事前フォーマットされたテキスト・セクションの開始を示すには、PREOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.PRECLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</PRE>
このファンクションは、HTMLページの本体にある事前フォーマットされたテキスト・セクションの開始を示す、<PRE>
タグを生成します。HTMLページの本体にある事前フォーマットされたテキスト・セクションの終了を示すには、PRECLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.PREOPEN( cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cwidth IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-70 PREOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<PRE CLEAR="cclear" WIDTH="cwidth" cattributes>
このファンクションは、指定されたパラメータを、\n
改行文字で終了する文字列として生成します。PRNファンクションでも実行内容は同じですが、その場合は改行文字では終わりません。
構文
HTF.PRINT ( cbuf IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2; HTF.PRINT ( dbuf IN DATE) RETURN VARCHAR2; HTF.PRINT ( nbuf IN NUMBER) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
使用上の注意
\n
文字は、<BR>
と同じではありません。\n
文字はHTMLソースの書式を設定しますが、ブラウザでのHTMLソースの表示には反映されません。ブラウザでのHTMLソースの表示を制御するには、<BR>
を使用します。
他には、このファンクションと同様のファンクションはありません。
このファンクションは、指定されたパラメータを文字列として生成します。 PRINTファンクションとは異なり、この文字列は\n
改行文字で終わりません。
構文
HTF.PRN ( cbuf IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2; HTF.PRN ( dbuf IN DATE) RETURN VARCHAR2; HTF.PRN ( nbuf IN NUMBER) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-72 PRNファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
生成する文字列(改行で終了しない)。 |
|
生成する文字列(改行で終了しない)。 |
|
生成する文字列(改行で終了しない)。 |
使用上の注意
他には、このファンクションと同様のファンクションはありません。
このファンクションは、タグで囲んだテキストを取消し線が引かれた形式でブラウザに表示させる、<S>
および</S>
タグを生成します。このファンクションの実行内容はSTRIKEファンクションと同じです。
構文
HTF.S ( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<S cattributes>ctext</S>
このファンクションは、タグで囲んだテキストを等幅フォントまたはサンプルに関して定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<SAMP>
および</SAMP>
タグを生成します。
構文
HTF.SAMPLE ( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<SAMP cattributes>ctext</SAMP>
このファンクションは、JavaScript、VBscriptなどの言語で書かれたスクリプトを含む<SCRIPT>
および</SCRIPT>
タグを生成します。
構文
HTF.SCRIPT ( cscript IN VARCHAR2, clanguage IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-75 SCRIPTファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
スクリプトのテキスト。これは、スクリプト自体を構成するテキストで、スクリプトを含むファイルの名前ではありません。 |
|
スクリプトの記述に使用した言語。このパラメータを省略した場合は、ユーザーの使用するブラウザによってスクリプト記述言語が決定されます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<SCRIPT LANGUAGE=clanguage>cscript</SCRIPT>
たとえば、次のように入力したとします。
HTF.script ('Erupting_Volcano', 'Javascript');
生成結果は、次のようになります。
<SCRIPT LANGUAGE=Javascript>"script text here"</SCRIPT>
この結果、タグで囲んだスクリプトをブラウザで実行できます。
このファンクションは、タグで囲んだテキストを小さいフォントでブラウザに表示させる、<SMALL>
および</SMALL>
タグを生成します。
構文
HTF.SMALL ( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<SMALL cattributes>ctext</SMALL>
このファンクションは、タグで囲んだテキストを取消し線が引かれた形式でブラウザに表示させる、<STRIKE>
および</STRIKE>
タグを生成します。このファンクションの実行内容はSファンクションと同じです。
構文
STRIKE ( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-77 STRIKEファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
取消し線が引かれた形式で表示するテキスト。 |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<STRIKE cattributes>ctext</STRIKE>
このファンクションは、タグで囲んだテキストを太字または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<STRONG>
および</STRONG>
タグを生成します。
構文
HTF.STRONG( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<STRONG cattributes>ctext</STRONG>
このファンクションは、Webページ内にスタイルシートを含める<STYLE>
および</STYLE>
タグを作成します。 スタイルシートの詳細は、http://www.w3.org
を参照してください。この機能は、HTMLバージョン2.0以下のみをサポートするブラウザとの互換性はありません。これらのブラウザでは、このタグは無視されます。
構文
HTF.STYLE( cstyle IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<STYLE>cstyle</STYLE>
このファンクションは、タグで囲んだテキストを下付き文字としてブラウザに表示させる、<SUB>
および</SUB>
タグを生成します。
構文
HTF.SUB( ctext IN VARCHAR2, calign in VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-80 SUBファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
下付き文字で表示するテキスト。 |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<SUB ALIGN="calign" cattributes>ctext</SUB>
このファンクションは、タグで囲んだテキストを上付き文字としてブラウザに表示させる、<SUP>
および</SUP>
タグを生成します。
構文
HTF.SUP( ctext IN VARCHAR2, calign in VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-81 SUPファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
上付き文字で表示するテキスト。 |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<SUP ALIGN="calign" cattributes>ctext</SUP>
このファンクションは、HTML表内にキャプションを配置する<CAPTION>
および</CAPTION>
タグを生成します。
構文
HTF.TABLECAPTION( ccaption IN VARCHAR2, calign in VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-82 TABLECAPTIONファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
キャプションのテキスト。 |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<CAPTION ALIGN="calign" cattributes>ccaption</CAPTION>
このファンクションは、HTML表の終了を示す</TABLE>
タグを生成します。HTML表の開始を示すには、TABLEOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.TABLECLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</TABLE>
このファンクションは、HTML表内のセルにデータを挿入する<TD>
および</TD>
タグを生成します。
構文
HTF.TABLEDATA( cvalue IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cdp IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cnowrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, crowspan IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, ccolspan IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-83 TABLEDATAファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
表内のセルのデータ。 |
|
|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TD ALIGN="calign" DP="cdp" ROWSPAN="crowspan" COLSPAN="ccolspan" NOWRAP cattributes>cvalue</TD>
このファンクションは、HTML表内にヘッダー・セルを挿入する<TH>
および</TH>
タグを生成します。行のテキストが通常は太字で表示される点を除けば、<TH>
タグは<TD>
タグと同様です。
構文
HTF.TABLEHEADER( cvalue IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cdp IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cnowrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, crowspan IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, ccolspan IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-84 TABLEHEADERファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
表内のセルのデータ。 |
|
|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TH ALIGN="calign" DP="cdp" ROWSPAN="crowspan" COLSPAN="ccolspan" NOWRAP cattributes>cvalue</TH>
このファンクションは、HTML表の開始を示す<TABLE>タグを生成します。HTML表の終了を示すには、TABLECLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.TABLEOPEN( cborder IN VARCHAR2 DEFAULT NULL calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cnowrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-85 TABLEOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TABLE "cborder" NOWRAP ALIGN="calign" CLEAR="cclear" cattributes>
このファンクションは、HTML表の新しい行の終了を示す</TR>
タグを生成します。新しい行の開始を示すには、TABLEROWOPENファンクションを使用します。
構文
HTF.TABLEROWCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</TABLE>
このファンクションは、HTML表の新しい行の開始を示す<TR>
タグを生成します。新しい行の終了を示すには、TABLEROWCLOSEファンクションを使用します。
構文
HTF.TABLEROWOPEN( calign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cvalign IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cdp IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cnowrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-86 TABLEROWOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
このパラメータの値が |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TR ALIGN="calign" VALIGN="cvalign" DP="cdp" NOWRAP cattributes>
このファンクションは、タグで囲んだテキストをクーリエなどの固定幅のタイプライター・フォントでブラウザに表示させる、<TT>
および</TT>
タグを生成します。
構文
HTF.TELETYPE( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-87 TELETYPEファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
固定幅のタイプライター・フォントで表示するテキスト。 |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TT cattributes>ctext</TT>
このファンクションは、ブラウザ・ウィンドウのタイトルバーに表示するテキストを指定する、<TITLE>
および</TITLE>
タグを生成します。
構文
HTF.TITLE( ctitle IN VARCHAR2) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<TITLE>ctitle</TITLE>
このファンクションは、順序付けられていないリストの終了を示す</UL>
タグを生成します。順序付けられていないリストには、ビュレット付きの項目が表示されます。順序付けられていないリストの開始を示すには、ULISTOPENファンクションを使用します。リストに項目を追加する場合は、LISTITEMファンクションを使用します。
構文
HTF.ULISTCLOSE RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
</UL>
このファンクションは、順序付けられていないリストの開始を示す<UL>
タグを生成します。順序付けられていないリストには、ビュレット付きの項目が表示されます。順序付けられていないリストの終了を示すには、ULISTCLOSEファンクションを使用します。リストに項目を追加する場合は、LISTITEMファンクションを使用します。
構文
HTF.ULISTOPEN( cclear IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cwrap IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cdingbat IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, csrc IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-89 ULISTOPENファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<UL CLEAR="cclear" WRAP="cwrap" DINGBAT="cdingbat" SRC="csrc" cattributes>
このファンクションは、タグで囲んだテキストを下線付きでブラウザに表示させる、<U>
および</U>
タグを生成します。
構文
HTF.UNDERLINE( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-90 UNDERLINEファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
下線付きで表示するテキスト。 |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<U cattributes>ctext</U>
このファンクションは、タグで囲んだテキストをイタリックまたは定義されたスタイルでブラウザに表示させる<VAR>
および</VAR>
タグを生成します。
構文
HTF.VARIABLE( ctext IN VARCHAR2, cattributes IN VARCHAR2 DEFAULT NULL) RETURN VARCHAR2;
パラメータ
表167-91 VARIABLEファンクションのパラメータ
パラメータ | 説明 |
---|---|
|
イタリックで表示するテキスト。 |
|
その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。 |
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<VAR cattributes>ctext</VAR>
このファンクションは、NOBR
テキスト・セクション内に非強制改行を挿入する<WBR>
タグを生成します。
構文
HTF.WBR RETURN VARCHAR2;
例
このファンクションでの生成結果は、次のようになります。
<WBR>