ヘッダーをスキップ
Oracle® Database PL/SQLパッケージおよびタイプ・リファレンス
11g リリース2(11.2)
B56262-06
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

184 HTP

HTP(ハイパーテキスト・プロシージャ)およびHTF(ハイパーテキスト・ファンクション)パッケージは、HTMLタグを生成します。たとえば、HTP.ANCHORプロシージャはHTMLアンカー・タグ<A>を生成します。


関連項目:

このパッケージの実装の詳細は、次のマニュアルを参照してください。
  • 『Oracle Fusion Middleware Oracle HTTP Server管理者ガイド』

  • 『Oracle Fusion Middleware mod_plsqlユーザーズ・ガイド』


この章では、次の項目について説明します。


HTPの使用方法


使用上の注意

1つ以上のHTMLタグを生成する各HTPプロシージャごとに対応するHTFファンクションがあり、次の例外を除いて同じパラメータを持ちます。

このファンクションのバージョンでは、Webページへの直接の出力は生成されません。かわりに、出力を呼び出し元の文に戻り値として渡します。コールをネストする必要がある場合は、ファンクションを使用します。HTFファンクションの出力を印刷するには、そのファンクションをHTP.PRINTプロシージャ内からコールします。これによって、生成されたWebページにパラメータが出力されます。


ルールおよび制限

HTP.PRINTHTP.PRNHTP.PRINTSHTP.PAまたはOWA_UTIL.CELLSPRINTなどのプロシージャでLONGデータ・タイプの値を使用する場合、LONGデータの最初の32Kのみが使用されます。LONGデータは、プロシージャ内でVARCHAR2データ・タイプにバインドされています。


次のコマンドは、簡単なHTMLドキュメントを生成します。

CREATE OR REPLACE PROCEDURE hello AS
BEGIN
    HTP.HTMLOPEN;           -- generates <HTML>
    HTP.HEADOPEN;           -- generates <HEAD>
    HTP.TITLE('Hello');     -- generates <TITLE>Hello</TITLE>
    HTP.HEADCLOSE;          -- generates </HEAD>
    HTP.BODYOPEN;           -- generates <BODY>
    HTP.HEADER(1, 'Hello'); -- generates <H1>Hello</H1>
    HTP.BODYCLOSE;          -- generates </BODY>
    HTP.HTMLCLOSE;          -- generates </HTML>
END;

タグの要約

HTML、HEADおよびBODYタグ

HTMLOPENプロシージャHTMLCLOSEプロシージャ: <HTML>および</HTML>を生成します。

HEADOPENプロシージャHEADCLOSEプロシージャ: <HEAD>および</HEAD>を生成します。

BODYOPENプロシージャBODYCLOSEプロシージャ: <BODY>および</BODY>を生成します。

コメント・タグ

COMMENTプロシージャ: <!--および-->を生成します。

<HEAD>領域内のタグ

BASEプロシージャ: <BASE>を生成します。

LINKRELプロシージャ: REL属性を指定した<LINK>を生成します。

LINKREVプロシージャ: REV属性を指定した<LINK>を生成します。

TITLEプロシージャ: <TITLE>を生成します。

METAプロシージャ: <META>を生成します。

SCRIPTプロシージャ: <SCRIPT>を生成します。

STYLEプロシージャ: <STYLE>を生成します。

ISINDEXプロシージャ: <ISINDEX>を生成します。

アプレット・タグ

APPLETOPENプロシージャAPPLETCLOSEプロシージャ: <APPLET>および</APPLET>を生成します。

PARAMプロシージャ: <PARAM>を生成します。

リスト・タグ

OLISTOPENプロシージャOLISTCLOSEプロシージャ: <OL>および</OL>を生成します。

ULISTOPENプロシージャULISTCLOSEプロシージャ: <UL>および</UL>を生成します。

DLISTOPENプロシージャDLISTCLOSEプロシージャ: <DL>および</DL>を生成します。

DLISTTERMプロシージャ: <DT>を生成します。

DLISTDEFプロシージャ: <DD>を生成します。

DIRLISTOPENプロシージャDIRLISTCLOSEプロシージャ: <DIR>および</DIR>を生成します。

LISTHEADERプロシージャ: <LH>を生成します。

LISTINGOPENプロシージャLISTINGCLOSEプロシージャ: <LISTING>および</LISTING>を生成します。

MENULISTOPENプロシージャ: <MENU>および</MENU>を生成します。

LISTITEMプロシージャ: <LI>を生成します。

フォーム・タグ

FORMOPENプロシージャFORMCLOSEプロシージャ: <FORM>および</FORM>を生成します。

FORMCHECKBOXプロシージャ: <INPUT TYPE="CHECKBOX">を生成します。

FORMHIDDENプロシージャ: <INPUT TYPE="HIDDEN">を生成します。

FORMIMAGEプロシージャ: <INPUT TYPE="IMAGE">を生成します。

FORMPASSWORDプロシージャ: <INPUT TYPE="PASSWORD">を生成します。

FORMRADIOプロシージャ: <INPUT TYPE="RADIO">を生成します。

FORMSELECTOPENプロシージャFORMSELECTCLOSEプロシージャ: <SELECT>および</SELECT>を生成します。

FORMSELECTOPTIONプロシージャ: <OPTION>を生成します。

FORMTEXTプロシージャ: <INPUT TYPE="TEXT">を生成します。

FORMTEXTAREAプロシージャ: <TEXTAREA>を生成します。

FORMTEXTAREAOPENプロシージャFORMTEXTAREACLOSEプロシージャ: <TEXTAREA>および</TEXTAREA>を生成します。

FORMRESETプロシージャ: <INPUT TYPE="RESET">を生成します。

FORMSUBMITプロシージャ: <INPUT TYPE="SUBMIT">を生成します。

テーブル・タグ

TABLEOPENプロシージャTABLECLOSEプロシージャ: <TABLE>および</TABLE>を生成します。

TABLECAPTIONプロシージャ: <CAPTION>を生成します。

TABLEROWOPENプロシージャTABLEROWCLOSEプロシージャ: <TR>および</TR>を生成します。

TABLEHEADERプロシージャ: <TH>を生成します。

TABLEDATAプロシージャ: <TD>を生成します。

IMG、HRおよびAタグ

HRプロシージャLINEプロシージャ: <HR>を生成します。

IMGプロシージャIMG2プロシージャ: <IMG>を生成します。

ANCHORプロシージャANCHOR2プロシージャ: <A>を生成します。

MAPOPENプロシージャMAPCLOSEプロシージャ: <MAP>および</MAP>を生成します。

パラグラフ・フォーマット・タグ

HEADERプロシージャ: ヘッダー・タグ(<H1>から<H6>)を生成します。

PARAプロシージャPARAGRAPHプロシージャ: <P>を生成します。

PRNプロシージャPRINTプロシージャ: 渡されるすべてのテキストを生成します。

PRINTSプロシージャPSプロシージャ: 渡されるすべてのテキストを生成、HTMLの特殊文字をエスケープします。

PREOPENプロシージャPRECLOSEプロシージャ: <PRE>および</PRE>を生成します。

BLOCKQUOTEOPENプロシージャBLOCKQUOTECLOSEプロシージャ: <BLOCKQUOTE>および</BLOCKQUOTE>を生成します。

DIVプロシージャ: <DIV>を生成します。

NLプロシージャBRプロシージャ: <BR>を生成します。

NOBRプロシージャ: <NOBR>を生成します。

WBRプロシージャ: <WBR>を生成します。

PLAINTEXTプロシージャ: <PLAINTEXT>を生成します。

ADDRESSプロシージャ: <ADDRESS>を生成します。

MAILTOプロシージャ: MAILTO属性が指定された<A>を生成します。

AREAプロシージャ: <AREA>を生成します。

BGSOUNDプロシージャ: <BGSOUND>を生成します。

文字フォーマット・タグ

BASEFONTプロシージャ: <BASEFONT>を生成します。

BIGプロシージャ: <BIG>を生成します。

BOLDプロシージャ: <B>を生成します。

CENTERプロシージャ: <CENTER>および</CENTER>を生成します。

CENTEROPENプロシージャCENTERCLOSEプロシージャ: <CENTER>および</CENTER>を生成します。

CITEプロシージャ: <CITE>を生成します。

CODEプロシージャ: <CODE>を生成します。

DFNプロシージャ: <DFN>を生成します。

EMプロシージャEMPHASISプロシージャ: <EM>を生成します。

FONTOPENプロシージャFONTCLOSEプロシージャ: <FONT>および</FONT>を生成します。

ITALICプロシージャ: <I>を生成します。

KBDプロシージャKEYBOARDプロシージャ: <KBD>および</KBD>を生成します。

Sプロシージャ: <S>を生成します。

SAMPLEプロシージャ: <SAMP>を生成します。

SMALLプロシージャ: <SMALL>を生成します。

STRIKEプロシージャ: <STRIKE>を生成します。

STRONGプロシージャ: <STRONG>を生成します。

SUBプロシージャ: <SUB>を生成します。

SUPプロシージャ: <SUP>を生成します。

TELETYPEプロシージャ: <TT>を生成します。

UNDERLINEプロシージャ: <U>を生成します。

VARIABLEプロシージャ: <VAR>を生成します。

フレーム・タグ

FRAMEプロシージャ: <FRAME>を生成します。

FRAMESETOPENプロシージャFRAMESETCLOSEプロシージャ: <FRAMESET>および</FRAMESET>を生成します。

NOFRAMESOPENプロシージャNOFRAMESCLOSEプロシージャ: <NOFRAMES>および</NOFRAMES>を生成します。


HTPサブプログラムの要約

表184-1 HTPパッケージのサブプログラム

サブプログラム 説明

ADDRESSプロシージャ


ドキュメントのアドレス、作成者および署名を指定する<ADDRESS>および</ADDRESS>タグを生成します。

ANCHORプロシージャ


ハイパーテキスト・リンクのソースまたはリンク先を指定する<A>および</A>タグを生成します。

ANCHOR2プロシージャ


ハイパーテキスト・リンクのソースまたはリンク先を指定する<A>および</A>タグを生成します。

APPLETCLOSEプロシージャ


</APPLET>タグでアプレットの起動をクローズします。

APPLETOPENプロシージャ


Javaアプレットの起動を開始する<APPLET>タグを生成します。

AREAプロシージャ


クライアント側のイメージ・マップを定義する<AREA>タグを生成します。

BASEプロシージャ


ドキュメントのURLを記録する<BASE>タグを生成します。

BASEFONTプロシージャ


Webページの基本フォント・サイズを指定する<BASEFONT>タグを生成します。

BGSOUNDプロシージャ


Webページにオーディオを組み込む<BGSOUND>タグを生成します。

BIGプロシージャ


ブラウザにテキストを大きいフォントで表示させる<BIG>および</BIG>タグを生成します。

BLOCKQUOTECLOSEプロシージャ


引用したテキスト・セクションの終了を示す</BLOCKQUOTE>タグを生成します。

BLOCKQUOTEOPENプロシージャ


引用したテキスト・セクションの開始を示す<BLOCKQUOTE>タグを生成します。

BODYCLOSEプロシージャ


HTMLドキュメントの本体セクションの終了を示す</BODY>タグを生成します。

BODYOPENプロシージャ


HTMLドキュメントの本体セクションの開始を示す<BODY>タグを生成します。

BOLDプロシージャ


ブラウザにテキストを太字で表示させる<B>および</B>タグを生成します。

BRプロシージャ


テキストの新しい行を開始する<BR>タグを生成します。

CENTERプロシージャ


Webページ内のテキスト・セクションを中央揃えする<CENTER>および</CENTER>タグを生成します。

CENTERCLOSEプロシージャ


中央揃えするテキスト・セクションの終了を示す</CENTER>タグを生成します。

CENTEROPENプロシージャ


中央揃えするテキスト・セクションの開始を示す<CENTER>タグを生成します。

CITEプロシージャ


ブラウザにテキストを引用として表示させる<CITE>および</CITE>タグを生成します。

CODEプロシージャ


テキストを等幅フォント、または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<CODE>および</CODE>タグを生成します。

COMMENTプロシージャ


コメント・タグ<!-- ctext -->を生成するプロシージャを生成します。

DFNプロシージャ


テキストをイタリック、または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<DFN>および</DFN>タグを生成します。

DIRLISTCLOSEプロシージャ


ディレクトリ・リストのセクションを終了する</DIR>タグを生成します。

DIRLISTOPENプロシージャ


ディレクトリ・リストのセクションを開始する<DIR>タグを生成します。

DIVプロシージャ


ドキュメントの区分を作成する<DIV>タグを生成します。

DLISTCLOSEプロシージャ


定義リストを終了する</DL>タグを生成します。

DLISTDEFプロシージャ


用語の定義を挿入する<DD>タグを生成します。

DLISTOPENプロシージャ


定義リストを開始する<DL>タグを生成します。

DLISTTERMプロシージャ


定義リスト<DL>の用語を定義する<DT>タグを生成します。

EMプロシージャ


強調したテキストを定義する<EM>および</EM>タグを生成します。

EMPHASISプロシージャ


強調したテキストを定義する<EM>および</EM>タグを生成します。

ESCAPE_SCプロシージャ


HTMLにおいて特別な意味を持つ文字をエスケープ・シーケンスで置き換えます。

FONTCLOSEプロシージャ


指定されたフォント特性を持つテキスト・セクションの終了を示す</FONT>タグを生成します。

FONTOPENプロシージャ


指定されたフォント特性を持つテキスト・セクションの開始を示す<FONT>タグを生成します。

FORMCHECKBOXプロシージャ


チェックボックス要素をフォームに挿入するTYPE="checkbox"を指定した<INPUT>タグを生成します。

FORMCLOSEプロシージャ


HTMLドキュメントのフォーム・セクションの終了を示す</FORM>タグを生成します。

FORMOPENプロシージャ


HTMLドキュメントのフォーム・セクションの開始を示す<FORM>タグを生成します。

FORMFILEプロシージャ


ファイルのフォーム要素を挿入するTYPE="file"を指定した<INPUT>タグを生成します。特定のページのファイルをアップロードする場合に使用します。

FORMHIDDENプロシージャ


非表示フォーム要素を挿入するTYPE="hidden"を指定した<INPUT>タグを生成します。

FORMIMAGEプロシージャ


イメージ・フィールドを作成するTYPE="image"を指定した<INPUT>タグを生成します。このイメージ・フィールドをクリックすると、ユーザーはフォームを即座に送信できます。

FORMPASSWORDプロシージャ


単一行のテキスト入力フィールドを作成するTYPE="password"を指定した<INPUT>タグを生成します。

FORMRADIOプロシージャ


HTMLフォーム上にラジオ・ボタンを作成するTYPE="radio"を指定した<INPUT>タグを生成します。

FORMRESETプロシージャ


選択するとフォーム・フィールドが初期値にリセットされるようなボタンを作成する、TYPE="reset"を指定した<INPUT>タグを生成します。

FORMSELECTCLOSEプロシージャ


選択フォーム要素の終了を示す</SELECT>タグを生成します。

FORMSELECTOPENプロシージャ


選択フォーム要素の開始を示す</SELECT>タグを生成します。

FORMSELECTOPTIONプロシージャ


1つの選択要素に1つの選択肢を示す<OPTION>タグを生成します。

FORMSUBMITプロシージャ


クリックするとフォームが送信されるようなボタンを作成する、TYPE="submit"を指定した<INPUT>タグを生成します。

FORMTEXTプロシージャ


単一行のテキストのフィールドを作成するTYPE="text"を指定した<INPUT>タグを生成します。

FORMTEXTAREAプロシージャ


テキスト領域に事前定義されたテキストを持たない、テキスト・フィールドを作成する<TEXTAREA>タグを生成します。

FORMTEXTAREA2プロシージャ


テキスト領域に事前定義されたテキストを持たずにラップ・スタイル指定が可能なテキスト・フィールドを作成する<TEXTAREA>タグを生成します。

FORMTEXTAREACLOSEプロシージャ


テキスト領域フォーム要素を終了する</TEXTAREA>タグを生成します。

FORMTEXTAREAOPENプロシージャ


テキスト領域フォーム要素の開始を示す<TEXTAREA>タグを生成します。

FORMTEXTAREAOPEN2プロシージャ


ラップ・スタイルを指定する機能を持つテキスト領域フォーム要素の開始を示す<TEXTAREA>を生成します。

FRAMEプロシージャ


<FRAMESET>タグで作成したフレームの特性を開始する<FRAME>タグを生成します。

FRAMESETCLOSEプロシージャ


フレームセット・セクションを終了する</FRAMESET>タグを生成します。

FRAMESETOPENプロシージャ


フレームセット・セクションを開始する</FRAMESET>タグを生成します。

HEADCLOSEプロシージャ


HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの終了を示す</HEAD>タグを生成します。

HEADERプロシージャ


ヘッダーを開始するタグ(<H1>から<H6>)およびそれに対応するヘッダーを終了するタグ(</H1>から</H6>)を生成します。

HEADOPENプロシージャ


HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの開始を示す<HEAD>タグを生成します。

HRプロシージャ


HTMLドキュメントに行を生成する<HR>タグを生成します。

HTMLCLOSEプロシージャ


HTMLドキュメントの終了を示す</HTML>タグを生成します。

HTMLOPENプロシージャ


HTMLドキュメントの開始を示す<HTML>タグを生成します。

IMGプロシージャ


HTMLページ上にイメージをロードするようにブラウザに指示する<IMG>タグを生成します。

IMG2プロシージャ


HTMLページ上にイメージをロードするようにブラウザに指示する<IMG>タグを生成します。USEMAP属性の値を指定するオプションを使用できます。

ISINDEXプロシージャ


「値を入力してください」などのプロンプト・テキストが表示される単一の入力フィールドを作成し、その値をページまたはプログラムのURLに送信します。

ITALICプロシージャ


ブラウザにテキストをイタリックで表示させる<I>および</I>タグを生成します。

KBDプロシージャ


ブラウザにテキストを等幅フォントで表示させる<KBD>および</KBD>タグを生成します。

KEYBOARDプロシージャ


ブラウザにテキストを等幅フォントで表示させる<KBD>および</KBD>タグを生成します。

LINEプロシージャ


HTMLドキュメントに行を生成する<HR>タグを生成します。

LINKRELプロシージャ


アンカーからターゲットへのハイパーテキスト・リンクによって記述される関係を示す、REL属性を指定した<LINK>タグを生成します。

LINKREVプロシージャ


ターゲットからアンカーへのハイパーテキスト・リンクによって記述された関係を示すREV属性を指定した<LINK>タグを生成します。

LISTHEADERプロシージャ


リストの先頭にHTMLタグを印刷する<LH>および</LH>タグを生成します。

LISTINGCLOSEプロシージャ


HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの終了を示す</LISTING>タグを生成します。

LISTINGOPENプロシージャ


HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの開始を示す<LISTING>タグを生成します。

LISTITEMプロシージャ


リスト項目を示す<LI>タグを生成します。

MAILTOプロシージャ


メール・アドレスの引数に付加するmailtoにHREFが設定された<A>タグを生成します。

MAPCLOSEプロシージャ


クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの終了を示す</MAP>タグを生成します。

MAPOPENプロシージャ


クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの開始を示す<MAP>タグを生成します。

MENULISTCLOSEプロシージャ


項目ごとに行を示すリストを終了する</MENU>タグを生成します。

MENULISTOPENプロシージャ


項目ごとに行を示すリストを開始する<MENU>タグが生成されます。

METAプロシージャ


ドキュメントに関するメタ情報の埋込みとHTTPヘッダーの値の指定を行う<META>タグを生成します。

NLプロシージャ


テキストの新しい行を開始する<BR>タグを生成します。

NOBRプロシージャ


テキスト・セクションの改行をオフにする<NOBR>および</NOBR>タグを生成します。

NOFRAMESCLOSEプロシージャ


フレームなしセクションの終了を示す</NOFRAMES>タグを生成します。

NOFRAMESOPENプロシージャ


フレームなしセクションの開始を示す<NOFRAMES>タグを生成します。

OLISTCLOSEプロシージャ


順序付けられたリストの終了を示す</OL>タグを生成します。

OLISTOPENプロシージャ


順序付けられたリストの開始を示す<OL>タグを生成します。

PARAプロシージャ


後置テキストを1つのパラグラフとしてフォーマットする<P>タグを生成します。

PARAGRAPHプロシージャ


<P>タグに属性を追加します。

PARAMプロシージャ


Javaアプレットにパラメータ値を指定する<PARAM>タグを生成します。

PLAINTEXTプロシージャ


タグで囲んだテキストを固定幅でブラウザに表示させる<PLAINTEXT>および</PLAINTEXT>タグを生成します。

PRECLOSEプロシージャ


HTMLページの本体にある、事前フォーマットされたテキスト・セクションの終了を示す</PRE>タグを生成します。

PREOPENプロシージャ


HTMLページの本体にある、事前フォーマットされたテキスト・セクションの開始を示す<PRE>タグを生成します。

PRINTプロシージャ


指定されたパラメータを、\n改行文字で終了する文字列として生成します。

PRINTSプロシージャ


文字列を生成し、後続の文字列を対応するエスケープ・シーケンスで置き換えます。

PRNプロシージャ


指定されたパラメータを文字列として生成します。

PSプロシージャ


文字列を生成し、後続の文字列を対応するエスケープ・シーケンスで置き換えます。

Sプロシージャ


タグで囲んだテキストを取消し線が引かれた形式でブラウザに表示させる、<S>および</S>タグを生成します。

SAMPLEプロシージャ


タグで囲んだテキストを等幅フォントまたは定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<SAMP>および</SAMP>タグを生成します。

SCRIPTプロシージャ


JavaScript、VBscriptなどの言語で書かれたスクリプトを含む<SCRIPT>および</SCRIPT>タグを生成します。

SMALLプロシージャ


タグで囲んだテキストを小さいフォントでブラウザに表示させる、<SMALL>および</SMALL>タグを生成します。

STRIKEプロシージャ


タグで囲んだテキストを取消し線が引かれた形式でブラウザに表示させる、<STRIKE>および</STRIKE>タグを生成します。

STRONGプロシージャ


タグで囲んだテキストを太字または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<STRONG>および</STRONG>タグを生成します。

STYLEプロシージャ


Webページ内にスタイルシートを組み込む<STYLE>および</STYLE>タグを作成します。

SUBプロシージャ


タグで囲んだテキストを下付き文字としてブラウザに表示させる、<SUB>および</SUB>タグを生成します。

SUPプロシージャ


タグで囲んだテキストを上付き文字としてブラウザに表示させる、<SUP>および</SUP>タグを生成します。

TABLECAPTIONプロシージャ


HTML表内にキャプションを配置する<CAPTION>および</CAPTION>タグを生成します。

TABLECLOSEプロシージャ


HTML表の終了を示す</TABLE>タグを生成します。

TABLEDATAプロシージャ


HTML表内のセルにデータを挿入する<TD>および</TD>タグを生成します。

TABLEHEADERプロシージャ


HTML表内にヘッダー・セルを挿入する<TH>および</TH>タグを生成します。

TABLEOPENプロシージャ


HTML表の開始を示す<TABLE>タグを生成します。

TABLEROWCLOSEプロシージャ


HTML表の新しい行の終了を示す</TR>タグを生成します。

TABLEROWOPENプロシージャ


HTML表の新しい行の開始を示す<TR>タグを生成します。

TELETYPEプロシージャ


タグで囲んだテキストをクーリエなどの固定幅のタイプライター・フォントでブラウザに表示させる、<TT>および</TT>タグを生成します。

TITLEプロシージャ


ブラウザ・ウィンドウのタイトルバーに表示するテキストを指定する<TITLE>および</TITLE>タグを生成します。

ULISTCLOSEプロシージャ


順序付けられていないリストの終了を示す</UL>タグを生成します。

ULISTOPENプロシージャ


順序付けられていないリストの開始を示す<UL>タグを生成します。

UNDERLINEプロシージャ


タグで囲んだテキストを下線付きでブラウザに表示させる、<U>および</U>タグを生成します。

VARIABLEプロシージャ


タグで囲んだテキストをイタリックまたは定義されたスタイルでブラウザに表示させる<VAR>および</VAR>タグを生成します。

WBRプロシージャ


NOBRテキスト・セクション内に非強制改行を挿入する<WBR>タグを生成します。



ADDRESSプロシージャ

このプロシージャは、ドキュメントのアドレス、作成者および署名を指定する<ADDRESS>および</ADDRESS>タグを生成します。

構文

HTP.ADDRESS (
   cvalue         IN       VARCHAR2
   cnowrap        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-2 ADDRESSプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cvalue

<ADDRESS>および</ADDRESS>タグ間に位置する文字列。

cnowrap

このパラメータの値がNULLでない場合、NOWRAP属性がタグに組み込まれます。

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<ADDRESS CLEAR="cclear" NOWRAP cattributes>cvalue</ADDRESS>

ANCHORプロシージャ

このプロシージャおよびANCHOR2プロシージャは、ハイパーテキスト・リンクのソースまたはリンク先を指定する<A>および</A>のHTMLタグを生成します。これらのサブプログラムの違いは、ANCHOR2プロシージャではターゲットが提供され、フレームでこれを使用できることです。

構文

HTP.ANCHOR (
   curl           IN       VARCHAR2,
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cname          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-3 ANCHORプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

curl

HREF属性の値。

ctext

<A>および</A>タグ間に位置する文字列。

cname

NAME属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<A HREF="curl" NAME="cname" cattributes>ctext</A>

使用上の注意

このタグでは複数の属性を指定できますが、その場合、HREFまたはNAMEは必須です。HREFはリンク先を指定します。このタグにNAMEを使用すると、ハイパーテキスト・リンクのリンク先になります。


ANCHOR2プロシージャ

このプロシージャおよびANCHORプロシージャは、ハイパーテキスト・リンクのソースまたはリンク先を指定する<A>および</A>のHTMLタグを生成します。これらのサブプログラムの違いは、このプロシージャではターゲットが提供され、フレームでこれを使用できることです。

構文

HTP.ANCHOR2 (
   curl           IN       VARCHAR2,
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cname          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   ctarget        in       varchar2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-4 ANCHOR2プロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

curl

HREF属性の値。

ctext

<A>および</A>タグ間に位置する文字列。

cname

NAME属性の値。

ctarget

TARGET属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<A HREF="curl" NAME="cname" TARGET = "ctarget" cattributes>ctext</A>

APPLETCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、</APPLET>タグでアプレットの起動をクローズします。まず、APPLETOPENプロシージャを使用してJavaアプレットを起動する必要があります。

構文

HTP.APPLETCLOSE;

APPLETOPENプロシージャ

このプロシージャは、Javaアプレットの起動を開始する<APPLET>タグを生成します。</APPLET>タグを生成するAPPLETCLOSEプロシージャを使用して、アプレットの起動をクローズします。

構文

HTP.APPLETOPEN (
   ccode          IN       VARCHAR2,
   cheight        IN       NUMBER,
   cwidth         IN       NUMBER,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-5 APPLETOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ccode

アプレット・クラスの名前を指定するCODE属性の値。

cheight

HEIGHT属性の値。

cwidth

WIDTH属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<APPLET CODE=ccode HEIGHT=cheight WIDTH=cwidth cattributes>

たとえば、次のように入力したとします。

HTP.appletopen('testclass.class', 100, 200, 'CODEBASE="/ows-applets"')

生成結果は、次のようになります。

<APPLET CODE="testclass.class" height=100 width=200 CODEBASE="/ows-applets">

使用上の注意

  • PARAMプロシージャを使用して、Javaアプレットにパラメータを指定してください。

  • CODEBASE属性を指定する場合、PL/SQLカートリッジがクラス・ファイルの場所を特定できるように、cattributesパラメータを使用します。CODEBASE属性では、クラス・ファイルを含むバーチャル・パスを指定します。


AREAプロシージャ

このプロシージャは、クライアント側のイメージ・マップを定義する<AREA>タグを生成します。<AREA>タグは、イメージ内の領域およびその領域のリンク先を定義します。

構文

HTP.AREA (
   ccoords        IN       VARCHAR2
   cshape         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   chref          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cnohref        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   ctarget        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-6 AREAプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ccords

COORDS属性の値。

cshape

SHAPE属性の値。

chref

HREF属性の値。

cnohref

このパラメータの値がNULLでない場合、NOHREF属性がタグに追加されます。

ctarget

TARGET属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<AREA COORDS="ccoords" SHAPE="cshape" HREF="chref" NOHREF TARGET="ctarget" cattributes>

BASEプロシージャ

このプロシージャは、ドキュメントのURLを記録する<BASE>タグを生成します。

構文

HTP.BASE (
   ctarget        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-7 BASEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctarget

TARGET属性の値。このドキュメント内に存在するすべてのリンクのリンク先となるウィンドウ名を指定します。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<BASE HREF="<current URL>" TARGET="ctarget" cattributes>

BASEFONTプロシージャ

このプロシージャは、Webページの基本フォント・サイズを指定する<BASEFONT>タグを生成します。

構文

HTP.BASEFONT (
   nsize    IN    INTEGER);

パラメータ

表184-8 BASEFONTプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

nsize

SIZE属性の値。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<BASEFONT SIZE="nsize">

BGSOUNDプロシージャ

このプロシージャは、Webページにオーディオを組み込む<BGSOUND>タグを生成します。

構文

HTP.BGSOUND (
   csrc           IN       VARCHAR2,
   cloop          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-9 BGSOUNDプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

csrc

SRC属性の値。

cloop

LOOP属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<BGSOUND SRC="csrc" LOOP="cloop" cattributes>

BIGプロシージャ

このプロシージャは、ブラウザにテキストを大きいフォントで表示させる<BIG>および</BIG>タグを生成します。

構文

HTP.BIG (
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-10 BIGプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

タグ間に位置するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<BIG cattributes>ctext</BIG>

BLOCKQUOTECLOSEプロシージャ

このプロシージャは、引用したテキスト・セクションの終了を示す</BLOCKQUOTE>タグを生成します。テキスト・セクションの開始を示すには、BLOCKQUOTEOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.BLOCKQUOTECLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</BLOCKQUOTE>

BLOCKQUOTEOPENプロシージャ

このプロシージャは、引用したテキスト・セクションの開始を示す<BLOCKQUOTE>タグを生成します。テキスト・セクションの終了を示すには、BLOCKQUOTECLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.BLOCKQUOTEOPEN (
   cnowrap        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-11 BLOCKQUOTEOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cnowrap

このパラメータの値がNULLでない場合、NOWRAP属性がタグに追加されます。

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<BLOCKQUOTE CLEAR="cclear" NOWRAP cattributes>

BODYCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントの本体セクションの終了を示す</BODY>タグを生成します。本体セクションの開始を示すには、BODYOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.BODYCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</BODY>

BODYOPENプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントの本体セクションの開始を示す<BODY>タグを生成します。本体セクションの終了を示すには、BODYCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.BODYOPEN (
   cbackground    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-12 BODYOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cbackground

ドキュメントのバックグラウンドに使用するグラフィック・ファイルを指定する、BACKGROUND属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<BODY background="cbackground" cattributes>

たとえば、次のように入力したとします。

HTP.BODYOPEN('/img/background.gif');

生成結果は、次のようになります。

<BODY background="/img/background.gif">

BOLDプロシージャ

このプロシージャは、ブラウザにテキストを太字で表示させる<B>および</B>タグを生成します。

構文

HTP.BOLD (
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-13 BOLDプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

タグ間に位置するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<B cattributes>ctext</B>

BRプロシージャ

このプロシージャは、テキストの新しい行を開始する<BR>タグを生成します。このプロシージャの実行内容はNLプロシージャと同じです。

構文

HTP.BR(
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-14 BRプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<BR CLEAR="cclear" cattributes>

CENTERプロシージャ

このプロシージャは、Webページ内のテキスト・セクションを中央揃えする<CENTER>および</CENTER>タグを生成します。

構文

HTP.CENTER (
   ctext          IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-15 CENTERのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

タグ間に位置するテキスト。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<CENTER>ctext</CENTER>

CENTERCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、中央揃えするテキスト・セクションの終了を示す</CENTER>タグを生成します。中央揃えするテキスト・セクションの開始を示すには、CENTEROPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.CENTERCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</CENTER>

CENTEROPENプロシージャ

このプロシージャは、中央揃えするテキスト・セクションの開始を示す<CENTER>タグを生成します。中央揃えするテキスト・セクションの終了を示すには、CENTERCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.CENTEROPEN;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<CENTER>

CITEプロシージャ

このプロシージャは、ブラウザにテキストを引用として表示させる<CITE>および</CITE>タグを生成します。

構文

HTP.CITE (
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-16 CITEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

引用として表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<CITE cattributes>ctext</CITE>

CODEプロシージャ

このプロシージャは、テキストを等幅フォント、または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<CODE>および</CODE>タグを生成します。

構文

HTP.CODE (
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-17 CODEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

コードとして表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<CODE cattributes>ctext</CODE>

COMMENTプロシージャ

このプロシージャは、コメント・タグを生成します。

構文

HTP.COMMENT (
   ctext          IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-18 COMMENTプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

コメント。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<!-- ctext -->

DFNプロシージャ

このプロシージャは、テキストをイタリックまたは定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<DFN>および</DFN>タグを生成します。

構文

HTP.DFN (
   ctext          IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-19 DFNプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

イタリックで表示するテキスト。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<DFN>ctext</DFN>

DIRLISTCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、ディレクトリ・リストのセクションを終了する</DIR>タグを生成します。ディレクトリ・リストのセクションを開始するには、DIRLISTOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.DIRLISTCLOSE;

使用上の注意

ディレクトリ・リストには、最大20文字までの項目リストが表示されます。このリストの項目は、通常、列に24文字幅で配列されます。<LI>タグを直接挿入するか、LISTITEMプロシージャを起動して</DIR>タグの直後に<LI>タグが表示されるようにして、項目をリストとして定義します。

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</DIR>

DIRLISTOPENプロシージャ

このプロシージャは、ディレクトリ・リストのセクションを開始する<DIR>を生成します。ディレクトリ・リストのセクションを終了するには、DIRLISTCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.DIRLISTOPEN;

使用上の注意

ディレクトリ・リストには、最大20文字までの項目リストが表示されます。このリストの項目は、通常、列に24文字幅で配列されます。<LI>タグを直接挿入するか、LISTITEMプロシージャを起動して</DIR>タグの直後に<LI>タグが表示されるようにして、項目をリストとして定義します。

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<DIR>

DIVプロシージャ

このプロシージャは、ドキュメントの区分を作成する<DIV>タグを生成します。

構文

HTP.DIV (
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-20 DIVプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

calign

ALIGN属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<DIV ALIGN="calign" cattributes>

DLISTCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、定義リストを終了する</DL>タグを生成します。定義リストを開始するには、DLISTOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.DLISTCLOSE;

使用上の注意

定義リストは用語集に類似していて、用語および定義が含まれています。用語の場合はDLISTTERMプロシージャ、定義の場合はDLISTDEFプロシージャを使用して挿入します。

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</DL>

DLISTDEFプロシージャ

このプロシージャは、用語の定義を挿入する<DD>タグを生成します。定義リスト<DL>には、このタグを使用します。用語の場合は<DT>タグ、定義の場合は<DD>タグを使用します。

構文

HTP.DLISTDEF (
   ctext          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-21 DLISTDEFプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

用語の定義。

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<DD CLEAR="cclear" cattributes>ctext

DLISTOPENプロシージャ

このプロシージャは、定義リストを開始する<DL>タグを生成します。定義リストを終了するには、DLISTCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.DLISTOPEN (
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-22 DLISTOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


使用上の注意

定義リストは用語集に類似していて、用語および定義が含まれています。用語の場合はDLISTTERMプロシージャ、定義の場合はDLISTDEFプロシージャを使用して挿入します。

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<DL CLEAR="cclear" cattributes>

DLISTTERMプロシージャ

このプロシージャは、定義リスト<DL>の用語を定義する<DT>タグを生成します。

構文

HTP.DLISTTERM (
   ctext          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-23 DLISTTERMプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

用語。

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<DT CLEAR="cclear" cattributes>ctext

EMプロシージャ

このプロシージャは、強調するテキストを定義する<EM>および</EM>タグを生成します。このプロシージャの実行内容はEMPHASISプロシージャと同じです。

構文

HTP.EM(
     ctext          IN       VARCHAR2,
     cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-24 EMプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

強調するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<EM cattributes>ctext</EM>

EMPHASISプロシージャ

このプロシージャは、強調するテキストを定義する<EM>および</EM>タグを生成します。このプロシージャの実行内容はEMプロシージャと同じです。

構文

HTP.EMPHASIS(
     ctext          IN       VARCHAR2,
     cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-25 EMPHASISプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

強調するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<EM cattributes>ctext</EM>

ESCAPE_SCプロシージャ

このプロシージャは、HTMLで特別な意味を持つ文字をエスケープ・シーケンスで置き換えます。次のように文字が変換されます。

  • &&amp;

  • "&quot:

  • <&lt;

  • >&gt;

このプロシージャの実行内容は、PRINTSプロシージャPSプロシージャと同じです。

構文

HTP.ESCAPE_SC(
     ctext          IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-26 ESCAPE_SCプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

変換するテキスト文字列。



FONTCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、指定されたフォントの特性を持つテキスト・セクションの終了を示す</FONT>タグを生成します。テキスト・セクションの開始を示すには、FONTOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.FONTCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</FONT>

FONTOPENプロシージャ

このプロシージャは、指定されたフォントの特性を持つテキスト・セクションの開始を示す<FONT>タグを生成します。テキスト・セクションの終了を示すには、FONTCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.FONTOPEN(
   ccolor         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cface          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   csize          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-27 FONTOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ccolor

COLOR属性の値。

cface

FACE属性の値。

csize

SIZE属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<FONT COLOR="ccolor" FACE="cface" SIZE="csize" cattributes>

FORMCHECKBOXプロシージャ

このプロシージャは、チェックボックス要素をフォームに挿入するTYPE="checkbox"を指定した<INPUT>タグを生成します。チェックボックス要素は、ユーザーがオンまたはオフに切り替えるボタンです。

構文

HTP.FORMCHECKBOX(
   cname          IN       VARCHAR2,
   cvalue         IN       VARCHAR2   DEFAULT 'ON',
   cchecked       IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-28 FORMCHECKBOXプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

cvalue

VALUE属性の値。

cchecked

このパラメータの値がNULLでない場合、CHECKED属性がタグに追加されます。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<INPUT TYPE="checkbox" NAME="cname" VALUE="cvalue" CHECKED cattributes>

FORMCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントのフォーム・セクションの終了を示す</FORM>タグを生成します。フォーム・セクションの開始を示すには、FORMOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.FORMCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</FORM>

FORMOPENプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントのフォーム・セクションの開始を示す<FORM>タグを生成します。フォーム・セクションの終了を示すには、FORMCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.FORMOPEN(
   curl           IN       VARCHAR2,
   cmethod        IN       VARCHAR2   DEFAULT 'POST',
   ctarget        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cenctype       IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-29 FORMOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

curl

フォームのコンテンツの送信先である、WRBまたはCGIスクリプトのURL。このパラメータは必須です。

cmethod

METHOD属性の値。この値は、"GET"または"POST"に指定できます。

ctarget

TARGET属性の値。

cenctype

ENCTYPE属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<FORM ACTION="curl" METHOD="cmethod" TARGET="ctarget" ENCTYPE="cenctype" cattributes> 

FORMFILEプロシージャ

このプロシージャは、ファイルのフォーム要素を挿入するTYPE="file"を指定した<INPUT>タグを生成します。特定のページのファイルをアップロードする場合に、これを使用します。

構文

HTP.FORMFILE(
   cname          IN       VARCHAR2,
   caccept        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-30 FORMFILEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

caccept

MIMEタイプのカンマ区切りのリスト(アップロード用)。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<INPUT TYPE="file" NAME="cname" ACCEPT="caccept" cattributes>

FORMHIDDENプロシージャ

このプロシージャは、非表示フォーム要素を挿入する、TYPE="hidden"を指定した<INPUT>タグを生成します。この要素は、ユーザーに対して非表示になります。スクリプトに追加の値を送信します。

構文

HTP.FORMHIDDEN(
   cname          IN       VARCHAR2,
   cvalue         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-31 FORMHIDDENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

cvalue

VALUE属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<INPUT TYPE="hidden" NAME="cname" VALUE="cvalue" cattributes>

FORMIMAGEプロシージャ

このプロシージャは、イメージ・フィールドを作成する、TYPE="image"を指定した<INPUT>タグを生成します。このイメージ・フィールドをクリックすることにより、ユーザーはフォームをただちに送信できます。選択したポイントの座標はピクセルで計算され、(フォームの他のコンテンツとともに) 2つの名前/値のペアの形式で戻されます。x座標の場合は.x、y座標の場合は.yが追加されて、フィールド名の下に送信されます。すべてのVALUE属性は無視されます。

構文

HTP.FORMIMAGE(
   cname          IN       VARCHAR2,
   csrc           IN       VARCHAR2,
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-32 FORMIMAGEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

csrc

イメージ・ファイルを指定するSRC属性の値。

calign

ALIGN属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<INPUT TYPE="image" NAME="cname" SRC="csrc" ALIGN="calign" cattributes>

FORMPASSWORDプロシージャ

このプロシージャは、単一行のテキスト入力フィールドを作成するTYPE="password"を指定した<INPUT>タグを生成します。ユーザーがフィールドにテキストを入力すると、各文字はアスタリスクで表示されます。これは、パスワードの入力に使用されます。

構文

HTP.FORMPASSWORD(
   cname          IN       VARCHAR2,
   csize          IN       VARCHAR2,
   cmaxlength     IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cvalue         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-33 FORMPASSWORDプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

csize

SIZE属性の値。

cmaxlength

MAXLENGTH属性の値。

cvalue

VALUE属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<INPUT TYPE="password" NAME="cname" SIZE="csize" MAXLENGTH="cmaxlength" VALUE="cvalue" cattributes>

FORMRADIOプロシージャ

このプロシージャは、HTMLフォーム上にラジオ・ボタンを作成するTYPE="radio"を指定した<INPUT>タグを生成します。ユーザーが選択できるラジオボタンは1つのみです。同じセットの各ラジオボタンの名前は同じですが、値は異なります。選択したラジオボタンは、名前/値ペアを生成します。

構文

HTP.FORMRADIO(
   cname          IN       VARCHAR2,
   cvalue         IN       VARCHAR2,
   cchecked       IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-34 FORMRADIOプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

cvalue

VALUE属性の値。

cchecked

このパラメータの値がNULLでない場合、CHECKED属性がタグに追加されます。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<INPUT TYPE="radio" NAME="cname" VALUE="cvalue" CHECKED cattributes>

FORMRESETプロシージャ

このプロシージャは、選択するとフォーム・フィールドが初期値にリセットされるようなボタンを作成する、TYPE="reset"を指定した<INPUT>タグを生成します。

構文

HTP.FORMRESET(
   cvalue         IN       VARCHAR2   DEFAULT 'Reset',
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-35 FORMRESETプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cvalue

VALUE属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<INPUT TYPE="reset" VALUE="cvalue" cattributes>

FORMSELECTCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、選択フォーム要素の終了を示す</SELECT>タグを生成します。選択フォーム要素は、ユーザーが1つ以上の値を選択するリストボックスです。選択フォーム要素の開始を示すには、FORMSELECTOPENプロシージャを使用します。値を挿入する場合は、FORMSELECTOPTIONプロシージャを使用します。

構文

HTP.FORMSELECTCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</SELECT>

「FORMSELECTOPENプロシージャ」の「例」と同様です。


FORMSELECTOPENプロシージャ

このプロシージャは、選択フォーム要素を作成する<SELECT>タグを生成します。選択フォーム要素は、ユーザーが1つ以上の値を選択するリストボックスです。選択フォーム要素の終了を示すには、FORMSELECTCLOSEプロシージャを使用します。値を挿入する場合は、FORMSELECTOPTIONプロシージャを使用します。

構文

FORMSELECTOPEN(
   cname          IN       VARCHAR2,
   cprompt        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   nsize          IN       INTEGER    DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-36 FORMSELECTOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

cprompt

リスト・ボックスの前の文字列。

nsize

SIZE属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

cprompt <SELECT NAME="cname" SIZE="nsize" cattributes>
</SELECT>

たとえば、次のように入力したとします。

HTP.FORMSELECTOPEN('greatest_player';
    'Pick the greatest player:');
HTP.FORMSELECTOPTION('Messier');
HTP.FORMSELECTOPTION('Howe');
HTP.FORMSELECTOPTION('Gretzky');.
HTP.FORMSELECTCLOSE;

生成結果は、次のようになります。

Pick the greatest player:
<SELECT NAME="greatest_player">
<OPTION>Messier
<OPTION>Howe
<OPTION>Gretzky
</SELECT>

FORMSELECTOPTIONプロシージャ

このプロシージャは、1つの選択要素に1つの選択肢を示す<OPTION>タグを生成します。

構文

HTP.FORMSELECTOPTION(
   cvalue         IN       VARCHAR2,
   cselected      IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-37 FORMSELECTOPTIONプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cvalue

オプションのテキスト。

cvalue

このパラメータの値がNULLでない場合、SELECTED属性がタグに追加されます。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<OPTION SELECTED cattributes>cvalue

「FORMSELECTOPENプロシージャ」の「例」と同様です。


FORMSUBMITプロシージャ

このプロシージャは、クリックするとフォームが送信されるようなボタンを作成する、TYPE="submit"を指定した<INPUT>タグを生成します。ボタンにNAME属性が指定されている場合、ボタンは送信データに名前/値ペアを与えます。

構文

HTP.FORMSUBMIT(
   cname          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cvalue        IN       VARCHAR2   DEFAULT 'Submit',
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-38 FORMSUBMITプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

cvalue

VALUE属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<INPUT TYPE="submit" NAME="cname" VALUE="cvalue" cattributes>

FORMTEXTプロシージャ

このプロシージャは、単一行のテキストのフィールドを作成するTYPE="text"を指定した<INPUT>タグを生成します。

構文

HTP.FORMTEXT(
   cname          IN       VARCHAR2,
   csize          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cmaxlength     IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cvalue         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-39 FORMTEXTプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

csize

SIZE属性の値。

cmaxlength

MAXLENGTH属性の値。

cvalue

VALUE属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<INPUT TYPE="text" NAME="cname" SIZE="csize" MAXLENGTH="cmaxlength" VALUE="cvalue" cattributes>

FORMTEXTAREAプロシージャ

このプロシージャは、テキスト領域に事前定義されたテキストがないテキスト・フィールドを作成する、<TEXTAREA>タグを生成します。このフィールドには、複数のテキスト行を入力できます。FORMTEXTAREA2プロシージャの場合も実行内容は同じですが、ラップ・スタイルを指定できるcwrapパラメータが追加されています。

構文

HTP.FORMTEXTAREA(
   cname          IN       VARCHAR2,
   nrows          IN       INTEGER,
   ncolumns       IN       INTEGER,
   calign      , IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-40 FORMTEXTAREAプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

nrows

ROWS属性の値。これは整数です。

ncolumns

COLS属性の値。これは整数です。

calign

ALIGN属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<TEXTAREA NAME="cname" ROWS="nrows" COLS="ncolumns" ALIGN="calign" cattributes></TEXTAREA>

FORMTEXTAREA2プロシージャ

このプロシージャは、テキスト領域に事前定義されたテキストがないテキスト・フィールドを作成する、<TEXTAREA>タグを生成します。このフィールドには、複数のテキスト行を入力できます。ラップ・スタイルは指定できませんが、それ以外の実行内容はFORMTEXTAREAプロシージャと同じです。

構文

HTP.FORMTEXTAREA2(
   cname          IN       VARCHAR2,
   nrows          IN       INTEGER,
   ncolumns       IN       INTEGER,
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cwrap          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-41 FORMTEXTAREA2プロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

nrows

ROWS属性の値。これは整数です。

ncolumns

COLS属性の値。これは整数です。

calign

ALIGN属性の値。

cwrap

WRAP属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<TEXTAREA NAME="cname" ROWS="nrows" COLS="ncolumns" ALIGN="calign" WRAP="cwrap" cattributes></TEXTAREA>

FORMTEXTAREACLOSEプロシージャ

このプロシージャは、テキスト領域フォーム要素を終了する</TEXTAREA>タグを生成します。テキスト領域の要素の開始を示すには、FORMTEXTAREAOPENプロシージャまたはFORMTEXTAREAOPEN2プロシージャを使用します。

構文

HTP.FORMTEXTAREACLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</TEXTAREA>

FORMTEXTAREAOPENプロシージャ

このプロシージャは、テキスト領域フォーム要素の開始を示す<TEXTAREA>タグを生成します。FORMTEXTAREAOPEN2プロシージャの場合も実行内容は同じですが、ラップ・スタイルを指定できるcwrapパラメータが追加されています。テキスト領域フォーム要素の終了を示すには、FORMTEXTAREACLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.FORMTEXTAREAOPEN(
   cname          IN       VARCHAR2,
   nrows          IN       INTEGER,
   ncolumns       IN       INTEGER,
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-42 FORMTEXTAREAOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

nrows

ROWS属性の値。これは整数です。

ncolumns

COLS属性の値。これは整数です。

calign

ALIGN属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<TEXTAREA NAME="cname" ROWS="nrows" COLS="ncolumns" ALIGN="calign" cattributes>

FORMTEXTAREAOPEN2プロシージャ

このプロシージャは、テキスト領域フォーム要素の開始を示す<TEXTAREA>タグを生成します。ラップ・スタイルは指定できませんが、それ以外の実行内容はFORMTEXTAREAOPENプロシージャと同じです。テキスト領域フォーム要素の終了を示すには、FORMTEXTAREACLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.FORMTEXTAREAOPEN2(
   cname          IN       VARCHAR2,
   nrows          IN       INTEGER,
   ncolumns       IN       INTEGER,
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cwrap          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-43 FORMTEXTAREAOPEN2プロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

nrows

ROWS属性の値。これは整数です。

ncolumns

COLS属性の値。これは整数です。

calign

ALIGN属性の値。

cwrap

WRAP属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<TEXTAREA NAME="cname" ROWS="nrows" COLS="ncolumns" ALIGN="calign" WRAP = "cwrap" cattributes>

FRAMEプロシージャ

このプロシージャは、<FRAMESET>タグで作成したフレームの特性を開始する<FRAME>タグを生成します。

構文

HTP.FRAME(
   csrc           IN       VARCHAR2,
   cname          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cmarginwidth   IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cmarginheight  IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cscrolling     IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cnoresize      IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-44 FRAMEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

csrc

フレームに表示するURL。

cname

NAME属性の値。

cmarginwidth

MARGINWIDTH属性の値。

cscrolling

SCROLLING属性の値。

cnoresize

このパラメータの値がNULLでない場合、NORESIZE属性がタグに追加されます。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<FRAME SRC="csrc" NAME="cname" MARGINWIDTH="cmarginwidth" MARGINHEIGHT="cmarginheight" SCROLLING="cscrolling" NORESIZE cattributes>

FRAMESETCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、フレームセット・セクションを終了する</FRAMESET>タグを生成します。フレームセット・セクションの開始を示すには、FRAMESETOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.FRAMESETCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</FRAMESET>

FRAMESETOPENプロシージャ

このプロシージャは、フレームセット・セクションを定義する<FRAMESET>タグを生成します。フレームセット・セクションの終了を示すには、FRAMESETCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.FRAMESETOPEN(
   crows          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   ccols          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-45 FRAMESETOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

crows

ROWS属性の値。

ccols

COLS属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<FRAMESET ROWS="crows" COLS="ccols" cattributes>

HEADCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの終了を示す</HEAD>タグを生成します。HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの開始を示すには、HEADOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.HEADCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</HEAD>

HEADERプロシージャ

このプロシージャは、ヘッダーを開始するタグ(<H1>から<H6>)およびそれに対応するヘッダーを終了するタグ(</H1>から</H6>)を生成します。

構文

HTP.HEADER(
   nsize          IN       INTEGER,
   cheader        IN       VARCHAR2,
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cnowrap        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-46 HEADERプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

nsize

ヘッダー・レベル。1から6の範囲の整数を指定します。

cheader

ヘッダーに表示するテキスト。

calign

ALIGN属性の値。

cnowrap

NOWRAP属性の値。

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


HTP.header (1,'Overview');

この例での生成結果は、次のようになります。

<H1>Overview</H1>

HEADOPENプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの開始を示す<HEAD>タグを生成します。HTMLドキュメントのヘッダー・セクションの終了を示すには、HEADCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.HEADOPEN;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<HEAD>

HRプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントに行を生成する<HR>タグを生成します。このサブプログラムの実行内容はLINEプロシージャと同じです。

構文

HTP.HR(
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   csrc           IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-47 HRプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cclear

CLEAR属性の値。

csrc

カスタム・イメージを行のソースとして指定するSRC属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<HR CLEAR="cclear" SRC="csrc" cattributes>

HTMLCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントの終了を示す</HTML>タグを生成します。HTMLドキュメントの開始を示すにはHTMLOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.HTMLCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</HTML>

HTMLOPENプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントの開始を示す<HTML>タグを生成します。HTMLドキュメントの終了を示すには、HTMLCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.HTMLOPEN;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<HTML>

IMGプロシージャ

このプロシージャは、HTMLページ上にイメージをロードするようにブラウザに指示する<IMG>タグを生成します。IMG2プロシージャでも実行内容は同じですが、その場合はcusemapパラメータも使用します。

構文

HTP.IMG(
   curl           IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   calt           IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cismap         IN       VARCHAR2  DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-48 IMGプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

curl

SRC属性の値。

calign

ALIGN属性の値。

calt

ブラウザがイメージをサポートしない場合に表示する代替テキストを指定するALT属性の値。

cismap

このパラメータの値がNULLでない場合、ISMAP属性がタグに追加されます。この属性は、イメージがイメージ・マップであることを示します。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<IMG SRC="curl" ALIGN="calign" ALT="calt" ISMAP cattributes>

IMG2プロシージャ

このプロシージャは、HTMLページ上にイメージをロードするようにブラウザに指示する<IMG>タグを生成します。IMGプロシージャでも実行内容は同じですが、cusemapパラメータは使用しません。

構文

HTP.IMG2(
   curl           IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   calt           IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cismap         IN       VARCHAR2  DEFAULT NULL,
   cusemap        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-49 IMG2プロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

curl

SRC属性の値。

calign

ALIGN属性の値。

calt

ブラウザがイメージをサポートしない場合に表示する代替テキストを指定するALT属性の値。

cismap

このパラメータの値がNULLでない場合、ISMAP属性がタグに追加されます。この属性は、イメージがイメージ・マップであることを示します。

cusemap

クライアント側のイメージ・マップを指定するUSEMAP属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<IMG SRC="curl" ALIGN="calign" ALT="calt" ISMAP USEMAP="cusemap" cattributes>

ISINDEXプロシージャ

このプロシージャは、「値を入力してください」などのプロンプト・テキストが表示される単一の入力フィールドを作成し、その値をページまたはプログラムのURLに送信します。

構文

HTP.ISINDEX(
   cprompt        IN       VARCHAR2    DEFAULT NULL,
   curl           IN       VARCHAR2    DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-50 ISINDEXプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cprompt

PROMPT属性の値。

curl

HREF属性の値。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<ISINDEX PROMPT="cprompt" HREF="curl">

ITALICプロシージャ

このプロシージャは、ブラウザにテキストをイタリックとして表示させる<I>および</I>タグを生成します。

構文

HTP.ITALIC(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-51 ITALICプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

イタリックで表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<I cattributes>ctext</I>

KBDプロシージャ

このプロシージャは、ブラウザにテキストを等幅フォントで表示させる<KBD>および</KBD>タグを生成します。このサブプログラムの実行内容はKEYBOARDプロシージャと同じです。

構文

HTP.KBD(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-52 KBDプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

等幅で表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<KBD cattributes>ctext</KBD>

KEYBOARDプロシージャ

このプロシージャは、ブラウザにテキストを等幅フォントで表示させる<KBD>および</KBD>タグを生成します。このサブプログラムの実行内容はKBDプロシージャと同じです。

構文

HTP.KEYBOARD(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-53 KEYBOARDプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

等幅で表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<KBD cattributes>ctext</KBD>

LINEプロシージャ

このプロシージャは、HTMLドキュメントに行を生成する<HR>タグを生成します。このサブプログラムの実行内容はHRプロシージャと同じです。

構文

HTP.LINE(
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   csrc           IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-54 LINEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cclear

CLEAR属性の値。

csrc

カスタム・イメージを行のソースとして指定するSRC属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<HR CLEAR="cclear" SRC="csrc" cattributes>

LINKRELプロシージャ

このプロシージャは、アンカーからターゲットへのハイパーテキスト・リンクによって記述される関係を示す、REL属性を指定した<LINK>タグを生成します。HREF属性が存在する場合にのみ使用されます。実行内容は、LINKREVプロシージャの反対です。このタグは、ドキュメント間の関係を示しますが、リンクは作成しません。リンクを作成するには、ANCHORプロシージャを使用します。

構文

HTP.LINKREL(
   crel           IN       VARCHAR2,
   curl           IN       VARCHAR2,
   ctitle         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-55 LINKRELプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

crel

REL属性の値。

curl

URL属性の値。

ctitle

TITLE属性の値。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<LINK REL="crel" HREF="curl" TITLE="ctitle">

LINKREVプロシージャ

このプロシージャは、ターゲットからアンカーへのハイパーテキスト・リンクによって記述された関係を示すREV属性を指定した、<LINK>タグを生成します。実行内容は、LINKRELプロシージャの反対です。このタグは、ドキュメント間の関係を示しますが、リンクは作成しません。リンクを作成するには、ANCHORプロシージャを使用します。

構文

HTP.LINKREV(
   crev           IN       VARCHAR2,
   curl           IN       VARCHAR2,
   ctitle         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-56 LINKREVプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

crel

REV属性の値。

curl

URL属性の値。

ctitle

TITLE属性の値。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<LINK REV="crev" HREF="curl" TITLE="ctitle">

LISTHEADERプロシージャ

このプロシージャは、リストの先頭にHTMLタグを印刷する<LH>および</LH>タグを生成します。

構文

HTP.LISTHEADER(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-57 LISTHEADERプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

<LH>および</LH>間に配置するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<LH cattributes>ctext</LH>

LISTINGCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの終了を示す</LISTING>タグを生成します。HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの開始を示すには、LISTINGOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.LISTINGCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</LISTING>

LISTINGOPENプロシージャ

このプロシージャは、HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの開始を示す<LISTING>タグを生成します。HTMLページの本体にある固定幅テキスト・セクションの終了を示すには、LISTINGCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.LISTINGOPEN;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<LISTING>

LISTITEMプロシージャ

このプロシージャは、リスト項目を示す<LI>タグを生成します。

構文

HTP.LISTITEM(
   ctext          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cdingbat       IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   csrc           IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-58 LISTITEMプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

リスト項目のテキスト。

cclear

CLEAR属性の値。

cdingbat

DINGBAT属性の値。

csrc

SRC属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<LI CLEAR="cclear" DINGBAT="cdingbat" SRC="csrc" cattributes>ctext

MAILTOプロシージャ

このプロシージャは、メール・アドレス引数の前にmailtoが付加されたHREFを指定した<A>タグを生成します。

構文

HTP.MAILTO(
   caddress       IN       VARCHAR2,
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cname          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-59 MAILTOプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

caddress

受信者の電子メール・アドレス。

ctext

リンクのクリック可能な部分。

cname

NAME属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<A HREF="mailto:caddress" NAME="cname" cattributes>ctext</A>

たとえば、次のように入力したとします。

HTP.mailto('pres@white_house.gov','Send Email to the President');

生成結果は、次のようになります。

<A HREF="mailto:pres@white_house.gov">Send Email to the President</A>

MAPCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、クライアント側のイメージ・マップの領域セットの終了を示す</MAP>タグを生成します。クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの開始を示すには、MAPOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.MAPCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</MAP>

MAPOPENプロシージャ

このプロシージャは、クライアント側のイメージ・マップの領域セットの開始を示す<MAP>タグを生成します。クライアント側のイメージ・マップにおける領域セットの終了を示すには、MAPCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.MAPOPEN(
   cname          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-60 MAPOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<MAP NAME="cname" cattributes>

MENULISTCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、項目ごとに行を示すリストを終了する</MENU>タグを生成します。このリストを開始するには、MENULISTOPENプロシージャを使用します。このリストの項目は、順序付けられていないリストよりもコンパクトに表示されます。LISTITEMプロシージャは、メニュー・リストのリスト項目を定義します。

構文

HTP.MENULISTCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</MENU>

MENULISTOPENプロシージャ

このプロシージャは、項目ごとに行を示すリストを開始する<MENU>タグを生成します。このリストを終了するには、MENULISTCLOSEプロシージャを使用します。リストの項目は、順序付けられていないリストよりもコンパクトに表示されます。LISTITEMプロシージャは、メニュー・リストのリスト項目を定義します。

構文

HTP.MENULISTOPEN;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<MENU>

METAプロシージャ

このプロシージャは、ドキュメントに関するメタ情報の埋込みとHTTPヘッダーの値の指定を行う<META>タグを生成します。たとえば、有効期限、キーワードおよび作成者を指定できます。

構文

HTP.META(
   chttp_equiv    IN       VARCHAR2,
   cname          IN       VARCHAR2,
   ccontent       IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-61 METAプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

chttp_equiv

CHTTP_EQUIV属性の値。

cname

NAME属性の値。

ccontent

CONTENT属性の値。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<META HTTP-EQUIV="chttp_equiv" NAME ="cname" CONTENT="ccontent">

たとえば、次のように入力したとします。

HTP.meta ('Refresh', NULL, 120);

生成結果は、次のようになります。

<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT=120>

これにより、一部のWebブラウザでは、現在のURLが120秒ごとに自動的に再ロードされます。


NLプロシージャ

このプロシージャは、テキストの新しい行を開始する<BR>タグを生成します。このプロシージャの実行内容はBRプロシージャと同じです。

構文

HTP.NL(
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-62 NLプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<BR CLEAR="cclear" cattributes>

NOBRプロシージャ

このプロシージャは、テキスト・セクションの改行をオフにする<NOBR>および</NOBR>タグを生成します。

構文

HTP.NOBR(
ctext        IN        VARCHAR2);

パラメータ

表184-63 NOBRプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

1行で表示されるテキスト。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<NOBR>ctext</NOBR>

NOFRAMESCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、フレームなしセクションの終了を示す</NOFRAMES>タグを生成します。フレームなしセクションの開始を示すには、FRAMESETOPENプロシージャを使用します。「FRAMEプロシージャ」「FRAMESETOPENプロシージャ」および「FRAMESETCLOSEプロシージャ」も参照してください。

構文

HTP.NOFRAMESCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</NOFRAMES>

NOFRAMESOPENプロシージャ

このプロシージャは、フレームなしセクションの開始を示す<NOFRAMES>タグを生成します。フレームなしセクションの終了を示すには、FRAMESETCLOSEプロシージャを使用します。「FRAMEプロシージャ」「FRAMESETOPENプロシージャ」および「FRAMESETCLOSEプロシージャ」も参照してください。

構文

HTP.NOFRAMESOPEN;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<NOFRAMES>

OLISTCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、順序付けられたリストの終了を示す</OL>タグを生成します。順序付けられたリストには、番号付けされた項目リストが表示されます。このリストの開始を示すには、OLISTOPENプロシージャを使用します。番号付けされた項目を追加するには、LISTITEMプロシージャを使用します。

構文

HTP.OLISTCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</OL>

OLISTOPENプロシージャ

このプロシージャは、順序付けられたリストの開始を示す<OL>タグを生成します。順序付けられたリストには、番号付けされた項目リストが表示されます。このリストの終了を示すには、OLISTCLOSEプロシージャを使用します。番号付けされた項目を追加するには、LISTITEMプロシージャを使用します。

構文

HTP.OLISTOPEN(
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cwrap          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-64 OLISTOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cclear

CLEAR属性の値。

cwrap

WRAP属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<OL CLEAR="cclear" WRAP="cwrap" cattributes>

PARAプロシージャ

このプロシージャは、後置テキストを1つのパラグラフとしてフォーマットする<P>タグを生成します。このタグに属性を追加するには、PARAGRAPHプロシージャを使用します。

構文

HTP.PARA;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<P>

PARAGRAPHプロシージャ

このプロシージャは、PARAプロシージャで作成した<P>タグへの属性の追加に使用できます。

構文

HTP.PARAGRAPH(
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cnowrap        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-65 PARAGRAPHプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

calign

ALIGN属性の値。

cnowrap

このパラメータの値がNULLでない場合、NOWRAP属性がタグに追加されます。

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<P ALIGN="calign" NOWRAP CLEAR="cclear" cattributes>

PARAMプロシージャ

このプロシージャは、Javaアプレットにパラメータの値を指定する<PARAM>タグを生成します。この値でHTML変数を参照できます。WebページからJavaアプレットを起動するには、APPLETOPENプロシージャを使用します。目的の各名前/値ペアに対しては1つのPARAMプロシージャを使用し、アプレットの起動を終了するにはAPPLETCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.PARAM(
   cname          IN       VARCHAR2
   cvalue         IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-66 PARAMプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cname

NAME属性の値。

cvalue

VALUE属性の値。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<PARAM NAME=cname VALUE="cvalue">

PLAINTEXTプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストを固定幅でブラウザに表示させる、<PLAINTEXT>および</PLAINTEXT>タグを生成します。

構文

HTP.PLAINTEXT(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-67 PLAINTEXTプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

固定幅フォントで表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<PLAINTEXT cattributes>ctext</PLAINTEXT>

PRECLOSEプロシージャ

このプロシージャは、HTMLページの本体にある事前フォーマットされたテキスト・セクションの終了を示す</PRE>タグを生成します。HTMLページの本体にある事前フォーマットされたテキスト・セクションの開始を示すには、PREOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.PRECLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</PRE>

PREOPENプロシージャ

このプロシージャは、HTMLページの本体にある事前フォーマットされたテキスト・セクションの開始を示す<PRE>タグを生成します。HTMLページの本体にある事前フォーマットされたテキスト・セクションの終了を示すには、PRECLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.PREOPEN(
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cwidth         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-68 PREOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cclear

CLEAR属性の値。

cwidth

WIDTH属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<PRE CLEAR="cclear" WIDTH="cwidth" cattributes>

PRINTプロシージャ

これらのプロシージャは、指定されたパラメータを、\n改行文字で終了する文字列として生成します。PRNプロシージャでも実行内容は同じですが、その場合は改行文字では終わりません。

構文

HTP.PRINT (
   cbuf      IN       VARCHAR2);

HTP.PRINT (
   dbuf      IN       DATE);

HTP.PRINT (
   nbuf      IN       NUMBER);

パラメータ

表184-69 PRINTプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cbuf

生成する文字列(改行で終了)。

dbuf

生成する文字列(改行で終了)。

nbuf

生成する文字列(改行で終了)。


使用上の注意

  • \n文字は、<BR>と同じではありません。\n文字はHTMLソースの書式を設定しますが、ブラウザでのHTMLソースの表示には反映されません。ブラウザでのHTMLソースの表示を制御するには、<BR>を使用します。

  • これらのプロシージャは、ファンクションで同等のものがありません。


PRINTSプロシージャ

このプロシージャは、文字列を生成し、後続の文字列を対応するエスケープ・シーケンスで置き換えます。

  • <&lt;

  • >&gt;

  • "&quot;

  • &&amp;

置き換えないと、特殊文字はHTML制御文字と解釈され、文字化けして出力されます。このプロシージャおよびPSプロシージャの実行内容はPRNプロシージャと同じですが、文字が置換されます。

構文

HTP.PRINTS (
   ctext      IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-70 PRINTSプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

文字の置換を実行する文字列。


使用上の注意

このプロシージャは、HTFファンクションで同等のものがありません(HTFの実装は、「使用上の注意」を参照)。


PRNプロシージャ

このプロシージャは、指定されたパラメータを文字列として生成します。PRINTプロシージャとは異なり、この文字列はn改行文字で終わりません。

構文

HTP.PRN (
   cbuf      IN       VARCHAR2);

HTP.PRN (
   dbuf      IN       DATE);

HTP.PRN (
   nbuf      IN       NUMBER);

パラメータ

表184-71 PRNプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cbuf

生成する文字列(改行で終了しない)。

dbuf

生成する文字列(改行で終了しない)。

nbuf

生成する文字列(改行で終了しない)。


使用上の注意

これらのプロシージャは、ファンクションで同等のものがありません。


PSプロシージャ

このプロシージャは、文字列を生成し、後続の文字列を対応するエスケープ・シーケンスで置き換えます。

  • <&lt;

  • >&gt;

  • "&quot;

  • &&amp;

置き換えないと、特殊文字はHTML制御文字と解釈され、文字化けして出力されます。このプロシージャおよびPRINTSプロシージャの実行内容はPRNプロシージャと同じですが、文字が置換されます。

構文

HTP.PS (
   ctext      IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-72 PSプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

文字の置換を実行する文字列。


使用上の注意

このプロシージャは、HTFファンクションで同等のものがありません(HTFの実装は、「使用上の注意」を参照)。


Sプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストを取消し線が引かれた形式でブラウザに表示させる、<S>および</S>タグを生成します。このファンクションの実行内容はSTRIKEプロシージャと同じです。

構文

HTP.S (
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-73 Sプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

取消し線が引かれた形式で表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<S cattributes>ctext</S>

SAMPLEプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストを等幅フォントまたは定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<SAMP>および</SAMP>タグを生成します。

構文

HTP.SAMPLE (
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-74 SAMPLEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

等幅フォントで表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<SAMP cattributes>ctext</SAMP>

SCRIPTプロシージャ

このプロシージャは、JavaScript、VBscriptなどの言語で書かれたスクリプトを含む<SCRIPT>および</SCRIPT>タグを生成します。

構文

HTP.SCRIPT (
   cscript        IN       VARCHAR2,
   clanguage      IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-75 SCRIPTプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cscript

スクリプトのテキスト。これは、スクリプト自体を構成するテキストで、スクリプトを含むファイルの名前ではありません。

clanguage

スクリプトの記述に使用した言語。このパラメータを省略した場合は、ユーザーの使用するブラウザによってスクリプト記述言語が決定されます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<SCRIPT LANGUAGE=clanguage>cscript</SCRIPT>

たとえば、次のように入力したとします。

HTP.script ('Erupting_Volcano', 'Javascript');

生成結果は、次のようになります。

<SCRIPT LANGUAGE=Javascript>"script text here"</SCRIPT>

この結果、タグで囲んだスクリプトをブラウザで実行できます。


SMALLプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストを小さいフォントでブラウザに表示させる、<SMALL>および</SMALL>タグを生成します。

構文

HTP.SMALL (
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-76 SMALLプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

小さいフォントで表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<SMALL cattributes>ctext</SMALL>

STRIKEプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストを取消し線が引かれた形式でブラウザに表示させる、<STRIKE>および</STRIKE>タグを生成します。このプロシージャの実行内容はSプロシージャと同じです。

構文

HTP.STRIKE (
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-77 STRIKEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

取消し線が引かれた形式で表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<STRIKE cattributes>ctext</STRIKE>

STRONGプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストを太字または定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<STRONG>および</STRONG>タグを生成します。

構文

HTP.STRONG(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-78 STRONGプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

強調するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<STRONG cattributes>ctext</STRONG>

STYLEプロシージャ

このプロシージャは、Webページ内にスタイルシートを含める<STYLE>および</STYLE>タグを生成します。スタイルシートの詳細は、http://www.w3.orgを参照してください。この機能は、HTMLバージョン2.0以下のみをサポートするブラウザとの互換性はありません。これらのブラウザでは、このタグは無視されます。

構文

HTP.STYLE(
   cstyle          IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-79 STYLEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cstyle

含めるスタイル情報。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<STYLE>cstyle</STYLE>

SUBプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストを下付き文字としてブラウザに表示させる、<SUB>および</SUB>タグを生成します。

構文

HTP.SUB(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   calign         in       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-80 SUBプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

下付き文字で表示するテキスト。

calign

ALIGN属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<SUB ALIGN="calign" cattributes>ctext</SUB>

SUPプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストを上付き文字としてブラウザに表示させる、<SUP>および</SUP>タグを生成します。

構文

HTP.SUP(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   calign         in       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-81 SUPプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

上付き文字で表示するテキスト。

calign

ALIGN属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<SUP ALIGN="calign" cattributes>ctext</SUP>

TABLECAPTIONプロシージャ

このプロシージャは、HTML表内にキャプションを配置する<CAPTION>および</CAPTION>タグを生成します。

構文

HTP.TABLECAPTION(
   ccaption       IN       VARCHAR2,
   calign         in       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-82 TABLECAPTIONプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

キャプションのテキスト。

calign

ALIGN属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<CAPTION ALIGN="calign" cattributes>ccaption</CAPTION>

TABLECLOSEプロシージャ

このプロシージャは、HTML表の終了を示す</TABLE>タグを生成します。HTML表の開始を示すには、TABLEOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.TABLECLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</TABLE>

TABLEDATAプロシージャ

このプロシージャは、HTML表内のセルにデータを挿入する<TD>および</TD>タグを生成します。

構文

HTP.TABLEDATA(
   cvalue         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cdp            IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cnowrap        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   crowspan       IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   ccolspan       IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-83 TABLEDATAプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cvalue

表内のセルのデータ。

calign

ALIGN属性の値。

cdp

DP属性の値。

cnowrap

このパラメータの値がNULLでない場合、NOWRAP属性がタグに追加されます。

ccolspan

COLSPAN属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<TD ALIGN="calign" DP="cdp" ROWSPAN="crowspan" COLSPAN="ccolspan" NOWRAP cattributes>cvalue</TD>

TABLEHEADERプロシージャ

このプロシージャは、HTML表内にヘッダー・セルを挿入する<TH>および</TH>タグを生成します。行のテキストが通常は太字で表示される点を除けば、<TH>タグは<TD>タグと同様です。

構文

HTP.TABLEHEADER(
   cvalue         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cdp            IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cnowrap        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   crowspan       IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   ccolspan       IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-84 TABLEHEADERプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cvalue

表内のセルのデータ。

calign

ALIGN属性の値。

cdp

DP属性の値。

cnowrap

このパラメータの値がNULLでない場合、NOWRAP属性がタグに追加されます。

crispen

ROWSPAN属性の値。

ccolspan

COLSPAN属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<TH ALIGN="calign" DP="cdp" ROWSPAN="crowspan" COLSPAN="ccolspan" NOWRAP cattributes>cvalue</TH>

TABLEOPENプロシージャ

このプロシージャは、HTML表の開始を示す<TABLE>タグを生成します。HTML表の終了を示すには、TABLECLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.TABLEOPEN(
   cborder        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cnowrap        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-85 TABLEOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

border

BORDER属性の値。

calign

ALIGN属性の値。

cnowrap

このパラメータの値がNULLでない場合、NOWRAP属性がタグに追加されます。

cclear

CLEAR属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<TABLE "cborder" NOWRAP ALIGN="calign" CLEAR="cclear" cattributes>

TABLEROWCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、HTML表の新しい行の終了を示す</TR>タグを生成します。新しい行の開始を示すには、TABLEROWOPENプロシージャを使用します。

構文

HTP.TABLEROWCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</TABLE>

TABLEROWOPENプロシージャ

このプロシージャは、HTML表の新しい行の開始を示す<TR>タグを生成します。新しい行の終了を示すには、TABLEROWCLOSEプロシージャを使用します。

構文

HTP.TABLEROWOPEN(
   calign         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cvalign        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cdp            IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cnowrap        IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-86 TABLEROWOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

calign

ALIGN属性の値。

cvalign

VALIGN属性の値。

cdp

DP属性の値。

cnowrap

このパラメータの値がNULLでない場合、NOWRAP属性がタグに追加されます。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<<TR ALIGN="calign" VALIGN="cvalign" DP="cdp" NOWRAP cattributes>

TELETYPEプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストをクーリエなどの固定幅のタイプライター・フォントでブラウザに表示させる、<TT>および</TT>タグを生成します。

構文

HTP.TELETYPE(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-87 TELETYPEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

固定幅のタイプライター・フォントで表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<TT cattributes>ctext</TT>

TITLEプロシージャ

このプロシージャは、ブラウザ・ウィンドウのタイトルバーに表示するテキストを指定する<TITLE>および</TITLE>タグを生成します。

構文

HTP.TITLE(
   ctitle          IN       VARCHAR2);

パラメータ

表184-88 TITLEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctitle

ブラウザ・ウィンドウのタイトルバーに表示するテキスト。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<TITLE>ctitle</TITLE>

ULISTCLOSEプロシージャ

このプロシージャは、順序付けられていないリストの終了を示す</UL>タグを生成します。順序付けられていないリストには、ビュレット付きの項目が表示されます。順序付けられていないリストの開始を示すには、ULISTOPENプロシージャを使用します。リストに項目を追加する場合は、LISTITEMプロシージャを使用します。

構文

HTP.ULISTCLOSE;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

</TABLE>

ULISTOPENプロシージャ

このプロシージャは、順序付けられていないリストの開始を示す<UL>タグを生成します。順序付けられていないリストには、ビュレット付きの項目が表示されます。順序付けられていないリストの終了を示すには、ULISTCLOSEプロシージャを使用します。リストに項目を追加する場合は、LISTITEMプロシージャを使用します。

構文

HTP.ULISTOPEN(
   cclear         IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cwrap          IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cdingbat       IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   csrc           IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-89 ULISTOPENプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

cclear

CLEAR属性の値。

cwrap

WRAP属性の値。

cdingbat

DINGBAT属性の値。

csrc

SRC属性の値。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<UL CLEAR="cclear" WRAP="cwrap" DINGBAT="cdingbat" SRC="csrc" cattributes>

UNDERLINEプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストを下線付きでブラウザに表示させる、<U>および</U>タグを生成します。

構文

HTP.UNDERLINE(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-90 UNDERLINEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

下線付きで表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<U cattributes>ctext</U>

VARIABLEプロシージャ

このプロシージャは、タグで囲んだテキストをイタリックまたは定義されたスタイルでブラウザに表示させる、<VAR>および</VAR>タグを生成します。

構文

HTP.VARIABLE(
   ctext          IN       VARCHAR2,
   cattributes    IN       VARCHAR2   DEFAULT NULL);

パラメータ

表184-91 VARIABLEプロシージャのパラメータ

パラメータ 説明

ctext

イタリックで表示するテキスト。

cattributes

その他の属性。指定内容がそのままタグに組み込まれます。


このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<VAR cattributes>ctext</VAR>

WBRプロシージャ

このプロシージャは、NOBRテキスト・セクション内に非強制改行を挿入する<WBR>タグを生成します。

構文

HTP.WBR;

このプロシージャでの生成結果は、次のようになります。

<WBR>