ヘッダーをスキップ
Oracle® C++ Call Interfaceプログラマーズ・ガイド,
11g リリース2 (11.2)
B72452-01
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

Connectionクラス

Connectionクラスは、特定のデータベースとの接続を示します。接続の内部で、SQL文が実行され、結果が戻ります。

表13-11 Connectionクラスで使用される列挙値

属性 オプション
FailOverEventType
  • FO_BEGINは、接続の切断が検出され、フェイルオーバーが開始されることを示します。

  • FO_ENDは、フェイルオーバーが正常に終了し、Connectionが使用できるようになったことを示します。

  • FO_ABORTは、フェイルオーバーが成功せず再試行されないことを示します。

  • FO_REAUTHは、ユーザー・セッションが再認証されたことを示します。

  • FO_ERRORは、フェイルオーバーが成功しなかったが、アプリケーションがエラーを処理してフェイルオーバーを再試行できることを示します。

FailOverType
  • FO_NONEは、フェイルオーバーに対する保護をユーザーが要求しなかったことを示します。

  • FO_SESSIONは、セッションのフェイルオーバーのみをユーザーが要求したことを示します。

  • FO_SELECTは、選択のフェイルオーバーをユーザーが要求したことを示します。

ProxyType
  • PROXY_DEFAULTはデータベース・ユーザー名を示します。


表13-12 Connectionメソッドの概要

メソッド 概要

changePassword()


現行ユーザーのパスワードを変更します。

commit()


前回のコミットまたはロールバック以降の変更をコミットし、セッションが保持するデータベース・ロックを解放します。

createStatement()


SQL文を実行するStatementオブジェクトを作成します。

flushCache()


接続に関連付けられているオブジェクト・キャッシュをフラッシュします。

getClientCharSet()


デフォルトのクライアント・キャラクタ・セットを戻します。

getClientCharSetUString()


UStringのうちグローバリゼーション対応のクライアント・キャラクタ・セットを戻します。

getClientNCHARCharSet()


デフォルトのクライアントNCHARキャラクタ・セットを戻します。

getClientNCHARCharSetUString()


UStringのうちグローバリゼーション対応のクライアントのNCHARキャラクタ・セットを戻します。

getClientVersion()


使用されたクライアントのバージョンを戻します。

getMetaData()


接続からアクセス可能なオブジェクトのメタデータを戻します。

getOCIServer()


接続に関連付けられているOCIサーバー・コンテキストを戻します。

getOCIServiceContext()


接続に関連付けられているOCIサービス・コンテキストを戻します。

getOCISession()


接続に関連付けられているOCIセッション・コンテキストを戻します。

getServerVersion()


使用されたOracleサーバーのバージョンをstringとして戻します。

getServerVersionUString()


使用されたOracleサーバーのバージョンをUStringとして戻します。

getStmtCacheSize()


文キャッシュのサイズを取得します。

getTag()


接続に関連付けられているタグを戻します。

isCached()


指定の文がキャッシュされるかどうかを決定します。

pinVectorOfRefs()


Refオブジェクトのベクター全体を1回のラウンドトリップでオブジェクト・キャッシュに確保します。確保されたオブジェクトは、OUTパラメータのベクターを介して使用できます。

postToSubscriptions()


通知をサブスクリプションにポストします。

readVectorOfBfiles()


サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のBfileを読み取ります。

readVectorOfBlobs()


サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のBlobを読み取ります。

readVectorOfClobs()


サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のClobを読み取ります。

registerSubscriptions()


通知に関して複数のSubscriptionを登録します。

rollback()


前回のコミットまたはロールバック以降の変更をすべてロールバックし、セッションが保持するデータベース・ロックを解放します。

setStmtCacheSize()


文キャッシュを有効化または無効化します。

setTAFNotify()


Connectionオブジェクトに対するフェイルオーバー・コールバック関数を登録します。

terminateStatement()


Statementオブジェクトをクローズし、そのオブジェクトに関連付けられているすべてのリソースを解放します。

unregisterSubscription()


Subscriptionの登録を解除し、通知をオフにします。

writeVectorOfBlobs()


サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のBlobを書き込みます。

writeVectorOfClobs()


サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のClobを書き込みます。



changePassword()

データベースに現在接続しているユーザーのパスワードを変更します。

構文 説明
void changePassword(
   const string &user,
   const string &oldPassword,
   const string &newPassword)=0;
ユーザーのパスワードを変更します。
void changePassword(
   const UString &user,
   const UString &oldPassword,
   const UString &newPassword)=0;
ユーザーのパスワードを変更します(Unicodeサポート)。クライアントのEnvironmentをOCCIUTIF16モードで初期化する必要があります。

パラメータ 説明
user
データベースに現在接続しているユーザーを指定します。
oldPassword
ユーザーの現行のパスワードを指定します。
newPassword
ユーザーの新規パスワードを指定します。


commit()

前回のコミットまたはロールバック以降の変更をすべてコミットし、セッションが現在保持しているデータベース・ロックを解放します。

構文

void commit()=0;

createStatement()

指定されたSQL文でStatementオブジェクトを作成します。

このメソッドのキャッシュ対応バージョンでは、一致するtagを持つ文がキャッシュ内で最初に検索され、その文が戻されます。このような文が見つからない場合は、sqlパラメータと一致する文がキャッシュ内で検索され、その文が戻されます。一致する文が見つからない場合は、NULLtagを持つ新規の文が作成され、戻されます。sqlパラメータが空でtagの検索に失敗すると、このコールではERRORが生成されます。

このメソッドのキャッシュなしバージョンでは、常に新規の文が作成され、戻されます。

構文 説明
Statement* createStatement(
   const string &sql="")=0;
指定されたSQL文をキャッシュ内で検索して戻します。見つからない場合は、新規の文を作成します。
Statement* createStatement(
   const string &sql,
   const string &tag)=0;
一致するタグを持つ文をキャッシュ内で検索します。見つからない場合は、指定されたSQLの内容を持つ新規の文を作成します。
Statement* createStatement(
   const UString &sql)=0;
指定されたSQL文をキャッシュ内で検索して戻します。見つからない場合は、新規の文を作成します。グローバリゼーション対応の場合です。
Statement* createStatement(
   const Ustring &sql,
   const Ustring &tag)=0;
一致するタグを持つ文をキャッシュ内で検索して戻します。見つからない場合は、指定されたSQLの内容を持つ新規の文を作成します。グローバリゼーション対応の場合です。

パラメータ 説明
sql
Statementオブジェクトに関連付けるSQL文字列を指定します。
tag
キャッシュから取り出す必要のある文に関連付けられているタグを指定します。文キャッシュが無効化されている場合は無視されます。


flushCache()

接続に関連付けられているオブジェクト・キャッシュをフラッシュします。

構文

void flushCache()=0;

getClientCharSet()

セッションのキャラクタ・セットを戻します。

構文

string getClientCharSet() const=0;

getClientCharSetUString()

UStringのうちグローバリゼーション対応のクライアント・キャラクタ・セットを戻します。

構文

UString getClientCharSetUString() const=0;

getClientNCHARCharSet()

セッションのNCHARキャラクタ・セットを戻します。

構文

string getClientNCHARCharSet() const=0;

getClientNCHARCharSetUString()

UStringのうちグローバリゼーション対応のクライアントのNCHARキャラクタ・セットを戻します。

構文

UString getClientNCHARCharSetUString() const=0;

getClientVersion()

アプリケーションが実行時に使用するクライアント・ライブラリのバージョンを戻します。

このメソッドは、アプリケーションの実行時にOCCIクライアントのバージョンを確認し、アプリケーションで使用しているコード・パスが、複数の異なるクライアント・パッチ・セットを使用する別々のコード・パスかどうかを判断するために使用されます。

パラメータmajorVersionおよびminorVersionの値には、マクロOCCI_MAJOR_VERSIONおよびOCCI_MINOR_VERSIONがそれぞれ使用されます。これらのマクロは、OCCIクライアント・ライブラリのメジャー・バージョンとマイナー・バージョンを定義します。戻されたバージョンを比較します。

構文

void getClientVersion(
   int &majorVersion,
   int &minorVersion,
   int &updateNum,
   int &patchNumber,
   int &portUpdateNum)
パラメータ 説明
majorVersion
クライアント・ライブラリのメジャー・バージョンです。
minorVersion
クライアント・ライブラリのマイナー・バージョンです。
updateNum
更新番号です。
patchNumber
ライブラリに適用されているパッチ番号です。
portUpdateNumber
ライブラリに適用されているポート固有のポート更新番号です。


getMetaData()

データベース内のオブジェクトのメタデータを戻します。

構文 説明
MetaData getMetaData(
   const string &object,
   MetaData::ParamType prmtyp=MetaData::PTYPE_UNK) const=0;
データベース内のオブジェクトのメタデータを戻します。
MetaData getMetaData(
   const UString &object,
   MetaData::ParamType prmtyp=MetaData::PTYPE_UNK) const=0;
データベース内のグローバリゼーション対応オブジェクトのメタデータを戻します。
MetaData getMetaData(
   const RefAny &ref) const=0;
参照を介してデータベース内のオブジェクトのメタデータを戻します。

パラメータ 説明
object Statementオブジェクトに関連付けるSQL文字列を指定します。
prmtyp 表13-27のMetaDataクラスの列挙されたParamTypeの定義に従って、記述するスキーマ・オブジェクトの型を指定します。
ref 記述する型の型記述子オブジェクト(TDO)へのREFを指定します。


getOCIServer()

接続に関連付けられているOCIサーバー・コンテキストを戻します。

構文

OCIServer* getOCIServer() const=0;

getOCIServiceContext()

接続に関連付けられているOCIサービス・コンテキストを戻します。

構文

OCISvcCtx* getOCIServiceContext() const=0;

getOCISession()

接続に関連付けられているOCIセッション・コンテキストを戻します。

構文

OCISession* getOCISession() const=0;

getServerVersion()

現行のConnectionオブジェクトによって使用されているデータベース・サーバーのバージョンを、stringとして戻します。これは、アプリケーションが異なるいくつかのコード・パスを使用し、複数の様々なサーバー・バージョンに接続するときに使用できます。

構文

string getServerVersion() const;

getServerVersionUString()

現行のConnectionオブジェクトによって使用されているデータベース・サーバーのバージョンを、UStringとして戻します。これは、アプリケーションが異なるいくつかのコード・パスを使用し、複数の様々なサーバー・バージョンに接続するときに使用できます。

構文

UString getServerVersionUString() const;

getStmtCacheSize()

文キャッシュのサイズを取得します。

構文

unsigned int getStmtCacheSize() const=0;

getTag()

接続に関連付けられているタグを戻します。ステートレスな接続プールからの接続にのみ有効です。

構文

string getTag() const=0;

isCached()

指定の文がキャッシュされるかどうかを決定します。

構文 説明
bool isCached(
   const string &sql,
   const string &tag="")=0;
一致するタグを持つ文をキャッシュ内で検索します。タグを指定しなければ、一致するSQL文がキャッシュ内で検索されます。
bool isCached(
   const Ustring &sql,
   const Ustring &tag)=0;
一致するタグを持つ文をキャッシュ内で検索します。タグを指定しなければ、一致するSQL文がキャッシュ内で検索されます。グローバリゼーション対応の場合です。

パラメータ 説明
sql
Statementオブジェクトに関連付けるSQL文字列を指定します。
tag
キャッシュから取り出す必要のある文に関連付けられているタグを指定します。文キャッシュが無効化されている場合は無視されます。


pinVectorOfRefs()

Refオブジェクトのベクター全体を1回のラウンドトリップでオブジェクト・キャッシュに確保します。確保されたオブジェクトは、OUTパラメータのベクターを介して使用できます。

構文 説明
template <class T> void pinVectorOfRefs(
   const Connection *conn,
   vector <Ref<T>> & vect,
   vector <T*> &vectObj,
   LockOptions lockOpt=OCCI_LOCK_NONE);
オブジェクトを戻します。
template <class T> void pinVectorOfRefs(
   const Connection *conn,
   vector <Ref<T>> & vect,
   LockOptions lockOpt=OCCI_LOCK_NONE);
オブジェクトを明示的に戻しません。アプリケーションでは、前に確保されたオブジェクトを戻すptr()のコールにより特定のRefオブジェクトを間接参照する必要があります。

パラメータ 説明
conn
接続を指定します。
vect
確保されるRefオブジェクトのベクターを指定します。
vectObj
確保操作の完了後にオブジェクトを含むベクターを指定します。これはOUTパラメータです。
lockOpt
表13-2LockOptionsの定義に従って、配列の確保時に使用するロック・オプションを指定します。サポートされている値はOCCI_LOCK_NONEのみです。


postToSubscriptions()

通知をサブスクリプションにポストします。

Subscriptionオブジェクトには有効なサブスクリプション名が必要であり、ネームスペースはNS_ANONYMOUSに設定する必要があります。このメソッドをコールする前に、ペイロードを設定する必要があります。それ以外の場合、ペイロードはNULLとみなされ、送信されません。

コール元は、ポスト・コールが完了するまでペイロードを維持する必要があります。このコールはベストエフォート型です。通知が登録済クライアントに送信されるのは、1度のみです。このコールは主として軽量の通知に使用され、複数のシステム・イベントの処理に役立ちます。アプリケーションでより確実な保証が必要な場合は、Oracle Streams Advanced Queuingの機能を使用できます。

構文

void postToSubscriptions(
   const vector<aq::Subscription>& sub)=0;
パラメータ 説明
sub
ポスティングを受信するサブスクリプションのベクターを指定します。


readVectorOfBfiles()

サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のBfileを読み取ります。Bfileをすべて読取り用にオープンしておく必要があります。

構文

void readVectorOfBfiles(
   const Connection *conn,
   vector<Bfile> &vec,
   oraub8 *byteAmts, 
   oraub8 *offsets, 
   unsigned char *buffers[], 
   oraub8 *bufferLengths);
パラメータ 説明
conn
接続を指定します。
vec
Bfileオブジェクトのベクターを指定します。各Bfileを読取り用にオープンしておく必要があります。
byteAmts
Bfileから読み取るバイト数の配列です。各Bfileから読み取られた実際のバイト数が、この配列に戻されます。
offsets
Bfile内の読取り開始位置であるオフセットの配列です。
buffers
データ読込み先バッファのポインタの配列です。
bufferLengths
各バッファのサイズ(単位: バイト)の配列です。


readVectorOfBlobs()

サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のBLOBを読み取ります。

構文

void readVectorOfBlobs(
   const Connection *conn,
   vector<Blob> &vec,
   oraub8 *byteAmts, 
   oraub8 *offsets, 
   unsigned char *buffers[], 
   oraub8 *bufferLengths);
パラメータ 説明
conn
接続を指定します。
vec
Blobオブジェクトのベクターです。
byteAmts
Blobから読み取るバイト数の配列です。Blobから読み取られた実際のバイト数が、この配列に戻されます。
offsets
Blob内の読取り開始位置であるオフセットの配列です。
buffers
データ読込み先バッファのポインタの配列です。
bufferLengths
各バッファのサイズ(単位: バイト)の配列です。


readVectorOfClobs()

サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のClobを読み取ります。すべてのClobは、同じキャラクタ・セット・フォームにあり、かつ同じキャラクタ・セットIDに属する必要があります。

構文 説明
void readVectorOfClobs(
   const Connection *conn,
   vector<Clob> &vec,
   oraub8 *byteAmts, 
   araub8 *charAmts,
   oraub8 *offsets, 
   unsigned char *buffers[], 
   oraub8 *bufferLengths);
このメソッドの一般的なフォームです。
void readVectorOfClobs(
   const Connection *conn,
   vector<Clob> &vec,
   oraub8 *byteAmts, 
   araub8 *charAmts,
   oraub8 *offsets, 
   utext *buffers[], 
   oraub8 *bufferLengths);
utextバッファとともに使用するときの、このメソッドのフォームです。この場合、データはUTF16キャラクタ・セット・エンコーディングです。

パラメータ 説明
conn
接続を指定します。
vec
Clobオブジェクトのベクターです。
byteAmts
Clobから読み取るバイト数の配列です。Clob索引に対してcharAmtsNULLまたは0である場合にのみ、使用されます。各Clobからの読取りバイト数を戻します。
charAmts
Clobから読み取られる文字数の配列です。各Clobについて読み取られた文字数を戻します。
offsets
Clob内の読取り開始位置であるオフセット(文字数)の配列です。
buffers
データ読込み先バッファのポインタの配列です。
bufferLengths
各バッファのサイズ(単位: バイト)の配列です。


registerSubscriptions()

通知に関してSubscriptionを登録します。

新規のクライアント・プロセスと停止後に再起動する既存のプロセスは、必要なサブスクリプションすべてに登録する必要があります。サーバーの停止および再起動中もクライアントが稼働している場合、このクライアントは引き続きDISCONNECTED登録に関する通知を受け取りますが、CONNECTED登録に関する通知はサーバーが停止している間に失われるため、受け取りません。

構文

void registerSubscriptions(
   const vector<aq::Subscription>& sub)=0;
パラメータ 説明
sub
通知用に登録するサブスクリプションのベクターです。


rollback()

前回のコミットまたはロールバック以降の変更をすべて削除し、セッションが現在保持しているデータベース・ロックを解放します。

構文

void rollback()=0;

setStmtCacheSize()

文キャッシュを有効化または無効化します。0 (ゼロ)以外の値を指定すると、指定したサイズのキャッシュによる文キャッシュが有効化されます。値0 (ゼロ)を指定すると、キャッシュが無効化されます。

構文

void setStmtCacheSize(
   unsigned int cacheSize)=0;
パラメータ 説明
cacheSize
キャッシュ内の文の最大数です。


setTAFNotify()

フェイルオーバーを構成済で、検出する必要のあるConnectionオブジェクトに対して、フェイルオーバー・コールバック関数を登録します。

OCCIがデフォルトの処理を続行できる場合、フェイルオーバー・コールバックはOCCI_SUCCESSを戻すことでそのことを示す必要があります。フェイルオーバー・イベントfoEventの定義については、表13-11を参照してください。foEventFO_ERRORである場合、コールバック関数は、フェイルオーバーを再試行する必要があることを示すときにはFO_RETRYを戻し、フェイルオーバーの試行を終了するときにはOCCI_SUCCESSを戻すことができます。

構文

void setTAFNotify(
   int (*notifyFn)(
      Environment *env,
      Connection *conn,
      void *ctx,
      FailOverType foType,
      FailOverEventType foEvent),
   void *ctxTAF)
パラメータ 説明
notifyFn
フェイルオーバー・イベント時に起動されるユーザー定義のコールバック関数です。
env
障害の発生したConnectionが作成されたEnvironmentオブジェクトです。
conn
コールバック関数を登録する、障害発生先として想定されるConnectionです。
ctx
コールバックの登録時にユーザーが提供するコンテキストです。
foType
構成済のFailOverTypeです。値はFO_SESSIONまたはFO_SELECTです。各値の定義は表13-11を参照してください。
foEvent コールバックをトリガーするフェイルオーバー・イベント・タイプであるFailOverEventTypeです。値はFO_BEGINFO_ENDFO_ABORTまたはFO_ERRORです。各値の定義は表13-11を参照してください。
ctxTAF
起動時にコールバック関数に戻されるユーザー・コンテキストです。


terminateStatement()

Statementオブジェクトをクローズします。

構文 説明
void terminateStatement(
   Statement *stmt)=0;
Statementオブジェクトをクローズし、そのオブジェクトに関連付けられているすべてのリソースを解放します。
void terminateStatement(
   Statement *stmt,
   const string &tag)=0;
文にオプションのタグstringを付けてから文を解放し、キャッシュに戻します。
void terminateStatement(
   Statement* stmt,
   const UString &tag) = 0;
文にオプションのタグUStringを付けてから文を解放し、キャッシュに戻します。

パラメータ 説明
stmt
クローズするStatementです。
tag
文に関連付けるタグstringまたはUStringです。


unregisterSubscription()

通知をオフにしてSubscriptionの登録を解除します。

構文

void unregisterSubscription(
   const aq::Subscription& sub)=0;
パラメータ 説明
sub
通知をオフにするSubscriptionです。


writeVectorOfBlobs()

サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のBlobを書き込みます。

構文

void writeVectorOfBlobs(
   const Connection *conn,
   vector<Blob> &vec,
   oraub8 *byteAmts, 
   oraub8 *offsets, 
   unsigned char *buffers[], 
   oraub8 *bufferLengths);
パラメータ 説明
conn
接続を指定します。
vec
Blobオブジェクトのベクターです。
byteAmts
Blobに書き込むバイト数の配列です。
offsets
Blob内での書込み開始位置であるオフセットの配列です。
buffers
データ書出し元バッファのポインタの配列です。
bufferLengths
各バッファのサイズ(単位: バイト)の配列です。


writeVectorOfClobs()

サーバーへの1回のラウンドトリップで複数のClobを書き込みます。すべてのClobは、同じキャラクタ・セット・フォームにあり、かつ同じキャラクタ・セットIDに属する必要があります。

構文 説明
void writeVectorOfClobs(
   const Connection *conn,
   vector<Clob> &vec,
   oraub8 *byteAmts, 
   araub8 *charAmts,
   oraub8 *offsets, 
   unsigned char *buffers[], 
   oraub8 *bufferLengths);
このメソッドの一般的なフォームです。
void writeVectorOfClobs(
   const Connection *conn,
   vector<Clob> &vec,
   oraub8 *byteAmts, 
   araub8 *charAmts,
   oraub8 *offsets, 
   utext *buffers[], 
   oraub8 *bufferLengths);
utextバッファとともに使用するときの、このメソッドのフォームです。この場合、データはUTF16キャラクタ・セット・エンコーディングです。

パラメータ 説明
conn
接続を指定します。
vec
Clobオブジェクトのベクターです。
byteAmts
Clobに書き込まれるバイト数の配列です。Clob索引に対してcharAmtsNULLまたは0である場合にのみ、使用されます。各Clobについて書き込まれたバイト数を戻します。
charAmts
Clobに書き込まれる文字数の配列です。各Clobについて読み込まれた文字数を戻します。
offsets
Clob内での書込み開始位置であるオフセット(文字数)の配列です。
buffers
データ書出し元バッファのポインタの配列です。
bufferLengths
各バッファのサイズ(単位: バイト)の配列です。