| Oracle® Real Application Clustersインストレーション・ガイド 11gリリース2 (11.2) for Microsoft Windows x64 (64-Bit) B58877-06 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
この章では、Oracle Real Application Clusters(Oracle RAC)のOracleホーム・ディレクトリから、すべてのOracle Database、インスタンスおよびソフトウェアを完全に削除する方法について説明します。
この章の内容は次のとおりです。
|
関連項目: 製品を1つのみ削除するとき、その製品に適用する要件および制限がないかを確認するには、『Oracle Database Clientインストレーション・ガイドfor Microsoft Windows』など、製品固有のドキュメントを参照してください。 |
削除ツールは、サーバーからOracle RACまたはスタンドアロンのOracle Databaseインストールを削除します。また、Oracle ClusterwareおよびOracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)で構成されるOracle Grid Infrastructureのインストールも削除できます。削除ツールは、Oracleホーム・ディレクトリからソフトウェアを削除する際に次の処理を実行します。
Oracleホームに関連付けられたすべてのインスタンスの確認
プロセスの停止
Oracle Databaseホームにインストールされたリスナーの削除
データベース・インスタンスの削除
Oracle ASMリリース11.1以下のインストールの削除
Oracle Grid Infrastructureインストールの削除
|
注意:
|
|
注意: 1台のサーバー上の複数のデータベースで同じグローバル・データベース名(GDN)を使用するクラスタ・メンバー・ノードがある場合、1つのデータベースのみを削除ツールで削除することはできません。たとえば、クラスタ・ノードのいずれかにあるスタンドアロンのデータベースがGDNmydb.example.comを使用し、Oracle RACデータベースのGDNもmydb.example.comである場合は、そのノードの両方のデータベースが削除されます。 |
削除するOracleホームに関連付けられたすべてのインスタンスおよびサービスを確認するには、次の手順を実行します。
管理者権限を持つユーザーとしてクラスタ・ノードにログインします。
Oracleホームに関連するOracleサービスを見つけます。
サービスを管理するWindowsのサービス・コントロール・マネージャを使用します。削除するOracleホームにアクセスし、状態が「開始」であるOracleサービス(名前がOraで始まる)を検索します。
サービスが関連付けられているOracleホームを確認するには、Windows 2003では、サービスの「実行可能ファイルへのパス」を調べて、そのサービスの実行可能ファイルが格納されているディレクトリを確認します。
削除ツールは、Oracle RACデータベースとシングル・インスタンス・データベースの両方に関して、Oracle Databaseインストールだけでなく、Oracle ClusterwareおよびOracle ASMをサーバーから削除します。次の項では、削除ツールについて説明し、使用できる追加オプションに関する情報を示します。
削除ツール(deinstall.bat)は、インストール・メディアからディレクトリ%ORACLE_HOME%\deinstallにインストールした後、Oracleホーム・ディレクトリから使用できます。削除ツールは、Oracle Technology Network (OTN) (http://www.oracle.com/technetwork)からダウンロードすることもできます。すべてのOracle Database 11g リリース2ソフトウェアとともにダウンロードすることも、単独のアーカイブ・ファイルとしてダウンロードすることもできます。
deinstall.batコマンドでは、指定した情報と、ソフトウェア・ホームから収集した情報を使用して、パラメータ・ファイルを作成します。または、-checkonlyフラグと-oフラグを使用して、deinstall.batコマンドによって以前に生成されたパラメータ・ファイルを指定することもできます。レスポンス・ファイル・テンプレートを編集して、パラメータ・ファイルを作成することもできます。
削除ツールによって、Oracleサービス、インスタンスおよびプロセスが停止され、特定のOracleホームの、Oracleソフトウェアおよびオペレーティング・システムの構成ファイルが削除されます。削除プロセスの終了時に、管理者グループのメンバーであるユーザーとしてrootcrs.plスクリプトを実行するように求められます。
|
注意: deinstallコマンドを実行したときに、中央インベントリに、構成解除して削除するホーム以外に登録済ホームが含まれていない場合、削除ツールはOracle RACインストール所有者のOracleベース・ディレクトリの次のファイルおよびディレクトリの内容を削除します。
Optimal Flexible Architecture(OFA)構成を使用してインストールを構成すること、およびOracleソフトウェアが排他的に使用するOracleベースとOracleホーム・パスを予約することを強くお薦めします。Oracleソフトウェア所有者であるユーザー・アカウントが所有するOracleベース内のこれらの場所に、ユーザー・データがある場合、このデータは |
deinstall.batコマンドでは次の構文を使用します。可変的な内容はイタリック体で示されています。
deinstall.bat [-home complete path of Oracle home] [-silent] [-checkonly] [-local] [-paramfile complete path of input parameter property file] [-params name1=value name2=value ...] [-o complete path of directory for saving files] [-tmpdir complete path of temporary directory to use] [-logdir complete path of log directory to use] [-help]
|
注意: 共有Oracleホームに対して、削除ツールで-localオプションを指定することはできません。 |
デフォルトでは、削除ツールはOracleホームのdeinstallディレクトリから実行します。次に例を示します。
C:\> cd %ORACLE_HOME%\deinstall C:\..\dbhome_1\> deinstall.bat
また、他の場所から削除ツールを実行したり、パラメータ・ファイルを指定して実行したり、削除ツールの使用時に次のオプションのいずれかを選択することができます。
-home
このフラグは、確認または削除するOracleホームのパスを指定します。削除しようとしているOracleホームにあるdeinstall.batコマンドを使用してOracleソフトウェアを削除する場合は、Oracleホーム以外の場所にパラメータ・ファイルを用意し、-homeフラグは使用しないでください。
deinstall.batをパス%ORACLE_HOME%\deinstallから実行する場合は、実行元となるホームがツールで認識されるため、-homeフラグは不要です。スタンドアロン・バージョンのツールを使用する場合、-homeフラグは必須です。
-silent
このフラグを指定すると、コマンドが非対話モードで実行されます。このオプションを指定する場合は、次のいずれかが必要です。
インストールのプロパティを確認するために削除ツールがアクセスできる動作中のシステム
削除または構成解除するOracleホームの構成値が記述されたプロパティ・ファイル
プロパティ・ファイルを作成するには、削除ツール・ホームまたはOracleホームのresponseフォルダにあるテンプレート・ファイルdeinstall.rsp.tmplを変更します。
作業システムがある場合、-checkonlyフラグを指定してdeinstall.batコマンドを実行することで、使用または変更するプロパティ・ファイルを生成できます。deinstall.batコマンドにより、削除および構成解除するOracleホームの情報が検出されます。生成されたプロパティ・ファイルは、-silentオプションで使用できます。
-checkonly
このフラグを指定すると、Oracleソフトウェアのホーム構成の状態が確認されます。checkonlyフラグを指定してコマンドを実行した場合、Oracleの構成は削除されません。checkonlyフラグによって、deinstall.batコマンドとともに使用できるプロパティ・ファイルが生成されます。
プロパティ・ファイルを生成するためにcheckonlyを実行すると、システムに関する情報を入力するように求められます。Oracle環境から削除ツールが取得したデフォルト値(カッコ([])内に示されます)をそのまま使用するか、または別の値を指定できます。デフォルト値を使用するには、各プロンプトで「入力」をクリックします。
-local
このフラグを複数ノード環境で指定すると、クラスタのローカル・ノード上にあるOracleソフトウェアの構成が解除されます。
このフラグを指定してdeinstall.batコマンドを実行すると、共有されていないOracleホーム・ディレクトリのローカル・ノード(deinstall.batコマンドを実行したノード)のOracleソフトウェアの構成が解除され、Oracleソフトウェアが削除されます。
|
注意: 共有Oracleホームに対して、削除ツールで-localオプションを指定することはできません。 |
-paramfile 入力パラメータのプロパティ・ファイルの完全パス
これは、オプションのフラグです。このフラグは、デフォルト以外の場所にあるパラメータ・ファイルを使用してdeinstall.batコマンドを実行する場合に使用します。このフラグを使用する場合は、パラメータ・ファイルが存在する場所を完全パスで指定します。削除する予定のOracleホームからdeinstall.batコマンドを実行している場合、-paramfileオプションを使用する必要はありません。
パラメータ・ファイルのデフォルトの場所は、使用するdeinstall.batコマンドの場所に応じて異なります。
deinstall.batの場所 |
パラメータ・ファイルのデフォルトの場所 |
|---|---|
| インストール・メディアまたはステージングの場所: | X:\staging_location\deinstall\response |
| OTNからダウンロードされた、解凍済みのアーカイブ・ファイル内 | X:\ziplocation\deinstall\response
|
| インストール済みのOracleホーム内(インストール後) | %ORACLE_HOME%\deinstall\response |
-params [name1=value name2=value name3=value . . .]
このフラグをパラメータ・ファイルとともに使用すると、作成したパラメータ・ファイルに記述された1つ以上の値を上書きできます。
-o 保存するレスポンス・ファイルのディレクトリの完全パス
このフラグを指定すると、デフォルト以外の場所に、プロパティ・ファイル(deinstall_Oracle_home_name.rsp)の保存先パスが指定されます。
プロパティ・ファイルのデフォルトの位置は、削除ツールの位置によって異なります。
deinstall.batの場所 |
プロパティ・ファイルのデフォルトの場所 |
|---|---|
| インストール・メディアまたはステージングの場所: | X:\staging_location\deinstall\response |
| OTNからダウンロードされた、解凍済みのアーカイブ・ファイル内 | X:\ziplocation\deinstall\response
|
| インストール済みのOracleホーム内(インストール後) | %ORACLE_HOME%\deinstall\response |
-tmpdir 一時ディレクトリの完全パス
削除ツールが削除対象の一時ファイルを書き込むためのデフォルト以外の場所を指定します。
-logdir ログ・ディレクトリの完全パス
削除ツールが削除対象のログ・ファイルを書き込むためのデフォルト以外の場所を指定します。
-help
このフラグ(-helpまたは-h)を使用すると、コマンドのオプションおよびフラグに関する追加情報を取得できます。
Oracleホームにあるdeinstall.batコマンド、またはOTN(Oracleホームにはインストールされていない)からダウンロードしたdeinstall.batコマンドを使用すると、ログ・ファイルがC:\Program Files\Oracle\Inventory\logsディレクトリに書き込まれます。ただし、deinstall.batコマンドを使用して、サーバーに最後にインストールしたOracleホームを削除すると、ログ・ファイルは次の場所に書き込まれます。
%TEMP%\OraDeinstall<timestamp>\logs(Oracleホームにあるdeinstall.batコマンドを使用した場合)
X:\ziplocation\deinstall\logs(OTNからダウンロードしたdeinstall.batコマンドを使用した場合)
個別にダウンロードしたバージョンの削除ツールを使用する場合、deinstall.batコマンドを実行すると、システムから削除するOracleソフトウェアのホーム・ディレクトリを指定するように求めるプロンプトが表示されます。プロンプトが表示されたら、さらに情報を入力します。
%ORACLE_HOME%\deinstallフォルダ以外でdeinstall.batコマンドを実行した場合、-homeフラグを使用してOracleホームへのパスを提供しないかぎり、ヘルプ出力が表示されます。
%ORACLE_HOME%/deinstallフォルダからdeinstall.batコマンドを実行すると、ホーム・アドレスの入力を求めるプロンプトを表示せずに削除が開始されます。
例8-1 Oracleホームにインストールされた削除ツールの実行
パスC:\app\oracle\product\11.2.0\dbhome_1のOracle Databaseホームにあるdeinstall.batコマンドを実行するには、管理グループのメンバーとしてログインしているときに次のコマンドを入力します。
C:\> cd app\oracle\product
C:\app\oracle\product> 11.2.0\dbhome_1\deinstall\deinstall.bat
Oracle Databaseインストールを完全に削除するには、Oracleホーム以外に位置するプロンプトから、deinstall.batコマンドを実行する必要があります。Oracle_home\deinstallディレクトリに変更した後にdeinstall.batコマンドを実行した場合、削除ツールはすべてのOracleソフトウェア・ファイルおよびディレクトリを削除することはできません。
例8-2 スタンドアロン・バージョンの削除ツールの実行
パスC:\app\oracle\product\deinstallに削除ツールをインストールしたとします。このディレクトリのdeinstall.batコマンドで、パラメータ・ファイルを使用してOracle Databaseホームを削除します。この例では、パラメータ・ファイルはユーザー・ディレクトリC:\user\oracleにあります。
C:\> cd app\oracle\product\deinstall
C:\..deinstall> deinstall.bat -home C:\app\oracle\product\11.2.0\dbhome_1
-paramfile C:\user\oracle\my_db_paramfile.tmpl
-paramfileオプションを指定してdeinstallコマンドを実行すると、個々のプロンプトに応答するのではなく、パラメータ・ファイルに指定した値が使用されるようにできます。
例8-3 Oracle RACをアンインストールするために削除ツールで使用するパラメータ・ファイルの例
次に、削除ツールで作成されるパラメータ・ファイルの例を示します。パラメータ・ファイルには、次の情報が含まれます。
Oracle Databaseソフトウェア所有者はoracleです
Oracle Databaseホーム(Oracleホーム)は、パスC:\app\oracle\product\11.2.0\dbhome_1です
OracleベースはC:\app\oracleです
Gridホームは、C:\app\11.2.0\gridです
中央Oracle Inventoryホームは、C:\Program Files\Oracle\Inventoryです
仮想IPアドレス(VIP)は、192.0.2.1です
ローカル・ノード(削除ツールを実行するノード)の名前は、node1です
リモート・ノードの名前は、node2です
データベース名はorclで、Oracle RACデータベースです
データベースは、記憶域にOracle ASMを使用します
#Copyright (c) 2005, 2010 Oracle Corporation. All rights reserved. LOCAL_NODE=node1 HOME_TYPE=RACDB ORACLE_BASE=C:\app\oracle ObaseCleanupPtrLoc=C:\DOCUME~1\oracle\LOCALS~1\Temp\OraDeinstall2010-03-31_ 15-24-53\utl\orabase_cleanup.lst DB_TYPE.orcl=RAC_DB silent=false ORA_CRS_HOME=C:\app\11.2.0\grid\ EMCP.CONFIG_MODE.orcl=CONFIG_DBCONTROL EMCA_LOG.orcl=C:\app\oracle\cfgtoollogs\emca\orcl LOGDIR=C:\Program Files\Oracle\Inventory\logs\ DATAFILE_LOC.orcl= ORACLE_BINARY_OK=true DUMP_DESTINATION_LOC.orcl=C:\app\oracle\admin\orcl EMCP.DB_UNIQUE_NAME_LIST=orcl CLUSTER_NODES=node1,node2 REMOTE_NODES=node2 SPFILE_LOC.orcl=+DATA/orcl/spfileorcl.ora ARCHIVE_LOG_DESTINATION_LOC.orcl= ORACLE_BASE.orcl=C:\app\oracle LOCAL_SID.orcl=orcl1 local=false INVENTORY_LOCATION=C:\Program Files\Oracle\Inventory NODE_LIST.orcl=node1,node2 RAW_MAPPING_FILE.orcl= DIAG_DEST.orcl=C:\APP\ORACLE\diag\rdbms\orcl ORACLE_HOME=C:\app\oracle\product\11.2.0\dbhome_1\ STORAGE_TYPE.orcl=ASM CCR_CONFIG_STATUS=CCR_DEL_HOME CRS_HOME=false EMCP.CHECK_POINT.orcl=WINDOWS_SERVICE_REGISTRY_CREATE,DBCONTROL_START CONFIGFILE_LOC.orcl=+DATA/orcl/controlfile/current.260.712754807,C:\APP\ORACLE \PRODUCT\11.2.0\DBHOME_1\DATABASE\DR1ORCL.DAT,C:\APP\ORACLE\PRODUCT\11.2.0\ DBHOME_1\DATABASE\DR2ORCL.DAT SID_LIST.orcl=orcl1,orcl2 OLD_ACTIVE_ORACLE_HOME= CREATION_MODE.orcl=y COMPS_TO_REMOVE=ode.net.ntoledb,oramts DB_UNIQUE_NAME_LIST=orcl FLASH_RECOVERY_LOC.orcl=