JMS 接続ファクトリ : コンフィグレーション : デフォルト配信
このページでは、この JMS 接続ファクトリのデフォルトの配信コンフィグレーション パラメータを定義します。これには、デフォルト配信モード、デフォルト生存時間などのパラメータが含まれます。
コンフィグレーション オプション
名前 説明 デフォルト優先順位 メッセージに優先順位が明示的に定義されていない場合に使用するデフォルトの優先順位。
このファクトリで作成された接続で生成され、DefaultPriority に -1 が指定されているすべてのメッセージは、この値を受け取ります。
javax.jms.MessageProducer.getPriority()メソッドを呼び出すと、メッセージ プロデューサは明示的に優先順位を取得できます。この属性は動的です。いつでも変更できます。ただし、値を変更しても既存の接続には影響しません。この接続ファクトリで作成された新しい接続にのみ影響します。
MBean 属性 (アプリケーション モジュールには適用しない) :
DefaultDeliveryParamsBean.DefaultPriority最小値:
0最大値:
9デフォルト生存時間 メッセージの最大存在時間を示すミリ秒数。この値は、メッセージに優先順位が明示的に定義されていない場合に使用されます。値 0 は、メッセージが無期限に存続することを示します。
値 0 は、メッセージが無期限に存続することを示します。このファクトリで作成された接続で生成され、DefaultTimeToLive に -1 が指定されているすべてのメッセージは、ミリ秒単位で表されたこの値を受け取ります。
javax.jms.MessageProducer.getTimeToLive()メソッドを呼び出すと、メッセージ プロデューサは明示的に生存時間を取得できます。この属性は動的です。いつでも変更できます。ただし、値を変更しても既存の接続には影響しません。この接続ファクトリで作成された新しい接続にのみ影響します。
MBean 属性 (アプリケーション モジュールには適用しない) :
DefaultDeliveryParamsBean.DefaultTimeToLive最小値:
0最大値:
9223372036854775807デフォルト配信時間 メッセージが生成されてからその送り先で表示できるようになるまでの遅延時間 (ミリ秒)。
このファクトリで作成されたプロデューサによって生成され、DefaultTimeToDeliver に -1 が指定されているすべてのメッセージは、この値を使用します。
weblogic.jms.extensions.WLMessageProducer.getTimeToDeliver()メソッドを呼び出すと、メッセージ プロデューサは明示的に配信時間を取得できます。この属性は動的です。いつでも変更できます。ただし、値を変更しても既存の接続には影響しません。この接続ファクトリで作成された新しい接続にのみ影響します。
MBean 属性 (アプリケーション モジュールには適用しない) :
DefaultDeliveryParamsBean.DefaultTimeToDeliverデフォルト配信モード メッセージに配信モードが明示的に定義されていない場合に使用されるデフォルトの配信モード。
このファクトリで作成された接続で生成され、DefaultDeliveryMode に
nullが指定されているすべてのメッセージは、この値を受け取ります。javax.jms.MessageProducer.getDeliveryMode()メソッドを呼び出すと、メッセージ プロデューサは明示的に配信モードを取得できます。この属性は動的です。いつでも変更できます。ただし、値を変更しても既存の接続には影響しません。この接続ファクトリで作成された新しい接続にのみ影響します。
MBean 属性 (アプリケーション モジュールには適用しない) :
DefaultDeliveryParamsBean.DefaultDeliveryModeデフォルト再配信遅延 ロールバックまたは回復されたメッセージが再配信されるまでの遅延時間 (ミリ秒)。
このファクトリで作成されたコンシューマによって消費され、DefaultRedeliveryDelay に -1 が指定されているすべてのメッセージは、この値を使用します。
weblogic.jms.extensions.WLSession.getRedliveryDelay()メソッドを呼び出すと、メッセージ コンシューマは明示的に再配信遅延時間を取得できます。この属性は動的です。いつでも変更できます。ただし、値を変更しても既存の接続には影響しません。この接続ファクトリで作成された新しい接続にのみ影響します。
MBean 属性 (アプリケーション モジュールには適用しない) :
DefaultDeliveryParamsBean.DefaultRedeliveryDelay最小値:
0最大値:
9223372036854775807送信タイムアウト 送り先に、送信されようとしているメッセージ用に利用できる領域が十分にない (割り当てがない) 場合に、送信側が待機する最長時間 (ミリ秒)。
デフォルトの時間は 10 ミリ秒です。値 0 は、送信側で領域ができるまで待機しないことを示します。
この属性は動的です。いつでも変更できます。ただし、値を変更しても既存の接続またはその接続のプロデューサには影響しません。この接続ファクトリで作成された新しい接続にのみ影響します。プロデューサでは、そのセッションおよび接続の作成に使用した接続ファクトリから設定を継承します。この値は、実行時にプロデューサに値を設定することによってオーバーライドされる場合があります。
MBean 属性 (アプリケーション モジュールには適用しない) :
DefaultDeliveryParamsBean.SendTimeout最小値:
0最大値:
9223372036854775807デフォルト圧縮しきい値 シリアライズされたメッセージ本文のバイト数。任意のメッセージがこの制限を超過すると、JMS メッセージ プロデューサまたまコンシューマによってそのメッセージが送信または受信されたときに、メッセージは圧縮されます。
圧縮は次のいずれかの場合に発生します。
JMS メッセージ プロデューサの JVM が JMS プロバイダの JVM と連結していない場合に、メッセージ本文のサイズがしきい値の制限を超過すると、JMS メッセージ プロデューサの JVM で圧縮されます。
JMS メッセージ コンシューマの JVM が JMS プロバイダの JVM と連結していない場合に、メッセージ本文のサイズがしきい値の制限を超過すると、JMS プロバイダの JVM で圧縮されます。
MBean 属性 (アプリケーション モジュールには適用しない) :
DefaultDeliveryParamsBean.DefaultCompressionThreshold最小値:
0最大値:
2147483647プロデューサのデフォルトの順序単位 この接続ファクトリを使用して接続するプロデューサのデフォルトの順序単位名。順序単位を使用すると、複数の宛先間でもメッセージを特定の順序で処理できるようになります。
[
システム生成] は、順序単位名が自動的に生成されることを示します。[ユーザ生成] は、[Unit-of-Order Name] フィールドに指定された名前が採用されることを示します。[なし] を選択した場合、メッセージの順序は強制されません。MBean 属性 (アプリケーション モジュールには適用しない) :
DefaultDeliveryParamsBean.DefaultUnitOfOrderユーザ生成の順序単位名 [プロデューサのデフォルトの順序単位] が [ユーザ生成] の場合の順序単位名を 指定します。