ヘッダーをスキップ
Oracle Enterprise Manager Connectors統合ガイド
10
g
リリース4(10.2.0.4)
E05925-03
目次
索引
戻る
次へ
例一覧
1-1 Management Service Interface for Connector Frameworkのコード
1-2 プロパティの設定
1-3 プロパティの問合せ
1-4 ターゲット・リストの問合せ
1-5 集計ターゲットのメンバーの問合せ
1-6 EMModel.xsdリクエストおよびレスポンス・モデル・スキーマ
1-7 ジョブ・ステータスの問合せ(リクエスト)
1-8 データベース・ターゲット・プロパティの問合せ(リクエスト)
1-9 データベース・ターゲット・プロパティの問合せ(レスポンス)
1-10 リスナー・プロパティの問合せ(リクエスト)
1-11 リスナー・プロパティの問合せ(レスポンス)
1-12 ホスト・プロパティの問合せ(リクエスト)
1-13 ホスト・プロパティの問合せ(レスポンス)
1-14 エージェント・プロパティの問合せ(リクエスト)
1-15 エージェント・プロパティの問合せ(レスポンス)
1-16 Enterprise Managerリポジトリのプロパティの問合せ(リクエスト)
1-17 Enterprise Managerリポジトリのプロパティの問合せ(レスポンス)
1-18 RACプロパティの問合せ(リクエスト)
1-19 RACプロパティの問合せ(レスポンス)
1-20 Oracle Clusterwareプロパティの問合せ(リクエスト)
1-21 Oracle Clusterwareプロパティの問合せ(レスポンス)
1-22 1つのノードのRACの作成(ASM記憶域を備えたLinuxプラットフォーム)
1-23 1つのノードのRACの作成(CFS記憶域を備えたWindowsプラットフォーム)
1-24 CreateRACレスポンス・モデル内のジョブID
1-25 既存のRACへのノードの追加(ASM記憶域を備えたLinuxプラットフォーム)
1-26 既存のRACへのノードの追加(CFS記憶域を備えたWindowsプラットフォーム)
1-27 ExtentRACレスポンス・モデル内のジョブID
1-28 2つのノードのRACを1つのノードのRACにスケール変更する方法(ASM記憶域を備えたLinuxプラットフォーム)
1-29 2つのノードのRACから1つのノードのRACへのスケール変更(CFS記憶域を備えたWindowsプラットフォーム)
1-30 ノードの削除のレスポンス・モデル内のジョブID
1-31 3つのノードのRACから1つのノードのRACへのスケール変更の試行
1-32 3つのノードのRACから1つのノードのRACへのスケール変更のレスポンス・モデル
2-1 サンプル・コネクタ記述子XMLファイル
2-2 Remedy Connectorのサンプル・チケット・テンプレート
2-3 Remedyのレスポンス変換の例
2-4 ヘルプ・デスク・コネクタのデプロイ
2-5 新規または修正済ヘルプ・デスク・コネクタのアップロード
3-1 コネクタ記述子XMLファイルの例
4-1 データソースの使用例