|
Oracle Business Intelligence Enterprise Editionデプロイメント・ガイド > 高可用性のためのOracle Business Intelligenceのデプロイ > クラスタ化、ロード・バランシングおよびフェイルオーバー用のOracle BIコンポーネントの構成 >
BI Schedulerの構成
BI Clusterに参加するようにBI Schedulerを構成する前に、『Oracle Business Intelligence Infrastructureインストレーションおよび構成ガイド』の「Oracle Business Intelligence Schedulerの構成」の手順を実行して、BI Schedulerを構成する必要があります。
BI SchedulerをBI Presentation Servicesに統合するには、BI Scheduler管理者資格証明をBI Presentation Services資格証明ストアに追加する必要があります。
- デプロイ内の各BI Presentation Servicesインスタンスの資格証明ストアを更新してBI Schedulerの資格証明を格納するか、各BI Presentation Servicesマシンに更新後の資格証明を含む資格証明ストアをコピーする必要があります。
- 各BI Presentation Servicesのinstanceconfig.xmlファイルで資格証明ストアの場所を指定する必要があります。
Schedulerインスタンスは、アクティブ/パッシブ・モードのBI Clusterに参加させます。つまり、常にSchedulerジョブを処理および実行するSchedulerインスタンスは1つのみです。
次の手順を実行して、このコンポーネントをホストする各マシンでBI Schedulerを構成します。
WindowsにインストールしたBI Schedulerの構成
BI Scheduler Job Managerを使用して、BIクラスタに参加させるSchedulerを構成します。
WindowsにインストールしたBI Schedulerを構成するには
- Windowsの「スタート」メニューから、「プログラム」→「Oracle Business Intelligence」→「Job Manager」を選択します。
- Job Managerで、「File」→「Configuration Options」を選択します。
- Schedulerの「Scheduler Configuration」ウィンドウの「Advanced」タブで、「Participant in Cluster」チェック・ボックスを選択します。Cluster Monitor Portはデフォルトでは9708です。必要に応じてこのポート番号を変更します。
- Schedulerの「General」タブで、「Scheduler Script Path」と「Default Script Path」をネットワーク共有に設定します。次に例を示します。
Scheduler Script Path = \\FS-HOST\OracleBI\server\Scripts\Scheduler Default Script Path = \\FS-HOST\OracleBI\server\Scripts\Common
- 「Scheduler Configuration」ウィンドウの「iBots」タブで、BI Presentation Servicesのインスタンスをカンマ区切りリストとして指定します。次に例を示します。
OBI Presentation Server = BI-PS-01:9710, BI-PS-02:9710
9710はBI Presentation ServicesがRPCコールをリスニングするデフォルトのポートです。
- 「Scheduler Configuration」ウィンドウの「Java Extension」タブで、BI Javahostのインスタンスをカンマ区切りリストとして指定します。次に例を示します。
Java Host Servers = BI-PS-01:9810, BI-PS-02:9810
デフォルトのJavahostポートは9810です。
LinuxまたはUNIXにインストールしたBI Schedulerの構成
コンソール・ベースのアプリケーションであるschconfigを使用して、Schedulerの構成オプションを設定します。SchedulerのインスタンスをインストールしたマシンのOracleBI_HOME/setupディレクトリで、コマンドschconfigを実行します。
. sa-init.sh schconfig
LinuxまたはUNIXにインストールしたBI Schedulerを構成するには
- 「Delivers Configuration」の選択肢が表示されたら、「1 - Configure Scheduler」を選択します。
- 「Scheduler Configuration」の各メニューの選択肢で、次の表に示すようにパラメータを選択して構成します。
|
|
|
|
|
Scheduler |
3 - Advanced |
3 - Participant in Cluster |
True |
|
4 - Cluster Monitor Port |
9708。Cluster Monitor Portは、NQClusterConfig.INIファイルのSCHEDULERパラメータで指定した<monitor port>ポート番号と一致する必要があります。 |
|
2 - General |
1 - Scheduler Script Path |
Schedulerスクリプトの共有ネットワークの場所 |
|
2 - Default Script Path |
デフォルト・スクリプトの共有ネットワークの場所 |
|
Delivers |
Configure iBots |
1 - Saw Machine Name |
BI-PS-01:9710, BI-PS-02:9710。BI Presentation Servicesのホストとポートのカンマ区切りリストを使用します。9710はBI Presentation ServicesがRPCコールをリスニングするデフォルトのポートです。 |
|
Java Extension |
|
1 - Java Host Server |
BI-PS-01:9810; BI-PS-02:9810。BI Javahostのインスタンスのカンマ区切りリストを使用します。9810はデフォルトのJavahostポートです。 |
- プロンプトが表示されたら0を選択し、変更を保存して終了します。
- 0を選択してユーティリティを終了します。
|