MySQL 8.0 リファレンスマニュアル MySQL NDB Cluster 8.0 を含む

このページは機械翻訳したものです。

4.5.1.2 mysql クライアントコマンド

mysql は、ユーザーが発行する各 SQL ステートメントを、実行のためサーバーに送信します。 mysql 自体が解釈するコマンドもあります。 これらのコマンドのリストを表示するには、mysql> プロンプトで help または \h と入力します。

mysql> help

List of all MySQL commands:
Note that all text commands must be first on line and end with ';'
?         (\?) Synonym for `help'.
clear     (\c) Clear the current input statement.
connect   (\r) Reconnect to the server. Optional arguments are db and host.
delimiter (\d) Set statement delimiter.
edit      (\e) Edit command with $EDITOR.
ego       (\G) Send command to mysql server, display result vertically.
exit      (\q) Exit mysql. Same as quit.
go        (\g) Send command to mysql server.
help      (\h) Display this help.
nopager   (\n) Disable pager, print to stdout.
notee     (\t) Don't write into outfile.
pager     (\P) Set PAGER [to_pager]. Print the query results via PAGER.
print     (\p) Print current command.
prompt    (\R) Change your mysql prompt.
quit      (\q) Quit mysql.
rehash    (\#) Rebuild completion hash.
source    (\.) Execute an SQL script file. Takes a file name as an argument.
status    (\s) Get status information from the server.
system    (\!) Execute a system shell command.
tee       (\T) Set outfile [to_outfile]. Append everything into given
               outfile.
use       (\u) Use another database. Takes database name as argument.
charset   (\C) Switch to another charset. Might be needed for processing
               binlog with multi-byte charsets.
warnings  (\W) Show warnings after every statement.
nowarning (\w) Don't show warnings after every statement.
resetconnection(\x) Clean session context.
query_attributes(\) Sets string parameters (name1 value1 name2 value2 ...)
for the next query to pick up.

For server side help, type 'help contents'

--binary-mode オプションを指定して mysql を起動すると、非対話モード (mysql にパイプされた入力または source コマンドを使用してロードされた入力の場合) の charset および delimiter を除き、すべての mysql コマンドが無効になります。

各コマンドにはそれぞれロング形式とショート形式があります。 長い形式では大文字と小文字は区別されません。短い形式では区別されます。 ロング形式にはオプションのセミコロン終端記号があとに続くこともありますが、ショート形式ではありません。

複数行の/* ... */コメント内でのショートフォームコマンドの使用はサポートされていません。 ショートフォームコマンドは、オブジェクト定義に格納されている/*+ ... */オプティマイザヒントコメントと同様に、単一行の/*! ... */バージョンコメント内で機能します。 オプティマイザヒントのコメントがオブジェクト定義に格納され、mysql でリロードされたときにダンプファイルによってそのようなコマンドが実行されることが懸念される場合は、--binary-mode オプションを指定して mysql を起動するか、mysql 以外のリロードクライアントを使用します。

pager コマンドのヒントを次に記します。

tee 関数と pager 関数を組み合わせることもできます。 tee ファイルを有効にし、pagerless に設定してあれば、less プログラムを使って結果をブラウズしつつ、同時にすべてをファイルに追加できます。 pager コマンドと一緒に使用する Unix tee と、mysql に組み込みの tee コマンドの違いは、組み込みの tee は Unix tee がなくても機能するということです。 また、組み込みの tee は画面に出力されるものすべてをログに記録しますが、pager と一緒に使用される Unix tee はそこまでログに記録しません。 さらに、tee ファイルのロギングは mysql 内からインタラクティブにオン/オフできます。 これは一部のクエリーのみをファイルにログするときに有効です。

prompt コマンドはデフォルトの mysql> プロンプトを再構成します。 プロンプトを定義するための文字列には、次の特殊なシーケンスを含めることができます。

オプション 説明
\C 現在の接続識別子
\c ステートメントを発行するたびにインクリメントするカウンタ
\D 現在の日付 (フルで)
\d デフォルトデータベース
\h サーバーホスト
\l 現在の区切り文字
\m 現在の時間の分
\n 改行文字
\O 3 文字の形式の現在の月 (Jan、Feb、…)
\o 数字形式の現在の月
\P am/pm
\p 現在の TCP/IP ポートまたはソケットファイル
\R 現在の時間、24 時間表記 (0-23)
\r 現在の時間、12 時間表記 (1-12)
\S セミコロン
\s 現在の時間の秒
\t タブ文字
\U

完全な user_name@host_name アカウント名

\u ユーザー名
\v サーバーバージョン
\w 3 文字の形式の現在の曜日 (Mon, Tue, …)
\Y 現在の年 (4 桁)
\y 現在の年 (2 桁)
\_ スペース
\ スペース (バックスラッシュのあとにスペースがあります)
\' 単一引用符
" 二重引用符
\\ リテラルの \ バックスラッシュ文字
\x

x (上記にないすべての x)

プロンプトはいくつかの方法でセットできます。