ヘッダーをスキップ
Oracle BPEL Process Manager 管理者ガイド
10g(10.1.3.1.0)
B31875-02
  索引
索引

次へ
次へ
 

目次

タイトルおよび著作権情報

はじめに

対象読者
ドキュメントのアクセシビリティについて
関連ドキュメント
表記規則
サポートおよびサービス

1 Oracle BPEL Process Managerのセキュリティ

1.1 セキュリティの概要
1.1.1 WS-Security
1.1.2 認証
1.1.3 認可
1.1.4 暗号化と復号
1.1.5 Secure Sockets Layer(SSL)
1.1.6 完全性と否認防止のための電子署名
1.1.7 BPELセキュリティ拡張機能
1.2 BPELプロセスの保護(インバウンド)
1.2.1 証明書ベースの認証におけるSSLの使用
1.2.1.1 Oracle BPEL Process Manager for OracleAS Middle Tier
1.2.1.2 Oracle BPEL Process Manager for Developers
1.2.2 J2EEのBasic認証の使用
1.2.2.1 Oracle BPEL Process Manager for OracleAS Middle Tier
1.2.2.2 Oracle BPEL Process Manager for Developers
1.2.3 ネイティブのBPELセキュリティ拡張機能の使用
1.2.3.1 ドメインおよびプロセス・レベルのセキュリティ
1.2.3.2 Java API
1.2.3.3 HTTPバインディング
1.2.3.4 SOAP over HTTPバインディング
1.3 保護されたサービスの呼出し(アウトバウンド)
1.3.1 証明書ベースの認証におけるSSLの使用
1.3.1.1 Oracle JDeveloperの設計時
1.3.1.2 Oracle BPEL Serverランタイム
1.3.2 WS-Securityに準拠したサービス
1.3.2.1 SOAPバインディング
1.3.3 カスタム認証ハンドラを持つAxisサービス
1.3.4 J2EEのBasic認証で保護されたサービス(HTTP)
1.3.4.1 HTTP Basic認証(10.1.2.0.2)
1.3.4.2 HTTPバインディング(10.1.3)
1.3.5 JavaおよびEJBバインディング(10.1.3)
1.4 Oracle BPEL ControlおよびOracle BPEL Admin Consoleのユーザーとロール
1.4.1 例1: 新規BPELドメインにアクセスするための新規ユーザーおよびグループの作成
1.4.2 例2: デフォルトBPELドメインにアクセスするための新規ユーザーの作成
1.4.3 例3: すべてのBPELドメインにアクセスするための新規ユーザーの作成
1.5 デフォルト・バリデータとカスタム・バリデータ
1.5.1 デフォルト・バリデータの使用
1.5.2 カスタム・バリデータの作成
1.6 プロキシ・サーバーによるパートナWebサービスの呼出し
1.7 認可、メッセージの暗号化および電子署名のためのOracle Web Services Managerの使用
1.7.1 認可
1.7.2 メッセージの暗号化と復号
1.7.3 電子署名
1.8 まとめ

2 サービス構成

2.1 IDサービスの構成
2.1.1 IDサービス構成ファイルの構成
2.1.1.1 provider要素
2.1.1.2 connection要素
2.1.1.3 userControls要素とroleControls要素
2.1.2 XMLベースのJAZNプロバイダの構成
2.1.3 10.1.2 Oracle Internet Directoryを使用したIdentity Service 10.1.3.1.0の構成
2.1.3.1 タスク1: 事前構成手順の実行
2.1.3.2 タスク2: 構成手順の実行
2.1.3.3 ステップ3: Oracle Internet Directory構成のテスト
2.1.3.4 タスク4: Secure Socket Layer(SSL)を使用してLDAPベースのJAZNプロバイダを使用するための中間層の構成
2.1.3.5 トラブルシューティング
2.1.3.6 Oracle Internet DirectoryからXMLベースのJAZNプロバイダへの回復
2.1.4 サード・パーティのLDAP Serverの構成
2.1.5 カスタムIDリポジトリ・プラグインの構成
2.1.6 グループ所有権の設定
2.1.6.1 JAZN XMLベースのプロバイダのグループ所有権の定義
2.1.6.2 JAZN Oracle Internet DirectoryベースおよびLDAPベースのプロバイダのグループ所有権の定義
2.2 通知サービスの構成
2.2.1 電子メール・サーバーの構成
2.2.1.1 ns_emails.xmlファイルの例
2.2.2 音声のワイヤレス・プロバイダの構成
2.2.2.1 ns_iaswconfig.xmlファイルの例
2.2.3 SMSのワイヤレス・プロバイダの構成
2.2.4 Faxのワイヤレス・プロバイダの構成
2.2.4.1 Fax送付状の構成
2.2.5 ポケットベルのワイヤレス・プロバイダの構成
2.2.6 プラッガブル通知サービスの構成
2.2.6.1 プラッガブル通知サービスの実装
2.2.6.2 プラッガブル通知サービスの登録
2.3 ワークフロー・サービスの構成
2.3.1 taskAutoReleaseConfigurations
2.3.2 worklistApplicationURL
2.3.3 actionableEmailAccountName
2.3.4 pushbackAssignee
2.3.5 assigneeDelimiter
2.3.6 shortHistoryActions
2.3.7 workflowServiceSessionTimeoutInMinutes
2.3.8 user:ruleRepositoryInfo
2.4 Oracle BPEL Process ManagerとOracle Application Serverサービス・レジストリの統合
2.4.1 タスク1: Oracle Application Server SOAスイートおよびOracleASサービス・レジストリのインストール
2.4.2 タスク2: Webサービスのデプロイ
2.4.3 タスク3: サービスのパブリッシュとバインディングの追加
2.4.4 タスク4: Oracle BPEL Controlでのレジストリ・サービスURLの指定
2.4.5 タスク5: UDDIレジストリへの接続の作成
2.4.6 タスク6: RapidDistributorsパートナ・リンクの構成
2.4.7 タスク7: OracleASサービス・レジストリ・サービス・キーの指定
2.4.8 タスク8: Basic認証によるクライアントの保護(オプション)
2.4.9 トラブルシューティング
2.5 まとめ

3  カスタムIDサービス・プラグインの作成

3.1 カスタムIDサービス・プラグインの作成
3.1.1 Oracle BPEL Process Managerインタフェースの説明
3.1.2 IDサービス・プラグインの実装
3.1.3 サービス・ファクトリ・メソッドの指定
3.1.4 プロバイダ構成の指定
3.1.5 BPMProviderインタフェースの実装
3.1.6 IDサービス・プラグインのデプロイ
3.1.7 カスタム・プラグイン用のIDサービスの登録および構成
3.1.8 ユーザーおよびグループの作成
3.2 まとめ

4 BPELプロセス・ログの構成および表示

4.1 ロギングの概要
4.2 ドメイン・レベル・ロギング
4.3 システム・レベル・ロギング
4.4 システムおよびドメイン・レベル・ロギングの例
4.4.1 例1: プロセスによる外部Webサービスの呼出し
4.4.2 例2: WSIFバインディングによるJavaクラスの呼出し
4.4.3 例3: プロセスによる非同期サービスの呼出し
4.4.4 例4: プロセスによる通知の送信
4.5 センサーを使用したロギング
4.6 Java埋込みアクティビティ内のbpelx:execによるロギング
4.7 まとめ

A デモ・ユーザー・コミュニティ

A.1 JAZNデモ・ユーザーの設定
A.1.1 デモ・ユーザーおよびロール
A.1.2 Order Bookingチュートリアルでのデモ・ユーザー・コミュニティの使用方法
A.2 まとめ

索引