Sun Cluster 3.0 のシステム管理

ディスクデバイスグループの管理


注 -

scsetup(1M) ユーティリティは、scconf(1M) コマンドの対話的なインタフェースです。scsetup を実行すると、scconf コマンドが生成されます。これらのコマンドは、各説明の後にある例の中で示しています。


表 3-1 作業マップ: ディスクデバイスグループの管理

作業 

参照箇所 

再構成再起動せずに広域デバイス名前空間を更新します。 

- scgdevs を使用します。

「広域デバイス名前空間を更新する」

Solstice DiskSuite ディスクセットを追加してディスクデバイスグループとして登録します。 

- metaset を使用します。

「ディスクデバイスグループを追加および登録する (Solstice DiskSuite)」

VERITAS Volume Manager ディスクグループをディスクデバイスグループとして追加します。 

- VxVM コマンドと scsetup を使用します。

「ディスクの初期化時に新しいディスクグループを作成する (VERITAS Volume Manager)」

 

「ディスクをカプセル化する際に新しいディスクグループを作成する (VERITAS Volume Manager)」

 

「新しいボリュームを既存のディスクデバイスグループに登録する (VERITAS Volume Manager)」

 

「既存のディスクグループをディスクデバイスグループに変更する (VERITAS Volume Manager)」

 

「ディスクデバイスグループに新しいマイナー番号を割り当てる (VERITAS Volume Manager)」

 

「ディスクグループをディスクデバイスグループとして登録する (VERITAS Volume Manager)」

 

「ディスクグループの構成変更を登録する (VERITAS Volume Manager)」

Solstice DiskSuite ディスクデバイスグループを構成から削除します。 

- metasetmetaclear を使用します。

「ディスクデバイスグループを削除して登録を解除する (Solstice DiskSuite)」

VERITAS Volume Manager ディスクデバイスグループを構成から削除します。 

- scsetup を使用します (scconf を生成)。

「ディスクデバイスグループからボリュームを削除する (VERITAS Volume Manager)」

 

「ディスクデバイスグループを削除して登録を解除する (VERITAS Volume Manager)」

VERITAS Volume Manager ディスクデバイスグループにノードを追加します。 

- scsetup を使用します (scconf を生成)。

「ディスクデバイスグループにノードを追加する (VERITAS Volume Manager)」

ディスクデバイスグループの属性を変更します。 

- scsetup を使用します (scconf を生成)。

「ディスクデバイスの属性を変更する」

ディスクデバイスグループと属性を表示します。 

- scconf を使用します。

「ディスクデバイスグループ構成の一覧を表示する」

ディスクデバイスグループの主ノードを切り替えます。 

- scswitch を使用します。

「デバイスグループの主ノードを切り替える」

広域デバイス名前空間を更新する

新しい広域デバイスを追加するときに、scgdevs(1M) を実行して手作業で広域デバイス名前空間を更新します。


注 -

コマンドを実行するノードがクラスタメンバーでない場合や、/global/.devices/node@nodeID ファイルシステムがマウントされていない場合は、scgdevs コマンドを実行しても更新は行われません。


  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. scgdevs を使用して名前空間を再構成します。


    # scgdevs
    

例 - 広域デバイス名前空間の更新

次に、scgdevs が正常に実行された場合に生成される出力例を示します。


# scgdevs 
Configuring the /dev/global directory (global devices)...
obtaining access to all attached disks
reservation program successfully exiting

ディスクデバイスグループを追加および登録する (Solstice DiskSuite)

ディスクデバイスグループは Solstice DiskSuite ディスクセットに直接対応付けられています。metaset(1M) を使用してディスクセットを作成するときに、同じ名前のディスクデバイスグループも作成し、 Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録します。

  1. ディスクセットを作成するディスクに接続されているノードでスーパーユーザーになります。

  2. metaset を使用し、Solstice DiskSuite ディスクセットを追加して Sun Cluster にディスクデバイスグループとして登録します。


    # metaset -s diskset -a -h node-list
    
    -s diskset

    作成するディスクセットを指定します。

    -a -h node-list

    ディスクセットをマスターできるノードの一覧を追加します。

  3. ディスクデバイスグループが追加されたことを確認します。

    ディスクデバイスグループの名前は、metaset で指定したディスクセットの名前に一致します。


    # scconf -p | egrep disk-device-group
    

例 - Solstice DiskSuite ディスクデバイスグループの追加

次は、ディスクセットとディスクデバイスグループを作成して、ディスクデバイスグループが作成されたことを確認する例です。


# metaset -s dg-schost-1 
# scconf -p | egrep dg-schost-1 
Device group name: dg-schost-1

ディスクの初期化時に新しいディスクグループを作成する (VERITAS Volume Manager)


注 -

次の手順は、ディスクを初期化する場合だけが対象です。ディスクをカプセル化する場合は、「ディスクをカプセル化する際に新しいディスクグループを作成する (VERITAS Volume Manager)」を参照してください。


VxVM ディスクグループを追加したら、ディスクデバイスグループを登録する必要があります。

  1. 追加するディスクグループを構成するディスクに物理的に接続されているクラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. VxVM ディスクグループとボリュームを作成します。

    ディスクグループとボリュームは任意の方法で作成してください。


    注 -

    ミラー化したボリュームを設定する場合は、システムクラッシュ発生時のボリューム回復時間を短縮できるように、ダーティーリージョンログ (DRL) を使用することを強くお勧めします。


    この手順を完了する方法については、VERITAS Volume Manager のマニュアルを参照してください。

次の作業

VxVM ディスクグループを Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録します。詳細は、「ディスクグループをディスクデバイスグループとして登録する (VERITAS Volume Manager)」を参照してください。

ディスクをカプセル化する際に新しいディスクグループを作成する (VERITAS Volume Manager)


注 -

次の手順は、ディスクをカプセル化する場合だけが対象です。ディスクを初期化する場合は、「ディスクの初期化時に新しいディスクグループを作成する (VERITAS Volume Manager)」を参照してください。


ルート以外のディスクは、VxVM ディスクグループとしてカプセル化してから Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録すると、Sun Cluster ディスクデバイスグループに変更できます。

ディスクのカプセル化は、VxVM ディスクグループを初めて作成するときのみサポートされています。ディスクグループを作成および登録した後は、そのディスクグループには、初期化してもよいディスクしか登録しないでください。

  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. /etc/vfstab ファイルに、カプセル化するディスクのファイルシステムのエントリがある場合は、mount at boot オプションを必ず no に設定します。

    この設定は、ディスクをカプセル化して Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録したら、yes に設定し直してかまいません。

  3. ディスクをカプセル化します。

    vxdiskadm のメニューまたはグラフィカルユーザーインタフェースを使用し、ディスクをカプセル化します。VxVM では、2 つの空きパーティションのほかに、ディスクの始点または終端に未割り当てのシリンダが必要です。また、スライス 2 をディスク全体に設定する必要もあります。詳細は、vxdiskadm(1M) のマニュアルページを参照してください。

  4. ノードを停止して再起動します。

    scswitch(1M) コマンドを使用して、すべてのリソースグループとデバイスグループをこのノードから次の優先ノードにスイッチオーバーします。続いて shutdown(1M) を使用して、ノードを停止して再起動します。


    # scswitch -S -h node 
    # shutdown -g 0 -i 6 -y
    
  5. 必要であれば、すべてのリソースグループとデバイスグループをスイッチバックします。

    リソースグループとデバイスグループがもともと主ノードにフェイルバックするように構成されていた場合、この手順は必要ありません。


    # scswitch -z -h node -D devgrp1 [ ,devgrp2,... ]
    # scswitch -z -h node -g resgrp1 [ ,resgrp2,... ]

次の作業

VxVM ディスクグループを Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録します。詳細は、「ディスクグループをディスクデバイスグループとして登録する (VERITAS Volume Manager)」を参照してください。

新しいボリュームを既存のディスクデバイスグループに登録する (VERITAS Volume Manager)


注 -

ボリュームを追加した後で、「ディスクグループの構成変更を登録する (VERITAS Volume Manager)」 の手順に従って構成変更の内容を登録する必要があります。


新しいボリュームを既存の VxVM ディスクデバイスグループに追加するときは、ディスクデバイスグループの主ノードからこの手順を実行してください。また、ディスクデバイスグループはオンラインである必要があります。

  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. ディスクデバイスグループの主ノードを確認します。


    # scstat -D
    
  3. ディスクデバイスグループがオフラインかどうかを確認します。

    • オフラインでない場合は、手順 4 に進んでください。

    • オフラインの場合は、ディスクグループをオンラインにします。


    # scswitch -z -D disk-device-group -h node
    
    -z -D disk-device-group

    指定したデバイスグループを切り替えます。

    -h node

    ディスクデバイスグループの切り替え先のノードの名前を指定します。

  4. 主ノード (ディスクデバイスグループを現在マスターしているノード) から、ディスクグループに VxVM ボリュームを作成します。

    VxVM ボリュームの作成方法は、VERITAS Volume Manager のマニュアルを参照してください。

次の作業

VxVM ディスクグループに加えた変更を登録し、広域名前空間を更新します。詳細は、「ディスクグループの構成変更を登録する (VERITAS Volume Manager)」を参照してください。

既存のディスクグループをディスクデバイスグループに変更する (VERITAS Volume Manager)

ディスクグループを現在のノードにインポートしてから、そのディスクグループを Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録すると、既存の VxVM ディスクグループを Sun Cluster ディスクデバイスグループに変更できます。

  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. VxVM ディスクグループを現在のノードにインポートします。


    # vxdg import diskgroup
    

次の作業

VxVM ディスクグループを Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録します。詳細は、「ディスクグループをディスクデバイスグループとして登録する (VERITAS Volume Manager)」を参照してください。

ディスクデバイスグループに新しいマイナー番号を割り当てる (VERITAS Volume Manager)

マイナー番号が別のディスクグループと衝突しているために VxVM ディスクデバイスグループを登録できない場合は、新しいディスクグループに未使用のマイナー番号を新たに割り当てる必要があります。新しいマイナー番号を割り当てた後で、登録手順を再度実行し、ディスクグループを Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録します。

  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. 使用中のマイナー番号を確認します。


    # ls -l /dev/vx/dsk/*
    
  3. 新しいディスクグループのベースとなるマイナー番号として、使用されていない 1000 の倍数を選択します。

  4. ディスクグループに新しいマイナー番号を割り当てます。


    # vxdg reminor diskgroup base_minor_number
    

例 - ディスクデバイスグループに新しいマイナー番号を割り当てる

次の例では、マイナー番号 16000 〜 16002 と 4000 〜 4001 が使用されています。ここでは、ベースとなるマイナー番号として 5000 が使用されるように、vxdg reminor コマンドを使用して新しいディスクデバイスグループに再度マイナー番号を割り当てています。


# ls -l /dev/vx/dsk/*
/dev/vx/dsk/dg1
brw-------   1 root     root      56,16000 Oct  7 11:32 dg1v1
brw-------   1 root     root      56,16001 Oct  7 11:32 dg1v2
brw-------   1 root     root      56,16002 Oct  7 11:32 dg1v3
 
/dev/vx/dsk/dg2
brw-------   1 root     root      56,4000 Oct  7 11:32 dg2v1
brw-------   1 root     root      56,4001 Oct  7 11:32 dg2v2
# vxdg reminor dg3 5000

次の作業

VxVM ディスクグループを Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録します。詳細は、「ディスクグループをディスクデバイスグループとして登録する (VERITAS Volume Manager)」を参照してください。

ディスクグループをディスクデバイスグループとして登録する (VERITAS Volume Manager)

次の手順では、scsetup(1M) ユーティリティを使用し、関連付けられている VxVM ディスクグループを Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録します。


注 -

ディスクデバイスグループを登録した後で VxVM ディスクグループやボリュームに変更を加えた場合は、「ディスクグループの構成変更を登録する (VERITAS Volume Manager)」の手順に従って、ディスクデバイスグループの構成変更を登録してください。これによって、広域名前空間が正しい状態になります。


VxVM ディスクデバイスグループを登録するには以下が必要です。

優先順位を指定する場合は、最優先ノードが停止した後にクラスタに復帰するときに、ディスクデバイスグループを最優先ノードにスイッチバックするかどうかも指定します。

ノードの優先順位とフェイルバックのオプションについての詳細は、scconf(1M) を参照してください。

  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. scsetup ユーティリティを起動します。


    # scsetup
    

    「Main Menu」が表示されます。

  3. VxVM ディスクデバイスグループで作業を行うために、3 (Device groups and volumes) を入力します。

    「Device Groups Menu」が表示されます。

  4. VxVM ディスクデバイスグループを登録するために、1 (Register a VxVM disk group as a device group) を入力します。

    指示に従って、Sun Cluster ディスクデバイスグループとして登録する VxVM ディスクグループの名前を入力します。ディスクデバイスグループを登録しようとしたときに次のエラーが表示される場合は、「ディスクデバイスグループに新しいマイナー番号を割り当てる (VERITAS Volume Manager)」の手順に従ってください。この手順を実行すると、既存のディスクデバイスグループで使用中のマイナー番号と衝突しない新しいマイナー番号を割り当てることができます。


    scconf: Failed to add device group - in use

  5. ディスクデバイスグループが登録され、オンラインになったことを確認します。

    次のコマンドを実行し、表示される新しいディスクのディスクデバイス情報を確認します。


    # scstat -D
    

例 - VERITAS Volume Manager ディスクデバイスグループの登録

次に、scsetup で VxVM ディスクデバイスグループ (dg1) を登録する際に生成される scconf コマンドの例と、その検証手順を示します。この例では、VxVM ディスクグループとボリュームは以前に作成されたものと想定しています。


# scconf -a -D type=vxvm,name=dg1,nodelist=phys-schost-1:phys-schost-2
# scstat -D
-- Device Group Servers --
 
                         Device Group        Primary             Secondary
                         ------------        -------             ---------
Device group servers:    dg1                 phys-schost-1       phys-schost-2
 
-- Device Group Status --
 
                              Device Group        Status              
                              ------------        ------              
  Device group status:        dg1                Online

次の作業

「クラスタファイルシステムを追加する」を参照し、 VxVM ディスクデバイスグループ上にクラスタファイルシステムを作成します。

マイナー番号に問題がある場合は、「ディスクデバイスグループに新しいマイナー番号を割り当てる (VERITAS Volume Manager)」を参照してください。

ディスクグループの構成変更を登録する (VERITAS Volume Manager)

VxVM ディスクグループやボリュームの構成情報を変更したときは、Sun Cluster ディスクデバイスグループに構成変更を登録する必要があります。これによって、広域名前空間が正しい状態になります。

  1. クラスタ内のノードでスーパーユーザーになります。

  2. scsetup(1M) ユーティリティを起動します。


    # scsetup
    

    「Main Menu」が表示されます。

  3. VxVM ディスクデバイスグループで作業を行うために、3 (Device groups and volumes) を入力します。

    「Device Groups Menu」が表示されます。

  4. 構成変更を登録するために、2 (Synchronize volume information for a VxVM device group) を入力します。

    指示に従って、構成を変更した VxVM ディスクグループ名を入力します。

例 - VERITAS Volume Manager ディスクグループの構成変更の登録

次に、scsetup で、変更した VxVM ディスクデバイスグループ (dg1) を登録する際に生成される scconf コマンドの例を示します。この例では、VxVM ディスクグループとボリュームは以前に作成されたものと想定しています。


# scconf -c -D name=dg1,sync

ディスクデバイスグループを削除して登録を解除する (Solstice DiskSuite)

ディスクデバイスグループは Solstice DiskSuite ディスクセットに直接対応付けられています。したがって、Solstice DiskSuite ディスクデバイスグループを削除するには、metaclear(1M) および metaset(1M) コマンドを使用します。これらのコマンドを実行することで、同じ名前のディスクデバイスグループを削除し、Sun Cluster ディスクデバイスグループからディスクグループの登録を解除します。

ディスクセットを削除する手順は、Solstice DiskSuite のマニュアルを参照してください。

ディスクデバイスグループからボリュームを削除する (VERITAS Volume Manager)


注 -

ディスクデバイスグループからボリュームを削除した後は、「ディスクグループの構成変更を登録する (VERITAS Volume Manager)」の手順に従って、ディスクデバイスグループに構成変更を登録してください。


  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. ディスクデバイスグループの主ノードを確認します。


    # scstat -D
    
  3. ディスクデバイスグループがオフラインかどうかを確認します。

    • オフラインでない場合は、手順 4 に進んでください。

    • オフラインの場合は、ディスクグループをオンラインにします。


    # scswitch -z -D disk-device-group -h node
    
    -z

    切り替えを実行します。

    -D disk-device-group

    切り替えるデバイスグループを指定します。

    -h node

    新たに主ノードになるノードの名前を指定します。

  4. 主ノード (ディスクデバイスグループを現在マスターしているノード) から、ディスクグループの VxVM ボリュームを削除します。


    # vxedit -g diskgroup -rf rm volume
    
    -g diskgroup

    ボリュームが含まれる VxVM ディスクグループを指定します。

    -rf rm volume

    指定したボリュームを削除します。

次の作業

ボリュームを削除したら、ディスクデバイスグループに構成変更を登録する必要があります。「ディスクグループの構成変更を登録する (VERITAS Volume Manager)」を参照してください。

ディスクデバイスグループを削除して登録を解除する (VERITAS Volume Manager)

Sun Cluster ディスクデバイスグループを削除すると、対応する VxVM ディスクグループはデポートされます (消去されるわけではありません)。ただし、VxVM ディスクグループが引き続き存在していても、再登録しない限りクラスタで使用することはできません。

次の手順では、scsetup(1M) ユーティリティを使用して、VxVM ディスクグループを削除し、Sun Cluster ディスクデバイスグループから登録を解除します。

  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. ディスクデバイスグループをオフラインにします。


    # scswitch -F -D disk-device-group
    
    -F

    ディスクデバイスグループをオフラインにします。

    -D disk-device-group

    オフラインにするデバイスグループを指定します。

  3. scsetup ユーティリティを起動します。

    「Main Menu」が表示されます。


    # scsetup
    
  4. VxVM デバイスグループで作業を行うために、3 (Device groups and volumes) を入力します。

    「Device Groups Menu」が表示されます。

  5. VxVM デバイスグループの登録を解除するために、3 (Unregister a VxVM device group) を入力します。

    指示に従って、登録を解除する VxVM ディスクグループを入力します。

例 - VERITAS Volume Manager ディスクデバイスグループの削除と登録の解除

次に、VxVM ディスクデバイスグループ dg1 をオフラインにして、scsetup でディスクデバイスグループの削除と登録の解除を行う際に生成される scconf(1M) コマンドの例を示します。


# scswitch -F -D dg1 
# scconf -r -D name=dg1

ディスクデバイスグループにノードを追加する (VERITAS Volume Manager)

この手順では、scsetup(1M) ユーティリティを使用してディスクデバイスグループにノードを追加します。

VxVM ディスクデバイスグループにノードを追加するには以下が必要です。

  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. scsetup(1M) ユーティリティを起動します。

    「Main Menu」が表示されます。


    # scsetup
    
  3. VxVM ディスクデバイスグループで作業を行うために、3 (Device groups and volumes) を入力します。

    「Device Groups Menu」が表示されます。

  4. VxVM ディスクデバイスグループにノードを追加するために、4 (Add a node to a VxVM device group) を入力します。

    指示に従って、デバイスグループ名とノード名を入力します。

  5. ノードが追加されたことを確認します。

    次のコマンドを実行し、表示される新しいディスクのデバイスグループ情報を確認します。


    # scconf -p 
    

例 - VERITAS Volume Manager ディスクデバイスグループへのノードの追加

次に、scsetup で VxVM ノード (phys-schost-3) を VxVM ディスクデバイスグループ (dg1) に追加する際に生成される scconf コマンドと、その検証手順の例を示します。


# scconf -a -D type=vxvm,name=dg1,nodelist=phys-schost-3
# scconf -p 
...
Device group name:                              dg1
   Device type:                                 VXVM
   Failback enabled:                            yes
   Node preference list:                        phys-schost-1, phys-schost-3

ディスクデバイスの属性を変更する

ディスクデバイスグループの主所有権を確立する方法は、preferenced という所有権設定属性の設定に基づきます。この属性を設定していない場合は、ほかで所有されていないディスクデバイスグループの主所有者が、そのグループ内のディスクへのアクセスを試みる最初のノードになります。一方、この属性を設定してある場合は、ノードが所有権の確立を試みる優先順位を指定する必要があります。

preferenced 属性を無効にすると、failback 属性も自動的に無効に設定されます。ただし、preferenced 属性を有効または再有効にする場合は、failback 属性を有効にするか無効にするかを選択できます。

preferenced 属性を有効または再有効にした場合は、主所有権の設定一覧でノードの順序を確立し直す必要があります。

次の手順では、scsetup(1M) を使用し、Solstice DiskSuite または VxVM ディスクデバイスグループの、preferenced 属性と failback 属性を設定または設定解除します。

この手順を実行するには、属性値を変更するディスクデバイスグループの名前が必要です。

  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. scsetup(1M) ユーティリティを起動します。

    「Main Menu」が表示されます。


    # scsetup
    
  3. ディスクデバイスグループで作業を行うために、3 (Device groups and volumes) を入力します。

    「Device Groups Menu」が表示されます。

  4. デバイスグループの特性を変更するために、6 (Change key properties of a VxVM or Solstice DiskSuite device group) を入力します。

    指示に従って、デバイスグループの preferenced および failback オプションを設定します。

  5. ディスクデバイスグループの属性が変更されたことを確認します。

    次のコマンドを実行し、表示されるデバイスグループ情報を確認します。


    # scconf -p 
    

例 - ディスクデバイスグループの属性の変更

次に、scsetup でディスクデバイスグループ (dg-schost-1) の属性値を設定したときに生成される scconf コマンドの例を示します。


# scconf -c -D name=dg-schost-1,nodelist=phys-schost-1:phys-schost-2,¥
preferenced=true,failback=enabled
# scconf -p
Device group name:                             dg-schost-1
   Device type:                                SDS
   Failback enabled:                           yes
   Node preference list:                       phys-schost-1, phys-schost-2
   Diskset name:                               dg-schost-1

ディスクデバイスグループ構成の一覧を表示する

構成の一覧を表示するために、スーパーユーザーになる必要はありません。

    scconf(1M) を使用して、ディスクデバイスグループ構成の一覧を表示します。


    % scconf -p
    

例 - ディスクデバイスグループ構成の一覧の表示

scconf コマンドを使用するときは、ディスクグループ名の下に表示される情報を確認してください。


# scconf -p
...
Device group name: dg-schost-1
	Device type: SDS
	Failback enabled: yes
	Node preference list: phys-schost-2, phys-schost-3
	Diskset name: dg-schost-1

デバイスグループの主ノードを切り替える

次の手順は、アクティブでないデバイスグループを起動する (オンラインにする) ときにも使用できます。

  1. クラスタのノードでスーパーユーザーになります。

  2. scswitch(1M) を使用して、ディスクデバイスグループの主ノードを切り替えます。


    # scswitch -z -D disk-device-group -h node
    
    -z

    切り替えを実行します。

    -D disk-device-group

    切り替えるデバイスグループを指定します。

    -h node

    新たに主ノードになるノードの名前を指定します。

  3. ディスクデバイスグループが新しい主ノードに切り替わったことを確認します。

    次のコマンドを実行し、表示される新しいデバイスグループのディスクデバイス情報を確認します。


    # scstat -D
    

例 - ディスクデバイスグループの主ノードの切り替え

次に、ディスクデバイスグループの主ノードを切り替えて変更結果を確認する例を示します。


# scswitch -z -D dg-schost-1 -h phys-schost-1
# scstat -D
...
Device Group Name:                             dg-schost-1
   Status:                                     Online
   Primary:                                    phys-schost-1