次に、フェイルオーバー iPlanet サービスを 2 ノードクラスタで登録する例を示します。
Cluster Information
Node names: phys-schost-1, phys-schost-2
Logical hostname: schost-1
Resource group: resource-group-1 (すべてのリソースに適用)
Resources: schost-1 (論理ホスト名),
iplanet-insecure-1 (非セキュア iPlanet アプリケーションリソース),
iplanet-secure-1 (セキュア iPlanet アプリケーション
リソース)
(リソースグループを追加してすべてのリソースを含める)
# scrgadm -a -g resource-group-1
(論理ホスト名リソースをリソースグループに追加する)
# scrgadm -a -L -g resource-group-1 -l schost-1
(iPlanet リソースタイプを登録する)
# scrgadm -a -t SUNW.iws
(非セキュア iPlanet アプリケーションリソースインスタンスを追加する
# scrgadm -a -j iplanet-insecure-1 -g resource-group-1 -t SUNW.iws ¥
-x Confdir_list=/opt/iplanet/conf -y Scalable=False ¥
-y Network_resources_used=schost-1 -y Port_list=80/tcp¥
(セキュア iPlanet アプリケーションリソースインスタンスを追加する)
# scrgadm -a -j iplanet-secure-1 -g resource-group-1 -t SUNW.iws ¥
-x Confdir_List=/opt/iplanet/https-iplanet-secure-1 -y Scalable=False ¥
-y Network_resources_used=schost-1 -y Port_list=443/tcp ¥
(フェイルオーバーリソースグループをオンラインにする)
# scswitch -Z -g resource-group-1
|