Sun Cluster Geographic Edition の概要

データ複製

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアでは、データ複製を行うことで 1 つのシステムから別のシステムにデータをミラー化できます。Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、データ複製用として Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 ソフトウェア と Hitachi TrueCopy ソフトウェアをサポートしています。

Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 ソフトウェア はホストベースの複製機能であり、地理的に離れた主クラスタと二次クラスタ間で、ディスクボリュームをリアルタイムに複製します。このソフトウェアでは、リモートミラー複製により、主クラスタのマスターボリュームのデータを TCP/IP 接続を介して地理的に離れた二次クラスタのマスターボリュームに複製できます。リモートミラービットマップは、主ディスク上のマスターボリュームと、二次ディスク上のマスターボリュームの差分を追跡します。

リモートミラーソフトウェアは、アプリケーションがデータボリュームにアクセスしている間、継続的にデータをリモートサイトに複製します。また、主サイトと二次サイトのボリュームの同期をとるコマンドを発行することで、二次サイトのボリューム上のデータを手動で更新することもできます。さらに、ボリュームの同期を逆方向にとるコマンドを発行することで、二次ボリュームから主ボリュームにデータを復旧することもできます。Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 ソフトウェア の詳細については、製品のマニュアルを参照してください。

Hitachi TrueCopy ソフトウェアは、ストレージベースの複製機能です。このソフトウェアを使用することで、地理的に離れたクラスタでホストに依存することなくデータを複製できます。Hitachi TrueCopy ソフトウェアによって主ボリュームは、読み書き双方の入出力操作時に、すべてのホストに対してオンライン状態を維持できます。災害やシステム障害が発生した場合には、データの二次コピーを復旧用に実行すると、データの損失をほとんどなくすことができます。 Hitachi TrueCopy ソフトウェアの詳細については、製品のマニュアルを参照してください。

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアでは、リソースグループとデバイスグループを使用してクラスタ間のデータの複製とテイクオーバーを行えます。また、主クラスタから二次クラスタにデータを複製するように、保護グループを構成することもできます。データ複製の構成については、『Sun Cluster Geographic Edition のシステム管理』の第 7 章「Hitachi TrueCopy ソフトウェアによるデータ複製」を参照してください。

複製リソースグループ

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、Sun Cluster のリソース管理機能を拡張し、データ複製製品を統合しています。保護グループを構成する場合、Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアはデータ複製の監視と制御を行うために複製リソースグループを作成します。

ディスクデバイスグループ

ディスクデバイスグループは、Sun Cluster が管理するハードウェアリソースです。ディスクデバイスグループは、Sun Cluster ソフトウェアがボリュームマネージャーディスクグループを登録するために使用する一種の広域デバイスです。Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、複製を含めるように Sun Cluster ディスクデバイスグループを構成します。Sun Cluster でのディスクデバイスグループの構成については、『Sun Cluster Geographic Edition のシステム管理』の第 7 章「Hitachi TrueCopy ソフトウェアによるデータ複製」を参照してください。