Sun Cluster Geographic Edition のシステム管理

第 1 章 Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアの管理の概要

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、地理的に分散した複数のクラスタを使用することにより、アプリケーションが突然クラッシュすることを防ぎます。これらのクラスタには、クラスタ間で複製されたデータを管理する Sun Cluster Geographic Edition インフラストラクチャーの同一のコピーが置かれます。Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、Sun Cluster ソフトウェアを階層的に拡張したものです。

この章の内容は、次のとおりです。

Sun Cluster Geographic Edition の管理作業

管理作業を実行する前に、『Sun Cluster Geographic Edition のインストール』『Sun Cluster Geographic Edition の概要』に目を通し、計画関連の情報を把握してください。このマニュアルでは、Sun Cluster Geographic Edition 構成の管理と保守のための基本的な作業を紹介します。

Sun Cluster、データサービス、ハードウェア管理関連の一般的な作業については、Sun Cluster のマニュアルを参照してください。

管理者は、Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアを稼働させているクラスタに対し、どのノードやクラスタにも障害を与えることなく、あらゆる管理作業を実施できます。Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアのインストール、構成、起動、使用、停止、およびアンインストールは、稼働中のクラスタで行えます。


注 –

データ複製ソフトウェアのインストールや、Sun Cluster 管理作業の実行などの準備作業では、ノードまたはクラスタをオフラインにするように求められることがあります。管理上の制限事項については、適切な製品マニュアルを参照してください。


Sun Cluster Geographic Edition の管理ツール

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアが稼働しているクラスタ上の管理作業は、グラフィカルユーザーインタフェース (GUI) またはコマンド行インタフェース (CLI) を使用して行えます。

このマニュアルでは、CLI を使用して管理作業を行う方法について説明します。

グラフィカルユーザーインタフェース

Sun Cluster ソフトウェアは、SunPlexTM Manager という GUI ツールをサポートします。このツールを使用して、クラスタ上でさまざまな管理作業を実施できます。SunPlex Manager の具体的な使用方法については、Sun Cluster のオンラインヘルプを参照してください。


注 –

GUI を使用して Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアを管理する場合は、パートナーシップの関係にある 2 つのクラスタのすべてのノードで、ルート (root) パスワードを同じにする必要があります。


GUI を使用して Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアを管理できるようにするには、あらかじめ geoadm start コマンドを使用してソフトウェアインフラストラクチャーを有効にしておく必要があります。geoadm start コマンドと geoadm stop コマンドの実行は、CLI を使用して行います。Sun Cluster Geographic Edition インフラストラクチャーの有効化と無効化については、第 3 章「Sun Cluster Geographic Edition インフラストラクチャーの管理」を参照してください。

パートナーシップに参加していないカスタムハートビートは、GUI では作成できません。パートナーシップへの参加操作でカスタムハートビートを指定する場合は、CLI を使用して geops join-partnership コマンドを実行します。

コマンド行インタフェース

表 1–1 に、Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアの管理に使用するコマンドを示します。各コマンドの詳細は、『Sun Cluster Geographic Edition リファレンスマニュアル』を参照してください。

表 1–1 Sun Cluster Geographic Edition の CLI

コマンド 

説明 

geoadm

ローカルクラスタ上で Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアを有効または無効にし、ローカルクラスタの実行時状態を出力します 

geohb

Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアと一緒に提供されるハートビートメカニズムの構成と管理に使用します 

geops

クラスタ間のパートナーシップの作成と管理に使用します 

geopg

保護グループの構成と管理に使用します 

災害復旧管理の概要

この節では、災害復旧状況と、管理者が実施できる作業の例を示します。

X 社には、地理的に離れたクラスタが 2 つあります。1 つはパリの cluster-paris、もう 1 つはニューヨークの cluster-newyork です。これらのクラスタは、パートナークラスタとして構成されています。パリのクラスタは主クラスタ、ニューヨークのクラスタは二次クラスタとして構成されています。

暴風雨の影響による停電のため、cluster-paris クラスタが一時的に停止しました。管理者に関係するものとして、次のイベントが発生します。

  1. cluster-pariscluster-newyork の間でハートビート通信が停止しました。パートナーシップの作成中に、ハートビート通知を行うように構成したため、管理者に電子メールでハートビート喪失通知が送信されます。

    パートナーシップやハートビート通知の構成方法については、「パートナーシップの作成と変更」を参照してください。

  2. 管理者は、電子メール通知を受け取り、社内の処置規定に従って検証を行いました。この結果、二次クラスタによるテイクオーバーが必要な状況が発生したため、切り離しが行われたことがわかりました。テイクオーバーにはコストがかかります。このため X 社は、主クラスタを 2 時間以内に修復できない場合にしか、テイクオーバーを許可しません。

    Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 を使用しているシステム上で発生した切り離しの検証方法については、「Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 データ複製を使用するシステム上でのクラスタの障害の検出」を参照してください。

    Hitachi TrueCopy を使用しているシステム上で発生した切り離しの検証方法については、「Hitachi TrueCopy データ複製を使用するシステムでのクラスタ障害の検出」を参照してください。

  3. cluster-paris クラスタがオンラインに戻るまで、少なくともあと 1 日はかかります。そこで管理者は、ニューヨークのノード上で geopg takeover コマンドを実行し、ニューヨークに置かれた二次クラスタ cluster-newyork 上の保護グループを有効にします。

    Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 のデータ複製を使用しているシステム上でテイクオーバーを実行する方法については、「Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 を使用するシステム上での強制テイクオーバー」を参照してください。Hitachi TrueCopy データ複製を使用しているシステム上でテイクオーバーを行う方法については、「Hitachi TrueCopy データ複製を使用するシステムでのテイクオーバーの強制実行」を参照してください。

  4. テイクオーバーが行われると、二次クラスタ cluster-newyork が新たに主クラスタになります。停止したパリのクラスタは、まだ主クラスタとして構成されています。このため、cluster-paris は、再起動すると同時にそれ自体がそれまでダウンしていて、パートナークラスタから切り離されていたことを認識します。その後、cluster-paris はエラー状態になります。この状態の修復には、管理アクションが必要です。このクラスタでは、データの回復と再同期も必要になる可能性があります。

    Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 データ複製を使用しているシステム上でテイクオーバーを実行したあとのデータの回復方法については、「テイクオーバー後の Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 データの回復」を参照してください。Hitachi TrueCopy データ複製を使用しているシステム上でテイクオーバーを行う方法については、「Hitachi TrueCopy 複製を使用するシステムでの元の主クラスタへのサービスのフェイルバック」を参照してください。