Sun Management Center 3.6 インストールと構成ガイド

Procedure es-setup スクリプトを使用して Sun Management Center を設定する

手順
  1. Sun Management Center がインストールされているマシンにスーパーユーザーとしてログインします。

  2. Sun Management Center の sbin ディレクトリに移動します。次に例を示します。


     # cd /opt/SUNWsymon/sbin
    

    /opt 以外のディレクトリに Sun Management Center をインストールした場合は、その /installdir/SUNWsymon/sbin に移動します。ここで、installdir はそのディレクトリ名です。

  3. es-setup スクリプトを実行します。


    # ./es-setup
    
    • Sun Management Center コンソールだけインストールされている場合は、そのコンソールを設定してから、選択されたアドオンの設定が実行されます。手順 16 に進みます。

    • エージェントだけ (つまり、エージェントとコンソール) がインストールされている場合は、セキュリティキーを生成するためのパスワードを求めるメッセージが表示されます。手順 5 に進みます。

    • Sun Management Center サーバーがインストールされている場合は、DB リスナーポートの衝突がないかチェックされます。

      • DB リスナーポートが使用されておらず、システムに十分なメモリーがある場合は、セキュリティキーを生成するためのパスワードを求めるメッセージが表示されます。手順 5 に進みます。

      • DB リスナーポートが使用されていないが、システムに十分なメモリーがない場合は、利用できるメモリー容量と必要なメモリー容量が表示されます。設定が終了して、システムプロンプトに戻ります。メモリーを十分に確保してから、設定をやり直してください。

      • DB リスナーポートが使用されている場合は、使用されていないポートを割り当てるように求めるメッセージが表示されます。

  4. DB リスナーポートの衝突を解決します。

    Return キーを押して、デフォルトの代替ポート 2522 をそのまま使用するか、別の使用されていないポート番号を入力します。特定のポートが使用されているかどうかを確認する方法については、「特定のポートが使用中であるかどうかを確認する」を参照してください。 es-config コマンドを使用して Sun Management Center のポート割り当てを変更する方法については、「Sun Management Center ポートの再構成」を参照してください。

    設定プロセスは利用可能なメモリーをチェックします。

    • システムに十分なメモリーがある場合は、セキュリティキーを生成するためのパスワードを指定するように求めるメッセージが表示されます。手順 5 に進みます。

    • システムに十分なメモリーがない場合は、使用できるメモリー容量と必要なメモリー容量が表示されます。設定が終了して、システムプロンプトに戻ります。メモリーを十分に確保し、そのあとで設定作業をもう一度行なってください。

  5. Sun Management Center のセキュリティキーを生成します。

    Sun Management Center プロセス間の通信には、暗号化されたセキュリティキーが必要です。このキーは、ユーザーが指定するパスワード (空白文字を含まない 1 〜 8 文字) にもとづいて生成されます。8 文字を超えるエントリは 8 文字に切り捨てられます。


    注 –

    あとでマシンのキーを再生成しなければならない場合に備え、セキュリティキーの生成に使用したパスワードの記録を安全な場所に保管してください。必要に応じて、あとでセキュリティキーを変更することもできます (「セキュリティキーの再生成」を参照)。


    1. セキュリティキーを生成するためにシードのパスワードを入力します。

    2. パスワードをもう一度入力します。

    SNMPv1 コミュニティ文字列の入力を求めるメッセージが表示されます。

  6. SNMPv1 コミュニティセキュリティ文字列を指定します。

    コミュニティ文字列は SNMP セキュリティに使用されるもので、デフォルトでは public に設定されます。

    SNMP セキュリティを高めるには、コミュニティ文字列を public または private 以外に設定します。


    注意 – 注意 –

    SNMP コミュニティ文字列は、Sun Management Center 3.6 をインストールするすべてのマシンで同一のものを使用する必要があります。マシンごとに異なるコミュニティ文字列を使用すると、マシンと Sun Management Center コンポーネント間の SNMP 通信が成立しません。あとで再び必要になる場合に備えて、コミュニティ文字列の記録は安全な場所に保管しておいてください。


    • あとコミュニティ文字列のデフォルト値 public をそのまま使用する場合は、SNMPv1 コミュニティ文字列の入力を指示されたところで Return キーを押します。

    • 独自のコミュニティ文字列を使用する場合は、その文字列を入力します。コミュニティ文字列の長さは最大 255 文字で、空白文字 (ブランク) を含むことはできません。

      確認のため SNMPv1 コミュニティ文字列をもう一度入力するように求められます。同じ文字列を入力してください。次に例を示します。


      This part of setup configures SNMPv1 read-only community string.
      Please make sure you use the same string on all the machines you install.
      You may like to keep record of this string for future use.
      
      Hit RETURN key to force default value.
      Please enter SNMPv1 community string: my-snmp-string
      Please re-enter the SNMPv1 community string to confirm:  my-snmp-string
      

    設定プロセスは、ベースコンポーネントがインストールされているかどうかをチェックします。

    • エージェントだけ (つまりエージェントとコンソール) がインストールされている場合は、Sun Management Center サーバーのホスト名の入力が求められます。手順 9 に進みます。

    • サーバーがインストールされている場合は、Sun Management Center の esadm グループと esdomadm グループに有効な UNIX 管理者アカウント名が存在するかどうかをチェックします。グループについては、「ユーザー、グループ、および役割の概要」を参照してください。

      • 有効な UNIX 管理者アカウント名が存在する場合は、サーバーのポートの衝突の有無がチェックされます。手順 8 に進みます。

      • 有効な UNIX 管理者アカウント名が存在しない場合は、UNIX 管理者アカウント名の入力を求めるメッセージが表示されます。

  7. UNIX 管理者アカウント名として有効な Solaris ユーザー名を入力します。

    Sun Management Center の管理には有効な Solaris ユーザー名が必要です。有効な Solaris/Linux ユーザー名を入力します。

    設定プロセスにより、ポートの衝突がないかチェックされます。

  8. サーバーポートの衝突を解決します。

    設定プロセスは Sun Management Center サーバーが必要とするポートをチェックして、それらのポートが使用されているかどうかを確認します。使用中のポートがある場合は、未使用のポートを指定する必要があります。特定のポートが使用されているかどうかを確認する方法については、「特定のポートが使用中であるかどうかを確認する」を参照してください。es-config コマンドを使用して Sun Management Center のポート割り当てを変更する方法については、「Sun Management Center ポートの再構成」を参照してください。

    ポートは次の順序でチェックされます。つまり、トポロジサービス、構成サービス、イベントサービス、CST サービス、トラップサービス、メタデータサービス、ルックアップサービスの順です。

    • どのポートも使用されておらず、Sun Management Center サーバーがインストールされている場合は、Web サーバーセキュリティキーの生成に必要な情報を入力するように求めるメッセージが表示されます。手順 10 に進みます。

    • どのポートも使用されていないが、Sun Management Center サーバーがまだインストールされていない場合は、Sun Management Center サーバーのホスト名の入力を求めるメッセージが表示されます。手順 7 に進みます。

    • 使用中のポートがある場合は、ポートを構成し直すか、ポートを使用しているプロセスを停止するように求めるメッセージが表示されます。

      • ポートを構成し直すには、使用されていないポート番号を入力します。

      • デフォルトのポートを使用する場合は、Return キーを押します。


        注意 – 注意 –

        デフォルトのポートを使用する場合は、Sun Management Center を起動する前に、手動で /etc/rcN ファイルと /etc/rcN.d ファイルを調べて、このポートを使用しているファイルを特定し、ファイルの名前を変更する必要があります。さらに、このポートを使用しているプロセスを手動で停止する必要があります。


      すべてのポートの衝突を解決すると、設定プロセスはサーバーがインストールされているかどうかをチェックします。

      • Sun Management Center サーバーがインストールされている場合は、Web サーバーセキュリティキーの生成に必要な情報を入力するように求めるメッセージが表示されます。手順 10 に進みます。

      • Sun Management Center サーバーがインストールされていない場合は、Sun Management Center サーバーのホスト名の入力を求めるメッセージが表示されます。

  9. Sun Management Center サーバーのホスト名を指定します。

    Sun Management Center サーバーがインストールされているマシン名を入力します。

    設定プロセスによって、SNMP ポートが使用中でないかどうか検査されます。手順 12 に進みます。

  10. Web サーバーセキュリティキーを指定します。

    Sun Management Center Web サーバーには暗号化されたセキュリティキーが必要です。このキーは、所属組織名と場所名にもとづいて生成されます。指定する名前には空白文字 (ブランク) を含めることはできません。

    たとえば、所属組織名に administration、場所名に headquarters と入力できます。


    注 –

    あとで特定のマシンのキーを再生成しなければならない場合に備え、セキュリティキーの生成に使用した入力記録を安全な場所に保管してください。


    プロンプトに対し、所属組織名を入力してください。次に例を示します。


    An encrypted security key is needed for the Sun Management Center 
    Web server. The key is generated based on the organization and location 
    you provide.
    Please enter the name of your organization : administration
    

    地理的な場所を求めるメッセージが表示されます。プロンプトに対して地理的な場所を入力します。次に例を示します。


    Please enter the geographical location of this host : headquarters
    

    設定プロセスによって、Web サーバーのポートが使用されていないかどうかがチェックされます。

    • Web サーバーのポートとセキュアポートが使用されていない場合、SNMP ポート 161 が使用されているかどうかがチェックされます。手順 12 に進みます。

    • Web サーバーのデフォルトポートまたはセキュアポートのいずれかが使用されている場合は、使用されていないポートを割り当てるように求めるメッセージが 表示されます。

  11. Web サーバーポートの衝突を解決します。

    Return キーを押して、表示されたデフォルトポートを使用するか、別の使用されていないポート番号を入力します。


    注意 – 注意 –

    デフォルトの Web サーバーポートまたはセキュアポートを使用する場合は、Sun Management Center を起動する前に、手動で /etc/rcN ファイルと /etc/rcN.d ファイルを調べて、そのポートを使用しているファイルを特定し、ファイルの名前を変更する必要があります。また、ポートを使用しているプロセスを手動で停止します。


    設定プロセスによって、SNMP ポートが使用中でないかどうか検査されます。

    • SNMP ポート161 が使用されていない場合は、旧バージョンの Sun Management Center の構成データが保存されているかどうかがチェックされます。旧バージョンの Sun Management Center の構成データが保存されている場合は、データを復元するかどうかを問い合わせるメッセージが表示されます。手順 14 に進みます。

      旧バージョンの Sun Management Center の構成データが保存されていないか、あるいは、そのマシンに初めてインストールされた Sun Management Center の設定の場合は、選択されたベース製品の設定状態の一覧が表示されます。手順 15 に進みます。

    • SNMP ポート 161 が使用されている場合は、SNMP ポート番号を指定するように求めるメッセージが表示されます。

  12. SNMP ポートの衝突を解決します。

    ポート 161 がほかのプロセスで使用されていることが知らされます。ほとんどの場合、SNMP デーモンで使用されるように割り当てられるポートは ポート 161 です。ただし、他のプロセスまたはデーモンがこのポート 161 を使用していることがあります。Sun 以外からも SNMP デーモンの代替または機能強化プログラムが提供されており、システムにインストールされていることもあります。Sun Management Center エージェントはそのようなデーモンの 1 つです。

    ポート 161 を使用することも、別のポート番号を割り当てることもできます。


    注意 – 注意 –

    旧バージョンの Sun Management Center の構成データを復元する選択をした場合は、エージェントとサーバーのどちらのアップグレードも、旧バージョンの Sun Management Center インストールで使用していたのと同じポート番号をエージェントに使用する必要があります。


    1. 別のポート番号を割り当てる場合は、未使用のポート番号を入力してください。

      次に例を示します。


      Enter the port you want to use [ 1100 to 65535 ]: 1161
      Updating /var/opt/SUNWsymon/cfg/domain-config.x with new port number.

      注 –

      この代替ポート番号の記録を控えておいてください。あとで JumpStart ソフトウェアを使用してエージェントをインストールしたり、あるいはエージェント更新イメージツールを使用して Sun Management Center エージェントを更新したりする場合に、この番号が必要になります。詳細は、「JumpStart によるエージェントのインストール」「エージェントのインストールおよび更新イメージの作成」を参照してください。


      旧バージョンの Sun Management Center の構成データが保存されていないか、そのマシンに初めてインストールされた Sun Management Center の設定の場合は、選択されたベース製品の設定状態の一覧が表示されます。手順 15 に進みます。

    2. ポート 161 を使用する場合、Return キーを押します。

      Sun Management Center がポート 161 を使用することと、システムのリブート時に自動的に再起動するように SNMP デーモンが設定されている可能性があることを知らせるメッセージが表示されます。

      SNMPDX デーモンを停止して無効にするかどうかを問い合わせるメッセージが表示されます。

  13. SNMP デーモンを停止して無効にします。

    • y と入力して SNMP デーモンを停止し、無効にします。


      注意 – 注意 –

      SNMP デーモンを停止、無効にしても、ポート 161 を使用しているプロセスが必ず停止されているとはかぎりません。設定のあとで Sun Management Center 起動できない場合は、ほかのプロセスまたはデーモンがポート 161 を使用している可能性があります。その場合は、手順 12 で注記しているように、手動で /etc/rcN ファイルと /etc/rcN.d ファイルを調べて、このポートを使用しているファイルを特定し、ファイルの名前を変更して、ポートの衝突を解決する必要があります。


    • SNMP デーモンを停止、無効にしない場合は、n と入力します。


      注意 – 注意 –

      Sun Management Center を起動する前に、ポート 161 を使用する全プロセスを停止する必要があります。


    設定プロセスは、旧バージョンの Sun Management Center の構成データが保存されているかどうかをチェックします。

    • 旧バージョンの Sun Management Center の構成データが保存されていないか、そのマシンに初めてインストールされた Sun Management Center の設定の場合は、選択されたベース製品の設定状態の一覧が表示されます。手順 15 に進みます。

    • 旧バージョンの Sun Management Center の構成データが保存されている場合は、データを復元するかどうかを問い合わせるメッセージが表示されます。

  14. 以前の Sun Management Center の構成データを復元します。

    保存された構成データには、Sun Management Center コンソールに表示されるグラフ、トポロジオブジェクト、アラームなどの情報が含まれます。


    注意 – 注意 –

    以前の Sun Management Center の構成データを復元しない場合は、情報を手動で作成し直す必要があります。


    • 構成データを復元する場合は、y を入力して、Return キーを押します。旧バージョンの Sun Management Center の構成データが復元されます。

    • 構成データを廃棄する場合は、n を入力して、Return キーを押します。旧バージョンの Sun Management Center の構成データが削除されます。

    設定プロセスにより、選択されたベース製品の設定状態が示されます。

  15. ベース製品の設定プロセスの最終段階に進みます。

    • ベース製品の設定が失敗した場合は、ログファイルで詳細を確認することを求める指示が表示されます。詳細は、このログファイルを参照してください。設定が終了して、システムプロンプトに戻ります。

      ログファイルを見て、設定の失敗原因を確認してください。

    • 1 つ以上のベース製品 (コンソール、エージェント、およびサーバー) が選択されていて、ベース製品の設定に成功すると、Sun Management Center コンポーネントを起動するかどうかを問い合わせるメッセージが表示されます。手順 17 に進みます。

    • インストールでアドオン製品を選択していて、ベース製品の設定に成功すると、選択されたアドオン製品ごとにセットアッププロセスが実行されます。

  16. アドオン製品を設定します。

    一部のアドオン製品は、Sun Management Center 3.6 インストール CD に含まれています。それらのアドオンは、es-inst スクリプトを使用してインストールする」手順 13 に記載されています。各アドオンを設定するには、インストールキットに含まれているそれぞれの Sun Management Center 追補マニュアルを参照してください。これらの追補マニュアルには、個々のアドオンの設定手順が示されています。このため、ここではアドオンの設定手順の説明を省きます。


    注意 – 注意 –

    Monitoring and Management of A5x00 and T3 Devices アドオンを選択した場合は、必ず、サーバーに必要なパッチを適用します (「Sun StorEdge A5x00 パッケージ」を参照)。また、サーバーのシステムファイルに各 T3 の IP アドレス、Ethernet アドレス、および名前を追加します (「T3 ストレージデバイス」を参照)。


    アドオン設定が完了すると、アドオン製品の設定ステータスが表示されます。

    • アドオン製品の設定が失敗した場合は、失敗を知らせるメッセージと、ログファイルで詳細を確認することを求める指示が表示されます。詳細は、このログファイルを参照してください。設定が終了して、システムプロンプトに戻ります。

      ログファイルを見て、設定の失敗原因を確認してください。

    • アドオンの設定に成功すると、Sun Management Center コンポーネントを起動するかどうかを問い合わせるメッセージが表示されます。

  17. Sun Management Center 3.6 を起動します。


    注意 – 注意 –

    ネットワークがネットワークアドレス変換 (NAT) を使用している場合は、Sun Management Center を起動せずに設定を終了するように n と入力してください。Sun Management Center を起動する前に、「NAT サポートを有効にする」で説明している es-config コマンド行ユーティリティを使用して、NAT 用にマシンを構成します。


    • この時点で Sun Management Center を起動する場合は、y と入力します。

      設定スクリプトが、es-start -A を使用して Sun Management Center を起動します。es-start コマンドについては、es-start によるコンポーネントの起動」を参照してください。

      Sun Management Center コンソールの起動方法については、「コンソールの起動」を参照してください。

    • Sun Management Center をあとで起動する場合は、n を入力します。このマシンで Sun Management Center エージェントを起動する準備ができたら、第 8 章「Sun Management Center の起動と停止」を参照してください。