Sun N1 System Manager 1.0 管理ガイド

イベントログエントリの管理

イベントは、属性に関係する特定の状態が発生すると生成されます。イベントの種類ごとにトピックが関連付けられます。たとえば、管理サーバーによってサーバーが検出された場合、Action.Physical.Discovered というトピックでイベントが生成されます。イベントトピックの全一覧は、「create notification」を参照してください。

イベントは監視できます。監視は、監視対象の各サーバーまたは各サーバーグループのイベント伝送機能と接続されています。イベントに対して通知規則が定義されていて、サーバーに対する監視が有効な場合、イベントが発生すると、管理サーバーからそのイベントに関する「通知」が送信されます。通知の詳細は、「通知の設定」を参照してください。監視対象属性がポーリングされ、その属性の値がデフォルトまたはユーザー定義のしきい値安全範囲外になった場合は、イベントが生成され、ステータスが発行されます。詳細は、「監視しきい値」を参照してください。

サーバーに対する監視が無効の場合、そのサーバーに対する監視イベントは生成されません。保守作業を行う場合は、ハードウェアコンポーネントの監視を無効にしてイベントが生成されないようにすることができます。監視の詳細は、「監視の概要」を参照してください。通知の詳細は、「通知の設定」を参照してください。ライフサイクルイベントは、監視が無効でも引き続き生成されます。ライフサイクルイベントには、サーバー検出、変更、削除、グループ作成などがあります。この種のイベントの通知を要求していた場合は、監視が無効でも引き続き通知を受けることができます。

イベントが発生すると、ログが作成されます。たとえば、監視対象の IP アドレスが到達不可能な場合は、イベントが生成されます。ログレコードが 1 つ作成され、このレコードはブラウザインタフェースで見ることができます。

N1 System Manager のインストールおよび設定中に、記録するイベントを設定し、対話形式でイベントトピックの重要度を設定することができます。『Sun N1 System Manager 1.0 インストールおよび構成ガイド』「N1 System Manager システムの設定」を参照してください。

ログが保存されなくても、通知は生成することができます。

ジョブの実行中に生成されたイベントの場合、source (ソース) はジョブ番号になります。

イベントログの概要

イベントに関する次の情報を表示するには、log キーワードを付けて show コマンドを使用します。

Procedureイベントログを表示する

手順
  1. N1 System Manager にログインします。

    詳細は、「N1 System Manager のコマンド行にアクセスする」を参照してください。

  2. 次のコマンドを入力します。


    N1-ok> show log [count=count]

    イベントの新しい順にイベントログが表示されます。「件数」の値は出力に表示するイベント数で、デフォルト値は 500 です。詳細は、「show log」を参照してください。

参照

「イベントログの概要」

Procedureイベントログを絞り込む

手順
  1. N1 System Manager にログインします。

    詳細は、「N1 System Manager のコマンド行にアクセスする」を参照してください。

  2. 次のコマンドを入力します。


    N1-ok> show log [severity=severity] [before=date] [after=date]

    指定した条件に一致するイベントのみ出力に表示されます。 date 変数値は 2005-07-20T11:53:04 というように適切な書式にする必要があります。severity として有効な値は critical fatalinformation majorminorotherunknown 、および warning です。詳細は、「show log」を参照してください。

Procedureイベントの詳細を表示する

手順
  1. N1 System Manager にログインします。

    詳細は、「N1 System Manager のコマンド行にアクセスする」を参照してください。

  2. 次のコマンドを入力します。


    N1-ok> show log log
    

    イベントの詳細が出力に表示されます。log 変数はログ ID です。詳細は、「show log」を参照してください。


例 7–5 イベントの詳細の表示


N1-ok> show log 72
ID:       72
Date:     2005-03-15T13:35:59-0700
Subject:  RemoteCmdPlan
Topic:    Action.Logical.JobStarted
Severity: Information
Level:    FINE
Source:    Job Service
Role:     root
Message:  RemoteCmdPlan job initiated by root: job ID = 15.