Documentation Home
> Sun N1 System Manager 1.0 管理ガイド
Sun N1 System Manager 1.0 管理ガイド
Book Information
索引
N
O
S
U
あ
い
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
た
つ
て
と
な
ね
は
ひ
ふ
へ
ほ
む
ゆ
り
ろ
はじめに
第 1 章 Sun N1 System Manager 管理作業の概要
Sun N1 System Manager 用のサイトの準備
管理サーバーへの N1 System Manager ソフトウェアのインストールと環境設定
N1 System Manager ユーザーの設定
N1 System Manager へのアクセス
管理するプロビジョニング可能なサーバーの検出
通知の設定
サーバーへのファームウェアアップデートのインストール
サーバーへの OS のインストール
プロビジョニング可能なサーバー への OS アップデートのインストール
N1 System Manager ジョブの監視
プロビジョニング可能なサーバーの監視
第 2 章 N1 System Manager へのアクセス
N1 System Manager へのアクセスの概要
ブラウザインタフェースのユーザー補助機能
N1 System Manager のコマンド行にアクセスする
N1 System Manager のブラウザインタフェースにアクセスする
現在のセッションロールを表示する
セッションロールを切り換える
N1 System Manager のコマンド行を終了する
N1 System Manager コマンドのスクリプトを実行する
第 3 章 N1 System Manager のユーザーセキュリティの管理
N1 System Manager のユーザーセキュリティの概要
セキュリティ管理者のポリシー
ユーザーの管理
N1 System Manager ユーザーを追加する
N1 System Manager ユーザーを削除する
ユーザーのデフォルトロールを設定する
ユーザーのデフォルトロールを表示する
ユーザーにロールを追加する
ユーザーからロールを削除する
ユーザーに追加されているロールを一覧表示する
ロールの管理
ロールを作成する
ロールを削除する
ロールに権限を追加する
ロールから権限を削除する
使用可能なロールを一覧表示する
ロールに追加されている権限を一覧表示する
ユーザーに追加されているロールを一覧表示する
使用可能な権限を一覧表示する
第 4 章 サーバーおよびサーバーグループの管理
サーバーおよびサーバーグループの管理の概要
サーバーおよびサーバーの状態の確認
サーバーの電源状態
ハードウェアの健全性状態
サポートされるサーバー操作
N1 System Manager へのサーバーの追加
新しいサーバーを検出する
サーバーおよびサーバーグループの一覧表示と表示
サーバーまたはサーバーグループの一覧表示
サーバーまたはサーバーグループを一覧表示する
サーバーの詳細とグループメンバーの表示
サーバーの詳細とグループメンバーを表示する
サーバーおよびサーバーグループ情報の変更
サーバーまたはサーバーグループ名の変更
サーバーまたはサーバーグループ名を変更する
サーバーのコメントの追加
サーバーコメントを追加する
サーバーまたはサーバーグループの起動と停止、リセット
サーバーまたはサーバーグループの起動
サーバーまたはサーバーグループの電源を投入して起動する
サーバーまたはサーバーグループの停止
サーバーまたはサーバーグループを停止して電源を切断する
サーバーおよびサーバーグループのリセット
サーバーまたはサーバーグループを再起動する
サーバーおよびサーバーグループへのリモートコマンドの発行
サーバーまたはサーバーグループにリモートコマンドを発行する
サーバーおよびサーバーグループの再表示と特定
サーバーおよびサーバーグループデータの再表示
サーバーまたはサーバーグループのデータを再表示する
ラック内のサーバーの特定
ラック内のサーバーを特定する
サーバーグループの作成と管理
グループの作成とグループへのサーバーの追加
サーバーグループを作成する
グループにサーバーを追加する
グループからのサーバーの削除
グループからサーバーを削除する
サーバーおよびサーバーグループの削除
サーバーまたはサーバーグループを削除する
プロビジョニング可能なサーバーの交換
サーバーを交換する
第 5 章 ソフトウェアインストールの管理
OS インストールの管理の概要
OS リソースの健全性状態の確認
OS ディストリビューションの管理
OS ディストリビューションのインポートと更新、削除
ISO ファイルから OS ディストリビューションをインポートする
CD または DVD から OS ディストリビューションをインポートする
Solaris 9 x86 ディストリビューションを更新する
OS ディストリビューションを削除する
OS プロファイルの管理
OS プロファイルの作成と変更
使用可能な OS プロファイルを一覧表示する
OS プロファイルを作成する
既存の OS プロファイルのコピーを作成する
OS プロファイルを変更する
Sun Fire V40z 用にデフォルトの Solaris OS プロファイルを変更する
OS プロファイルを削除する
OS インストールの管理
OS プロファイルと OS 管理エージェントのインストール
サーバーまたはサーバーグループに OS プロファイルをロードする
OS 管理エージェントをインストールする
Red Hat OS 管理エージェントをアンインストールする
Solaris OS 管理エージェントをアンインストールする
OS アップデートの管理
OS アップデートの管理の概要
OS アップデートをインポートする
プロビジョニング可能なサーバーに OS アップデートをロードする
サーバーグループに OS アップデートをロードする
使用可能な OS アップデートを一覧表示する
プロビジョニング可能なサーバーにインストールされている OS アップデートを一覧表示する
OS アップデートを削除する
プロビジョニング可能なサーバーから OS アップデートをアンインストールする
サーバーグループから OS アップデートをアンインストールする
ファームウェアアップデートの管理
ファームウェアアップデートの管理の概要
ファームウェアアップデートをインポートする
プロビジョニング可能なサーバーにファームウェアアップデートをロードする
サーバーグループにファームウェアアップデートをロードする
使用可能なファームウェアアップデートを一覧表示する
プロビジョニング可能なサーバーにインストールされているファームウェアアップデートを一覧表示する
ファームウェアアップデート情報を変更する
ファームウェアアップデートを削除する
第 6 章 サーバーの監視
監視の概要
ハードウェア健全性の監視
OS リソースの使用の監視
ネットワークの到達可能性監視
監視の有効化
サーバーを監視する
サーバーグループを監視する
サーバーの監視を無効にする
サーバーグループの監視を無効にする
監視しきい値
サーバーのしきい値を取得する
デフォルトしきい値の管理
サーバーのデフォルトしきい値を変更する
しきい値の設定
サーバーに対するしきい値を設定する
サーバーグループに対するしきい値を設定する
ポーリング間隔
サーバーのポーリング間隔値を取得する
サーバーのデフォルトポーリング間隔を変更する
ポーリング間隔の設定
サーバーのポーリング間隔を設定する
サーバーグループのポーリング間隔を設定する
第 7 章 ジョブおよびログエントリの管理
ジョブの管理
ジョブを一覧表示する
特定のジョブを表示する
ジョブを停止する
リモートコマンドジョブを停止する
ジョブを削除する
イベントログエントリの管理
イベントログの概要
イベントログを表示する
イベントログを絞り込む
イベントの詳細を表示する
通知の設定
通知の表示と変更
通知を一覧表示する
通知の詳細を表示する
通知を変更する
通知の作成、テスト、および削除
通知を作成、テストする
通知を削除する
通知の有効化と無効化
通知を有効にする
通知を無効にする
第 8 章 障害追跡
セキュリティ
共通エージェントコンテナのセキュリティキーを再生成する
しきい値違反の処理
ハードウェアおよび OS しきい値違反の確認
ネットワーク接続障害の確認
監視障害の確認
第 9 章 コマンド行のヘルプ
コマンドのヘルプ
help コマンド
add
機能説明
add group
形式
パラメータ
add osprofile
機能説明
形式
パラメータ
add role
形式
パラメータ
add user
形式
パラメータ
create
機能説明
create firmware
形式
パラメータ
create group
形式
パラメータ
create notification
形式
パラメータ
create os
機能説明
形式
パラメータ
create osprofile
機能説明
形式
パラメータ
create role
形式
パラメータ
create update
機能説明
形式
パラメータ
create user
形式
パラメータ
delete
機能説明
delete firmware
形式
パラメータ
delete group
形式
パラメータ
delete job
形式
パラメータ
delete notification
形式
パラメータ
delete os
形式
パラメータ
delete osprofile
形式
パラメータ
delete role
形式
パラメータ
delete server
形式
パラメータ
delete update
形式
パラメータ
delete user
形式
パラメータ
discover
形式
パラメータ
exit
形式
load
機能説明
load group
形式
パラメータ
load server
形式
パラメータ
remove
機能説明
remove group
形式
パラメータ
remove osprofile
形式
パラメータ
remove role
形式
パラメータ
remove user
形式
パラメータ
reset
機能説明
reset group
形式
パラメータ
reset server
形式
パラメータ
set
機能説明
set firmware
形式
パラメータ
set group
形式
パラメータ
set notification
形式
パラメータ
set os
形式
パラメータ
set osprofile
形式
パラメータ
set role
形式
パラメータ
set server
形式
パラメータ
set session
形式
パラメータ
set user
形式
パラメータ
show
説明
show firmware
形式
パラメータ
show group
形式
パラメータ
show job
形式
パラメータ
show log
形式
パラメータ
show notification
形式
パラメータ
show os
形式
パラメータ
show osprofile
形式
パラメータ
show privilege
形式
パラメータ
show role
形式
パラメータ
show server
形式
パラメータ
show session
形式
show update
形式
パラメータ
show user
形式
パラメータ
start
機能説明
start group
形式
パラメータ
start notification
形式
パラメータ
start server
形式
パラメータ
stop
機能説明
stop group
形式
パラメータ
stop job
形式
パラメータ
stop notification
形式
パラメータ
stop server
形式
パラメータ
unload
説明
unload group
形式
パラメータ
unload server
形式
パラメータ
オブジェクトのヘルプ
firmware
説明
group
説明
job
説明
log
説明
notification
説明
os
説明
osprofile
説明
privilege
説明
role
説明
server
説明
session
説明
update
説明
user
説明
付録 A ハードウェアおよび OS リソースの属性
用語集
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates