N1 System Manager を使ってプロビジョニング可能なサーバーを検出するには、各プロビジョニング可能なサーバーを次のように設定する必要があります。
プロビジョニング可能なサーバーの管理ポートに IP アドレスを割り当てます。
管理プロセッサの資格を設定します。
セキュリティー保護されたシェル (SSH) のアカウントを作成し、そのアカウントにパスワードを割り当てます。
必要な場合は、管理プロセッサの IPMI (Intelligent Platform Management Interface) のアカウントを設定し、有効にします。
上記の条件を満たさなかった場合、検出は失敗します。
管理サーバーのオペレーティングシステムと N1 System Manager ソフトウェアは、プロビジョニング可能なサーバーを設定している間にインストールします。
管理ポートの IP アドレスを割り当てる手順、および管理プロセッサの資格の設定手順については、プロビジョニング可能なサーバーのマニュアルを参照してください。サーバーのマニュアルは、http://sunsolve.sun.com/handbook_pub/Systems/にもあります。
SSH と IPMI のアカウントとパスワードを指定しなかった場合、検出プロセスでは、プロビジョニング可能なサーバーで次の資格が設定されていると想定されます。
Sun Fire X4100 サーバーおよび X4200 サーバー
SSH ユーザー = root
SSH パスワード = changeme
IMPI ユーザー = root
IMPI パスワード = changeme
Sun Fire V20z サーバーおよび V40z サーバー
SSH ログイン = admin
SSH パスワード = admin
IMPI ログイン = Null
IMPI パスワード= admin
SNMP 読み取りコミュニティ文字列 = public
Sun Fire V210、V240、V440 の各サーバー
Telnet ログイン = admin
Telnet パスワード = admin
Sun Fire V20z サーバーと V40z サーバーが工場出荷時の設定になっている場合は、資格の自動設定が可能です。
検出用のログインアカウントとパスワードを指定した場合、検出プロセスでは、ユーザー指定の資格を使ってプロビジョニング可能なサーバーが設定されます。資格を 1 つだけ指定した場合、残りの資格は上記のいずれかのデフォルトに設定されます。