プロビジョニング可能なサーバー上のファームウェアの更新は、主要な管理作業の 1 つです。N1 System Manager を使用すると、プロビジョニング可能なサーバーへのファームウェアアップデートの初めてのインストールが次の 4 つのステップで行えます。
ファームウェアアップデートをダウンロードし、準備します。
N1 System Manager にファームウェアアップデートをコピーします。プロビジョニング可能なサーバーにファームウェアアップデートをインストールするには、N1 System Manager が、そのアップデートにシステムアクセスできる必要があります。
create firmware コマンドを使用し、Web サイト、または管理サーバーからアクセス可能なファイルシステムからファームウェアアップデートをコピーできます。ファームウェアアップデートをコピーすると、ブラウザインタフェースの「ショートカット」区画にそのアップデートを表示したり、show firmware コマンドで確認したりできます。
ブラウザインタフェースのファームウェアの「ショートカット」を表示するか、show firmware コマンドを使用し、ファームウェアアップデートが正常にコピーされていることを確認します。
適切な プロビジョニング可能なサーバーにファームウェアアップデートをインストールします。この操作には、ブラウザインタフェースか load server、load group コマンドを使用します。
ファームウェアアップデートのインポートでは、次のメタデータを指定する必要があります。
ベンダー – ファームウェアアップデートベンダーの名前
モデル – ファームウェアアップデート用の有効なハードウェアシステムのモデル名
タイプ – ファームウェアアップデートのタイプ。Sun Fire V20z および V40z サーバーの場合のみ必要です。次のタイプがあります。
SP – サービスプロセッサ
BIOS – サーバープラットフォーム BIOS
PIC – サービスプロセッサオペレータパネル
バージョン – (省略可能) ファームウェアアップデートのバージョン番号
Sun Fire V20z サーバー用のファームウェアバージョン 2.2 以上は、PIC ファームウェアアップグレードをサポートしていません。PIC ファームウェアのアップグレードは失敗し、ジョブの手順で次のような内容のエラーメッセージが表示されます。“This operation is not supported on server. Refer to the log file for more information.”