Sun N1 System Manager 1.1 管理ガイド

Procedureジョブを削除する

手順
  1. N1 System Manager にログインします。

    詳細は、「N1 System Manager のコマンド行にアクセスする」を参照してください。

  2. 削除するジョブを確認します。


    N1-ok> show job all
    

    すべてのジョブ およびジョブ ID が出力に表示されます。

    詳細は、『Sun N1 System Manager 1.1 コマンド行レファレンスマニュアル』「show job」を参照してください。

  3. 適切なジョブを削除します。


    N1-ok> delete job job
    

    ジョブが削除されます。

    詳細は、『Sun N1 System Manager 1.1 コマンド行レファレンスマニュアル』「delete job」を参照してください。

  4. ジョブが削除されたことを確認します。


    N1-ok> show job all
    

    削除したジョブが出力に表示されていないことを確認します。

    詳細は、『Sun N1 System Manager 1.1 コマンド行レファレンスマニュアル』「show job」を参照してください。


例 5–13 ジョブの削除

この例は、ジョブを削除する方法を示しています。

まず、show job コマンドをall オプションを付けて使用します。これは、すべてのジョブを降順で一覧表示します。


N1-ok> show job all
Job ID          Date                       Type                  Status           Creator
7               2005-02-16T10:51:07-0700   Discovery             Completed        root
6               2005-02-14T14:42:52-0700   Server Reboot         Error            root
5               2005-02-14T14:38:25-0700   Server Power On       Completed        root
4               2005-02-14T14:29:20-0700   Server Power Off      Completed        root
3               2005-02-09T13:01:35-0700   Discovery             Completed        root
2               2005-02-09T12:38:16-0700   Discovery             Completed        root
1               2005-02-09T10:32:40-0700   Discovery             Completed        root

ジョブ ID 6 にはエラーがあり、削除することができます。削除するジョブのジョブ ID を付けて delete job コマンドを使用します。


N1-ok> delete job 6

再度 show job コマンドをall オプションを付けて使用します。すべてのジョブが降順で一覧表示されます。削除されたジョブは、もう一覧には表示されていません。


N1-ok> show job all
Job ID          Date                       Type                  Status           Creator
7               2005-02-16T10:51:07-0700   Discovery             Completed        root
5               2005-02-14T14:38:25-0700   Server Power On       Completed        root
4               2005-02-14T14:29:20-0700   Server Power Off      Completed        root
3               2005-02-09T13:01:35-0700   Discovery             Completed        root
2               2005-02-09T12:38:16-0700   Discovery             Completed        root
1               2005-02-09T10:32:40-0700   Discovery             Completed        root


例 5–14 すべてのジョブの削除

この例は、すべてのジョブを削除する方法を示しています。

まず、show job コマンドをall オプションを付けて使用します。これは、すべてのジョブを降順で一覧表示します。


N1-ok> show job all
Job ID          Date                       Type                  Status           Creator
7               2005-09-16T10:51:07-0700   Discovery             Completed        root
6               2005-09-14T14:42:52-0700   Server Reboot         Error            root
5               2005-09-14T14:38:25-0700   Server Power On       Completed        root
4               2005-09-14T14:29:20-0700   Server Power Off      Completed        root
3               2005-09-09T13:01:35-0700   Discovery             Running	        root
2               2005-09-09T12:38:16-0700   Discovery             Completed        root
1               2005-09-09T10:32:40-0700   Discovery             Completed        root

all オプションを付けて delete job コマンドを使用し、すべてのジョブを削除します。


N1-ok> delete job all

Unable to delete job "3"

all オプションを付けて show job コマンドを使用し、すべてのジョブが正常に削除されたかどうかを確認します。


N1-ok> show job all
Job ID          Date                       Type                  Status           Creator
3               2005-09-09T13:01:35-0700   Discovery             Running	        root

ジョブ ID 3 はまだ実行中です。これは、delete job コマンドが発行されたときに、ジョブの状態が「実行中」であったためです。 ジョブは、削除する前に実行が完了しているか停止されている必要があります。

ジョブを停止してから削除するには、停止するジョブのジョブ ID を付けて stop job コマンドを使用します。


N1-ok> stop job 3

Stop Job "3" request received.

show job コマンドを使用してジョブが停止されたことを確認します。


N1-ok> show job all
Job ID          Date                       Type                  Status           Creator
3               2005-09-09T13:02:35-0700   Discovery             Aborted	        root

ジョブは実行中に停止され、「停止」状態にあります。all オプションを付けて delete job コマンドを使用し、すべてのジョブを削除します。


N1-ok> delete job all

show job コマンドを使用し、すべてのジョブが削除されたことを確認します。


N1-ok> show job all
Job ID          Date                       Type                  Status           Creator