この構成では次のようになります。
管理サーバーに追加の NIC を設置する必要はありません。
管理ネットワークとプロビジョニングネットワークを結合すると、システムとネットワークのセキュリティーが低くなります。
データセンターの DHCP サービスを使ってプロビジョニング対象のサーバーに IP アドレスを割り当てることができます。
管理サーバーの DHCP サービスでは、データネットワークの DHCP サービスは提供されません。データネットワークの IP サービスを動的に設定する場合は、データネットワーク用の外部 DHCP サーバーが必要です。管理ネットワークおよびプロビジョニングネットワークに別の DHCP サーバーを設置してはいけません。
静的に割り当てられる管理ネットワークの IP アドレスと、OS プロビジョニング時に使われる、動的に割り当てられる IP アドレスは、同じネットワーク内にあります。N1 System Manager では、IP アドレスは管理されません。プロビジョニング時に使われる IP アドレスが、管理ネットワークの IP アドレスと重複しないように確認する必要があります。
管理ネットワークとプロビジョニングネットワークが結合され、データネットワークは別個の構成の場合の接続の要件を要約すると、次のようになります。
管理サーバー
管理サーバーは、管理ネットワークとプロビジョニングネットワークに次のような接続を提供するようにします。
ETH0 は、管理サーバーを組織内ネットワークに接続して、外部から管理サーバーへのアクセスを可能にします。管理サーバーの ETH0 の IP アドレス、ネットマスク、およびゲートウェイは、組織内環境の接続の要件を満たすように設定するようにします。DNS の設定は N1 System Manager の設定時に行います。
ETH0 には 1G ビットの NIC インタフェースを使用するようにします。
ETH1 は管理サーバーを管理ネットワークとプロビジョニングネットワークに接続して、MGMT およびプロビジョニング可能なサーバーの ETH0 接続と同じスイッチとネットワークを利用するようにします。管理サーバーの ETH1 の IP アドレス、ネットマスク、およびゲートウェイは、数百台のプロビジョニング可能なサーバーをサポートするように設定できます。ETH1 管理ネットワークおよびプロビジョニングネットワークには、管理サーバーとプロビジョニング可能なサーバー以外のデバイスを接続できません。
プロビジョニング可能なサーバーの管理ポートに接続できる限り、管理サーバー ETH1 の接続は、プロビジョニング可能なサーバーの管理ポートの接続と同じスイッチにある必要がありません。管理サーバーの ETH1 の IP アドレス、ネットマスク、およびゲートウェイは、プロビジョニング可能なサーバーの管理ポートの IP アドレスに接続できるように設定するようにします。
ETH1 には 1G ビットの NIC インタフェースを使用するようにします。
管理サーバー の DHCP サービスは、オペレーティングシステムをロードするためにプロビジョニング可能なサーバーに IP アドレスを割り当てます。
管理サーバーのメールサービスによって、ALOM アーキテクチャーのプロビジョニング可能なサーバーは、管理ネットワークを介してハードウェアの監視情報を N1 System Manager に送ることができます。
プロビジョニング可能なサーバー
各プロビジョニング可能なサーバーは、管理ネットワーク、プロビジョニングネットワーク、および別個のデータネットワークに次のような接続を提供するようにします。
管理ポートは、プロビジョニング可能なサーバーを管理ネットワークおよびプロビジョニングネットワークに接続して、管理サーバーの ETH1 接続と同じネットワークを利用するようにします。管理サーバーの ETH1 ポートに接続できる限り、プロビジョニング可能なサーバーの管理ポート接続は、管理サーバーの ETH1 接続と同じスイッチを利用する必要はありません。
管理ポートは、100M ビット接続であるようにします。
ETH0 は、プロビジョニング可能なサーバーを管理ネットワークおよびプロビジョニングネットワークに接続てし、管理サーバーの ETH1 接続と同じスイッチおよびネットワークを利用する必要があります。
ETH0 は 1G バイトの接続であるようにします。
ETH1 は、スイッチを経由してプロビジョニング可能なサーバーをデータネットワークに接続して、組織内ネットワークからプロビジョニング可能なサーバーへの外部アクセスを可能にします。
ETH1 は 1G バイトの接続であるようにします。