プロビジョニング可能なサーバーに OS プロファイルをインストールする前に、OS のイメージをコピーしておく必要があります。このコピーされたイメージは OS ディストリビューションといいます。OS のイメージは、管理サーバー上にあるファイル、あるいはネットワークマウントされているファイルシステムからコピーできます。OS ディストリビューションは、管理サーバーの次のディレクトリにコピーされます。
Linux がインストールされている管理サーバーの場合
Linux OS ディストリビューション: /var/opt/sun/scs/share/allstart/
Solaris OS ディストリビューション: /var/opt/sun/scs/share/allstart/jumpstart/
Solaris がインストールされている管理サーバーの場合
Linux OS ディストリビューション: /var/opt/SUNWscs/share/allstart
Solaris OS ディストリビューション: /var/js
サポートされるファイルの種類は次のとおりです。
CD ISO ファイル (Linux のみ)
CD 媒体 (Linux のみ)
DVD ISO ファイル
DVD 媒体
N1 System Manager は、Solaris OS CD および CD ISO ファイルのコピーはサポートしていません。コピーには、Solaris DVD または DVD ISO ファイルを使用してください。
サポートされる OS ディストリビューションを、プロビジョニング可能なサーバーの種類別に示した詳細な一覧は、「プロビジョニング可能なサーバーでサポートされているオペレーティングシステム」を参照してください。
OS ディストリビューションをコピーするには、create os コマンドに、OS キーワードを付けて使用します。構文およびパラメータの詳細は、N1–ok のコマンド行で help create os と入力するか、『Sun N1 System Manager 1.2 コマンド行レファレンスマニュアル』の「create os」を参照してください。OS ディストリビューションのコピー方法は、次の手順を参照してください。
OS ディストリビューションをコピーしたあと、フラッシュアーカイブを管理サーバーにコピーし、OS プロファイルのカスタマイズで使用することができます。フラッシュアーカイブのコピーにはいくつかの手動操作が必要になりますが、N1 System Manager でもっとも効率的に、OS ディストリビューションをロードできるようになります。「管理サーバーにフラッシュアーカイブをコピーする」を参照してください。