Update Manager GUI を使用して、次のような作業を実行できます。
システムを分析して適切なアップデートの一覧を判断する
アップデートでシステムを自動的にアップデートする
システムからアップデートを削除する
上記の作業やそれ以外の作業を実行するには、コマンド行インタフェースを使用します。smpatch(1M) のマニュアルページを参照してください。
次の表では、一般的なアップデート管理タスクを説明します。
|
作業 |
説明 |
参照先 |
|---|---|---|
|
システムを分析してアップデートの一覧を判断する |
適切なアップデートの一覧を取得するには、システムを分析する必要があります。この分析に基づいて、一覧内の 1 つ以上のアップデートでシステムをアップデートできます。 GUI には適切なアップデートの一覧が表示されます。分析を実行するたびに、必要な新しいアップデートが追加されて、アップデートの一覧が変更されます。 | |
|
一度の処理で 1 つまたは複数のアップデートを適用する |
システムに適したアップデートをダウンロードして適用できます。アップデートの一覧は、Update Manager がシステムを分析して判断します。 | |
|
システムからアップデートを削除する |
システムに適用したアップデートの削除またはバックアウトを実行できます。 |
システムにふさわしいアップデートを判断するため、この手順を用いて、システム分析を手動で開始します。
デフォルトでは、システムは 1 日に 1 回分析されます。自動分析機能が無効になっている場合は、この機能を有効にできます。「毎日のアップデート分析を有効にする方法 (GUI)」を参照してください。
Update Manager GUI へのアクセス
「Update Manager アプリケーションへのアクセス方法 (GUI)」を参照してください。
「有効なアップデート」画面で、「アップデートをチェック」をクリックします。
「システムを分析」ダイアログボックスに、分析の進捗状況が表示されます。そのあと、「有効なアップデート」画面に適切なアップデートが一覧表示され、アップデートの種類に応じて並べ替えられます。Sun Update Connection System Updates は、有効なアップデートの一覧の先頭に一覧表示されます。
この手順を使用し、1 つまたは複数のアップデートをシステムに適用します。
インストールしたアップデートを有効にするためにシステムの再起動が必要な場合 (「再起動が必要」)、アップデートのインストールは次回のシステムシャットダウン時に行われます。再起動が必要なアップデートを適用するには、次のコマンドのいずれかを使用してシステムシャットダウンを開始する必要があります。
システムの電源オフ – init 0 または shutdown -i 0
ファームウェアプロンプトへの移動 – init 5 または shutdown -i 5
システムの再起動 – init 6 または shutdown -i 6
reboot コマンド、halt コマンド、uadmin コマンドや、リセットまたは電源ボタンを使用 して、シャットダウンを開始しないでください。 これらの操作を行うと、必要なシャットダウン処理が省略され、アップデートはそのあとインストールされなくなります。仮に必要なシャットダウン処理を省略しても、アップデートのインストールはシステムの再起動時に行われます。
Update Manager GUI にアクセスします。
「Update Manager アプリケーションへのアクセス方法 (GUI)」を参照してください。
「有効なアップデート」画面へ移動します。
この画面には、システムに適したアップデートの一覧が表示されます。
(省略可能) 「アップデートをチェック」をクリックして、システムのアップデート分析を実行します。
毎日のアップデート分析を無効にした場合は、この分析を行なってください。
インストールする 1 つ以上のアップデートを選択します。
インストールできるのは、チェックボックスがあるアップデートのみです。アップデート ID の横にダッシュがあるアップデートは、次に予定されているシステムシャットダウン時にインストールするように設定されています。
インストールボタンの名前は、選択したアップデートの数で変わります。たとえば、1 つのアップデートを選択すると、ボタン名は「1 項目を今すぐアップデート」になります。2 つのアップデートを選択すると、ボタン名は「2 項目を今すぐアップデート」になります。
「1 項目を今すぐアップデート」をクリックします。
「インストール中」ダイアログボックスに、システム分析の進捗状況が表示されます。選択したアップデートが、システムにインストールされているほかのアップデートに依存するかどうかを判断するために、この分析が実行されます。このダイアログには、アップデートのダウンロードおよびインストール操作の進捗状況も表示されます。「キャンセル」をクリックすると、この操作を取り消すことができます。
「インストール概要」ダイアログボックスに、選択したアップデートのインストール状況が表示されます。緑色のチェックマークが表示されている場合は、インストールが正常に完了したことを示しています。インストールに失敗した場合は、アップデート ID の左に黄色の警告マークが表示され、アップデート ID の右に「失敗」マーク (赤い円の中に感嘆符) が表示されます。エラーメッセージには、インストールの失敗原因が表示されます。
「OK」をクリックすると、インストール概要ボックスが閉じます。
(省略可能) 1 つまたは複数の依存パッチを持つアップデートを選択した場合、それらの依存パッチのインストールに同意します。
「必要な追加アップデート」ダイアログボックスに、インストールする必要のあるその他のアップデートが表示されます。
「次へ」をクリックして、アップデートをインストールします。
アップデートがインストールされます。
インストールを取り消す場合は「キャンセル」をクリックします。
操作を取り消すと、アップデートはインストールされません。
(省略可能) システムの再起動が必要なアップデートを選択した場合は、今すぐシステムを再起動するかあとで再起動するかを決定します。
「インストール完了」ダイアログボックスに、インストールされたアップデートおよび、インストールが成功したか失敗したかが表示されます。システムの再起動が必要な (「再起動が必要」) アップデートをインストールする必要がある場合、アップデートをインストールするためにシステムを再起動するかどうかを尋ねるメッセージが表示されます。
ただちにシステムを再起動する場合は、「今すぐシステムを再起動」をクリックし、「OK」をクリックします。
システムを再起動する必要がないアップデートは、すぐにインストールされます。
「システムの再起動」ダイアログボックスに、システムを今すぐ再起動するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
システムを再起動するには「はい」をクリックします。
Update Manager がシステムを再起動し、再起動が必要なアップデートがインストールされます。
「システムの再起動」ダイアログボックスを閉じるには「いいえ」をクリックします。
あとでシステムを再起動する場合は、「OK」をクリックします。
システムの再起動には、init コマンドまたは shutdown コマンドのみを使用してください。それ以外の方法でシステムを再起動すると、再起動が必要な待機中のアップデートがインストールされません。
システムの再起動を必要としないアップデートはすぐにインストールされます。一方、再起動が必要なアップデートは待機状態になり、次のシステム再起動時にインストールされます。
この手順を使用して、システムにインストールされているアップデートを一覧表示し、1 つまたは複数のアップデートを削除します。
Update Manager GUI へのアクセス
「Update Manager アプリケーションへのアクセス方法 (GUI)」を参照してください。
「有効なアップデート」画面で、「インストール済みアップデート」をクリックします。
「インストール済みアップデート」画面に、システムにインストールされたアップデートの一覧が示されます。
削除する 1 つ以上のアップデートを選択します。
削除できるのは、チェックボックスがあるアップデートのみです。アップデート ID の横にダッシュが表示されているアップデートは削除できません。
アンインストールボタンの名前は、選択したアップデートの数で変わります。たとえば、1 つのアップデートを選択すると、ボタン名は「1 項目を今すぐアンインストール」になります。2 つのアップデートを選択すると、ボタン名は「2 項目を今すぐアンインストール」になります。
「1 項目を今すぐアンインストール」をクリックします。
「アンインストールの確認」ダイアログボックスに、削除するアップデートが示されます。同時に削除する必要のある依存パッチも表示されます。
選択したアップデートをアンインストールするには、「次へ」をクリックします。
「アンインストール中」ダイアログボックスに、操作の進捗状況が表示されます。「キャンセル」をクリックすると、アンインストールの操作を取り消すことができます。
アップデートがアンインストールされると、「アンインストール完了」ダイアログボックスに、アンインストールされたアップデートおよびそのアンインストール処理が成功したか失敗したかが表示されます。「了解」をクリックして、ダイアログボックスを閉じます。