Trusted Solaris 開発ガイド

付録 B Trusted Solaris 7 インタフェースリファレンス

この付録では、プログラミングインタフェースの一覧と、相互参照する章を示します。宣言リストは、セキュリティ項目ごとにまとめられています。また、名前と章タイトルの一覧は、システムコール、カーネル関数、およびライブラリルーチンごとにまとめられています。

システムセキュリティ構成

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」を参照してください。

long			secconf(								int name);

ファイルシステムのセキュリティ属性とフラグ

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」を参照してください。

int			fgetfsattr(								int fd, u_long type, void *buf_P);
 int			fgetfattrflag(								const char *path, secflgs_t *flags);
 int			fsetfattrflag(								int fildes, secflgs_t *flags);

 int			getfattrflag(								int fildes, secflgs_t *flags);
 int			getfsattr(								char *path, u_long type, void *buf_P, int len);
 int			setfattrflag(								const char *path, secflgs_t which, secflgs_t flags);

 int			mldgetfattrflag(								const char *path, secflgs_t *flags)
 int			mldsetfattrflag(								const char * path, secflgs_t which, secflgs_t flags))

プロセスのセキュリティ属性フラグ

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」を参照してください。

int			getpattr(								pattr_type_t type, pattr_flag_t *value);
 int			setpattr(								pattr_type_t type, pattr_flag_t value);

特権

第 3 章「特権」を参照してください。

int 			fgetfpriv(								int fd, priv_ftype_t type, priv_set_t *priv_set);
 int 			fsetfpriv(								int fd, priv_op_t op, priv_ftype_t type, priv_set_t *priv_set);
 int 			getfpriv(								char *path, priv_ftype_t type, priv_set_t *priv_set);
 int 		getppriv(					priv_ptype_t type, priv_set_t *priv_set);

 int 			setfpriv(								char *path,
 											priv_op_t op,
 											priv_ftype_t type,
 											priv_set_t *priv_set);
 int 			setppriv(								priv_op_t op, priv_ptype_t type, priv_set_t *priv_set);
 int 			setppriv(								priv_op_t op, priv_ptype_t type, priv_set_t *priv_set);

 char* 			get_priv_text(								const priv_t priv_id);
 char*	 		priv_to_str(								const priv_t priv_id);
 char* 			priv_set_to_str(								priv_set_t *priv_set, const char sep, char *buf, int *blen);
 priv_t 		str_to_priv(									const char *priv_name);
 char* 			str_to_priv_set(								const char *priv_names, priv_set_t *priv_set, const char *sep);

特権マクロ

第 3 章「特権」を参照してください。

PRIV_ASSERT(					priv_set, priv_id)
 PRIV_CLEAR(					priv_set, priv_id)
 PRIV_EMPTY(					priv_set)
 PRIV_EQUAL(					priv_set_a, Priv_set_b)
 PRIV_FILL(					priv_set)
 PRIV_INTERSECT(					priv_set_a, priv_set_b)
 PRIV_INVERSE(					priv_set)
 PRIV_ISASSERT(					priv_set, priv_id)
 PRIV_ISEMPTY(					priv_set)
 PRIV_ISFULL(					priv_set)
 PRIV_ISSUBSET(					priv_set_a, priv_set_b)
 PRIV_TEST(					priv_id, errno)
 PRIV_UNION(					priv_set_a, priv_set_b)
 PRIV_XOR(					priv_set_a, priv_set_b,)

承認

第 4 章「ユーザー承認のチェック」を参照してください。

int					chkauth(								auth_t auth_id, char *user_name);
 char					*auth_to_str(								auth_t auth_id);
 auth_t					str_to_auth(							char *auth_name);
 char				*auth_set_to_str(								authset_t *authset, char separator);
 auth_set_t					*str_to_auth_set(								char *auth_names, *separator);
 void 			free_auth_set(					auth_set_t *auth_set);
 char					*get_auth_text(							auth_t auth_id);

ラベル

第 5 章「ラベル」を参照してください。

ファイルシステム

int			getcmwfsrange(									char *path, brange_t *range);
 int			fgetcmwfsrange(									int fd, brange_t *range);

ラベルエンコーディングファイル

char		bltocolor(						const blevel_t *label);
 char		bltocolor_t(						const blevel_t *label, const int size, char *color_name);
 int		labelinfo(						struct label_info *info);
 int		labelvers(						char **version, const int length);

再入可能なルーチン

char		halloc(				const unsigned char id);
 void		hfree(				char *hex);
 char		*bcltoh_r(				const bclabel_t *label, char *hex);
 har		*bsltoh_r(				const bslabel_t *label, char *hex);
 char		*biltoh_r(				const bilabel_t *label, char *hex);

レベル

int		blequal(				const blevel_t *level1, const blevel_t *level2);
 int		bldominates(				const blevel_t *level1, const blevel_t *level2);
 int		blstrictdom(				const blevel_t *level1, const blevel_t *level2);
 int 		blinrange(				const blevel_t *level, const brange_t *range);
 void		blmaximum(				blevel_t *maximum_label, const blevel_t *bounding_label);
 void		blminimum(				blevel_t *minimum_label, const blevel_t *bounding_label); 

ラベルの型

int		bltype(				const void *label, const unsigned char type);
 void		setbltype(				void *label, const unsigned char type);

機密ラベル

void		bslhigh(			bslabel_t *label);
 void		bsllow(			bslabel_t *label);
 void		bslundef(			bslabel_t *label);
 int		bslvalid(			const bslabel_t *senslabel);
 int		blinset(			const blevel_t *senslabel, const set_id *id);
 int		bsltos(			const bslabel_t *label, char **string, const int length, const int flags);
 int		stobsl(			const char *string, bslabel_t *label, const int flags, int *error);
 char		*sbsltos(			const bslabel_t *label, const int length);
 char		*bsltoh(			const bslabel_t *label);
 int		htobcl(			const char *hex, bclabel_t *label);

情報ラベル

void		bilhigh(				bilabel_t *label);
 void		billow(				bilabel_t *label);
 void		bilundef(				bilabel_t *label);
 int		bilvalid(				const bilabel_t *inflabel);
 int		biltos(				const bilabel_t *label,
 						char **string,
 						const int length,
 						const int flags);
 int		stobil(				const char *string, bilabel_t *label, const int flags, int *error);
 char		*sbiltos(				const bilabel_t *label, const int length);
 char		*biltoh(				const bilabel_t *label,
 int		htobil(				const char *hex, bilabel_t *label);
 int		bilequal(				const bilabel_t *label1, const bilabel_t *label2);
 int		bildominates(				const bilabel_t *label1, const bilabel_t *label2);
 int		bimequal(				const bilabel_t *label1, const bilabel_t *label2);
 int		bimdominates(				const bilabel_t *label1,
 						bilabel *receiving_label,
 						const bilabel_t *adding_label);
 void		bilconjoin(				bilabel *receiving_label, const bilabel_t *adding_label);

CMW ラベル

int			getcmwlabel(						const char *path, const bclabel_t *label);
 int			setcmwlabel(						const char *path, const bclabel_t *label, const setting_flag_t flag);
 int			fgetcmwlabel(						const int fd, bclabel_t *label);
 int			fsetcmwlabel(						const int fd, const bclabel_t *label, const setting_flag_t flag);
 int			lgetcmwlabel(						const int fd, bclabel_t *label);
 int			lsetcmwlabel(						const int fd, const bclabel_t *label, const setting_flag_t flag);
 int			getcmwplabel(						const bclabel_t *label);
 int			setcmwplabel(						const bclabel_t *label, const setting_flag_t flag);
 void		bclhigh(				bclabel_t *label);
 void		bcllow(				bclabel_t *label);
 void		bclundef(				bclabel_t *label);
 void 			getcsl(						bslabel_t *destination_label, const bclabel_t *source_label);
 void			setcsl(						bclabel_t *destination_label, const bslabel_t *source_label);
 void 			getcil(						bilabel_t *destination_label, const bclabel_t *source_label);
 void			setcil(						bclabel_t *destination_label, const bilabel_t *source_label);
 int		bcltos(				const bclabel_t *label,
 						char **string,
 						const int length,
 						const int flags);
 int		stobcl(				const char *string, bclabel_t *label, const int flags, int *error);
 char		*sbcltos(				const bclabel_t *label, const int length);
 char		*bcltobanner(				const bclabel_t *label, struct banner_fields *fields, const int flags);
 bilabel_t				*bcltoil(						bclabel_t *label);
 blevel_t				*biltolev(						bilabel_t *label);
 bslabel_t				*bcltosl(						bclabel_t *label);
 char		*bcltoh(				const bclabel_t *label);
 int		htobcl(				const char *hex, bclabel_t *label);

ラベルクリッピングインタフェース

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」を参照してください。

	XmString					Xbcltos(					Display *display,
 											const bclabel_t *cmwlabel,
 											const Dimension width,
 											const XmFontList fontlist,
 											const int flags);
 	XmString					Xbsltos(					Display *display,
 											const bslabel_t *senslabel,
 											const Dimension width,
 											const XmFontList fontlist,
 											const int flags);
 	XmString					Xbiltos(					Display *display,
 											const bilabel_t *inflabel,
 											const Dimension width,
 											const XmFontList fontlist,
 											const int flags);
 	XmString					Xbcleartos(					Display *display,
 											const bclear_t *clearance,
 											const Dimension width,
 											const XmFontList fontlist,
 							const int flags);

認可上限

第 7 章「プロセス認可上限」を参照してください。

int		getclearance(				bclear_t *clearance);
 int		setclearance(				bclear_t *clearance);
 void		bclearhigh(				bclear_t *clearance);
 void		bclearlow(				bclear_t *clearance);
 void		bclearundef(				bclear_t *clearance);
 int		blequal(				const blevel_t *level1, const blevel_t *level2);
 int		bldominates(				const blevel_t *level1, const blevel_t *level2);
 int		blstrictdom(				const blevel_t *level1, const blevel_t *level2);
 int		blinrange(				const blevel_t *level, const brange_t *range);
 void		blmaximum(				blevel_t *maximum_label, const blevel_t *bounding_label);
 void		blminimum(				blevel_t *minimum_label, const blevel_t *bounding_label);
 int		bltype(				const void *clearance, const unsigned char type);
 void		setbltype(				void *clearance, const unsigned char type);
 int		bclearvalid(				const bclear_t *clearance);
 int		bcleartos(				const bclear_t *clearance,
 						char **string,
 						const int len,
 						const int flags);
 int		stobclear(				const char *string, bclear_t *clearance,const int flags, int *error);
 char*		sbcleartos(				const bclear_t *clearance, const int len);
 char		*bcleartoh(				const bclear_t *clearance);
 int		htobclear(				const char *s, bclear_t *clearance);
 char		*h_alloc(				const unsigned char id);
 void		h_free(				char *hex);
 char		*bcleartoh_r(				const bclear_t *clearance, char *hex);

アプリケーション監査

第 9 章「アプリケーション監査」を参照してください。

int		auditwrite(				..., AW_END);

マルチレベルディレクトリ

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」を参照してください。

int		getsldname(				const char *path_name, const bslabel_t *slabel,
 						char *name_buf, const int len);
 int		fgetsldname(				const int fd, const bslabel_t *slabel_p,
 						char *name_buf, const int len);
 int		getmldadorn(				const char *path_name, char *adorn_buf);
 int		fgetmldadorn(				const int fd, char adorn_buf);
 int		mldstat(				const char *path_name,struct stat *stat_buf);
 int		mldlstat(				const char *path_name, struct stat *stat_buf);
 char*		mldgetcwd(				char *buf, size_t size);
 int		adornfc(				const char *path_namechar *adorned_name);
 char*		mldrealpath(				const char *path_name, char *resolved_path);
 char	*	mldrealpathl(				const char *path_name, char *resolved_path, const bslabel_t *senslabel);

 /* 第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」を参照してください */
 int			mldgetfattrflag(								const char *path, secflgs_t *flags)
 int			mldsetfattrflag(								const char * path, secflgs_t which, secflgs_t flags))

データベースアクセス

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」を参照してください。

userent_t									*getuserentbyname(char *user, int src);
 userent_t 									*getuserentbyuid(uid_t uid, int src);
 void									setuserent(int stayopen, int src);
 userent_t 									*getuserent(int src);
 void						enduserent(int src);
 void 									free_userent(userent_t *userent);
 profstr_t									*getprofstrbyname(char *name, int src);
 profent_t									*getprofentbyname(char *name, int src);
 void									setprofstr(int stayopen, int src);
 void									setprofent(int stayopen, int src);
 profstr_t										*getprofstr(int src);
 profent_t	 								*getprofent(int src);
 void									endprofstr(int src);
 void									endprofent(int src);
 void									free_profstr(profstr_t *profent);
 void 									free_profent(profent_t *profent);

System V IPC

第 12 章「System V のプロセス間通信」を参照してください。

メッセージ待ち行列

int		getmsgqcmwlabel(					int msqid, bclabel_t *cmwlabel);
 int 		msggetl(					key_t key, int msgflg, bslabel_t *senslabel);
 int		msgsndl(					int msqid, const void *msgp, size_t msgsz, int msgflg, bilabel_t
 							*inflabel);
 int		msgrcvl(					int msqid, void *msgp, size_t msgsz, long msgtyp, int msgflg,
 							bilabel_t *inflabel);

セマフォセット

int		getsemcmwlabel(					int semid, bclabel_t *cmwlabel);
 int		semgetl(					key_t key, int nsems, int semflg, bslabel_t *senslabel);
 int		semopl(					int semid, struct sembuf *sops, size_t nsops,
 							bilable_t *inflabel);

共有メモリー領域

int		getshmcmwlabel(					int shmid, bclabel_t *cmwlabel);
 int 		shmgetl(					key_t key, size_t size, int shmflg,bslabel_t *senslabel);

TSIX

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」を参照してください。

t6mask_t				t6supported_attrs(										void);
 t6mask_t				t6allocated_attrs(										t6attr_t t6ctl);
 t6mask_t				t6present_attrs(										t6attr_t t6ctl);
 t6attr_t			t6alloc_blk(						t6mask_t *new_attrs);
 void 			t6free_blk(						t6attr_t t6ctl);
 int 			t6sendto(						int sock,
 									const char *msg,
 									int len,
 									int flags,
 									const struct sockaddr *to,
 									int tolen,
 									const t6attr_t *attr_ptr);
 int 			t6recvfrom(						int sock,
 									char *buf,
 									int len,
 									int flags,
 									struct sockaddr *from,
 									int *fromlen,
 									t6attr_t *attr_ptr,
 									t6mask_t *new_attrs);
 int			t6new_attr(						int sock, t6cmd_t cmd);
 void * 			t6get_attr(						t6attr_id_t attr_type, const t6attr_t t6ctl);
 int 			t6set_attr(						t6attr_id_t attr_type, const void *attr, t6attr_t *t6ctl);
 int 			t6peek_attr(						int sock, t6attr_t attr_ptr, t6mask_t *new_attrs);
 int		 	t6last_attr(						int sock, t6attr_t attr_ptr, t6mask_t *new_attrs);
 size_t 			t6size_attr(						t6attr_id_t attr_type, const t6attr_t t6ctl);
 void 			t6copy_blk(						const t6attr_t attr_src, t6attr_t attr_dest);
 t6attr_t 			t6dup_blk(						const t6attr_t attr_src);
 int			t6cmp_blk(						t6attr_t t6ctl1, t6attr_t t6ctl2);
 void 			t6clear_blk(						t6mask_t mask, t6attr_t t6ctl);
 int			t6get_endpt_default(						int sock, t6mask_t *mask, t6attr_t attr);
 int 			t6set_endpt_mask(						int sock, t6mask_t mask);
 int 			t6set_endpt_default(						int sock, t6mask_t mask,const t6attr_t attr_ptr);
 int 			t6get_endpt_mask(						int sock, t6mask_t *mask);
 int			t6ext_attr(						int fd, t6cmd_t cmd);

RPC

遠隔手続き呼び出し (RPC) 用の Trusted Solaris インタフェースはありません。RPC インタフェースは、Trusted Solaris システム内で動作するように変更されます。概要と簡単なアプリケーション例は、第 14 章「遠隔手続き呼び出し」を参照してください。

ラベルビルダー

第 16 章「ラベルビルダー」を参照してください。

ModLabelData 						*tsol_lbuild_create(										Widget widget,
 															void (*event_handler)() OK_callback,
 															...,
 															NULL);

 void						tsol_lbuild_destroy(									ModLabelData *lbdata);

 XtPointer						tsol_lbuild_get(									ModLabelData *lbdata,
 															...,
 															NULL);

 void						tsol_lbuild_set(									ModLabelData *lbdata,
 															extended_operation,
 															NULL);

X ウィンドウシステム

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」を参照してください。

Status 	XTSOLgetResAttributes(								Display *display, XID object,
 									ResourceType resourceFlag, XTsolResAttributes *resattrp);
 Status		XTSOLgetPropAttributes(							Display *display, Window win, Atom property,
 														XTsolPropAttributes *propattrp);
 Status		XTSOLgetClientAttributes(							Display *display, XID win,
 									XTsolClientAttributes *clientattrp);
 Status 	XTSOLgetResLabel(								Display *display, XID object,
 									ResourceType resourceFlag, bclabel_t *cmwlabel);
 void		XTSOLsetResLabel(							Display *display, XID object, ResourceType resourceFlag,
 									bclabel_t *cmwLabel, enum setting_flag labelFlag);
 Status		XTSOLgetResUID(							Display *display, XID object, ResourceType resourceFlag,
 									uid_t *uidp);
 void 		XTSOLsetResUID(							Display *display, XID object,
 									ResourceType resourceFlag, uid_t *uidp);
 Status 	XTSOLgetWindowIIL(								Display *display, Window win, bilabel_t *label);
 void 		XTSOLsetWindowIIL(							Diplay *display, Window win, bilabel_t *label);
 Status		XTSOLgetPropLabel(							Display *display, Window win,
 									Atom property, bclabel_t *cmwlabel);
 void 		XTSOLsetPropLabel(							Display *display, Window win, Atom property,
 									bclabel_t *cmwLabel, enum setting_flag labelFlag);
 Status 		XTSOLgetPropUID(							Display *display, Window winID, Atom property, uid_t *uidp);
 void 		XTSOLsetPropUID(							Display *display, Window win,
 									Atom property, uid_t *uidp);
 Status		XTSOLgetWorkstationOwner(							Display *display, uid_t *uidp);
 void 		XTSOLsetWorkstationOwner(							Display *display, uid_t *uidp);
 void 		XTSOLsetSessionHI(							Display *display, bclear_t *clearance);
 void 		XTSOLsetSessionLO(							Display *display, bslabel_t *sl)
 void 		XTSOLMakeTPWindow(							Display *dpy, Window win);
 Bool 		XTSOLIsWindowTrusted(							Display *display, Window win);
 Status 		XTSOLgetSSHeight(							Display *display, int screen_num, int *newHeight);
 void 		XTSOLsetSSHeight(							Display *display, int screen_num, int newHeight);
 void 		XTSOLsetPolyInstInfo(							Display *dpy, bslabel_t *senslabel, uid_t *userID,
 									int enabled);

トラステッド streams

これらのインタフェースは、トラステッド streams を作成するカーネルインタフェースです。詳細は、マニュアルページを参照してください。将来は、このマニュアル内でこれらの説明を記載する可能性があります。

int		putpmsgattr(					int filedes,
 							const struct strbug *ctlptr,
 							const struct strbuf *dataptr,
 							struct tpri *tprip,
 							tsol_tnattrs_t *attrs);
 int		getpmsgattr(					int filedes,
 							struct strbuf *ctlptr,
 							struct strbuf *dataptr,
 							struct tpri *tprip,
 							tsol_tnattrs_t *attrs),
 int		tsol_linkb(					mblk_t *mp1, mblk_t *mp2),
 int		tsol_putctl(					queue_t *g, int type, str_attr_t *attrs),
 int		tsol_putctl1(					queue_t *g, int type, int p, str_attr_t *attrs),
 int		tsol_putnextctl(					queue_t *g, int type, str_attr_t *attrs),
 int		tsol_putnextctl1(					queue_t *g, int type, int p, str_attr_t *attrs),
 int		tsol_get_strattr(					mblk_t *mp);
 void		tsol_set_strattr(					mblk_t *mp, tsol_strattr_t *strattr);
 void		tsol_rele_strattr(					mblk_t *mp);

システムコール

このシステムコール一覧はアルファベット順に並んでおり、そのインタフェースが説明されているこのマニュアル内の章番号またはタイトルを示しています。この情報を使用して、前述の項目ごとの一覧に示されたインタフェース宣言を探すこともできます。

表 B-1 システムコール

プログラミングインタフェース 

参照箇所 

fgetcmwfsrange(2)

第 5 章「ラベル」

fgetcmwlabel(2)

第 5 章「ラベル」

fgetfattrflag(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

fgetfpriv(2)

第 3 章「特権」

fgetfsattr(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

fgetmldadorn(2)

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」

fgetsldname(2)

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」

fsetcmwlabel(2)

第 5 章「ラベル」

fsetfattrflag(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

fsetfpriv(2)

第 3 章「特権」

getclearance(2)

第 7 章「プロセス認可上限」

getcmwfsrange(2)

第 5 章「ラベル」

getcmwlabel(2)

第 5 章「ラベル」

getcmwplabel(2)

第 5 章「ラベル」

getfattrflag(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

getfpriv(2)

第 3 章「特権」

getfsattr(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

getmldadorn(2)

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」

getmsgqcmwlabel(2)

第 12 章「System V のプロセス間通信」

getpattr(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

getpmsgattr() 

「トラステッド streams」

getppriv(2)

第 3 章「特権」

getsemcmwlabel(2)

第 12 章「System V のプロセス間通信」

getshmcmwlabel(2)

第 12 章「System V のプロセス間通信」

getsldname(2)

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」

lgetcmwlabel(2)

第 5 章「ラベル」

lsetcmwlabel(2)

第 5 章「ラベル」

mldgetfattrflag(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

mldsetfattrflag(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

mldstat(2)

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」

mldlstat(2)

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」

msggetl(2)

第 12 章「System V のプロセス間通信」

msgrcvl(2)

第 12 章「System V のプロセス間通信」

msgsndl(2)

第 12 章「System V のプロセス間通信」

putpmsgattr(2) 

「トラステッド streams」

secconf(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

semgetl(2)

第 12 章「System V のプロセス間通信」

semopl(2)

第 12 章「System V のプロセス間通信」

setclearance(2)

第 7 章「プロセス認可上限」

setcmwlabel(2)

第 5 章「ラベル」

setcmwplabel(2)

第 5 章「ラベル」

setfattrflag(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

setfpriv(2)

第 3 章「特権」

setpattr(2)

第 2 章「プログラミングインタフェースの概要」

setppriv(2)

第 3 章「特権」

shmgetl(2)

第 12 章「System V のプロセス間通信」

ドライバ用トラステッドカーネル関数

このトラステッドカーネル関数一覧は、アルファベット順に並んでいます。詳細は、マニュアルページまたは 「トラステッド streams」を参照してください。将来は、このマニュアル内でこれらの説明を記載する可能性があります。

ライブラリルーチン

このライブラリルーチン一覧はアルファベット順に並んでおり、そのインタフェースが説明されているこのマニュアル内の章番号とタイトルを示しています。この情報を使用して、前述の項目ごとの一覧に示されたインタフェース宣言を探すこともできます。

表 B-2 ライブラリルーチン

ライブラリルーチン 

参照箇所 

adornfc(3)

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」

auditwrite(3)

第 9 章「アプリケーション監査」

auth_set_to_str(3)

第 4 章「ユーザー承認のチェック」

auth_to_str(3)

第 4 章「ユーザー承認のチェック」

bclearhigh(3)

第 7 章「プロセス認可上限」

bclearlow(3)

第 7 章「プロセス認可上限」

bcleartoh(3)

第 7 章「プロセス認可上限」

bcleartoh_r(3)

第 7 章「プロセス認可上限」

bcleartos(3)

第 7 章「プロセス認可上限」

bclearundef(3)

第 7 章「プロセス認可上限」

bclearvalid(3)

第 7 章「プロセス認可上限」

bclhigh(3)

第 5 章「ラベル」

bcllow(3)

第 5 章「ラベル」

bcltobanner(3)

第 5 章「ラベル」

bcltoh(3)

第 5 章「ラベル」

bcltoh_r(3)

第 5 章「ラベル」

bcltoil(3)

第 5 章「ラベル」

bcltos(3)

第 5 章「ラベル」

bcltosl(3)

第 5 章「ラベル」

bclundef(3)

第 5 章「ラベル」

bilconjoin(3)

第 5 章「ラベル」

bildominates(3)

第 5 章「ラベル」

bilequal(3)

第 5 章「ラベル」

bilhigh(3)

第 5 章「ラベル」

billow(3)

第 5 章「ラベル」

biltoh(3)

第 5 章「ラベル」

biltoh_r(3)

第 5 章「ラベル」

biltolev(3)

第 5 章「ラベル」

biltos(3)

第 5 章「ラベル」

bilundef(3)

第 5 章「ラベル」

bilvalid(3)

第 5 章「ラベル」

bimdominates(3)

第 5 章「ラベル」

bimequal(3)

第 5 章「ラベル」

bldominates(3)

第 5 章「ラベル」第 7 章「プロセス認可上限」

blequal(3)

第 5 章「ラベル」第 7 章「プロセス認可上限」

blinrange(3)

第 5 章「ラベル」第 7 章「プロセス認可上限」

blinset(3)

第 5 章「ラベル」

blmaximum(3)

第 5 章「ラベル」第 7 章「プロセス認可上限」

blminimum(3)

第 5 章「ラベル」第 7 章「プロセス認可上限」

blmanifest(3)

第 5 章「ラベル」

blportion(3)

第 5 章「ラベル」

blstrictdom(3)

第 5 章「ラベル」

bltocolor(3)

第 5 章「ラベル」

bltype(3)

第 5 章「ラベル」第 7 章「プロセス認可上限」

bslhigh(3)

第 5 章「ラベル」

bsllow(3)

第 5 章「ラベル」

bsltoh(3)

第 5 章「ラベル」

bsltoh_r(3)

第 5 章「ラベル」

bsltos(3)

第 5 章「ラベル」

bslundef(3)

第 5 章「ラベル」

bslvalid(3)

第 5 章「ラベル」

chkauth(3)

第 4 章「ユーザー承認のチェック」

cmw_accred_dialog(3) 

第 16 章「ラベルビルダー」

cmw_lbuild_create(3) 

第 16 章「ラベルビルダー」

cmw_lbuild_destroy(3) 

第 16 章「ラベルビルダー」

cmw_lbuild_get(3) 

第 16 章「ラベルビルダー」

cmw_lbuild_set(3) 

第 16 章「ラベルビルダー」

endprofent(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

endprofstr(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

enduserent(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

free_auth_set(3)

第 4 章「ユーザー承認のチェック」

free_profent(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

free_profstr(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

free_userent(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

get_auth_text(3)

第 4 章「ユーザー承認のチェック」

get_priv_text(3)

第 3 章「特権」

getcil(3)

第 5 章「ラベル」

getcsl(3)

第 5 章「ラベル」

getprofent(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

getprofentbyname(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

getprofstr(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

getprofstrbyname(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

getuserent(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

getuserentbyname(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

getuserentbyuid(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

h_alloc(3)

第 5 章「ラベル」第 7 章「プロセス認可上限」

h_free(3)

第 5 章「ラベル」第 7 章「プロセス認可上限」

htobcl(3)

第 5 章「ラベル」

htobclear(3)

第 7 章「プロセス認可上限」

htobil(3)

第 5 章「ラベル」

htobsl(3)

第 5 章「ラベル」

labelinfo(3)

第 5 章「ラベル」

labelvers(3)

第 5 章「ラベル」

mldgetcwd(3)

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」

mldrealpath(3)

第 8 章「マルチレベルディレクトリ」

priv_set_to_str(3)

第 3 章「特権」

priv_to_str(3)

第 3 章「特権」

sbcleartos(3)

第 5 章「ラベル」

sbcltos(3)

第 5 章「ラベル」

sbiltos(3)

第 5 章「ラベル」

sbsltos(3)

第 5 章「ラベル」

set_effective_priv(3)

第 3 章「特権」

set_inheritable_priv(3)

第 3 章「特権」

set_permitted_priv(3)

第 3 章「特権」

setbltype(3)

第 5 章「ラベル」第 7 章「プロセス認可上限」

setcil(3)

第 5 章「ラベル」

setcsl(3)

第 5 章「ラベル」

setprofent(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

setprofstr(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

setuserent(3)

第 10 章「ユーザーとプロファイルのデータベースエントリへのアクセス」

stobcl(3)

第 5 章「ラベル」

stobclear(3)

第 7 章「プロセス認可上限」

stobil(3)

第 5 章「ラベル」

stobsl(3)

第 5 章「ラベル」

str_to_auth(3)

第 4 章「ユーザー承認のチェック」

str_to_auth_set(3)

第 4 章「ユーザー承認のチェック」

str_to_priv(3)

第 3 章「特権」

str_to_priv_set(3)

第 3 章「特権」

t6alloc_blk(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6allocated_attrs(3N) 

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6clear_blk(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6cmp_blk(3N) 

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6copy_blk(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6dup_blk(3N) 

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6ext_attr(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6free_blk(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6get_attr(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6get_endpt_default(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6get_endpt_mask(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6last_attr(3N) 

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6new_attr(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6peek_attr(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6present_attrs(3N) 

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6recvfrom(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6sendto(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6set_endpt_default(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6set_endpt_mask(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6size_attr(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6supported_attrs(3N) 

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

t6set_attr(3N)

第 13 章「トラステッドセキュリティ情報交換ライブラリ」

Xbcleartos(3)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

Xbcltos(3)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

Xbiltos(3)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

Xbsltos(3)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLIsWindowTrusted(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLMakeTPWindow(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetClientAttributes(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetPropAttributes(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetPropLabel(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetPropUID(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetResAttributes(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetResLabel(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetResUID(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetSSHeight(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetWindowIIL(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLgetWorkstationOwner(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetPolyInstInfo(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetPropLabel(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetPropUID(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetResLabel(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetResUID(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetSSHeight(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetSessionHI(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetSessionLO(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetWindowIIL(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」

XTSOLsetWorkstationOwner(3X11TSOL)

第 15 章「トラステッド X ウィンドウシステム」