監査クラスの定義は /etc/security/audit_class ファイルに保存されます。サイト固有の定義を追加したり、デフォルトの定義を変更する場合は、このファイルを使用します。ファイル中のエントリはどれも次の書式をとります。
mask:name:description
この場合、mask はマスク、name はクラス名、description は説明を表しています。各クラスは、マスクのビットとして、符号なし整数で表されます。使用できるクラスは最大 32 個で、このほかに all、no の 2 つのグローバルクラスがあります。all は監査する全クラスの集合であり、no は監査しないクラスの集合です。no クラスに割り当てたイベントは監査されません。また、no クラスだけに割り当てたイベントは、all クラスを有効にしても監査されません。次の表は、audit_class ファイルの例です。
0x00000000:no:invalid class 0x00000001:fr:file read 0x00000002:fw:file write 0x00000004:fa:file attribute access 0x00000008:fm:file attribute modify 0x00000010:fc:file create 0x00000020:fd:file delete 0x00000040:cl:file close 0x00000100:nt:network 0x00000200:ip:ipc 0x00000400:na:non-attribute 0x00001000:lo:login or logout 0x00002000:ax:x server 0x00004000:ap:application 0x000f0000:ad:administrative 0x00010000:ss:change system state 0x00020000:as:system-wide administration 0x00040000:aa:audit administration 0x00080000:ao:other administration 0x00300000:pc:process 0x00100000:ps:process start/stop 0x00200000:pm:process modify 0x20000000:io:ioctl 0x40000000:fn:fcntl 0x80000000:ot:other 0xffffffff:all:all classes
監査で実際に no クラスを有効にしていると、監査トレールには監査イベント AUE_NULL のレコードが書き込まれます。