Solstice Backup 5.1 管理者ガイド

Backup でのプールの使用方法

プールを構成することによって、どのボリュームにデータを書き込むかを決めます。個々のプール構成には、そのプールに関連付けられているボリュームに書き込まれるデータが満たさなければならない基準が含まれています。プールに入れるセーブセットを指定するときには、具体的なセーブセット名で指定することも、正規表現による照合を使ってセーブセットのグループを特定のプールに送ることもできます。正規表現による照合の使用例については、「例 : クライアントインデックスとブートストラップを別々のプールに送る方法」を参照してください。正規表現による照合の詳細は、nsr_regexp のマニュアルページを参照してください。

スケジュールされたバックアップが実行されるときには、最初に、セーブセットとプール構成が照合されます。セーブセットがプール構成の基準に合致すると、そのプールのラベル付きボリュームにセーブセットが送られます。

次に、正しくラベル付けされたボリュームがストレージデバイスにマウントされているかどうかが確認されます。ストレージデバイスに正しくラベル付けされたボリュームがマウントされていれば、そのボリュームにデータが書き込まれます。ストレージデバイスに正しくラベル付けされたボリュームがマウントされていない場合には、Backup は該当するボリュームをマウントするように指示を出し、そのボリュームがマウントされるまで待ちます。