N1 Grid Service Provisioning System 5.0 インストールガイド

第 9 章 N1 Grid Service Provisioning System 5.0 へのアップグレード

この章では、4.1 バージョンの製品を N1 Grid Service Provisioning System 5.0 へアップグレードする手順を示します。


注 –

バージョン 4.1 以前にリリースされたソフトウェアバージョンを使用している場合は、N1 Grid Service Provisioning System 5.0 にアップグレードする前にバージョン 4.1 にアップグレードする必要があります。バージョン 4.0 以前にリリースされたソフトウェアバージョンを使用している場合は、バージョン 4.1 にアップグレードする前にバージョン 4.0 にアップグレードする必要があります。


アップグレードの概要

アップグレードの手順は、N1 Grid Service Provisioning System 5.0 がサポートするオペレーティングシステムバージョンで N1 Service Provisioning System 4.1 が稼働しているかどうかによって異なります。以前にサポートされていたオペレーティングシステムでも、新バージョンの N1 Grid Service Provisioning System でサポートされない場合があります。

アップグレードの要件

N1 Grid Service Provisioning System アプリケーションのどれかをアップグレードする場合、5.0 アプリケーションをインストールする新しいサーバーは次の要件を満たしている必要があります。

アップグレード – 作業概要

次に、N1 Grid Service Provisioning System 4.1 から N1 Grid Service Provisioning System 5.0 に正しくアップグレードするために必要な作業の概要を示します。

  1. アップグレードするサーバーが N1 Grid Service Provisioning System 5.0 を稼働させる上での最小要件を満たしているかどうかを確認します。

    第 2 章「N1 Grid Service Provisioning System 5.0 のシステム要件」を参照してください。

  2. 使用しているオペレーティングシステムに合わせ、Master Server のアップグレード作業を選択します。

  3. 作業を行い、Master Server をアップグレードします。

  4. N1 Grid Service Provisioning System 5.0 がサポートしないオペレーティングシステムで、Remote Agent と Local Distributor を稼働しているサーバーがないかを確認します。「サポートされているオペレーティングシステム」を参照してください。

  5. それらのサーバーを、N1 Grid Service Provisioning System 5.0 でサポートされているオペレーティングシステムにアップグレードします。

  6. 指示に従って、Remote Agent と Local Distributor をアップグレードします。

    「Remote Agent と Local Distributor のアップグレード」を参照してください。

  7. CLI Clients はアップグレードする必要はありません。5.0 バージョンの CLI Client をインストールし、4.1 バージョンをアンインストールしてください。

Master Server のアップグレード

Master Server アプリケーションのアップグレードは、通常のソフトウェアのようには行われません。まず、新バージョンの Master Server を旧バージョンの Master Server と同じサーバーにインストールします。続いて、旧バージョンの Master Server から新バージョンの Master Server にデータを移行します。実施するアップグレード作業は、N1 Grid Service Provisioning System 5.0 がサポートするオペレーティングシステムのバージョンで、4.1 の Master Server を稼働しているかどうかによって異なります。

Procedureサポートされているオペレーティングシステムから Master Server データを移行する

4.1 バージョンの Master Server データを 5.0 Master Server に移行すると、5.0 バージョンの Master Server 内のデータはすべて削除されます。Master Server の両バージョンは、移行作業が完了するまで移行スクリプトによって停止されます。移行作業が進行している間、Master Servers は利用できません。

始める前に

アップグレードするサーバーのオペレーティングシステムバージョンが N1 Grid Service Provisioning System 5.0 でサポートされているか確認してください。サポートされているオペレーティングシステムの一覧は、「サポートされているオペレーティングシステム」を参照してください。そのオペレーティングシステムバージョンが現在サポートされていない場合、「現在サポートされていないオペレーティングシステムから Master Server をアップグレードする」の説明に従ってください。

移行前にデータのバックアップをとってください。詳細は、『N1 Grid Service Provisioning System 5.0 システム管理者ガイド』の第 9 章「バックアップと復元」を参照してください。

手順
  1. 4.1 バージョンの Master Server をインストールしたユーザーでマシンにログインします。

  2. 5.0 バージョンの Master Server を 4.1 バージョンの Master Server がインストールされているサーバーにインストールします。

  3. Solaris OS および Red Hat Linux の Master Server の場合、移行処理中にデータベースが最適化されないようにしてください。

    データの移行中にデータベースの最適化を開始する cron ジョブがスケジュールされていないかを確認してください。

  4. コマンドプロンプトにアクセスします。

    • Solaris OS サーバーまたは Red Hat Linux サーバーでは、シェルウィンドウを開いて Master Server を所有するユーザーでログインします。

    • Windows では、Command Prompt ウィンドウを開きます。

  5. 移行スクリプトが入っているディレクトリに移動します。

    • Solaris OS または Red Hat Linux サーバーでは、次のように入力します。


      % cd /N1SPS5.0-home/server/bin/migrate
      

      N1SPS5.0-home には、Master Server をインストールしたディレクトリを指定します。

    • Windows では、次のように入力します。


      C:\> cd C:\N1SPS5.0-home\server\bin\migrate
      

      C:\N1SPS5.0-home には、Master Server をインストールしたディレクトリを指定します。

  6. 移行スクリプトを起動します。

    • Solaris OS または Red Hat Linux サーバーでは、次のように入力します。


      % ./migrateMS_4.1-5.0.sh
      
    • Windows では、次のように入力します。


      C:\N1SPS5.0-home\5.0\server\bin\migrate\>.\migrateMS_4.1-5.0.cmd
      
  7. 画面上に表示される説明に従って移行作業を進めます。

    移行が完了すると、次のメッセージが表示されます。


    Master Server migration completed successfully.

    注 –

    Postgres データベース、ブラウザインタフェース、および Master Server のリスナーポート番号は移行されません。N1 Grid Service Provisioning System 5.0 Master Server は、インストール時に指定されたポート番号を使用します。


  8. ログファイルをチェックし、移行中にエラーが発生していないか確認します。

    移行スクリプトにより、ログファイルの場所が表示されます。

  9. Master Server ブラウザインタフェースへのアクセスに使用するブラウザのキャッシュを消去します。

    Master Server をアップグレードする前にブラウザセッションを起動した場合は、ブラウザにキャッシュ化されているグラフィックとスタイルシートのために、アップグレートされたブラウザインタフェースが表示されなくなる可能性があります。

  10. 『N1 Grid Service Provisioning System 5.0 システム管理者ガイド』の第 9 章「バックアップと復元」の説明に従って、新しい Master Server に移行したデータのバックアップを作成します。

    4.1 Master Server のデータを 5.0 Master Server へ復元することはできません。必要に応じて使用できる正確なバックアップ一式を保持するため、5.0 Master Server データをバックアップしてください。

  11. (省略可能) 4.1 バージョンの Master Server をアンインストールします。

    4.1 バージョンの Master Server をこれ以上使用しない場合は、第 10 章「N1 Grid Service Provisioning System 5.0 のアンインストール」の説明に従ってアンインストールできます。

Procedure現在サポートされていないオペレーティングシステムから Master Server をアップグレードする

以前にサポートされていたオペレーティングシステムでも、新バージョンの N1 Grid Service Provisioning System でサポートされない場合があります。以前にサポートされていたオペレーティングシステムから新バージョンのオペレーティングシステムに Master Server を移行するためには、2 段階の処理を行う必要があります。最初の段階として、旧バージョンの Master Server のデータをアーカイブファイルとして保存します。次の段階では、アーカイブファイルに保存したデータを新バージョンの Master Server に移行します。

手順
  1. 4.1 バージョンの Master Server をインストールしたユーザーでマシンにログインします。

  2. 移行処理中にデータベースが最適化されないことを確認します。

    データの移行中にデータベースの最適化を開始する cron ジョブがスケジュールされていないかを確認してください。

  3. コマンドプロンプトにアクセスします。

  4. 移行スクリプトにアクセスします。

    • CD を使用して移行する場合は、N1 Grid Service Provisioning System 5.0: IBM-AIX, Red Hat Linux CD を挿入します。

    • ダウンロードしたイメージを使用してアップグレードする場合は、そのイメージが保存されているディレクトリに移動します。

  5. 移行スクリプトが置かれている場所 (ソフトウェア CD 上のディレクトリまたはダウンロードされたイメージ内のディレクトリ) に移動します。


    % cd /migrate
    
  6. 移行スクリプトを 4.1 Master Server にコピーします。


    % cp migrateMS_4.1-5.0.sh /N1SPS4.1-home/server/bin
    

    N1SPS4.1-home には、4.1 Master Server をインストールしたディレクトリを指定します。

  7. コピーした移行スクリプトが入っている、4.1 Master Server 上のディレクトリに移動します。


    % cd /N1SPS4.1-home/server/bin
    
  8. 4.1 Master Server のデータが入ったファイルを作成します。


    % ./migrateMS_4.1-5.0.sh -archive /path-to-archive-file/filename
    

    path-to-archive-file には、移行スクリプトで作成したアーカイブファイルを保存するディレクトリを指定します。filename には、アーカイブファイルの名前を指定します。

  9. 画面上の説明に従ってファイルの作成作業を進めます。

  10. 5.0 バージョンの Master Server をインストールします。

  11. 移行スクリプトが入っているディレクトリに移動します。


    % cd /N1SPS5.0-home/server/bin/migrate
    
  12. 移行スクリプトを起動します。


    % ./migrateMS_4.1-5.0.sh -migrate path-to-archive-file/filename
    

    path-to-archive-file には、アーカイブデータが入ったファイルを保存するために移行スクリプトに指定したパスを指定します。filename には、アーカイブファイルに指定した名前を指定します。

  13. 画面上の説明に従って移行作業を進めます。

    移行が完了すると、次のメッセージが表示されます。


    Master Server migration completed successfully.

    注 –

    Postgres データベース、ブラウザインタフェース、および Master Server のリスナーポート番号は移行されません。N1 Grid Service Provisioning System 5.0 Master Server は、インストール時に指定されたポート番号を使用します。


  14. ログファイルをチェックし、移行中にエラーが発生していないか確認します。

    移行スクリプトにより、ログファイルの場所が表示されます。

  15. Master Server ブラウザインタフェースへのアクセスに使用するブラウザのキャッシュを消去します。

    Master Server をアップグレードする前にブラウザセッションを起動した場合は、ブラウザにキャッシュ化されているグラフィックとスタイルシートのために、アップグレートされたブラウザインタフェースが表示されなくなる可能性があります。

  16. 『N1 Grid Service Provisioning System 5.0 システム管理者ガイド』の第 9 章「バックアップと復元」の説明に従って、新しい Master Server に移行したデータのバックアップを作成します。

    4.1 Master Server のデータを 5.0 Master Server へ復元することはできません。必要に応じて使用できる正確なバックアップ一式を保持するため、5.0 Master Server データをバックアップしてください。

Master Server のデータ移行の詳細

この節では、旧バージョンの Master Server から新バージョンの Master Server に移行されるデータについて詳しく説明します。

Master Server のデータ移行

次に、Master Server 上で移行されるデータの種類を示します。

表 9–1 移行の概要

Master Server 上のデータ 

移行対象のデータですか 

移行手段 

PostgresSQL データ 

はい 

SQL スクリプト 

既存のコマンドに変更を加えるための CLI Client スクリプト 

いいえ 

 

CLI Client でシリアル化されるオブジェクトの移行 

いいえ 

 

各ホスト上の config.properties ファイルに対する変更の移行

はい 

このファイルにリストされているプロパティは、「プロパティファイルの移行についての詳細」で説明されている方法を使用して移行する

リソースの移行 

はい 

リソースディレクトリをコピーする 

ロガー構成ファイル 

いいえ 

 

ユーザーインタフェースのカスタマイズ 

いいえ 

 

プロパティファイルの移行についての詳細

4.1 config.properties は、5.0 config.properties ファイルへ移行されます。この移行では、4.1 バージョンのファイルに入っている各プロパティの値が、5.0 バージョンの config.properties ファイルに入っているプロパティの値と比較されます。値が同じであれば、そのプロパティは無視されます。値が異なる場合は、4.1 バージョンの値が 5.0 バージョンの config.properties ファイルにコピーされます。プロパティが、4.1 バージョンのファイルに存在するが、5.0 バージョンのファイルには存在しない場合は、4.1 バージョンの値が 5.0 バージョンのファイルに追加されます。次に示すプロパティの値は、5.0 バージョンの config.properties ファイルに移行されません。

4.1 バージョンのプロパティファイルでこれらのプロパティの値を変更した場合は、5.0 バージョンの config.properties ファイルの値を手動で変更する必要があります。

Remote Agent と Local Distributor のアップグレード

N1 Grid Service Provisioning System 5.0 には、Master Server のブラウザインタフェースを使用して Remote Agent と Local Distributor をアップグレードできる自動アップグレードユーティリティがあります。この自動ユーティリティを使用する前に、すべての Remote Agent と Local Distributor を N1 Grid Service Provisioning System 5.0 がサポートするオペレーティングシステムのバージョンで稼働させる必要があります。サポートされないオペレーティングシステムのバージョンで自動アップグレードを開始した場合、Remote Agents または Local Distributor の一部がアップグレードされなかったことを知らせるメッセージが表示されることがあります。この場合、それらを各サーバーで手動でアップグレードする必要があります。詳細は、「Remote Agent と Local Distributor を現在サポートされていないオペレーティングシステムから手動でアップグレードする」を参照してください。

ProcedureRemote Agent と Local Distributor をアップグレードする

N1 Grid Service Provisioning System 5.0 がサポートしないオペレーティングシステムのバージョンで Remote Agent と Local Distributor を稼働している場合は、まずサーバーを N1 Grid Service Provisioning System の 4.1 バージョンと 5.0 バージョンの両方でサポートされるオペレーティングシステムにアップグレードします。その後、ブラウザインタフェースを使用してネットワーク内のすべての Remote Agent と Local Distributor をアップグレードします。アプリケーションのアップグレードが完了したところで、サーバーを上位バージョンのオペレーティングシステムにアップグレードできます (そのバージョンが N1 Grid Service Provisioning System 5.0 でサポートされている場合)。

例として、4.1 バージョン の Remote Agent を Red Hat Linux 7.1 サーバーで稼働しており、このサーバーを Red Hat Linux 3.0 Advanced Server にアップグレードする場合を考えてみましょう。まず、このサーバーを、N1 Grid Service Provisioning System の 4.1 バージョンと 5.0 バージョンの両方でサポートされる Red Hat Linux Advanced Server 2.1 にアップグレードする必要があります。次に、Master Server のブラウザインタフェースを使用して、すべての Remote Agent をアップグレードします。最後に、サーバーを Red Hat Linux 3.0 にアップグレードします。

始める前に

Remote Agent と Local Distributor をアップグレードする前に Master Server を移行します。

手順
  1. N1 Grid Service Provisioning System 5.0 がサポートしないオペレーティングシステムで、4.1 の Remote Agent または Local Distributor を稼働するサーバーがないか確認します。

    サポートされるオペレーティングシステムの一覧は、「サポートされているオペレーティングシステム」を参照してください。

  2. N1 Grid Service Provisioning System 5.0 がサポートしないオペレーティングシステムで 4.1 の Remote Agent または Local Distributor を稼働する各サーバーで、そのオペレーティングシステムを 4.1 バージョンと 5.0 バージョンの両方の N1 Grid Service Provisioning System でサポートされるバージョンにアップグレードします。

  3. N1 Grid Service Provisioning System 5.0 Master Server のブラウザインタフェースにログインします。

  4. 「Hosts」をクリックします。

  5. 「masterserver」をクリックします。

  6. 「Update Entire N1 SPS network...」ボタンをクリックします。

    ウィンドウが開かれ、アップグレード中のホストの一覧と、アップグレードの進捗状態が表示されます。処理が完了したところで、次のメッセージが表示されます。


    Host Update not yet complete.
  7. 「Close」ボタンをクリックします。

  8. アップグレードの第 2 段階を完了するために、「Update Entire N1 SPS network...」ボタンをもう一度クリックします。

    アップグレード中のホストの一覧と、アップグレードの進捗状態が表示されます。処理が完了したところで、各ホストのステータスが「Updated」と表示されます。

  9. 「Close」ボタンをクリックします。

    以上でアップグレードが完了します。

  10. アップグレードしたホストの準備作業を行います。

    アップグレードしたホストでプランを実行する前に、そのホストの準備作業を行う必要があります。ホストの準備作業を行うには、『N1 Grid Service Provisioning System 5.0 システム管理者ガイド』「物理ホストを準備する」の説明に従ってください。

  11. (省略可能) 必要に応じ、サーバーで使用されているオペレーティングシステムを上位バージョンにアップグレードできます。

    アップグレード後のオペレーティングシステムバージョンは、N1 Grid Service Provisioning System 5.0 がサポートするバージョンでなければなりません。

ProcedureRemote Agent と Local Distributor を現在サポートされていないオペレーティングシステムから手動でアップグレードする

Remote Agent と Local Distributor を自動的にアップグレードする前に、N1 Grid Service Provisioning System 5.0 が現在サポートしていないオペレーティングシステムを実行するサーバーのアップグレードを行わなかった場合は、それらのシステムを手動でアップグレードする必要があります。

手順
  1. アップグレードする 4.1 の Remote Agent または Local Distributor を稼働しているサーバーで、4.1 バージョンの Remote Agent または Local Distributor をインストールしたユーザーでマシンにログインします。

  2. アプリケーションスクリプトが入っているディレクトリに移動します。


    % cd /N1SPS4.1-home/app/bin/
    

    N1SPS4.1-home には、アプリケーションをインストールしたディレクトリを指定します。

    app には、Remote Agent の場合 agent を、Local Distributor の場合 ld を指定します。

  3. 4.1 バージョンの Remote Agent または Local Distributor を停止します。


    % ./cr_app stop
    

    app には、Remote Agent の場合 agent を、Local Distributor の場合 ld を指定します。

  4. システムの起動スクリプトによるシステムのリブート時に 4.1 バージョンの Remote Agent または Local Distributor が自動的に起動しないことを確認します。

  5. サーバーのオペレーティングシステムを N1 Grid Service Provisioning System 5.0 でサポートされているバージョンにアップグレードします。

  6. 4.1 バージョンの Remote Agent または Local Distributor を、サーバー上の一時的な場所に移動させます。


    % mv /N1SPS4.1-home/app /temporary_directory
    

    N1SPS4.1-home には、アプリケーションをインストールしたディレクトリを指定します。

    app には、Remote Agent の場合 agent を、Local Distributor の場合 ld を指定します。

    temporary_directory には、アプリケーションの移動先である一時ディレクトリを指定します。

  7. 5.0 バージョンの Remote Agent または Local Distributor を、4.1 アプリケーションがインストールされているディレクトリにインストールします。

    手順については、「Solaris OS、Red Hat Linux、IBM AIX システムに N1 Grid Service Provisioning System 5.0 をインストールする」を参照してください。

  8. 5.0 バージョンの Remote Agent または Local Distributor のスクリプトが入っているディレクトリに移動します。


    % cd /N1SPS5.0-home/app/bin/
    

    N1SPS5.0-home には、アプリケーションをインストールしたディレクトリを指定します。

    app には、Remote Agent の場合 agent を、Local Distributor の場合 ld を指定します。

  9. データを 5.0 バージョンの Remote Agent または Local Distributor に移行します。


    % ./migrateNode_4.1-5.0.sh -n /N1SPS5.0-home/app -o /temporary_directory/N1SPS4.1-home/app
    

    N1SPS5.0-home には、5.0 アプリケーションをインストールしたディレクトリを指定します。

    /temporary_directory/N1SPS4.1-home には、4.1 アプリケーションを移動させたディレクトリを指定します。

    app には、Remote Agent の場合 agent を、Local Distributor の場合 ld を指定します。

    移行スクリプトによって次のファイルが移行されます。

    • config.properties

    • transport.config

    • キーストア

    • Remote Agent 上のスナップショット

  10. 5.0 バージョンの Remote Agent または Local Distributor を起動します。


    % ./cr_app start
    

    app には、Remote Agent の場合 agent を、Local Distributor の場合 ld を指定します。