次の表に、プラグイン管理用の CLI コマンドの概要を示します。
表 12–1 plg コマンドの概要|
コマンド |
説明 |
|---|---|
|
plg.p.add |
ファイルシステムから新規または既存のプラグインをインポートする |
|
plg.p.del |
プラグインを削除する |
|
plg.p.la |
すべてのプラグインを一覧表示する |
|
plg.p.lo |
プラグインの詳細を一覧表示する |
|
plg.p.mod |
プラグインを変更する |
このコマンドは、ファイルシステムから新規または既存のプラグインをインポートします。Ctrl-C キーを押すとコマンドは終了しますが、進行中のインポートには影響はありません。
表 12–2 plg.p.add コマンドの引数と結果|
引数/結果 |
構文 |
説明 |
|
|---|---|---|---|
|
path |
必須 |
InputStreamWrapper |
プラグイン JAR ファイル |
|
result |
PluginID |
プラグイン ID |
|
このコマンドは、プラグインを削除します。
表 12–3 plg.p.del コマンドの引数|
引数 |
構文 |
説明 |
|
|---|---|---|---|
|
ID |
必須 |
PluginID |
プラグイン ID |
このコマンドは、すべてのプラグインを一覧表示します。
表 12–4 plg.p.la コマンドの結果|
結果 |
構文 |
説明 |
|
|---|---|---|---|
|
result |
PluginArray |
プラグインの配列 |
|
このコマンドは、単一のプラグインに関する詳細を一覧表示します。
表 12–5 plg.p.lo コマンドの引数と結果|
引数/結果 |
構文 |
説明 |
|
|---|---|---|---|
|
ID |
必須 |
PluginID |
プラグイン ID |
|
result |
プラグイン |
プラグイン |
|
このコマンドは、プラグインを変更します。いずれかの引数を省略すると、値が上書きされます。
表 12–6 plg.p.mod コマンドの引数と結果|
引数/結果 |
構文 |
説明 |
|
|---|---|---|---|
|
ID |
必須 |
PluginID |
プラグイン ID |
|
order |
オプション |
文字列 |
プラグインメニューの順番 |
|
result |
プラグイン |
プラグイン |
|