プロビジョニングシステム内に WebLogic 9 環境を作成する作業は、プロビジョニングシステムを使用せずに環境を作成する処理に似ています。
WebLogic 9 プラグインをインポートします。
『Sun N1 Service Provisioning System 5.2 システム管理者ガイド』の「プラグインのインポート」を参照してください。
WebLogic セッション変数 WL_DEFAULT_PASSWORD および WL_DEFAULT_USER を設定します。
『Sun N1 Service Provisioning System 5.2 プランとコンポーネントの開発者ガイド』の第 5 章「セッション変数」を参照してください。
すべてのホストを準備します。
WebLogic 9 プラグインには、プロビジョニングシステム内のすべてのホストに配布する必要がある新しいシステムサービスが含まれています。『Sun N1 Service Provisioning System 5.2 システム管理者ガイド』の「物理ホストの準備」を参照してください。
WebLogic ソフトウェアをインストールします。
「WebLogic ソフトウェアをインストールする」を参照してください。
Administrative Server をインストールすることで WebLogic ドメインを作成します。
「WebLogic 9 ドメインと管理サーバーを作成する」を参照してください。
(任意) Node Manager マシンを作成します。
「WebLogic マシン を作成する」 を参照してください。
新しい WebLogic ドメインで管理対象サーバーを作成します。
「WebLogic 管理対象サーバーを作成する」を参照してください。
(任意) WebLogic 9 クラスタを作成します。
「WebLogic クラスタを作成する」を参照してください。
(任意) 既存の管理対象サーバーをクラスタに割り当てることにより、クラスタメンバーを追加します。
「クラスタメンバーを作成する」 を参照してください。
必要に応じて、データベースへのアプリケーションの接続を構成します。
アプリケーションによっては、データベース接続プールおよびデータベースデータソースを構成する必要がある場合があります。「構成サービスの作成」 を参照してください。
アプリケーションが Java Messaging Service を使用している場合、JMS サーバーを構成します。
「構成サービスの作成」 を参照してください。
ファイルシステムからアプリケーションアーカイブファイルを取得します。
「WebLogic アプリケーションの取得と編集」を参照してください。
ターゲットホスト、ホストセット、またはクラスタにアプリケーションを配備します。
アプリケーションは、クラスタまたは管理対象サーバーのいずれかをターゲットとすることができます。
「WebLogic アプリケーションの配備」を参照してください。