この節では、Java Desktop System
インストールパッケージに含まれる CD を使って、Java Desktop System
をインストールする方法を説明します。
CD 1 を CD ドライブに挿入します。
システムが起動し、以下のオプションリストが表示されます。
ハードディスクからの起動
インストール
インストール — ACPI 無効
インストール — 安全設定
マニュアルインストール
再起動システム
メモリーテスト
新しくインストールするには、矢印キーを使用して 「Installation」 オプションを強調表示し、Enter キーを押します。
Sun Desktop Configurator は「Binary Code License Agreement」ダイアログを表示します。「Accept」をクリックして、インストールを続けます。「Accept」をクリックしないと、インストールを続けることはできません。
「Language Selection」ダイアログから言語を選択し、「Accept」上でクリックします。
インストール構成プログラムが現在のシステムを分析します。現在のシステムに既存の Linux システムがインストールされていない場合、構成プログラムは手順 8 の例にあるように、ハードウェアのインストール設定を提供します。
ただし、構成プログラムが Linux システムがインストールされていることを認識すると、次のオプションを選択する画面が表示されます。
「New installation」
お使いのマシン上に Linux システムが存在しない場合や、既存の Linux システムを完全に変更する場合は、このオプションを選択します。
「Update an existing system」
マシンにインストール済みの Linux システムをアップグレードする場合は、このオプションを選択します。このオプションは、既存のシステム構成の設定を可能な限り保持します。
「Boot installed system」
Linux システムがハードディスク内にあるが、再起動できない場合には、このオプションを選択します。このオプションを使用して、手作業で再起動の問題を解決する事ができます。
「Abort Installation」
インストールを中止するには、このオプションを選択します。
「New installation」を選択し、 「了解」をクリックします。
構成プログラムは次の「Software Options」を提供します。
「Default system with StarSuite - for Japan, China, Korea and Taiwan only」
「Default system with StarOffice - for all other countries」
適切なオプションを選択し、「Accept」をクリックします。
次に、システムのインストール設定が表示されます。
たとえば、
モード — New Installation
キーボードレイアウト — English US
マウス — PS/2 Mouse (Aux-port)
パーティション分割 — Format partition /dev/hda6 9.3 GB with reiser および Format partition /dev/hda5 196 MB for swap
デフォルト設定を変更するために「Partitioning」をクリックすると、構成プログラムはハードディスクを検査し、次のオプションを示します。
「Accept proposal as-is」
「Base partition setup on this proposal」
「Create custom partition setup」
「Accept Proposal as is」を選択し、「次へ」をクリックします。
パーティション分割は、インストールプロセスの重要な一部分です。詳細は、パーティション分割時の推奨ガイドラインを参照してください。
ソフトウェア
「Default system with StarOffice - for all other countries 」
「GNOME system」
「StarSuite」
「Help and Support Documentation」
「Graphical Base System」
「Software」をクリックすると、構成プログラムは次のオプションを示します。
「Default system with StarSuite - for Japan, China, Korea and Taiwan only」
「Default system with StarOffice - for all other countries」
適切なオプションを選択して、「Accept」をクリックします。
起動 — Booting from 1.IDE 9 54 GB, dev/hda 1.IDE 9 54 GB, dev/hda から起動
「Booting」をクリックすると、構成プログラムは次のオプションを示します。
「Write GRUB to the boot disk (MBR on /dev/hda)」
「Create a boot floppy」
「Do not use GRUB (a different boot manager is required)」
GRUB を別のパーティションに書き込みます。 /dev/hda
適切なオプションを選択して、「Accept」をクリックします。
あるいは、構成プログラムが示す起動オプションをそのまま使用します。
タイムゾーン —Europe — Dublin
言語 — English US
「Accept」をクリックして、インストールを続けます。
インストールを続ける前にインストール設定を変更するには、「Change」をクリックします。
インストールを中止するには、「Abort Installation」をクリックします。
「Accept」をクリックして、インストールを続けます。
構成プログラムはメッセージを表示して、インストールが前のダイアログで設定した設定に従って実行されることを知らせます。
インストールとすべての選択を確定するには、「Yes, install」をクリックします。
ハードディスクの準備が行われていることを示すメッセージが表示されます。 インストール手順が始まると、以下の 3 つのウィンドウ区画を持つ画面が表示されます。
「Current Package」
インストールパッケージの名前、説明、サイズと共に、インストール済み部分のパーセントを示すステータスバーを表示します。
「Installation」
CD からのダウンロードが終了したパーセンテージとダウンロード完了までの予想時間を表示します。
Installation Log (Extract)
現在システムにインストール中のパッケージすべてのアクティビティー記録を表示します。
CD 1 からパッケージがダウンロードされた後、基本インストールが終了し、システムが再起動されることを示す画面が表示されます。
システムが再起動した後、CD 2 を挿入するよう求めるダイアログが表示されます。
CD 2 を挿入し、「了解」をクリックします。
CD 2 のパッケージをインストールするとき、CD 3 を挿入するように求めるダイアログが表示されます。
CD 3 を挿入し、「了解」をクリックします。
CD 3 からすべてのパッケージが正常にインストールされると、システム管理者 root 用のパスワードの入力を求めるプロンプトが表示されます。
必要なときに参照できるよう、パスワードを控えておきます。
root のパスワードを入力します。
確認のためパスワードを再度入力して、「 Next」をクリックします。
次に、新規ユーザーの追加を求めるプロンプトが表示されます。このオプションはネットワーク環境では省略可能です。
追加するユーザーの「First name, Last name, User login」および「パスワード」を入力し、「次へ」をクリックします。入力した内容で、ユーザーアカウントが新たに作成されます。
構成プログラムは、Desktop の設定を以下のように初期化します。
「テキストモードのみ — グラフィカルデスクトップなし」
「グラフィカルデスクトップ環境」
「グラフィカルデスクトップ環境」を選択し、「Accept」をクリックします。
スタンドアロンの、ネットワークに接続されていないインストールの場合、構成プログラムはローカルのプリンタを検知しようとします。
ローカルプリンタがシステムに接続されている場合、「Yes」をクリックします。接続されていない場合、「Skip detection」をクリックします。
構成プログラムはシステム構成を書き込み、次のハードウェアデバイスのインストール設定を表示します。
「Network interfaces」
「Printers」
「Modems」
「ISDN adapters」
「サウンド」
「Installation Settings」を変更するには、「Change」をクリックします。設定をそのまま使用する場合は、「次へ」をクリックします。
設定が正常に保存されたというメッセージが表示され、システムが自動的に再起動されます。
CD 3 を取り出します。
ログイン画面で、新規ユーザーに設定したユーザー名とパスワードでログインを行います。
これで、Java Desktop System
を使用する準備が整いました。
以下のデスクトップオブジェクトが表示されます。
コンピュータ
ドキュメント
ネットワーク上の場所
Trash (ごみ箱)
Java™ Desktop System について学ぶ
ボトムエッジパネル
デスクトップの使用を始めるにあたってヘルプが必要な場合は、『Java Desktop System 2003 Quick Start User Guide』を参照してください。