ウィンドウは、デスクトップのサブ領域に分割して表示され、ワークスペースと呼ばれます。 すべてのワークスペースのデスクトップ、パネル、メニューは同じです。 ただし、各ワークスペースで異なるアプリケーションを実行したり、異なるウィンドウを開くことができます。 デスクトップ上で一度に表示できるワークスペースは 1 つだけですが、別のワークスペースで複数のウィンドウを開くことができます。
多数のアプリケーションを同時に実行する場合、ワークスペースを利用するとデスクトップを整理できます。 作業中のワークスペースがウィンドウで一杯になった場合、別のワークスペースに移動して作業できます。 また、別のワークスペースに切り替えて、より多くのアプリケーションを起動することもできます。
ワークスペースは、ワークスペーススイッチ
パネルアプリケーションに表示されます。 図 2–3 では、ワークスペーススイッチ
に 4 つのワークスペースが表示されています。 最初の3 つのワークスペースには開いたウィンドウがあります。 4 番目のワークスペースには、現在アクティブなウィンドウはありません。
ワークスペース間の切り替えは、次の方法で行えます。
ワークスペーススイッチ
で、作業するワークスペースをクリックする
Ctrl + Alt + 右矢印キーを押して、作業中のワークスペースの右側のワークスペースに切り替える
Ctrl + Alt + 左矢印キーを押して、作業中のワークスペースの左側のワークスペースに切り替える
ワークスペースをデスクトップに追加するには、ワークスペーススイッチ
パネルアプリケーションを右クリックし、「設定」を選択します。 「ワークスペーススイッチの設定」ダイアログが表示されます。 「ワークスペースの数」スピンボックスで、必要なワークスペースの数を指定します。